fc2ブログ

ネトゲの旅人

MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など

ギルクエに専念する   

今日はすっかり暖かくなった。スキルを使う指も少しも冷たくない。
ていうか、コタツを使ってると、ちょと暑いくらいw 極端過ぎだろ、冬将軍( ̄ω ̄;)

せっかくスキルを使いやすくなったはいいが、雨模様のせいか電波状態が悪いのか
ラグがいつになく酷くて、とてもIDへ行ける状態じゃない。
IDどころか、普通にギルクエしてても時々画面が一瞬固まる。
なので深夜になるまで、今日は一日中ロスト高地とモヤモヤ湿地でギルクエ三昧してた。



フェーン砂漠からロスト高地へ入り、ワープ方面へ向かう途中夕暮れになった。
このマップの景色は日本に居た時からとても好きで、たくさんSSを撮ってきたが
どの場所もどの時間も、何度撮ってもいいな。

今までここのギルクエは、フェーン砂漠入り口付近で対象MOBの片割れ・鹿を追い回し
もう片方の対象MOB・クマどもは、ワープ付近のヤツらを追いかけてたけど
今日になって、どちらも一緒に程よく相手出来る場所を見つけた。
そこで鹿を叩き、干したらちょっと移動してクマを叩き、干したらまた鹿を・・・という具合に
別々に倒さなくて済むようになって、少しだけ時間短縮になった。



ワープ付近のクマ公どもを追いかけてると、どうしても銀のたてがみの野郎が邪魔になってたのが
これで気にせずによくなり、効率もちょびっとだけ上がった・・・気がする。
↑あの野郎、見た目雑魚と全然変わらんな。ほんの少しだけ、図体がデカいだけ。
しかもよく見たら、名前も「“銀の”たてがみ」じゃなく
“Lord Ironhair”と、「“鉄の”たてがみ」じゃねぇかw JAROに通報するぞこの野郎ww

というどうでもいい事はおいておいてw
効率が良くなったのはいいんだが、1つだけこの場所には難点がある。
それは何かというと、実はミューシャンの移動ルートの真下なのだった。



ペイントでマウス使って作ったにわか地図なんで、線が粗いのはご容赦をw
赤い線が、ミューシャンの東へ移動する時のルート。西へ行く時は、この少し上を通る。
緑色のよぼよぼした線で示した輪っかのところが、上に書いたギルクエ場所。
ミューシャンのヤツは、自分のルートをすごく時間かけて周ってるから
近くを通る時だけ避けてスルーしておけば、その後はほぼ出会う事はなく、何も困らない。
唯一困る事があるとすれば、ヤツを見かける度に、脳筋脳が戦いたくてウズウズする事だけだろうw
ああもう、早くレベルを上げてこの場所に通いたいな。

という事で、深夜ようやくラグが緩んだ頃、そのレベル上げを阻む唯一の要因
こだまの洞くつへ、今日は1回だけ行った。
ギルクエと溜まった経験値を消化する為のワオンで、充分疲れてたんでそれだけで終わり。
ワオンでも時々画面が止まってたんで、ボス戦を後回しにして経験値だけ先に稼いだ。

去年辺りまでは、ラグもここまでヒドくなかったんだがなあ><
過疎りつつあるゲームがこの状態になって、良くなった覚えはあまりないから
自分のPC環境が改善されない限り、もうずっとこのままかもしれない・・・



もうすぐアイランドレベルが4に上がりそうだったんで、少しノンビリするのも兼ねて
合間に時々、期間限定イベをやる事にした。
今日は竜宮の使者が来てナンタラ・・・とかいうのをやった。
呼び出すのはやっぱり、攻撃の早いサー・チャールズだけど、たまに他も出して遊んでみてもいい。
でも、一番使いたいのは、ロボットラボの連中なんだけどw
USA鯖でそこまで行けるかどうか、資金繰りとやりたい事次第かな。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



Posted on 2016/01/29 Fri. 05:29 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://taimedowne.blog.fc2.com/tb.php/457-7c9ba4b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

ランキング

GF USA記事一覧

幻想神域記事一覧

カウンター

最新コメント

検索フォーム

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード