ネトゲの旅人
MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など
幻想生活 in USA・75 
09/30
疲れた原因の1つは、毎週1番の楽しみ・天空の塔で、1回普通に野良塔を
1時間弱でクリアした後、外へ出てからアイテム整理して落ちよう・・・として
野良グループ2が立っていて、それがまだ14Fまでしか行ってないのにに気づいたのが
その始まりだった。
急いで一端PCを落し、昨日のブログに書いた、妙に強いサブダブルガンでIN
野良2に登録後、すぐに中へ入り、討伐に参加した。
人数はほぼ40人近くいた為、これならそんなに苦労もせず終わるだろう・・・
・・・と思っていたが、甘かった。
割りと初心者が多かった&俺みたいに、ギルドレイドなどで塔を済ませたヤツらの
サブキャラが多かったようで、人数の割りには全体的火力が低く
半年前くらいにメインで行っていた、まだ未熟だった時代の塔を思い出した。
そういう訳で、ボス討伐はただ攻撃すればいいので早いのだが、18Fの特殊なハイラ戦とか
あの忌まわしい19Fになると、何をすればいいのか分からない様子の人が半分くらいいて
結局、19Fは朝日のナンタラの運び屋がほぼおらず、HPが10万にも満たないダブルガンっ子で
その役をやった為、面白いよ~にPOTがブッ飛んだw
当然、20Fもカオスになったのだが、昔よりは全般火力があり、頭のいい人達が揃ってたようで
割りと直ぐ何をやるべきか理解して、そこまで大変にもならず終わる事が出来た。
ほどいいカオス振りで、すごい疲れたけど、なかなか楽しかった♪
その後、すぐに落ちて他の事をしよう・・・としてたら、世界チャットでワールドボス討伐を
呼びかける人がいて、こういう事が大好きな俺としては、見逃す訳もなく
メインにCCすると、ノコノコとブリッツキャニオンへ出向いていったのだった。

現地へ着いてみれば、思ったより人が集まってる。
日曜日ではあるし、ちょうど塔も終わった時間で、タイムリーだったようだ。
・・・が、初めて参加した戦場以外のワールドボスは、バカバカしい程に固く痛く
しかも、HPオート回復付きという、X-Legendの真骨頂のよ~なシロモノで
そこから倒すまでに、多分1時間近くは戦っていたと思う。
戦うといっても、ほぼ攻撃を数発当てては、攻撃を避け損なって一発死する
その繰り返しを延々やってただけなんだけどw
そんな中で、ずっと死にもせず殆ど削られる事もなくタゲを取り続けてた盾さんは
さすがだと思った。
幻想の盾は役に立たない、とよく聞いてたが、やる人がやればすごいもんだ。
死んで街へ戻されたついでにクエも受け、初めての報酬を貰った。
中身はまあ、アレだったが、大勢でワイワイやる楽しさプライスレス。
またこんな機会があったら、潜り込んでやろうw
これ以外には、大した事はなかった。
塔の最中、サブに預けて鍵目当てに会話させてた祭村正が、今日ポロリと
これをくれたくらい↓

今、カード強化でステータスの底上げをしてるんで、1枚でも多く欲しいところだったから
タイムリーだったし、何より嬉しかった。
後は、ルレイベで大量に☆5強化アイテムが激安に出回ったんで
ついにあの可愛い覚醒レベル5武器を、☆5強化した。

まだ+20なのに、とうとうMAX強化された90武器を越えた・・・
これを見るとますます、早く装備したくてならなくなる。
まだ覚醒レベル3なので、当分先の話なんだけども、ちょっと先を急ぎたくなった。
武器特化が終わってからは、ハイレベルなIDには近寄ってもいないんだけど
次元虫の糸など売れるモノも拾える事だし、また再開しようかな。
PC・オンラインゲーム(全般)ランキング
幻想生活 in USA・74 
09/29
噂通りの素晴らしい宇宙空間のグラフィックに、感動を禁じ得なかった・・・

・・・訳ねえゎっ!!ks運営、はよモンスターコロシアムのバグ直せやっ!!w
ヘタするとこの状態のまま戦闘までやらされて、遥か下の敵に攻撃を当てるのが
ほぼ博打になり、すっっごい困る。
俺の他にも、きっと困ってる人達がいると思うんだが、次のメンテまで直さないんだろうなあ。
それでも、毎日通うけどw
水曜日のメンテで、先月からやっていた天空幻境とエリート塔のドロプイベが終わり
まるで蜘蛛の子を散らしたかのよ~に、誰も寄り付かなくなった。
幻境もE塔も、野良はほぼ皆無、かろうじてギルド塔が1つ立つだけとなった。
それでも、幻境にもE塔にも、メインとサブの2人で、野良とギルド塔に参加。
ドロプよりも、大勢でワイワイするのを、じっくりと楽しんできた。
幻境は幸い、22時台も深夜のも、ギルド塔が立ってそこそこ楽に逝けたのだが
サブで行った早い時間のE塔は、参加人数こそ多かったものの初心者も多く
予想通り37階がカオスになり、そこで終了となった。

メインが参加した深夜のギルド塔は、少人数でも必ず40階まで行ける安定したもの
・・・だったんだが、昨日は強い人の参加がさすがに少なく、2時間ギリギリで
何とか終われたものの、初めて37・38階に時間がかかり、ヒヤヒヤした。
それにしても、21~40階の中でやっぱり、理不尽死がある↑の31階が1番嫌いだ><
ドロプはあまり良くなかったけど、幻想チケ2000Pが拾えたのと
↓緑OPながら、トリアンの斧?が手に入ったので、参加した甲斐は充分あった。

以前包丁?も拾ってるんで、これでヤツの武器は両方ゲットした事になる。
E塔が終わり、さて寝ようと思って落ちかけた時、世界チャットで呼びかけがあり
ソレイユコーストでファッションショーイベント(プレイヤーさんのボランティアで)をやるというんで
眠い目をこすりこすり、好奇心から見に行ってきた。

日本ではもう明け方だったが、USではちょうど昼下がりで、イベントにはいい時間。
予想以上に賑わっていて、見てるだけでも楽しかった。
もっと衣装を持っていて英語にも堪能だったなら、参加してみたいけど
元々ファッション感覚など無いし、本気で参加するとなると何となく恥ずかしいw
・・・とか言いながら今日、前々から欲しかった刀衣装が、ルレイベで出回ったらしく
普段は1000Gを下らないモノが、激安でいくつも出ていたもんで
ついフラフラ~っと、赤青両方買ってしまった。
その内、赤い方はいずれ使うとして今は収納に仕舞い込み、青い方にカードを刺して装備。

幻想USAを始めてもう1年以上になるが、その間ほぼず~~っと欲しかったコイツを
ついに手に入れられて、もう感無量(TωT)ウム
最初は「カッコいいけど、鞘に入ってるまんまじゃ、イマイチだな」などと思って
それ程興味もなかったんだけど、何かの情報から戦闘中は抜き身になると知り
俄然欲しくなったのだった。

これがその抜き身の状態。モロに刀刀してて、めっちゃカッコいい♪
回復スキルでもこの状態になるので、ヒーリングノートとか唱えればすぐ見れる。
装備してから5分くらい、無意味に一の太刀をブン回したりして
ギルドルーム内をはしゃぎ回ってたw
この他には、それ程変わった事はなかった。
1,2あるとすれば、数日前Chimera鯖のメインだったヤツのレベル上げを
少し頑張った事くらいだろうか。
鯖統合でそいつが持っていた初心者支援箱も手に入ったので、レベル30まで上げて
鈴蘭姐さんの鍵をゲットしようと思ったのが、その理由だった。

おかげで、楽して姐さんを☆2にする事が出来た。
幻神に関しては、今ちょっと考える処あって、ウリエルを☆3にしようと頑張ってる。
理由はいくつかあるんだが、まだまだ先の話なんで今は詳しくは書かない。
そういえば、一昨日魔が差して、サブのダブルガンでブラリと幻神奇譚1章へ逝ってきた。
以前、サブ鎌娘でヒサンな事になったのが記憶に新しいというのに
その娘以上に攻撃もHPも少ない、更には範囲攻撃が苦しいダブルガンで・・・
一体何を考えてたのかw
まあ、途中で死んだらそこで止めるつもりだった。

・・・ところが。
遠距離が苦手な俺の操作なのに、このダブルガンが妙に強く
時間こそ掛かるものの、鎌娘よりずっと安定してボスを倒せるではないかΣ( ̄Д ̄;)
鎌娘が死んだ3番目のボスの雑魚召喚でも、召喚されたのを見てから前室へ逃げ
そこでタイマン張って見事倒すという、快挙を演じてくれた。
それでも、さすがに最後のボスは鎌娘と違って召喚悪魔もいないし、死ぬだろう
・・・と思いながら、挑んでみたらこれが、ぐるぐる逃げ回りながら通常攻撃で
遠距離からバンバン撃ってたら、何と、鎌娘より遥かに早く倒せてしまったΣ
恐るべし、ダブルガン・・・遠距離がヘタクソな俺でも、こんなマネが出来るとは。
元々、銃を撃つ時の「ドン!」という音が好きで、いつの日か使ってみたいと夢想し
まあまあ装備とか整えてたのが、功を奏したのかもしれない。
しかも、意気揚々と外へ出て、報酬を合成し開けてみると・・・リリスの鍵欠片が!
何もかも上手く行かせる、ラッキーなダブルガンっ子に、大満足の1日になった。
やっぱり、いつの日か育てて、覚醒なんかさせてみたい。
時間も金もPSないくせに、そんな妄想をしてみる幻想USAの日々だった。
PC・オンラインゲーム(全般)ランキング
Posted on 2019/09/29 Sun. 03:30 [edit]
category: Aura Kingdom(幻想神域USA)
大樹の森の新・逸話クエ(前半) 
09/28
サブで季節イベをやってる時は全然出ない呪いが、メインでINした途端
30秒~2分で出てくるので、頭に来てデタラメな数字を突っ込み、とっとと呪われてやったw
常に防御も攻撃もゴミの状態。
そういう訳で、レベル相応の遊び方はもうやれそうもないので
仕方なく昨日に引き続き、低レベルマップでやれる新・逸話クエを終わらせる事にした。

今日の手始めは、荒れ果てた大地の残り1つ、賢者アガサから頼まれて
マップ西にある虫の巣窟の奥に位置するアヤしい穴の深さを計ってくる、というモノ。
その測り方がユニークで、渡されたのは何と石コロ1個w
これを、その穴に落としてその音で深さを測れ、という、何とも原始的な方法。
とても、賢者の発想とは思えないが、女性に頼まれては断れない。
早速、虫の巣窟へ出向いて行った。
・・・ところが、件の穴についたはいいが、目印っぽいものが何もなく
どこでその石コロを使っていいか、皆目見当がつかない。
暫く無駄にウロウロしながら、襲ってくる虫を叩いたりした挙句
ようやく座標を発見し、石を投げ入れた。

暫く待っても音がしなかったようなので、相当深い穴だったようだ。
これで、時間制限のある1つを除き、このマップの新実装された逸話は完了した。
次に手を付けたのは、イリア地方の最初、大樹の森の新・逸話クエ。
いつも履歴の順番通りにやっているので、ここもそうしようと思い
最初の逸話を探して、まず薬草農園にいるユマたんに話しかけた・・・・・・

・・・途端に、何かの逸話を完了してしまった??!Σ( ̄Д ̄;)w
暫し唖然として、気を取り直し、一体何が起こったのかと周囲を見回してみたら

背後の農園で鳥が、害虫をめっちゃ叩いてたw 成る程、これだったか。
終わらせてしまったものはしょうがなし、改めて最初の1つをやろうと
他のNPCへ適当に話しかけてみt・・・・・・

・・・途端に、何かの逸話を完了してしまった??!Σ( ̄Д ̄;)w
またかよっ!!w
何てこったい、予定と違う逸話を次々と完了させてしまうとは;
しかも、大嫌いなうさぷーにされとるしw
だ、だがまあ、終わらせてしまったものはしょうがな(ry
気を取り直して、最初のヤツを探そう・・・・・・としたところで
今日2回目の運営の呪いに掛り、街へ強制送還。
残りは明日にして、とっとと幻想へ逃げ込んだ。
余談だが、最近猫ライドがウケてるのか、以前のバトルライドに続いて
今度は白猫のライドを出してきた。

無類の猫好きとしてはどれか1つでも欲しいのだが、まだまだ高価で手が出ない。
いつの日か安くなったら、これか黒猫を手に入れて、ノンビリ乗り回したいものだ。
にほんブログ村
Posted on 2019/09/28 Sat. 03:45 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
荒れ果てた大地の新逸話クエ 
09/27
1日半振りに運営の呪いから解放されたので、少しGFをプレイした。
といっても、IDは勿論、フィールドプレイも長く続かないと思い、簡単に遊べる事を
色々模索した結果、前々回のアプデで実装された新・逸話クエを
ラスタール地方の途中で中断していたので、その続きをやる事にした。
昨日から手を付けたのは、荒れ果てた大地の新・逸話クエ。
まず最初は、哀れ幽霊となってしまった↓この少女の話から。

逸話の履歴欄で読んだ文章では「街にいる治療師が、行方不明になった娘を探して云々・・・」
としか書いてなかったんだが、以前他の逸話かクエストだったかをやった時
偶然見つけて、これは一体何の対象NPCだろう、と思ったのを憶えていたおかげで
すぐにピンと来た。
話を聞いてみれば、家族で住んでいた場所がモンスターに襲撃され
命辛々、家族離散しながらも逃げおおせたのに、飢餓で死んでしまったという。
何て可哀想な話や(TДT)
しかも、健気にも「私が死んだと知ったら母が悲しむから、お願いだから
White Lie(善良な嘘)をついて、母には私がすごく遠くにいて
会いに行けないけど、元気にしてると言って」と頼んでくるではないか(TДT)
泣く泣く承知してその通りに伝えに行くも、母親の会いたがる様子に我慢ならず
ついつい、本当の事を告げてしまうミグル使い。
結局、2人は悲しみに沈みながらも、お互いを想い合い
母は強く生きる事を誓い、娘は次に生まれてくる時はまた同じ母の子になりたいと
またも健気な事を言って、俺を感動のズンドコに落とすのだった(TДT)
次に手を付けたのは、例の転生クエストキャラ・シャーロッテたんからの逸話。
これは割りと楽な方で、彼女から受け取った薬を、虫の屯する場所へ行き
使用するだけの簡単なお仕事。

虫に散々はたかれながらも、何とかクエスト遂行w
これで、2つ目の逸話の収納ポイントをゲットした。
ところが、この次に手を付けたのが、かなり難しい・・・というか、捻っていて
人狼になった人を見た、というアールサラン兵の目撃情報を元にその人物を探す
・・・というモノだったんだがこれが、それらしい場所へ行っていくら駆けずり回っても
全然見つからない。

結局、昨日は↑の3番目の逸話に時間が掛かり過ぎ、探してる途中にまたしても
運営の呪いに掛かって街へ強制送還された為、そこで終わりとなった。
そこからまた1日以上経って、ようやく呪いが解けたところで、今日夜遅く逸話再開。
しかし、またもどれだけ探し回っても全然分からず、今日はすぐに呪いに掛り
GFを遊ぶ時間はわずか十数分で終わった。
が、その間にそれなりの実りはあり、もう一度情報を寄越したアールサラン兵の話を
聞き直した結果、どうやらその人狼が現れるのに時間指定があり
火木土の夜7時頃じゃないと、出て来ないんじゃないか、と推測された。
そういう訳で、土曜日の朝8時に起きられれば、そしてその時運営に呪われてなければ
成就に行ってみようと思う。
にほんブログ村
Posted on 2019/09/27 Fri. 03:37 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
幻想生活 in USA・73 
09/26
最初に見る変化はいつもの如く、ローディング画面の変更から。

ハロウィン仕様になり、当然のようにリリスと、左のロリ幻神は座敷童だろうか?
ロリは嫌いだが、やっとエリザベスを見ずに済むようになってホッとした。
色々あった新システムや新イベントの中で、俺的に1番のハイライトだったのは
幻神奇譚第2章・ルシファー編の実装だろう。
最初のリリス編がなかなか面白かったし、楽だったから、こっちも期待大だった。
最も、公式HPのアプデ内容を読んで、この追加のおかげでリリス編が
火木土日だけになったのを知り、ちょっとガッカリはしたのだが。
などという愚痴は捨てておいて、まずはサブで偵察に逝ってみた。
ナディアのエルシリアに話しかけて、中へ入ってみると・・・

いきなりルシファーになっとる?!Σ( ̄Д ̄;)
やっぱりこうしてアップでジックリ見ると、野郎の俺でもカッコいいと思う。
余談だが、日本鯖ではあまり人気がなかったルシファー様も、USAでは1番人気で
このヅラと衣装と武器を全て揃えて、コスプレしてる人をよく見かける。
日本でやれば顰蹙モノなのだろうが、USAでは割りと好きな幻神のコスプレをして
楽しんでる人が多い。
話は逸れたが、カッコ良さに浮かれ、いざ!張り切って攻略を開始!
・・・したのはいいが、敵と戦い始めてすぐに、ステータスとスキルダメがやけに低いのに気が付く。
キャラ画面を開いて見たら、どうやら固定数字になってる模様。
リリス編でブイブイ言わせた自前のステータスは、ここでは使えないようだ。
それでも、雑魚相手ならそれ程苦労もしなかったので
スキルモーションのカッコ良さを堪能しつつ、いい調子で先へと進んで行った。
・・・ところが。
最初のボス、ガブリエルが出てきて、戦い始めてすぐ、これはヤバいと気がついた。

何しろHPが約5万になってる為、赤床をほぼ確実に避けないと
マトモに食らえばゴソッとHPをイカれて、一応回復スキルはあるのだが
とても追いつかない。
最初は何が何だかよく分からないままに、すぐやられてしまった。
ルシファー様、弱す・・・orz(いやそれは俺のPSのせいや)
すぐに現地復活して、リベンジしよう・・・としたら、スキル欄がバグって
太刀スキルに戻ってしまっていた。
これはいいや、ハープスキルも使えるから回復しながら倒したれ!とばかりに
駆け戻って見事ガブリエルを撃破!
・・・したのはいいが、その後に聖なる泉を破壊しないといけないのに
その為の専用スキルがバグってなくなっており、詰み・・・orz
ルシファー様、ウッカリ過ぎ・・・(いやそれは俺のPSのry)
気を取り直し、1回出てクエを破棄してから、再び受け直して中へ。
同じようにガブリエルのところまで行って、今度は慎重に戦闘開始。
スタンスキルがあるので、上手く使って牽制しつつ、赤床を避けながら
ちびちび削り続けて、何とか撃破。
普段あまりやらないPSを頑張って使ったもんで、すごい疲れた;
まだ最初のボスなのに・・・この先はどうなるのだ( ̄ω ̄;)
と思ったが、次のミカエラは戦闘にならず、代わりに激ウザいパズルを解かされた。
彼女を囲む黄色い石を全部破壊しないといけない、一見簡単そうなモノだったんだが
これが、1つ壊すとどこかが復活し、別の壊すと前に壊したのが復活・・・
というように、順番を見つけて上手く壊していかないと、永遠に終わらないという
脳筋野郎には、ガブリエル戦より遥かに辛い苦行だったorz
これはもうネット検索し、時計回りに順番に壊して行けば何とかなる
という情報を得て、ぐるぐるやってる内に、何かクリア出来たw
大魔王もネットに頼る時代・・・
そんな苦労をして、移動した先に待っていたのはウリエル。

コイツがまた、基本はガブリエル戦と同じなのだが、HPが減って来ると
全体に飛び散るデバフ床?みたいなのがあり、赤床と同時に出された時には避け難く
最後の方でHPを半分以下に削られ、アブなく最初からやり直しになるかと思った;
内容自体は単純で、分かってしまえばそこまで迷わないのだが
とにかくミカエラのパズルと、ボスどもとの戦闘に時間が掛かり過ぎて
デイリークエストとしてやるには、とてもじゃない。
以後、リリス編がある火木土と、両方ある日曜日だけは(リリス編を)やるけれど
2章は相当時間と気力がある時以外、やらない事に決めた。
ガッカリしながらも結局は結構楽しかったもんで、奇譚の話が長くなり過ぎてしまったw
この他に自分的に良かったアプデは、幻神殿堂の1人用超地獄級に
ようやく別ルートが実装された事だった。

前回のアプデでPT用には実装されていたのだが、今回ようやく1人用にも追加された。
まずはメインで様子見。
敵の強さ的には、今までのルートと大差ない。
持っていない幻神が殆どで、当分はこちらを選択してもいい感じだった。

鈴蘭姐さんが、俺と同じようにウッカリ眠っていたので、載せてみるw
こちらも最後のボスはルシファー様で、今までのルートのラスボス・アマテラスより
ちょっと手強い感じがした。
慣れてくればそうでもないのかもしれないが、今のところは
ファウストとか白雪姫とか、まだ未知の幻神が多い。
最後に、アプデにお約束のバグも実装されてた話をw
いつものようにモンスターコロシアムの中へ入った時の事。
何か、様子がおかしい・・・・・・?と思ったら

何と、空の上に?!Σ
どうやら、GF名物の異空間が、ここにも実装されたらしいw
1回外へ出ようか、とも思ったんだけど、面白いんでこのまま普段通りにやってみた。
動けるようになって前へ進むと、空中から下には降りれたが
結局最後まで、空の上にいるのはそのままだった。
後から、ワールドチャットで誰かが「コロシアムで空の上にいるんだけど?!」と叫んでたから
俺だけの現象じゃなかったようだ。
頼むよX-Legend・・・
まあ、ちゃんとクエスト完了出来るなら、変わり映えして面白いからいいけれどw
そういえば忘れてた、もう1つ、珍しくもラルスレイトの森に、季節イベントが実装された。
ハロウィンに因んだ、過去のイベ衣装が当たる・・・かもしれない報酬箱を貰えるし
割りと簡単なモノだったんで、稼働キャラで幻想チケ稼ぎのついでに
まったりやって行こうと思う。
PC・オンラインゲーム(全般)ランキング
Posted on 2019/09/26 Thu. 04:41 [edit]
category: Aura Kingdom(幻想神域USA)
GFの風景・古代の極地 
09/25
前回から、もう数ヵ月経ってるんじゃないだろうか。
これ程間が開いたのは、SSを程いい数に編集したりエピソードを思いだしたりするのに
やたらと時間が掛かるのが、幻想USAを始めてから、なかなかその時間が
取り辛くなったのが主な理由。
ネタに乏しくなったこの頃、初心を振り返る意味でも、今こそ昔を懐かしんでみたい。
今回取り上げるのは、北の大地でも厳しい情勢が著しい、古代の極地。
気が付けば、アラクティカ内のマップも、ここと後はオールイス港を残すのみとなった。
では早速、懐かしき北の大地を、順を追って見て行く事にしよう。

まずは恒例のワープから。
草木も生えない、寒気に覆われた不毛の大地に、ひっそりと建つこのワープから
初めて降り立った時、今までのどこか長閑さ漂うGFらしい雰囲気から一転して
いよいよ敵の本拠地へ近づいたような、張り詰めた空気を感じたのを思い出す。

ワープ周辺に屯する北のグモリ達。
コイツらとは長い間、地図クエで随分とやり合ったものだった。
最初は倒すのに少し手が掛かったのが、時間が経つにつれ装備が良くなって行き
少しずつ楽になって行った事に、自分の成長を感じていた。

ワープからマップを西へ進んでみよう。
薄く積もった雪を溶かすように、あちらこちらから溶岩から立ち上るような
アヤしい蒸気が立ち上る、その向こうに、寒冷地仕様のうさぷー達が
ぽよぽよとした動きでウロついている。
自職の奥義書を拾う為に、コイツらの処へ数日間も通い詰めた覚えがある。

うさぷーどもの生息地を通り過ぎ、北へ少し上がると、不意に雪が途切れ
剥き出しの大地に、不気味な胞子?が漂う不思議な場所へ出る。
入り口を護るかのように、大トカゲどもがその辺りに巣食い、近寄る者を脅かしている。

大トカゲを躱し、飛散する胞子に息詰まる思いで先へ進むと、鉄サルどもが
侵入者の行く手を阻む。そして更にその奥に、何故か人間が。
初めてこのフィールドボス・クラーガを見た時、あまりの金ピカな装備に
思わず吹いたのも今は懐かしいw

道を戻り、更に西へ進んだ先では、黒く変色した大地から蒸気が噴出し
その周辺を、背中に異様なトゲを生やした、狂暴な熊の集団が占領している。
コイツらと初めて戦った時、ダンジョンMOBでもないのに破甲を食らって焦った。
後になって、ハイレベルマップのフィールドMOBでは珍しくもないと分かるのだが
この時は新鮮な驚きだった。

マップ西端に建つアヤしいカジス祭壇。
何を祭ってるのか、よく分からないが、周囲を固める運命族の攻撃の激しさから
彼らがこの場所を、相当重要視してるのが窺える。

西の果てに位置する、古代一族の集落。
建物?の形が独特で面白い。自分は心密かに、猫耳イグルーと呼んでいた。
周辺のMOBとの戦いが厳しいだけに、この場所に入るととても和む。

マップを中央へ戻り、ワープのすぐ向かいに陣を張るヒーラス北部基地へ入ってみよう。
凍りついた物々しい砲台の数々が、この場所の状況の厳しさを物語る。
が、その狙う先には、氷の壁しかないと思うんだが・・・

砦の責任者?将校ノア。
コイツから数々のクエストを受け、雪深い大地を西へ東へと駆け回ったのも
今は遠い思い出。

北部基地から東へ少し行った先に棲む、極北のマーマンども。
魚類なのに、この寒さで冬眠したくならないのか・・・いつ見ても疑問だったw
結局うさぷーを諦め、コイツらで自職の奥義書を拾った事が
昨日の事のように思いだされる。

同じく、冬眠しないのか疑問その2のエイども。
コイツらもワープ傍のグモリと同様、地図クエの対象だった為、馴染み深い。
ここは時に、ワールドボス・狂想のルイスにクエ遂行を阻まれる、デンジャラスな場所でもあった。

マップ南東の果てに、ひっそりと庵を構える預言者ダーキ。
庵といっても、正面玄関の上に雪の結晶をあしらってたりして、結構オシャレw
古代の極地について精通しており、様々なクエストを司るこの地の要であり
北の大地と南の大地を結ぶ要衝の役目も負っている。

そのダーキに渡してもらって、いよいよこのマップに於ける敵の本拠地がある
北の大地へ乗り込んでみよう。
移動して少し進むと、ゴブリンの顔と声をしたコウモリのようなMOBどもに出遭う。
コイツらはこの地のギルボス・サバスの手下で、常に通りかかる人間を
害してやろうと狙っている。

