ネトゲの旅人
MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など
Atリミクリと変な粘土イベ  
01/28
今日はグランドファンタジアUSAのメンテ日。
今回はこれといって、新しい事もイベも何もなかった。
そういえば前回のメンテで、ステルス系のどれか?が変更されて
MOBとのレベル差5以上でハイド出来てたのが、10レベル以上になり
「もうIDで金稼ぎが出来なくなった><」と、嘆く声がしきりだった。
が、実はそれは、アメリカンGFスタッフの確認ミスで実装されたそうで(世界チャ情報)
すぐに修正されるからお待ちを・・・という事だったらしいんだが、どうなったんだろう。
日本でもそんな下方修正が、あったようななかったような・・・日本鯖はそのままだった気がする。
まあ自分には全く関係無い事なんで、置いておくとして。
昨日落ちる前に、公式HPを見て我が目を疑う事があった。何かというと↓

こういう粘土イベの予告なんだけど、名づけて「勇気の道筋?」だそうだw
一見、単に5段目以外同じアイテムが並んでるだけ・・・と思ったらこれが何と
4段目までに並んでるアイテムというのが、レベル1からでも雑魚MOBから拾える
NPC売りするしか使い道の無い、あのgmアイテムなのだ!w

コレこの通り。 さすがの俺も、アメリカンアエリアのGMは気が狂った、と思ったゎ( ̄ω ̄;)
メンテで粘土やる人なんかそんなにおらんとでも思ったのか、単なる遊び心なのか。
勿論、今日↑が始まるなり世界チャで非難ゴウゴウw
当然、やる人なんておらんだろう・・・・・・と思ったら、後でオク見ると
5段目にあるウエスタンの翼と、体力のカオスクリスタルがいくつか並んでたから
やった人いたんだ・・・と、ちょと驚いた、ていうか笑ったw
そんな高価な粘土をドブに捨てるような真似が出来るとは、まさに勇者ww

オクチェック中、イベで放出された訳でもないのに↑のアタックリミクリが激安で出てたんで
即買いしてパクパク。ちょっぴりだけど、攻撃が上がった♪
売り物粘土を補充してから懐は暖かくなったけど、こういう時即使えるように
金はなるべくセーブしておいたのが功を奏した。

さて、超冒険的メニューのおかげで、今日は粘土テーブルもオクも
あまり気にしなくてよかった、という事で、今日も今日とてINしてすぐから
こだまの洞くつへ出向き、デバフとラグの嵐の中を果敢に駆けずり回ってきた。
前半3周+後半4周と、今日は合わせて7周。
昨日と同じく、いや、メンテ後の為か昨日よりさらに酷いラグの中を
それでもなぜか昨日よりはイラつかず、すっかり慣れ切った周回コースで遊んできた。
慣れたおかげもあるんだろうが、最早半分悟りの境地なのかもしれないw
だが慣れようが悟ろうが、やはり今日もクマ公ライドは出なk(ry

↑寒い日が続くんで、ひとつ暑苦しい画像でもw 相撲部屋の新弟子イジメのようなw
今までもずっと完ソロを通してきたんで、変異したIDには1回も行った事ないんだけど
もし万が一この先、変異したこだまの洞くつへ行く事があっても、周回には絶対困らない自信がある。
スフィリゾーンの怪獣など、ウロつくヤツら2,3匹以外、完全にスルーするルートを覚えたし。
これで、こだま~黒炎の遺跡までのIDは、全て周回ルートを把握した。
だからといって何か役に立つかと言えば、そんな事は全くないのだったw

7周終わったところでさすがに飽きがきて、街へ戻りドロプ品をオクへ放り込んだ後
ロスト高地でちょっとだけギルクエやった。
今日はミューシャンが倒されたテロップ見てないな、と思いながら
気にせずヤツの飛行ルート付近でクマ公狩ってて、ふと画面を回したら

