ネトゲの旅人
MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など
血ベリアでレアMOB履歴を埋める 
02/28
武器もアクセサリーも実にいい感じに、欲しい方向へ進んでくれて
この調子でもっと上げ続けられれば、この先暫くは、装備成長に気を取られる事もないだろう。
という訳で、終わってない事を祈りつつINして、サブ達で季節イベその他を済ませ
メインにCCするとワープで直にガウラス山脈へ行き、恐る恐る狩りの続きを開始した。
有難くもまだ経験値4倍は終わっておらず、今日もまたガッツリ稼げるのが分かりホッと一息。
早速、亀公ども相手に稼ぎ始めた・・・のだが、もうすっかり飽きてるのと
また誰かが来てから移動するのも面倒なのとで、すぐに他の場所を探し始める。

亀公の生息地からマップを北回りに、西側へ移動。
ついでに道中のMOBどもを適当に倒しながら、狩り易く経験値もいいヤツらを模索する。
マップ北西のマーマン(MOB名はリザードマンだと書いてあるが、どう見てもマーマン)が
占拠した村に辿り着いた時、試しにその辺り一帯に屯するヤツを倒してみると
これがいい具合に倒し易く、イヤなデバフもないし、また昨日標的にしてたクラゲどもと比べ
1レベルしか違わないので、経験値もいい。

その上、都合のいい事には、奥の方に人間の住む場所があって、狩りに疲れた時には
そこへ入り込めば、安全に休息も出来る。これはいい場所を見つけたゎ。
喜び勇んで狩りまくっていたら、更にいい事を発見した。
MOBどもの配置がこれまたよくて、適度に密集してるけど、一匹を相手にしていても
ギリギリ他のヤツに引っ掛からない間合いで、実に狩り易い。
砦の中を2匹程、パトロールするようにウロウロしてるのがいる以外は
定位置に立ってるだけなので、大勢に囲まれる事もなく、マジで狩りに絶好の場所だ。

おかげで今日は昨日にも増してすごい捗り、武器を2レベル上げる事が出来たのだが
それがまた欲しい方向へ偏ってくれるものだから、もう嬉しいやら楽しいやらで
またしても、寝る時間を大幅に超過してしまった。
でも、いい結果になったので、全然後悔はない。
明日もまた経験値倍が続く事を願って、現地へ置いてから落ちようかとも思ったが
アイテム整理したくもあり、一応街へ戻ってから、鞄をスッキリさせるついでに
オクチェックも済ませる事にした。
この頃物価が超高騰してて、ライドなど物凄い値段になっててビビる( ̄ω ̄;)
その分、粘土も高値になってるから、売れば元は取れるんだけど、何だかなあ・・・
落ちる前、もう遅かったんだけど気が向いて、血ベリア半島の期間限定を窺いに
ラスタール経由で現地へ行ってみた。
が、生憎とやっておらず><
他マップでは要らんっちゅーのに、バンバンやってるというのにw
やって欲しいものほど、始まらない不思議・・・

帰り際、腹いせ?にその辺のレアMOBボスを倒したら、↑何とまだ未討伐だったというΣ
このマップで散々遊んでから、もうどんだけ月日が経ってるか分からんというのに
一体、何やってたんだ俺・・・( ̄Д ̄;)
思わぬ収穫を得たが、これは複雑な気分だったw
更には、ラスタールへ戻ったついでに、忘れてたログボ7日目のアイテム交換をすると・・・

何と、久々に衣装の永久版が出たという。どうやら、知らずにツイてる日だったらしい。
そんなこんなで何はともあれ、今日はいい気分で眠りに就けそうだ。

にほんブログ村
経験値4倍で装備成長を頑張る 
02/27
誰も覚えてないだろうから、おkだろうw
昨日のメンテ後から始まった経験値4倍。
ちょうどここ暫く装備成長に力を入れてた為、有難くその恩恵を受けてフィールド狩りを
昨日から頑張ってきた。
今日もまた、サブ達で季節イベ等を済ませると、昨日からガウラス山脈へ置きっ放しのメインで
すぐに経験値を稼ぎにかかる。

ワープから近くて狩り易い亀公は、また人と被るとイヤなので、街からすぐ近くにいる
クラゲを相手に、まったり狩り開始。
30分程頑張った後、ふと気が向いて、久し振りに街の西にある離れ小島にいる
鹿を狩りに行ってみようと思い立った。

さすがにレベル90の相手だと、入る経験値も12万ほどになり、効率がいい。
いくら経験値の入りがよくても、成長具合が悪ければ、早目に止めて他の事しただろうが
昨日から、今育ててるアクセサリーの上りがイマイチになった為
かなり前に成長振りが悪い方向へ偏って、それきり放り出してた武器にチェンジしてみたところ
これが実にいい感じに上がり続けるもんで、止められなくなり、
今日は寝る時間をかなり超過して、延々と唯ひたすらに、フィールド狩りを続けたのだった。
さすがに眠さがMAXになってようやく、ガウラス山脈を離れたものの
どうしても地図クエだけはやっておきたくて、半ば無理矢理、しかもよせばいいのに
意識モーローとした状態で、あの危険なラスタール荒原へ。

SSを編集しようと↑この画像を見てやっと、自分がすごいアブない状態にいた事に
後から気づいて怖気を振るったのだった( ̄Д ̄;)
よくぞオズに後頭部を殴られなかったもんだw
こんなに経験値稼ぎを頑張ったのは、久し振りな気がする。
この経験値4倍はいつまで続くのか、告知もなにもないので分からないが
明日もまた続くのなら、また延々とガウラス山脈狩りを続けようと思う。

今日はあまりにも内容が薄いんで、最後にガウラス山脈の夕暮れでも載せて茶を濁そう。
どうせなら、若い娘さんと一緒に眺めたかったが、生憎オヤジしかおらず残念w

にほんブログ村
Posted on 2019/02/27 Wed. 04:18 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
予告なきメンテと経験値4倍 
02/26
ライドに乗ったままオクチェックなどして、その後メインで色々とやるつもりでいた。
・・・ところが、ちょうどオクチェックがほぼ終わりかけた頃、不意にライドから降ろされるΣ
サーバーから切断された、とか何とか表示が出た・・・と、読むヒマもなく鯖切れに。
一体何事かと、慌ててディスコードを見に行くと、同じように切断されたプレイヤー達が
次々とコメントを書き込んで、ちょっとしたパニックになってたw
俺は時間的に見て、まさかメンテじゃ・・・と怪しんでいたものの、公式HPを見ても
ディスコードの告知欄を見ても、何も書いてないんで、違ったかと思ってた
・・・ら、少し経ってもう1回ディスコードを見に行ってみれば、GMがコメント欄に来てて
まさかの告知なしメンテを、謝っていたというw
ヲイヲイ( ̄ω ̄;)シッカリしてくれよ・・・
文句を言っても仕方なし、そのまま幻想USAの方へ移動し、夜になるまでそちらで遊ぶ。
多分アプデも何もないだろうから、ゴールデンタイムにもう一度戻ってくるつもりだった。
予定通り、夜21時頃戻り、再びINする前に念の為ディスコードを確認してみると
無事にメンテが終わって鯖再開した旨と、経験値4倍を始めた事が告知されていた。
お詫びも兼ねて、という事だろうか。
理由は何でも、昨日から装備成長に励んでいた俺にとっては渡りに船
有難く恩恵を享受するべく、すぐにメインでガウラス山脈へ走り、亀公狩りを始める。
・・・が、人間誰しも考える事は同じようで、狩り始めて20分も経たない内に
他にも狩りに来た人が。
X-Legendのゲームにおいては、俺の知る限り、後から狩場に乗り込んできた方が正義。
という訳で、泣く泣く亀公狩りを諦め、マップ北西のカタツムリ狩りに場所を変えた。

といっても、損した訳でもなく、経験値的にいえばこっちの方が1万近く高い。
亀公よりちょびっと倒すのに時間掛る、というだけなので、その後は時間ある限り
ノンビリとこちらで狩りを続ける。
その気楽さが良かったのか、もう1つの目的のジーニアイス評判値アイテムのドロプが
亀公より断然よくて、結果的に得した気分だった。
落ちる時間が迫ってきて、街へ戻るかそれとも、明日も経験値倍が続く事を期待して
ここへ置いたままにするか、考えてる最中、ふと平日のルーチンの
地図クエをやってない事を思い出し、自分がクエ出来るマップで1番経験値の高い
ラスタール荒原へ行って済ませようと、ワープから直接移動する。

いざ現地へ着いてみれば、期間限定イベが始まってて、俺以外誰もマップに来なかったらしく
ボスどもが今まさに、マップ南の砦から出発するところだった。
気にせずハンタークエNPCの元へ走ってたら、↑危うくニアミスしそうになり、肝を冷やす。
実際、ちょっと追いかけられたし; SS撮ってるヒマあったら、逃げろっちゅーにw

勿論、クエ対象MOBの真っ只中を、ギルボス・オズもウロウロ。
最近、このデンジャラスな状況が楽しくて、わざわざここを選ぶというマゾさw
人間とは刺激を求める生き物なのだ・・・(いやお前だけや)
宝探しまで終わった後、もう落ちても良かったんだけど、いつになく装備成長の上りがよくて
万が一経験値4倍が今日だけで終わる事を危惧し、もうちょっと稼いでおく事にした。

亀公もカタツムリも飽きたし、少し目先を変えて、カタツムリの生息地の手前にいる
ピンクのクラゲ相手に狩りを再開する。
これが結構アタリで、カタツムリより倒し易い割りに、経験値は殆ど変わらないという
なかなか美味しい相手だった。
最も、シャレにならない魔法ダメを持ってた覚えがあるんで、油断は禁物だけど。
こいつら相手に暫く狩り続け、もう1レベル装備成長したところで、眠さもMAX近くなり
明日もまた経験値倍が続いてる事を祈って、現地にメインを置いたままログアウトした。

にほんブログ村
Posted on 2019/02/26 Tue. 04:09 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
上級ミグルスキル本を買う 
02/25
というよりも、今まで高レベルのマップは永久的に経験値2倍になっていたのが
前回の倍イベが終わりメンテを過ぎてから、通常に戻されてる感すらあるんで
実質、経験値倍イベの恩恵は全然ない気さえするw
まあ、そんなに稼ぎたい訳でもないんで、さして気にならないと言えばならないのだが
装備成長が遅くなるのだけが、残念と言えば残念。
何にしても、今やりたいのはその装備成長くらいしか思いつかない為
今日もまた、眠い目をこすりこすりガウラス山脈で、既に飽き飽きした亀公狩りを敢行した。

ログボで貰える経験値アイテムと、イベで大量に溜まる様々な経験値アイテムを足しても
3万も行かないという厳しい状況だけど、それでも時間を掛け掛け頑張って1レベル稼ぎ
それが思った方向へ延びて報われるという、達成感を味わった。
同時に目指してるジーニアイス評判値稼ぎも、今日で必要アイテムが2山溜まり
早速奉納しようと、久し振りに願いの高原へワープで出かけた。

いつもの事だけど、赤色が潰れて全然見えずw
分かり辛いが2山+α納めて、ようやく山越えの1万強評判値達成した。
しかし、先はまだまだまだm(ry)長い。
↑のSSのAranineを手に入れるには、多分夏頃までかかると思われる。
ジーニアイス評判値アイテムと同時に、時空の裂け目世界各地の評判値を稼ぐアイテムも
同じくらい拾うのを、これもまた裏ラスタール評判値にすべく、今度はグリーフ半島へ移動。

色気を振りまきながら、出迎えてくれるアルバ大佐w
こちらもまた先は長いが、これといった目当てがある訳じゃなく
いずれ必要になったら中級攻撃玉のレシピとかと交換するかな~、といった程度で
何かを焦る気持ちは全然ない。
最初のガウラス狩りを頑張り過ぎたおかげで、奉納が終わるともう寝る時間が迫っていたんだが
ボス戦無しで寝るには、あまりにも物足りない。
そこで、適度な時間で1周出来るSoDへ、久し振りに逝ってみる事に。

・・・が、これは裏目に出た><
ほぼ全ボスが物理ダメ減少やHPアップを付けており、酷いヤツとなると両方付けてて
回りながら結構ストレスが溜まる。
ラスボスがどちらも付けてなかったのだけが、不幸中の幸いで
何とか1周で止める気にはなれてよかったものの、ヘタしたら無駄に時間超過するところだった。
街へ戻り、フィールドとIDで拾ってきたアイテムを適当にオクへ放り込み
ついでにチェックしてると、ミグルの紋章のカテゴリーに、上級ミグルスキル本を見つけた。
確認してみれば、持ってないヤツだったんで、もののついでにと購入。

効果を見ても英語だと、どんなものなのかいまいちハッキリせず
日本鯖のプレイヤーサイトで、誰か親切な人が調べて日記に載せてくれてたのを
今でも資料として取っておいたものに照らし合わせてみて、これだろうと思われる
スピナーブレスと断定した。
「スタン無効+移動速度増加 クールダウン60秒
スキルレベル増加で無効時間増加 最大10秒」
これで間違いないと思う・・・多分w
効果はまあまあだが、持続時間がたったの5秒では、使える場面が思いつかない。
とはいえ、元々使おうと思って買ったんじゃなく、空いてる場所を埋める為だけに
“買ってみた”のであって、損したとは思わないから、まあいいやw
これで今日は満足し、大人しくこのまま落ちる事に。
期間限定も覗きに行こうかと思ったんだけど、そう毎日やってると飽きが来るし
たまには、ノンビリしたまま落ちるのもいいだろう。

にほんブログ村
Posted on 2019/02/25 Mon. 04:36 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
GFの風景・いにしえの国境 
02/24
それに加えて、今日はどうもゲームをやる時間自体が短かった為、遊んだ話は難しく
ならばと、このカテゴリーの出番とした。
今回は北国アールサラン地方の中でも、割りとプレイヤーには馴染みが薄いかと思われる
いにしえの国境を取り上げる。
「いやいや、自分はカニ相手に評判値クエを頑張ったぞ。」という方もおられるとは思うが
少なくとも、自分的にはギルボス戦以外、メインクエの思い出も薄い。
それでも、自分もカニ公相手の評判値クエや、何よりバルバル討伐に燃えた時期もあったんで
その辺を思い出しながら、綴って行く事にしよう。

まずはいつものように、恒例のワープから。
このマップは特にこの昼間の空が好きで、それを背景に白く輝くワープは
どこか神々しくさえ見える。

周辺をウロつく蟹どもを躱し、ワープから南西へ移動した所に、半ば雪に埋もれ
機器が全て凍り付いた、海上井戸掘り台がある。
こんな寒い場所で井戸など掘っても、水が凍って汲み出せないと思うんだが・・・

恐らく、このマップで評判値クエを頑張った人には最も馴染み深いと思われる
クエNPCのマイジ。
この吹雪吹き荒れる雪の中、タンクトップ一枚というド根性は見上げたものがあるw

井戸掘り台から、小高い丘をぐるりと回って南東に位置する辺境研究所へ向かう途中
寒冷地に棲むトコリンの群れに出会う。
あちこちに彼らの卵も産みつけられてるのだが、この寒さの中で、孵る事はあるのだろうか。

ワープの南東にひっそりと佇む、辺境研究所の入り口。
名前からして、辺境を研究する場所・・・のようでもあるが、実際は何をしている所なのか
メインクエを思い出しても、今1つハッキリしない。

この場所で最も偉いと思われる人物、富豪のフィルス。
彼から受ける、マップ北東に分布する霜ウルフ相手のドロプクエで
結構アールサラン評判値を稼いだものだった。
しかし、報酬は安かった気がするんで、金持ち程ケチだといういい例だった覚えがw

このNPCの役割や名前はもう憶えていないが、この場所こそが
俺とかつての相棒・黒獅子号とで、冬のデスクトップ画像を撮影した懐かしい所だ。
冬の画像としては、ここよりいい場所が見つからず、今でもそれを飾ってる。

富豪・フィルスの依頼で、その皮を剥ぎに何度も訪れた、マップ北東に位置する
霜ウルフの生息地。
コイツらのボスは確か、物理職にとって貴重なSPSを持っていて
それを手に入れる為だけでも、何回にも渡って通った覚えがある。

忘れ難き好敵手・ギルボスのバルバル。
今でも日本のWikiに、コイツを評して書かれた「反射にスタンと、地味に強い」という文章を
よく憶えてる程、楽しく通った相手だった。
アメリカに渡って暫くは、誰も倒しに行かない様子だったので、俺がほぼ独り占めしてたんだが
今ではよく、倒されるテロップを見るようになった。

バルバルの居る場所から、井戸掘り台全体に分布するカニロス達。
適度に倒し易く数も多いので、評判値クエの対象としては秀逸だった。

個人的にかなり好きな眺め、凍てついた難破船の光景。
凄まじい寒さに難破したのか、それともモンスターに襲われたのか・・・想像を掻き立てられる。

難破船周辺を数多くウロついてる、ゾンビドッグ達。
温度的に腐敗の進みが遅いのか、割りと肉が残ってるのが面白いw
しかし見た目的に、集団で襲われると、あまりいい気持ちはしない。

マップ南西に位置する、ゾンビの聖地?衆悪の島。
十字架を背負ったゾンビが、自分を殴りながらウロウロしてるのを最初に見た時
色んな意味合いを感じて、リアルに笑ったものだった。

島と言いながら、実は大き目の山になっていて、山頂までぐるぐると回りながら
細い山道が続いている。
ここからの空の眺めがまた、素晴らしい。

山頂には、クエNPCの魔法使い・シュイと、ボス戦がある事を示すドクロの旗印が
プレイヤーを待ち受けている。
中腹にはこの寒冷地に似つかわしくないマグマと思しきものが燃えるクレーターがあり
そこから立ち上る煙が、常に彼女を包み込む。

衆悪の島でマップ南側は紹介し終えたので、今度はバルバルが居る場所の東から
細い谷合を通り抜け、マップ北の横長い島へと移動しよう。
峡谷にはこの寒いのにマーマンが待ち構えていて、通りかかるプレイヤーに襲い掛かる。
両生類は冬眠しないのか、と思わずツッコミを入れたくなるw

マップ北の中央付近を、ふらふらとウロついてるレアMOB・マッカイ。
何かいいアイテムを持っているらしく、履歴のレアMOB欄とフィギュアを埋める為
いつ探しに行っても、全然見つからなかった記憶がある。

マッカイがウロつく辺りから西へ進んで北へ曲がると、数人が集まる避難キャンプへ行き着く。
話は前後するが、そこには衆悪の島の頂上で果敢にMOBに挑んでいた
魔法使いシュイの彼氏・星屑の騎士カイロがいる。

その騎士・カイロの背後には、直ぐ近くまで迫った双頭トカゲがウロついている。
どうでもいいが、カイロという暖かそうな名前もさる事ながら、この寒いのに
変温動物のトカゲが元気に動いてるのが、もっと気になるんだがw

難民キャンプを出て、更にマップを西へ西へと進んで行くと
寂しげにウロつくサイレン達がたくさん集まる、最果ての岬に行き当たる。
この場所はワープから遠過ぎて、あまり来た記憶はないんだけど
時々、ギルクエをしに来たような気もする。

馴染みの薄いマップの中で、これだけは鮮明に覚えてる、悲しい物語の主人公
美人・サイリーがいる西の最果て岬。
SSではどちらがサイリーか分からないが、この場所に来ればいつでも
帰らぬ恋人を待ち続けてモンスターと化した、哀れな女性の姿に遭える。

今度はマップ北を、ずっと東へ移動しよう。
最果て過ぎて、この辺りはさすがに、メインクエ以外訪れる事もなく
周辺をウロつきまわる不気味な亡霊水夫達にも、全く馴染みがない。
しかし、最初に見た光るMOBだったんで、その時の驚きと物珍しく感じた事だけは
今でも薄っすらと思い出せる。