忘れもしない、古代の極地のギルボス・終焉の魔人サバス。
ちょうどギルドレベルを8に上げる時の適正ボスで、反射にもめげず毎日通い詰めた。
アーゼイに比べて柔く、時に反射でHPをゴソッといかれて、肝が冷えたものだった。
その見た目がすごい好きで、今でも見るだけで戦いたくなる、懐かしいボスの1人。

サバスやゴブリンコウモリどものいる場所から、マップを北へと進んで行くと
骸骨戦士と骸骨魔導士が屯する雪深い通路に出る。
これだけ潔く骨だけになっていれば、寒さなど気にならないだろうと
通りすがりに見ては、いつも思ってたw

骸骨どもの屯する場所を抜け、ブキミな家?を担ぐカタツムリを躱して北へ進んだ先に
北の大地の要衝・極地の皇宮が、その巨大な姿を現す。
階段や明りなどが整備されて、如何にも立派な建物ではあるが
そのデザインの禍々しさが、決して正義の為の城ではない事を物語る。

中に入ると、盛沢山なMOBどもがその武器で、侵入者を丁寧に出迎えてくれる。
配置も狭く、どのMOBも凶悪なデバフやスキルを所持して
クエストに来るミグル使い達を苦しめる。
何度もここへクエをしに来たものだったが、敵の攻撃があまりにも激しく且つしつこくて
ヘキエキしたのを思い出す。

それでも、この皇宮の風景はどことなく心惹かれ、用もないのに宝探しのついでに
入り込んではウロウロしたのも、また懐かしい思い出。
今思えば、イヤだと思いながらも結構、この場所へ来ていたような気がする。
そんな不思議な魅力を持った建物でもあった。

最後は、北の大地から南の大地を見晴かす地味な風景で締め括ろう。
何の変哲もない眺めだが、サバス討伐に来た時、行きと帰りに大体
ゆっくりとこれを見て、報告に戻ったものだった。とても懐かしい。
この光景が、このマップを象徴してるような気もする。
以上、ギルドレベル上げに奔走して追いかけ回した懐かしいギルボスや
楽しみの地図クエに通ったり、奥義書を追い求めて走った思い出深い場所を
西へ東へ、気の向くままに御紹介しました。
次回はいよいよアールサラン地方の、そしてアラクティカの最後のマップ
オールイス港をお届けします。お楽しみに。
◇特殊マップ◇
ラダ村 黒岩火山群
◇ラスタール地方◇
ルーベリア半島 ラスタール平原 ラスタール城内 ミグルの森 ランバーシア高原
荒れ果てた大地 モヤモヤ湿地 ジパン島
◇イリア地方◇
海の見える丘 きのこの森 イリア 大樹の森 暗黒の沼地 ボーンリーフ半島
ため息の地 ガイアの林
◇ジール地方◇
リンガス海岸 アルカイト鉱山 ジール 赤い尾根 南の島々 アングア島
フェーン砂漠 ロスト高地
◇オーシャン地区◇
サンドル島 ふたごライオン山
◇アールサラン地方◇
騎士の谷 永久山脈 いにしえの国境 雪原の荒野
にほんブログ村
Posted on 2019/09/25 Wed. 03:42 [edit]
category: グランドファンタジアの風景
Sコロッセウム事件をreport 
09/24
こんなタイミングで阻害するようなゲームは、当分やらない。

これが出たらイヤだから、10分くらい待って、入力してからやろうとしたのに
いくら待っても出ないんで戦い始めたら、その途端出すとか、もうイヤがらせとしか言いようがない。
あまりに腹立ったんで、一応運営にreportを送ろうと思うが、ムカつくのは別にこれだけじゃない。
今後、これがいつ出ても2度と入力なんかしない。Banするならしろ。
このクソったれなキャプチャシステムを廃止しない限り、もうやる気ない。
にほんブログ村
Posted on 2019/09/24 Tue. 03:12 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
幻想生活 in USA・72 
09/23
GFはちらちらとスキを見て季節イベをやっては落ちる、を繰り返していたが
ジックリ腰を据えて遊ぶのは無理だった。
深夜12時過ぎにようやく強風が止み、それでも暫くは警戒し続け
もう大丈夫と思われる頃になってようやくPCを立ち上げ、幻想の塔へ参加。
ギルド塔が終わった後、野良塔に面白そうなのがあったんで、サブで参加して
カオスな状況を1時間近くかけて楽しんで来たw
その後、寝ようとしたところでタイムリーにワールドボスが湧く呼びかけを見て
幻想チケ目当てにノコノコと参加。

