ネトゲの旅人
MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など
見知らぬゴミグル楽器を拾う 
09/30
雨はともかく、雷がかなり近くてコワイので早くPCを切りたくて
ヒネリのない短い内容になってしまうが、申し訳ない><
昨日予定してた通り、経験値2倍の恩恵を目いっぱい受けるべく、INしてすぐに
アイランド等の雑用をとっとと終わらせ、メインにCCするとお薦めクエを消化しようと
ちょうど用があってジールに居たので、今日もまた異界アルカイト鉱山へ移動し
適当なMOBを相手に、50匹討伐を済ませるところからスタートした。

昨日見たブキミな後頭部のないヤツらだが、今日見てもやっぱりそのままだったんで
俺のPCじゃなくプログラム的バグ・・・だと思う。
それはさて置き、今日もまた昨日と同じ手近なMOBどもを狩り倒し
まずはサクッとお薦めクエ1つを完了。
以前は倒すのにちょっと手が掛かったコイツらも、今はかなり楽に倒せるようになった。

異界・リンガス海岸に戻ってジールへ移動してから、次にワープでクラウド高原とオールイス港へ行き
巨大MOB討伐の対象、風雲タイガー・ボスとサソーを倒す。
土曜日だから居ないかも、と思ってたが、有難くも居てくれた。
これが終わってからは、アイテムでガウラス山脈へ渡り、以後落ちる時間が来るまで
ゴミグル・ソーハにお薦めクエの1つ、魔法学院の採集クエをやらせつつ、トナカイ狩りに専念する。
それにしてもソーハの野郎だが、新しくルーファーが来てから、シットしてるのか何なのか
今まで1番役に立っていたのに、すっかり無能になってしまい、何をやらせても全然ダメで
採集をやらせても、いつまでも注文書を持ってこない。
結局、落ちる時間になってもダメだったので、守護ゴミグルまで動員して何とか終わらせたが
そろそろ真剣に、戦力外通告を考えないといけないようだ・・・
そんな事を考えながら、ガウラス・トナカイ(俺命名)を狩ってたせいか
狩り始めて40分くらい経った頃、ポロリと↓こんなモノを寄越してきた。

何てこったい、こんなゴミグルがいたのかっ?!Σ( ̄Д ̄;)
だったら、慌ててルーファーを雇わずに、レベル81まで待ったのに・・・
と思って、今ブログを書くにあたり、コイツの日本名を調べに日本のWikiを見に行くと
何と載ってなかったという・・・日本鯖にはいなかったのだろうか、知らない子だった。
落ちる時間になり、雷と土砂降りの雨が降ったり止んだりする中、とっとと落ちたいと思いながらも
ギルド倉庫へドロプ品を納めにいったら、ジーニアイス評判値アイテムが1山溜まってたもんで
ついつい、願いの高原へ収めに行ってしまった。
23Gもの大金?を払い、直にワープで移動、祭壇へ走りだそうとしたその時
不意に音楽が切り替わり、このマップの期間限定が始まったΣ
ヤバい、確か2組いるボスと取り巻きのグループの内、1方はワープ方面へ移動してくるはず
ハチ合わせにならないよう、用心しながら進んでると

そのボスのグループに、危うくブチ当たりそうになるw
いつか街の近くでこのボスが、人間のNPC兵士を叩いてるのを見た事あるけど
確か15万ダメとか出してた気がする。ヤバいヤバいw
そんな危険なボスと、ある意味危険な猫MOB達を避けて、何とか無事に祭壇へ辿り着き
海辺の風景を楽しみつつ、評判値アイテムをノンビリ奉納。

MAXには、まだまだまだ遠い。
けど、モチベもまだまだまだあるから、飽きるまでには1万くらいは行くだろう。
台風の吹き荒れる時間が短かったなら、明日もまた同じ事をしてまったり遊ぼうと思う。

にほんブログ村
経験値2倍と異界アルカイト鉱山のバグ 
09/29
今年は本とに、暑くなったり涼しくなったり、秋雨前線が寄ってきたり台風が来たり
なかなかのジェットコースターな気候の変動で、日本全国誰もが疲弊してるんじゃないだろうか。
だからという訳でもないが、ゲームプレイもこの頃はすっかりIDを離れ
簡単なギルドIDやらフィールド狩りばかりになって、刺激低目な気がする。
実はちょっと考える所あって、それを成就したら、満を持して黒炎周回をやろうと思ってるんだが
金とアイテムが足りず、実現にはもうしばらく掛かりそうで、それまでは
季節の変化に合わせて体調を整えながら、大人しく経験値稼ぎに従事するつもりだ。
金曜日の今日はギルドIDの日なんで、INしてやるべき事をざっと済ませると
すぐにメインでギルドベースへ入り、まずはいつも通りに運命の試練場から始めた。

今日1番目に出てきたのは、スタン養鶏家・ジスタリアス。
どうせ次に入る秘境の洞くつでスタン耐性装備に着替える事だし、コイツを見た瞬間
即刻着替えて、迎え撃つ。
ジスタリアスの次はGFの全ボスの中でも、最も戦いたくない相手・反射野郎コリンカプなんで
そのままヤツが出てくるのも待たず、すぐに外へ出て秘境の洞くつへ。

しかし、こちらも今日は運がなく、4層目に管理人が出てきて、すぐに終わってしまった。
う~ん、物足りない・・・
今日は地図欠片を1つも拾わなかった為、ギルド倉庫から赤い月の欠片を引っ張り出し
一端街へ帰ってクエを買ってから、ワープで直接、古代の極地へ移動。
現地でまったり地図クエを・・・

・・・やろうと思ったら、珍しくもワープ近辺でグモリ狩りしてる人がいて
仕方なくドイツchへ・・・移動したら、何とここでも同じくグモリ狩りしてて
とうとう超久し振りに、イタリアchまで行って、何とか地図クエ2回を終わらせた。
地図クエ中、ログを見て経験値2倍イベが来てるのに気づき、宝探しまでやって
一端街へ戻り、お薦めクエの採集の報告にジールの鉄鉱石協会へ行ってから
経験値アップアイテムを銀行から引っ張り出すと、早速ガウラス山脈へ行こう
・・・として、適正MOB50匹討伐の事を思い出した。
そうだった、ウッカリ古代の極地で終わらせるのを忘れて戻ってきてしまった><
そこで、ジールの出入り口付近にいるジラダスに話しかけ、異界・リンガス海岸へ入ると
マップを縦断して異界・アルカイト鉱山へ渡り、そこで最初に見かけたヤツらを
手当たり次第に狩り倒す事にした。
・・・ところが、マップへ入って、いざっMOBに襲い掛かろうとして、ふと近くにいる負傷兵に
何だかすごい違和感を覚え、近寄ってよく見てみると・・・

こ、後頭部がっ!!Σ( ̄Д ̄;)
な、何だ、一体どうしたんだ?!MOBに齧り取られたのか??!
そりゃ、具合も悪いはずだw
などと笑ってる場合じゃない、まさか俺のPCが悪いのかと思い
何度も再起動(PCそのもの含む)を繰り返してみたのだが、全然変わりない。
どうやら、ゲームプログラムの方が悪いとみた。
この頃、以前に比べてずっとラグ&鯖落ちが酷いし、ちらほらこんなバグが見えるし
どうもイカン状態だな・・・しかも、その内改善されるという気が、全くしない( ̄ω ̄;)…
き、気を取り直して。
ブキミなモノにビビった後、何とかMOB討伐を片付けて逃げるよ~に異界を去り
一端街へ戻ってから、改めてワープストーンでガウラス山脈へ。

以後落ちるまで、ずっとここで経験値稼ぎに勤しんだ。
経験値アイテムに加えて、イベやログボで貰ったラッキーチャーム系も消化してるもんで
やたらとだらけ信者に襲われるのは、御愛嬌w
そんなこんなで地道な努力?が実り、今日でようやく経験値バーが91%まで進んだ。
途中で一般粘土のストックが切れ、若干スロウダウンしたけれど
まあ、そんなに急ぐ気もないし、レベル81になったら更にノンビリペースにしようと思う。
というのも、急いで85くらいになったところで、武器を準備出来るメドがまだ立っておらず
それが整わないと、モチベが上がらないからだ。
明日から多分、次のメンテか日曜日まで経験値2倍が続きそうなんで
INしたらメインで延々とガウラス山脈でトナカイ狩りをやる予定。
またブログネタにならない退屈な日々になりそうだけど、ちゃんとGFの風景のネタは撮り溜めてるから
そちらも少しずつ進めて行こうと思ってる。

にほんブログ村
Posted on 2018/09/29 Sat. 05:08 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
久々にサドールオと遊ぶ 
09/28
毎日同じ事の繰り返しをしながら、黙々と経験値稼ぎに勤しんでるGFは、ブログネタがない。
しかし、ようやく次のレベル81までの経験値バーが、87%まで来たので
もう数日中には、新しいクエやゴミグル等が来て、変化が起こると思われる。
その為にも、ブログネタになろうがならなかろうが、毎日コツコツとお薦めクエを頑張る。
今日もまた、INしてアイランド&オクチェックした後は、お薦めクエに従い
ギルド倉庫から地図欠片を引っ張り出してきて、雪原の荒野で地図クエをやった。