最後はマップ北を更に東へ行き着いた場所、なぜかここだけ雪が溶けている
クマ公どもの生息地を御紹介。
彼らの見た目の暑苦しさに、雪も溶けてしまったかのような、ある意味和む光景を持って
今回のシメとしよう。
以上、好敵手と決めて毎日挑戦に通った懐かしいギルボスや、昼間の空見たさに
用もなく上った雪の山、評判値クエを頑張った蟹や霜ウルフ等、北国の強敵や好きな場所を
メインクエの流れを追って、南から北へ御紹介しました。
次回は、雪原の荒野をお届けします。お楽しみに。
◇特殊マップ◇
ラダ村 黒岩火山群
◇ラスタール地方◇
ルーベリア半島 ラスタール平原 ラスタール城内 ミグルの森 ランバーシア高原
荒れ果てた大地 モヤモヤ湿地 ジパン島
◇イリア地方◇
海の見える丘 きのこの森 イリア 大樹の森 暗黒の沼地 ボーンリーフ半島
ため息の地 ガイアの林
◇ジール地方◇
リンガス海岸 アルカイト鉱山 ジール 赤い尾根 南の島々 アングア島
フェーン砂漠 ロスト高地
◇オーシャン地区◇
サンドル島 ふたごライオン山
◇アールサラン地方◇
騎士の谷 永久山脈

にほんブログ村
Posted on 2019/02/24 Sun. 04:45 [edit]
category: グランドファンタジアの風景
試練場で変異ボス紋章を手に入れる 
02/23
変身アイテムと違い、こちらの召喚アイテムはなかなか出ず、確率低そうだと思い始めた矢先
サブV系で2回目の報酬を開けると、ポロリと↓3日版が出た。

予想していた通り、こっちも取引不可で、出したヤツしか使えないのが分かった。
予想外だったのは、命中率+1%が付いてた事。
召喚しておけば、それだけで命中率が上がるのは有り難い・・・・・・
・・・と言いたいところだが、GFのペットは幻想のと違い、出してるとMOBタゲ取るし
攻撃を食らい続けると死んでしまうから、どれだけ役に立つかは疑問だ。
とはいえ、やっぱり↓コイツを連れ歩けると考えただけでも、絶対欲しい。

ダメ元で、この先も時間が許す限り、サブ達でゆるゆるとやっていこうと思う。
話変わって、週末の今日は、メインで運命の試練場へ行く日。
この頃、1番目を倒せるのがやっとこという引きの悪さだったんで、あまり期待せずに入った
ところが、最初にエリアスが出てきたのを見て、超久々に6番目まで逝けるのが確定し
俄然喜び勇んで、戦闘開始した。

ボス数が多かった為、このルケンカ1枚でSSは割愛。
エリアス(秘孔針)→ラタウス(悪運・破甲)→エミニジ(反撃スタン)→ルケンカ(防御アップ・秘孔針)
→ライオ(物理&魔法スキル封印)→ゴルバ(スタン連打)というセッティングで
()内だけ見るとロクでもないヤツら相手だと思えるかもしれないが、実はほぼ全員
デバフを発動される前に何とか倒せれば、楽な相手ばかり。
実際、今日は運が良くて、反撃スタンも悪運や秘孔針も、殆ど発動される事なく
楽に6番目まで進む事が出来た。
外へ出て報酬を貰い、開けてみると変異したドロスの紋章が出た。

てっきりPOTか、よくて地図欠片だろうと思ってたから、これは嬉しかった。
その後は、昨日と全く同じように、ラスタール荒原へ地図クエに出かけ
今日もまたオズを避け避け、スリルを楽しみつつキッチリ3回クエを繰り返す。

アゴの裏を見せるヤツの図・その1。
地図を合成し宝探しまでやってから、移動係の反乱軍兵経由で、ミグルの涙の森へ移動する。
ラスタール荒原では期間限定があってたのに、珍しくもこっちではやってなかった。
まあ、あっていたとしても、自分には関係ないけど。
どうも、最近は出来るだけ反射を避ける傾向にある。
1つは面倒臭いからだが、本との理由は転生スキルのモータルダッシュが怖いからでもある。
あれの発動した時のダメが万単位だったり、たった3桁だったりするのは
一体どういう計算なんだろう・・・もう転生して1年以上経つのに、未だナゾだ。

アゴの裏を見せるヤツの図・その2。
何故か今日は、こんなSSばかり撮れてて笑ったw
このマップのお目当て・サドールオ戦を楽しみ、報告に駆け戻った後は
マップ東の移動係アダムの元へ走って、期間限定イベを求め、血ベリア半島へ移動。
移動後、すぐにイベ雑魚の赤い虫どもが目に付いて、ホッとする。
残り時間を見れば、後24分強とたっぷり。
勿論、即オーローを探して戦闘開始したのは、書くまでもない。

アゴの裏を見せるヤツの図・その3。
今日もまた無事にイベ報酬3個を稼ぎ、ワープから一端ギルドベースへ入って
アイテム整理した後、1回リログしてから、今度はガウラス山脈へ
ジーニアイス評判値アイテム稼ぎに行った。
飽きもせず毎日同じ事を繰り返し、じわじわと欲しいアイテムを稼ぎながら
今日は昨日みたいに酷いラグに見舞われる事もなく、ノンビリと遊んで
眠くなったところで、明日はこの続きから始めようと、ガウラス山脈へメインを置いてログアウトした。
出来れば、装備成長の足しに、経験値倍イベが来るといいな。