この頃、時間がやたら掛かるようになって、マトモにスキル攻撃すると手が痛くなる為
ギルガメシュを出して通常攻撃速度を上げ、オートでで叩いてる。
ダメを見たらスキル攻撃も通常攻撃も、叩いてる時間を考えると大して変わらないんで
これでおkw
強い人も複数参加してるようだが、それでも討伐時間がそこそこ掛かる為
出遅れても充分間に合うのが有難い。
新しい調整は、今のところいい感じで働いてると思う。
最も、今後更に全体的火力が上がって行くだろうから、いずれ再調整が必要に
なるんじゃないかと推測する。
というのも、日本の幻想は手裏剣神域だったが、USA鯖での1番人気は闇ランスで
手裏剣は余程ガチ勢でない限り、サブ武器が主流。
そして、最近ニーズヘッグの卵の大放出があり、それを連れたランスが
どこでも見かけられるようになった。
彼女が☆4強化されていれば、それだけで闇スキル+45%強化される
多分、かなり全般的な火力の底上げが行われたんじゃないかと推測するのが
その理由だ。
余談ながら、日本では広範囲・高火力でかなり人気があった聖剣は意外と人気が低い。
これもまた、サブ武器が主流のように見える。
代わりに、意外と地味に人気なのが斧。理由は使い勝手だろうか。
日本では実装されたのと同時に地雷扱いされた太刀も、地味に人気があるし
杖使いも結構多い。
この辺り、効率一辺倒じゃなく好きな武器を、見た目も重視して選んでるようで
海外鯖の色合いが感じられる。
ゲームなんだから、カッコ良さを求めて遊んでもいいじゃないか、という俺の
個人的考えと合っているようで、これもまたUSA鯖の方が居心地いい理由の1つ。
そのカッコいい太刀の話、先日やった補正書き換えで1発140%を出し
俺を吠えさせたあの可愛い覚醒武器を、金曜日から始まった強化祝福の書の
激安売りイベを利用して、手持ちのモノと合わせ、+15強化した。
・・・ところが、そこまで強化しても、エフェクトが付かないΣ( ̄Д ̄;)
今までの武器は大抵、遅くとも+14で付いたのに・・・
そう思うと何か焦り、ついオクで安目の+20祝福の書を買って強化を続けてしまった。

その結果、+17でやっと、エフェクトが。ホッと一安心・・・
・・・と同時に、ネトゲの罠にまんまと掛かった自分に気が付き、苦笑いしたw
とはいえ、更にモチベがウナギ昇ったのも、また事実。
+17じゃ中途半端なんで、土曜日に安くで見かけた祝福の書を買い
+20まで終わらせてしまった。

赤い数字を見ても分かる通り、まだ+20の☆3なのに、MAX強化した90武器と
それ程攻撃が変わらない。
早くコイツを装備してブン回したい、そんな思いがヒシヒシと募って来る今日この頃だった。
第一、見た目がカッコいい。
これなら、武器衣装を隠して剥き出しで持っててもいいくらいだ。
これですっかり舞い上がり、この頃通うようになった異界・氷原の辺境で
今まで1人用しか行ってなかったのが、勢いに乗って、PT用地獄級に入り込むw

最後にボス3バカトリオが出てきたが、普通に倒せた。
日本鯖で1人用普通の赤いヤツ1匹も倒せず、スゴスゴ逃げ帰ってた俺は
ここではもういない・・・いないんだ・・・そんな感動が、静かに押し寄せた(涙
これだけでは終わらず、今度は1年程前に、当時居たフレさんと2人で挑戦し
見事玉砕した古代の墓場PT用で、拘束スキルに敢え無くやられたピゲーベルに
雪辱戦を挑みに逝く。

見事、リベンジ成功!思い知ったか、トゲトゲクマ公めっw
・・・が、快進撃はここまで。
次のゴルストで、分かっていたのにフィールド効果に削られ負け、敢え無く撃沈。
再び、リベンジを誓って、スゴスゴと帰ったのだった・・・
俺のゲーム人生は、いつもこれの繰り返しだ( ̄ω ̄)ウム…
きっと1年後くらいには、もっと火力が上がって、ゴルストも双蛇のヘルガも
倒せるようになってるだろう(予定)
PC・オンラインゲーム(全般)ランキング
Posted on 2019/09/23 Mon. 14:44 [edit]
category: Aura Kingdom(幻想神域USA)
異界・リンガス海岸のやり残しクエ 
09/22
こんなモノを発見した。

数日前のGMイベの名残らしい。
こんなに簡単に見つかるものだったらよかったなあ。
とりあえず、記念にSSを撮っておいたw
昨日までに、各地の適正マップをウロついては、目に付いたクエストを
片っ端から終わらせ、もう何も残ってない、という状態にした
・・・はずなんだが、もしかしたら、まだ何か見落としがあるかもしれない。
どうせレベルを上げなければ、何もやる事ない今の内に、探してやったれ!
という事で、再び異界やキングレルム、そして時空の裂け目を走り回り
ブックマークを1つずつ回ったり、旅商人を覗いたりして、今日の前半を過ごした。

異界アルカイト鉱山へ入った時、マップを開いて見てる内に、Bannan隊長の上に
今までなかったブックマークが出てるのを、ついに発見。
急いで行ってみると、どうやらこのマップのIDに関連するクエストのよう。
早速受けてやってみたが、1回ゴブリンを召喚して倒した後、すぐにID内のクエストになり
他マップで言う処の、ID初回クエというのが判明した。
少し前にこのIDに行ってみて、まだ自分の火力ではとてもじゃないと分かってるんで
このクエストは受けるだけにして、ここでお終い。
他を探して、再び放浪の旅に出る。
しかし、暫く色んなマップを駆け回ってみたが、何も見つからなかった。
仕方ないんで、IDでも行って茶を濁そう・・・と思いながら、ふと思いついて
履歴欄を見てみたら、1つだけやってない羽ペン本クエがあるのを発見する。
しかも、対象レベル77の本だった。
随分前のモノを、長い間見逃してた事になる。
これが、履歴欄の記述を見ただけでは、異界という以外どこのマップなのか分からず
突き止めるのに、再び異界を走り回って、旅商人を巡るハメになった。