適正MOB50匹討伐も兼ねる事が多かったから、最早ビタ1経験値にならないこのマップのクエは
結構久し振りな気がする。
今日の昼は少し忙しかった為、眠い目をこすりながらやるには、ちょうどよかった。
地図クエが終わると、街へ戻る前にオールイス港へワープで贅沢に移動し、適正MOB50匹討伐。

今日の相手は、もう面倒臭かったもんで、ワープ近くにいるカマキリどもにした。
あわよくば通りすがりに悪業アーサーを倒し、戦神の軍歌4ドロプも狙ってみる。
自分用は既にセットしてるけど、サブも同職業だから役に立つし、万が一の時は売っても
それなりの値段になるだろう。
・・・などという欲まみれの時は、物欲センサーが絶大な威力を発揮して、絶対拾わないw
お薦めクエを成就した後は、とっととこの場を去り、血ベリア半島の期間限定を窺うべく
ラスタール→平原→ルーベリア半島のセーブポイント経由で、現地入りする。
・・・が、生憎と時間が合わず、今日はあってなかった上に、それらしい場所に人が居て
多分俺と同じように、期間限定を待ってる様子だった。
別に誰がやってもいいイベントだけど、何となく被るのは気が引けたんで
そのままミグルの涙の森へダイレクトに移動して、マップ北へ走り、イベの代わりにサドールオを窺う。

今日のヤツは、“物理ダメ-30%”こそ付けてなかったものの、“最大HP30%アップ”が付いてて
一瞬、呼びつけるのを躊躇した。
が、攻撃力が上がってるとかじゃなく、HPが高いだけなら、叩いてればその内死ぬだろうから
そう思い直して、すぐに遠距離で呼びつけ、戦闘に入った。
楽しい時間を過ごしてマップ北のNPCに報告してから、ワープストーンでいつものガウラス山脈へ飛び
残りの時間はずっと落ちるまで、まったりとトナカイ狩りに励んだ。

そういえば、この前一匹6万も入る、と書いた気がするが、あれはどうやら経験値2倍が
知らない内に発動してたらしく、その後の平日戦った時には
手持ちの安いバフアイテムをいくつ使いまくっても、せいぜい4万弱にしかならなかった。
まあ、多分また週末には経験値倍イベが来るだろう・・・と、タカを括ってみるw
明日の金曜日から、粘土イベがまた始まる。
どうやら成長型装備テーブルが来るらしいんだが、そろそろ俺の職業の転生用のヤツが欲しい。
早くメニューに入れてくれないかな。
いずれは来るんだろうけど、その時は多少値が張っても買おうかと思ってる。
週末に期待しつつ、眠さMAXになり今日はここでログアウト。

にほんブログ村
Posted on 2018/09/28 Fri. 04:14 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
幻想生活 in USA⑭ 
09/27
何やら激しく読み込んでる様子・・・何かがアップデートされたらしい。
何しろアメリカン幻想のks運営は、公式HPでアプデがあるとかないとか、あったとしたら何なのか
まっっったく載せないので、内容が全然分からない。
そこで、頼みのディスコードへ行き、公式アナウンスじゃなく、プレイヤー同士の会話から
何とか情報を得てきた・・・ところ、何とついに、日本鯖で俺が引退する大きな要因となった
あの忌まわしき武器調整が、遂にここアメリカ鯖でも実行されたみたいな話が?!Σ(TДT;)
ものすごくイヤな予感に襲われながらも、いつも通りサブから先にINすると
ログインボーナスまで新しくなってて、共用倉庫不可アイテムが“メールで”送られ
メインですごく欲しかったという今日のログボが、サブだけ使える状態で手に入ったという・・・
何か、今日は大凶なのか・・・・・・orz
と、とりあえず、気を取り直し、ウワサの真実を確かめるべく、メインにCCして
ダンジョンへ走り、太刀スキルの乱舞を使用してみた・・・すると、予想通り
今まで押しっぱなしで使えてたのが、連打に変更されてた・・・orzorzorz
思わずリアルに、「酷い・・・」と声が出た・・・orz
この時即座に、もう辞めようと思ってそのままログアウトし、GFへINしてそちらを黙々とプレイする。
・・・が、暫くしてから、もう一度、日本の公式に掲載されてたアプデの正しい内容を確認し
連打になった代わりに、ダメはそこそこ上がったという事と、その他のアプデ内容も
思ってたほど悪くないのを知った。
そこで、気を取り直して再びINし、試しにサブで、スキルモーションとCTが変更になったという
千本夜桜を使ってみる・・・と、これが、今までの大振り過ぎる動きから
コンパクトでカッコいいモノに変わってるし、CTも少し短くなって、使い勝手が向上してるではないか。
元々、乱舞はそれ程使ってた訳じゃなく、ただ黄金深淵や海龍深淵のような
スタン持ちのボス相手に頼りにしてたくらいで、塔や黄昏の密林などのIDでは、全く使ってなかった。
ガッカリしたのに変わりはないが、辞めると決めるのは、もう少し遊んでみてからでもいいだろう。
そう思い直し、とりあえず、今日で完了するはずだったクイーンパネルへ向けて
釣りをする為に、サブからポセイドンセットを借りて、星降りの高原へ走った。
超どうでもいいが、なぜにわざわざメインに釣り具を渡したのかというと、やっぱり感動の瞬間は
メインキャラで迎えたかったから、というだけの理由w