にほんブログ村
Posted on 2019/02/23 Sat. 04:32 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
オールイス港でSS撮影 
02/22
というのも、昨日まではそうでもなかったのに、今日になってなぜかすごいラグに見舞われ
まともにプレイ出来なかったもんで、万が一ラグって落ちても大丈夫な事ばかりして
1日過ごしていたからだ。
GFがラグるなら幻想USAに逃げよう・・・とか思ったら、あっちの方はもっと酷く
日々の幻想チケ稼ぎさえ止まり止まりやる有様で、ともかくゲーム出来る日じゃなかった。
俺は無線LANを使ってるので、電波干渉かとも思い、診断ウインドウを開けたまま
暫くゲーム内をウロウロして観察してみたものの、通信状態は全然悪くない。
それでも、あくまで無線LANを疑って、リアルにあれこれと手段を講じてもみたんだが
無駄に時間が消費されるばかりで、結局、深夜になるまで何も解決しないまま終わった orz
同じ状態で昨日まではマジ何ともなかったのに、一体何なんだ・・・
とりあえず、何をやっても直らず、時々止まりかかる画面にイライラしつつ
今日は危なげないようフィールド狩りのみで、1日遊んだのだった。

まずやったのは、鯖落ちしてもさほど影響がない、GFの風景用SS撮影から。
↑はボツSSだけど、晴れ渡る空に見苦しくくたばる北の盗賊が、なかなかいい構図w
オールイス港はそんなに撮る場所ないと思ってたのが、いざ撮影してみると
案外と名所やら面白い被写体があって、かなりの枚数を撮りまくってきた。
その後は、昨日と同じように、ラスタール荒原で地図クエ。

もしオズが近くに来た時にラグって止まったらどうするんだ、という自己ツッコミをしながら
それでもヤツを見かけては、傍で砲台を叩いたりしてスリルを楽しんだ。
あまりにもラグいようなら、クエ1回で止めてもう落ちようかと思っていたんだが
幸いな事にこの頃になってようやく、極たまにカクンッとなるだけとなって
まあまあマトモに遊べるようになった。
そこで、キッチリ地図クエを3回やり、宝探しまで終わらせてから
マップ東の移動係の元へ走って、ミグルの涙の森へ移動。

よく「塩分が足りない」とか「鉄分不足」とか言うが、今日の自分は「ボス分が足りな」かったんで
サドールオと楽しくやりあって、栄養補給w
それで1日の必要“ボス分”は満たしたはずなんだけど、まだもう少し摂りたくなり
マップを遡って、移動係のアダムから血ベリア半島へ移動する。

有難い事に、程よい残り時間で期間限定イベがあっていた。
まだラグがちょこっとある気がしてたんで、用心の為一端リログしてから、オーローを探して襲い掛かり
そこから最後までノンストップで楽しんだのは、書くまでもない。
これで今日のGF脳筋野郎的栄養補給は十二分に完了。
満足の内に街へ戻り、明日にはこの酷いラグが直ってる事を祈って、すぐにログアウトした。

にほんブログ村
Posted on 2019/02/22 Fri. 04:17 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
時空の裂け目を走り回る 
02/21
ミグル使者評判値が落ちない程度に、長い時間を掛けて経験値を稼ぎ終わり
いつでも野に返す準備が出来たと書いたと思うが、その後どうなってるのかというと
・・・実はまだ、2階にいるのです( ̄ω ̄)…
という、誰にも分からない冗談はさて置き、次に雇いたいゴミグルが
ジーニアイス評判値で買うしかないので、もう全然使ってないにも関わらず
未だオメオメと無駄飯を食わせつつ、飼ってる状態なのだった。
大勢に影響ないし、まあ当分はこのままでもいいや・・・と気軽に考えていたんだが
そろそろレベル85でも目指そうかという気になってくると、どうしても
装備を早目に準備したくて、とっとと入れ替えたくなり、そこで暫くの間
ジーニアイス評判値稼ぎを最優先する事にした。

クダクダと前置きを書いたけど、詰まる所、今日もまた1日ガウラス山脈で狩り三昧しただけで
他に何もブログネタがないという言い訳を、したかっただけともいうw
しかも、経験値倍イベが終わってしまった為、少しでも楽にやりたいと亀公狩りに戻ったもんで
始めてすぐからもう眠くて眠くて、危うく他に何もせず落ちて寝てしまうところだった。
それはもう、↑の期間限定ボスでもブッ叩いて、死にかけてみようかと山気を起こしそうになる程にw
そんな苦行を、それでも1時間以上耐え、まあまあの評判値アイテムを稼いだところで
寝る時間が近づいてきたんで、眠さMAX近くになってたし、すぐに落ちよう
・・・とも思ったんだが、ちょこっとだけ血ベリア半島を覗いてみて、期間限定がなければ
そうしようと気を変える。
もう相当眠かったから、心の中では「今日はなくてもいいや・・・いや、無い方がすぐ眠れるゎ」
とさえ思ってた。
ところが・・・