アブNEEEEEEEEEEEE!!ww
そういや、何かブォンブォン・・・と羽ばたきの音みたいなのがした気がしたw
が、ギルボスどもは意外と鈍く、かなり接近しても気が付かない事が多い。
いつの日かスルーせず追いかけて行って、遠距離ブチ当てて呼びつける日が来るんだろうなw
にほんブログ村
今回はこれといって、新しい事もイベも何もなかった。
そういえば前回のメンテで、ステルス系のどれか?が変更されて
MOBとのレベル差5以上でハイド出来てたのが、10レベル以上になり
「もうIDで金稼ぎが出来なくなった><」と、嘆く声がしきりだった。
が、実はそれは、アメリカンGFスタッフの確認ミスで実装されたそうで(世界チャ情報)
すぐに修正されるからお待ちを・・・という事だったらしいんだが、どうなったんだろう。
日本でもそんな下方修正が、あったようななかったような・・・日本鯖はそのままだった気がする。
まあ自分には全く関係無い事なんで、置いておくとして。
昨日落ちる前に、公式HPを見て我が目を疑う事があった。何かというと↓

こういう粘土イベの予告なんだけど、名づけて「勇気の道筋?」だそうだw
一見、単に5段目以外同じアイテムが並んでるだけ・・・と思ったらこれが何と
4段目までに並んでるアイテムというのが、レベル1からでも雑魚MOBから拾える
NPC売りするしか使い道の無い、あのgmアイテムなのだ!w

コレこの通り。 さすがの俺も、アメリカンアエリアのGMは気が狂った、と思ったゎ( ̄ω ̄;)
メンテで粘土やる人なんかそんなにおらんとでも思ったのか、単なる遊び心なのか。
勿論、今日↑が始まるなり世界チャで非難ゴウゴウw
当然、やる人なんておらんだろう・・・・・・と思ったら、後でオク見ると
5段目にあるウエスタンの翼と、体力のカオスクリスタルがいくつか並んでたから
やった人いたんだ・・・と、ちょと驚いた、ていうか笑ったw
そんな高価な粘土をドブに捨てるような真似が出来るとは、まさに勇者ww

オクチェック中、イベで放出された訳でもないのに↑のアタックリミクリが激安で出てたんで
即買いしてパクパク。ちょっぴりだけど、攻撃が上がった♪
売り物粘土を補充してから懐は暖かくなったけど、こういう時即使えるように
金はなるべくセーブしておいたのが功を奏した。

さて、超冒険的メニューのおかげで、今日は粘土テーブルもオクも
あまり気にしなくてよかった、という事で、今日も今日とてINしてすぐから
こだまの洞くつへ出向き、デバフとラグの嵐の中を果敢に駆けずり回ってきた。
前半3周+後半4周と、今日は合わせて7周。
昨日と同じく、いや、メンテ後の為か昨日よりさらに酷いラグの中を
それでもなぜか昨日よりはイラつかず、すっかり慣れ切った周回コースで遊んできた。
慣れたおかげもあるんだろうが、最早半分悟りの境地なのかもしれないw
だが慣れようが悟ろうが、やはり今日もクマ公ライドは出なk(ry

↑寒い日が続くんで、ひとつ暑苦しい画像でもw 相撲部屋の新弟子イジメのようなw
今までもずっと完ソロを通してきたんで、変異したIDには1回も行った事ないんだけど
もし万が一この先、変異したこだまの洞くつへ行く事があっても、周回には絶対困らない自信がある。
スフィリゾーンの怪獣など、ウロつくヤツら2,3匹以外、完全にスルーするルートを覚えたし。
これで、こだま~黒炎の遺跡までのIDは、全て周回ルートを把握した。
だからといって何か役に立つかと言えば、そんな事は全くないのだったw

7周終わったところでさすがに飽きがきて、街へ戻りドロプ品をオクへ放り込んだ後
ロスト高地でちょっとだけギルクエやった。
今日はミューシャンが倒されたテロップ見てないな、と思いながら
気にせずヤツの飛行ルート付近でクマ公狩ってて、ふと画面を回したら

アブNEEEEEEEEEEEE!!ww
そういや、何かブォンブォン・・・と羽ばたきの音みたいなのがした気がしたw
が、ギルボスどもは意外と鈍く、かなり接近しても気が付かない事が多い。
いつの日かスルーせず追いかけて行って、遠距離ブチ当てて呼びつける日が来るんだろうなw

にほんブログ村
スポンサーサイト
Posted on 2016/01/28 Thu. 03:55 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
«
ギルクエに専念する
| h o m e |
ゲットしたりしなかったり
»
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://taimedowne.blog.fc2.com/tb.php/456-6273e948
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)