そして、キングシエルを吊り上げた瞬間、パネルポイントが1100を超え
ついにクイーンパネルをゲットした。
本来なら大騒ぎしてはしゃぎまくるところだが、あまりにもガッカリした後の出来事で
割りと静々と迎えた、喜びの瞬間だった。
何しろ、せっかくのSSも左衛門に邪魔されとるくらいだしなw
まあ、このゲームは全てにおいて、こんなもんだろう。

早速、メインとサブでクイーンパネルをセット。
これで初心者をようやく離脱し、中級の下くらいには食い込めただろうか。
暫くは様子見で、色々とやってみるつもりだが、多分辞める事はないと思う。
乱舞も、慣れればかえって、直ぐに中断して動きやすくなったと思えるかもしれない。
ただ、このks運営とX-Legendに、これ以上課金はしないw

オンラインゲームランキング
Posted on 2018/09/27 Thu. 03:33 [edit]
category: Aura Kingdom(幻想神域USA)
幻想生活 in USA⑬ 
09/26

「ありがとう、起源の使者よ!ついにこの日が来たのですね。」
「えっ・・・一体、あなたは?!」
「私は今を遡る事2000年前、悪い魔法使いにカエルにされていた王女なのです。」
「何と、そうだったのかっ」
「しかし、今こうしてあなたに釣り上げられ、ついに、長年の忌まわしい呪いが解けたました。
勇敢なる若者よ、あなたこそが私の夫となるべき、未来の王様です。
さぁ今こそ、私と結婚して下さい!」
「・・・って、まだカエルのまんまじゃねぇかよっ!」
という下らないストーリーを瞬時に思いつく程、面白い画像が撮れてたw
あのやたら釣り辛い湿地のカエル野郎を、遂に釣り上げた記念にSS撮った時の事だった。
ここ暫く、幻想神域USAが忙しい。
無課金で手に入る幻神が、玉藻御前を残して殆ど手に入り、そのレベル上げや主要幻神の成長
メインが使うギルガメシュは既にランク4まで終わってるが、サブが使うガルダをランク3にしたり
ステータスをMAXにして☆3まで点灯させたりと、サブゲーといいながら結構メインゲー並みに
頑張ってた。
↑のSSの釣りもその“頑張ってた”事柄の1つで、今週土曜日の夕方にINして
メインで氷原の辺境巡りをやってたら、(アメリカ時間で)5時のフィッシュキングタイムになり
かの憎っくき亀公・キングトルトゥガがマップに忽然と現れるのを確認。
以前は釣り装備素材1個だけを何とかゲットしたものの、結果的には惨憺たる惨敗に終わってた。
チキンのくせに負けっぱなしはガマン出来ない脳筋野郎、不意にフツフツとリベンジしたいという
燃えるような思いが沸き上がり、一端サブにCCして防具だけ恵比寿セットを借りると
再びメインにCCし、釣り竿は耐久度の高いキングクロームバイトで、釣りに入った。
細かい過程など話しても面倒臭いだけだから、結果から言うと、何とか数匹を吊り上げ
運が良かったのか、前回は何匹捌いても全然手に入らなかった釣り具素材が
余る程手に入り、しかもすごく欲しかった釣り竿素材まで、ポロリと一個出たのだった!