そんな時に限って、ちゃんとあってるという皮肉w
しかも、更に皮肉な事に、昨日と打って変わって今日は3ボスの内
やっかいなデバフ(スキル封印や速度低下)を持ってる後半のヤツらが
物理被ダメ-30%を持っていた。
てめぇら、時間が掛かるんじゃあぁ~~~っ!!!ヽ(`Д´)ノ=3
しかし、ボス戦となると目が覚める脳筋野郎、雑魚120匹を倒せ!の部分以外は
めちゃ楽しんで暴れ回り、今日もまた無事に報酬アイテム3個をゲットしたのだった。
それで満足して寝ればいいものを、これで“裏世界巡りスイッチ”が入ってしまい
引き続きミグルの涙の森へ移動すると、まっしぐらにサドールオへ走る。

ナチュラルハイながら、やはり半分眠ってたのか、ロクなSSが撮れてなかったorz
ヤツを倒してようやく満足すると共に、猛烈な眠気が戻ってきて
息も絶え絶えに報告に駆け戻ると、ワープで即大都市へ帰り
アイテム整理もそこそこに、適当な場所へ辿り着くとすぐにログアウトした。
明日もまた、季節イベ以外はガウラス山脈で狩り三昧をする予定。

にほんブログ村
Posted on 2019/02/21 Thu. 04:20 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
ラスタール荒原でオズをつけ回す 
02/20
モチベがガタ落ちの状態からスタートするハメにw
“w”を付けたがビンボーな俺的には笑い事じゃなく、サブでワールドchへ
粘土を売れる相手探しに行き、暫くメソメソしながら無駄な時間を費やしたのだった・・・orz
そんな訳で、久し振りに禁断へ行こうかと思っていたのに、気分的にも時間的にも
IDどころじゃなくなってしまったので、仕方なくまったり地図クエでもやって気分を変えようと
ラスタール荒原へションボリ出掛けて行った。
そこで今日もまた、オズを避け避け砲台に撃たれまくりながらクエをやってる内に
やっと諦めがついてきて、気分も少し上向き、3回目のクエをやる頃には
オズの移動範囲を把握しようと、ヤツを後ろからストーカーする余裕まで出来た。

どうやら、マップ中央付近にある、↑のSSでは右手に見えてる巨大なクレーターの周囲を
なぞるようにゆるゆると周回してる様子。
しかし、つけてる間にも周辺にいる砲台どもから、容赦ない砲撃の嵐を浴びせられて
何回もブチのめしに行ってる間に見失ったりして、まだ正確な軌道は把握出来ず。
もう何回かやらないと、ダメそうだ。
とはいえ、マップ中央の最も大きなクレーターの周囲、という大雑把な範囲は掴んだので
今後の追いかけっこ?には、大いに参考になるだろう。
少なくとも、その近辺に来た時には特に注意を払えば、ウッカリ突っ込みは避けられそうだ。
満足したところで、3回目の地図クエを報告しにNPCの元へ走り、話していたら
どうやら道中のMOBを引っ掛けて連れてきてしまったようで、後ろからやたらと
人の後頭部を殴るヤツがいる。
頭に来て報告を中断し、叩きのめしてみると・・・

“ちょっといい鎖帷子を着たオーク”のボスだった( ̄ω ̄;)
そういえば、この近くをウロウロしてたっけ。コイツの移動範囲も、その内調べておこうかな。
横でデッカいMOBが大騒ぎしてるのに、ニコニコ笑ってる旅商人のオヤジがおかしいw
地図クエNPCのオヤジとか、完全に踏み潰されてるしw
地図クエと宝探しが終わると、もうあまり時間がなかったんだが、気分がモヤモヤして
このまま落ちてもスンナリ眠れそうもなかったから、マップを逆走して
ミグルの涙森経由で、血ベリア半島へ期間限定イベでも探しに行く事にした。
涙森に入った途端、例によって期間限定イベのBGMが、お約束のよ~に流れるw
しかも、時間を見たら、たった今始まったばかりだった。
面白い事に、いつも終わるギリギリになって街へ急いでるイベボスが
今日はちゃんと始まってすぐから、街を目指して走り出してるのが見える。
どうやら、誰かプレイヤーがマップへ入った時から動き出すように、仕様変更されたらしい。

勿論、このマップへ入ったからには、↑コイツと遊ぶのを忘れない。
今日のバフは昨日とほぼ同じで、HPアップと回避と命中アップだった。
物理被ダメ減少と物理与ダメアップ以外なら、別に何だろうと構わない。
楽しくやりあって後、報告を兼ねて血ベリア半島へ移動する為、更にマップを逆走する。
既に街へ到達していたイベボスを躱し、ギルド事務官と話してから
マップ南東の海岸にいる、移動係のアダムの元へ走り、ようやく血ベリア半島へ入った・・・

・・・瞬間、1秒も経たずしていきなりBGMが切り替わり、何とこちらもたった今
期間限定が始まったという。
今日はツイてるんだか、ツイてないんだか分からないなw
などと、細かい事はもう気にせずに、始まったモノは有り難く受けさせてもらい
すぐにオーローを探して襲い掛かった。
彼女だけ物理ダメ減少&HPアップという最悪なバフセットを付けてたけど
それ以外のボスはこれといったイヤなバフも付けておらず、雑魚討伐もスムーズに行って
楽しくクリアする事が出来てよかった。