結構な時間を費やし、ようやく異界リンガス海岸の旅商人で本を発見。
すぐに買って受けてみた。
内容は、Dallasとかいうミグル使いの一人称で語られる、そいつの疎外された歴史で
どうやら名誉欲が強過ぎたせいか、随分と人々に嫌われてたらしい。

そのDallasが、何とか人々に認められようと、アレコレ姑息な画策をするのを
追体験する、という形で、本の筋が進んで行く。
が、何をやっても上手くいかず、次第に行動が過激化していく過程が
鼻持ちならない文章で綴られて続いて行った。
「Dallasって、どっかで聞いたような名前だが・・・」と思いつつ、MOB討伐をやってると

マップの隅っこに、ぽつねんと立つ本人を発見。
そして、遥か昔、もう1年以上前になると思うが、このマップのクエストをやってた時
同じように「愚かなヤツだな」と思いながら、コイツ関連のクエをやったのを
おぼろげに思いだした。何か、とても懐かしい。
本の終章で、ついに過激化したDallasが街の人々に手を出してしまい
どうにもならなくなった状況が語られる。

この後、ヤツはCarsoの声を聞き、誘われるままに暗黒世界へ引き込まれ
以後、Carsoの熱烈な支持者になってしまうのだった・・・という結末で
本のストーリーは終わっていた。
そういえば、遥か前のクエでも、そんな事いってたような気がする。
こういう、メインクエの傍を固めて行くような羽ペン本クエがあるのが、GFのいい処。
よりGFの世界に入り込めるし、ストーリーの奥行が感じられていい。
何にせよ、予想以上に楽しめたんで、見つけて良かった。
明日もまた、一応やり残し探しの旅に出て、見つかっても見つからなくても
まだやった事のない重複クエストなど吟味しながら、もう暫くまったりと過ごそうと思う。
にほんブログ村
Posted on 2019/09/22 Sun. 03:35 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
異界・赤い尾根のクエスト(後編) 
09/21
今度は時間を確認してからINし、同じくルーベリア半島から探してみた。
・・・が、しかし、俺の探し方が不器用過ぎて、フライングした時と同じくらい時間が掛かり
結局、1時間近くかけて、見つけられたのは↓この1個だけだった><

全部で10個探さなければ報酬は貰えない、という事は、自分の探し方では
10時間くらい掛かってしまう、という訳で、1つ見つけただけで満足として
後はスッパリと諦めた。
日付変わって今日、季節イベを2キャラで終わらせた後、数日前の氷炎の峡谷クエに続き
途中で放置していた、異界・赤い尾根のクエストに再び手を付けた。
前回、研究員達の駐屯地は終わらせた・・・と思っていたのに、今日見ると
レベル85で出てきたのか、新たに1人クエスト持ちを見つけたので
まずはそれを先に始めてみる。
内容は、例のウザさMAXな場所・虫の巣に行き、あの忌まわしい虫が永遠に湧く卵から
サンプルを入手してくる、という、割りとハードなものだった。

単なるオブジェじゃなく、延々と虫が湧くモノなので、叩いてる最中も容赦なく虫が出てくる。
それも諸共叩きつつ、何とか必要数サンプルを採集して、NPCの元へ。
次の依頼は、同じようにカザク砦へ出向き、あのむさ苦しい盗賊どもから
血液サンプルを採取してくる、という、如何にもばっちい感じの内容だったw

こんなオッサンの血なんか、触りたくもないんだが・・・依頼者がどちらも女性なので
何とか我慢して、任務を遂行。
余談だが↑のSSのオヤジ?のポーズといい、セリフといい、何となくカッコいいと思うのは
俺だけだろうかw
こういうお使いを数回繰り返した後、唐突に最初の依頼者の女の子が
「私を〇〇に連れてって!」と言わんばかりに、仲間になってビックリ?!Σ( ̄Д ̄;)

このパターンは最高にイライラするアレでは・・・と思ったが、幸いにも
研究所の中から中へと移動するだけで、何も困る事なく速やかに終わった。ホッ…
・・・・・・ところが。
↑のクエが終わった後、表世界でいうサンジールの農場付近にいる
髭もじゃオヤジのクエストに移り、MOBどもを討伐しながら先へと進めていたら
最後の方でこれまた、オヤジが唐突に仲間にΣ( ̄Д ̄;)
上のSSと打って変わって、むさ苦しいオヤジの、しかもロボットに乗ったのを
更にむさ苦しいゴブリンオヤジの元へ連れて行くという、ある意味苦行のような展開に
イヤな予感がしながらも、シブシブ移動を開始。
が、簡単だろうと思ってたこのクエが、意外とMOBが湧く草の中を通らねばならず
何回もオヤジがそれに引っ掛かり、最初はウッカリ死なれてやり直しに><
その後も、何匹もMOBを倒し倒し、ちびちびと進まねばならず
何とかゴブリンオヤジの元へ辿り着いた時には、危うくストレスマッハで爆発寸前だったw

これで、このマップの今やれるクエが全て終わったからよかったものの
続きがあっても気力がゼロになって、やれなくなるところだった。
おのれ、髭オヤジ・・・( ̄ω ̄;)
このマップで今出てきてるめぼしいクエストは、全て完了した(多分)
一応明日、他のマップも探してみるが、多分もうないだろう。
いっそとっととレベルを上げるか、それともまだ当分85でぐずぐずするか
デイリークエをまったりやりながら、ジックリ考えるとしよう。
にほんブログ村
Posted on 2019/09/21 Sat. 03:47 [edit]
category: グランドファンタジアUSA