コイツまでは、邪魔も入らないようだったので、道のど真ん中で戦ってたんだけど
道沿いにマップを南北に縦断するフィールドボスが、何度も引っ掛かってきてウザくなり
途中から安地に引っ張り込み、以後最後のボスまで、そこで戦い続けた。
今日稼いだイベ報酬を足して、現在手持ちは51個になる。
称号と交換出来る100個まで、やっと後半分を切った。
道はまだまだ遠いけど、イベ自体は楽だし楽しくやれるから、時間が掛かる以外に問題はない。
明日もまたチャンスがあれば、狙いに来ようと思う。

にほんブログ村
Posted on 2019/02/20 Wed. 04:56 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
2つ目のジールイベ報酬をゲットする 
02/19
わざわざその為のアプリをインストールしてまで、変更してる。
というのも低スペックPCなので、いちいちゲーム中に自動更新されると重くなるからだ。
何回か腹立つ思いをしてから、そのようにしたんだけど、生来の面倒臭がりが
そんなマネしてるもんだから、更新の確認を忘れ、2ヶ月いっぺんにやる事もしばしば。
今日もそんな調子で、たまたま夜に気が付いて、更新を始めた・・・ところが
どうやら大きなアプデが来てたらしく、待っても待っても終わらないジャマイカΣ( ̄Д ̄;)
せっかくGFでも幻想でも経験値アップイベが来てるこの時に、何でまた
こんな事始めちゃったんだ俺・・・orz
後悔先に立たず、結局かなりの時間をアプデに食われてから、深夜近くになってようやく
PCをいじれる状態になった・・・と思ったのも束の間
10のアプリが気に入らず、ダウンロードして既定のアプリ変更してたヤツらが
軒並み使えない状態になっていて、それをまた設定し直すのに再び時間を食われ
結局幻想はルーチンのみのプレイしか出来ず、GFも季節イベは1回くらいで
アイランド巡りさえ割愛せざるを得なくなった>< おのれマイク〇ソフト・・・

それでも、サブ夜男でジールのロボットイベだけはキッチリやった。
どうしても、コイツであのイカした(死語の世界へようこそ)変身アイテムが欲しかったからだが
その熱意が通じたのか、イベ報酬箱を貰って、あまり期待せずに開けてみると・・・

ついに、変身アイテム永久版をゲット!!Σ( ̄∀ ̄) やったぜーーー!!!♪
これで、このイベントはもうやる必要なくなった。
もう1つのイベの方は、やたらとあちこち走り回らされるんで、やる気にならない
・・・と思っていたんだけど、思ったより早くこっちのイベが終わったし
数日くらいやってみる事にした。
幸先のいいスタートを切れて、いい気分でメインにCC。
昨日から置いておいたガウラス山脈で、少しでも装備成長をしようと、カタツムリ狩りを頑張った。

灼熱やMP減少のデバフがイヤだけど、そうそうしょっちゅう食らう訳でもないし
HP的には俺の微火力でギリギリ楽な程度と、フィールド狩りには程よい相手。
見た目はアレだが、リアルでもカタツムリは好きだし、コイツらもそう嫌いでもない。
今日は飽きる事なく時間いっぱいまで狩り続け、装備2ヵ所をいい感じにレベル上げ出来た。
落ちる前、平日のルーチンの1つの地図クエをやってない事に気づき
血ベリア半島の期間限定を窺いがてら、今回はラスタール荒原でやってみようと
まず血ベリアへワープで移動。
しかし、生憎と期間限定はやってなかった。
そこで、移動係のアダムからすぐ、ミグルの涙の森へ移動する。
すると、こっちではまたしても、期間限定が始まってるという皮肉w

今度も遅刻して街へ急ぐイベボスとニアミスしながら、マップ北の出入り口を目指す。
勿論、そこを通るからには、ヤツと遊んで行くのを忘れはしない。

今日のバフはHP30%アップと回避+22%。
回避は多分、命中を頑張って稼いでるから大丈夫として、HPアップはちょっと面倒。
勝てるボス相手には、アイテム節約を兼ねて使わないようにしてるバフスキルを
シブシブ使って、叩きのめした。
報告に戻るとマップを端から端まで往復する事になるんで、後回しにし
まずはラスタール荒原へ移動して、地図クエから先にやった。

今日は期待通り?、オズがウロウロw やっぱりこれでないと、気合が入らない。
ヤツを避け避け、砲台の射程を避け避け、見つけ辛い鎧ビーストを探し探し
クエをキッチリ3回繰り返し・・・ていたら、何と3回目の途中で期間限定イベまで始まり
更にデンジャラスな状況にΣ

マップ南のオーク砦から出発するイベボスどもまで躱すハメになりながら
楽しくクエを終わらせ、宝探しまでやってから、再びミグルの涙森へ戻り
サドールオ討伐を報告後、2日振りに街へ帰ってアイテム整理。
ついでに軽くオクチェックして、久し振りに街でゆっくりしてからログアウトした。
明日はメンテ日だが、多分アプデはまだ来ないだろう。

にほんブログ村
Posted on 2019/02/19 Tue. 05:24 [edit]
category: グランドファンタジアUSA