画像では防具素材が1個しか見えてないが、それまで2個ゲットしてたのを、万が一にも失くさないよう
1度街へ戻ってわざわざ銀行へ放り込んできたのだ。この辺がチキンな脳筋野郎w
1個は既に持っていたので、これで全てが揃った。
早速、サブに再びCCして、レシピと、既に入手済で長い間この時を待っていた他素材を引き出し
合成に取り掛かる。

懐かしや、ポセイドンセット!これさえ作れれば、クイーンパネルもそう遠くない。
というのも、今までに人々の会話や秘密クエを金バッジまで終わらせ、料理も今回は金の力で
強引に金まで全て終わらせているので、後は釣りを金バッジにすれば
メダルウインドウの上部分が一箇所金バッジとなり、ゴッソリとポイントが稼げるのだ。
という訳で、コイツが釣れないばかりに釣りメダル銀を逃してたカエル野郎を
満を持して釣り倒すべく、出現日時に勇んで出かけ、見事吊り上げた・・・ところで
冒頭の画面へと繋がるのであったw
この時点でパネルポイントは980P。
クイーンパネルまで残り120Pだが、釣りバッジがまだ銀の為、上部分も銀のままで
後は水曜日に星降りの高原のクラゲキングを釣り上げれば、目出度く下も上も金となり
40P+80P入る計算になるので、ちょうどクイーンパネルに必要な1100Pに達する・・・はず。
水曜日が来るのが、すごい待ち遠しい。
この他にも、無課金で手に入り易い幻神の中で、未だ鍵の欠片が揃ってなかった玉藻御前様が
残すところ後1個だったのに、なかなかシブって寄越さず、仲間になるのをあくまで拒否ってたのが
昨日ようやく諦めたようで、遂に俺のモノとなったのだったw

成就ポイントの中に、「指定された4幻神を、レベル60にせよ!」というのがあり
その内の一匹だった為、早く手に入れたくて焦っていたのに、ガンとして撥ねつけられてただけに
嬉しさもひとしおだった。
メインの相方がギルガメシュ、サブのがガルダ、その他に怪獣っぽいヤツらはいても
可愛い女子など、ヴィヴィとガブリエルしかいなかった俺の幻神コレクション?に
ようやく花が添えられた。
勿論、早速幻神バトルで経験値クリスタルを稼ぎ倒し、レベル60にしたのは書くまでもない。

パネルポイントだけじゃなく、今装備してるレベル45の幻神紋章を50のヤツに替える為に
幻神ポイントも増やしたいので、その意味でも大きな前進になった。
アメリカ鯖では、幻神を☆3に進化する素材もLP(幻想チケット)で買えるし、☆ランクを上げる素材も
LPで買えるだけでなく、デイリークエで手に入るので、日本鯖時代より遥かに育て易い。
つい最近☆3にしたのは、移動時に役に立つアポロン↓

お前誰?!というくらい激変するのは、誰かがどこかで書いてた通り。
ていうか、別人やん・・・
野郎に興味は全然ないんだが、コイツの回復魔法は玉藻よりも役に立つし(状態異常解除が)
鍵がすぐ手に入るから☆4にするのも容易とあって、育てない手はない。
☆4に出来たなら、幻神共鳴時に移動速度+15%になり、クエその他でかなり助かる。
それ程焦る気はないが、ノンビリ頑張っていくつもり。
そういう事で、今現在クイーンパネルを目指す事をメインに、色々と楽しみながら頑張ってる幻想。
しかし、メインの装備強化があまり進んでない為、時々挫折もある。
防具まで手が回らなくて、下3箇所などまだ+3~4という悲惨さ(TДT)
が、この話を始めるとks運営に対する罵詈雑言に満ちるので、止めておくw
もしかしたら、クイーンパネルを達成した途端、日本鯖みたいにモチベが一気に下がるんじゃないかと
今からちょっと心配だったりするが、その時は暫くGFに重きを置いて、なあなあで遊べばいい。
その辺はサブゲーだし、そこまで気合いれて遊んでないから、お気楽なモノだ。

オンラインゲームランキング
Posted on 2018/09/26 Wed. 04:56 [edit]
category: Aura Kingdom(幻想神域USA)
初・ジーニアイス評判をゲットする 
09/25
それから徐にリアル用をアレコレやり、幻想でクイーンパネルへ王手を掛けるべくアクセクし
夜遅くなってから、ようやくGFにIN。
まだ経験値イベが続いてる事を信じ、アイランドやオクチェックもそこそこに
メインでお薦めの地図クエをしに、オールイス港へ走る。

・・・が、しかし。
ついでに現地で「適正MOB50匹討伐」も済ませようと、ギルクエを始めてみたら
ちゃっかり経験値3倍は終わってた(TωT)残念無念><
それでも、バフアイテムを目いっぱい使えば結構稼げるんで、そのままギルクエを続け
終わった後、一端街へ帰りクエ報告してから、今日もまたガウラス山脈へ
経験値稼ぎとジーニアイス評判値アイテムを拾いに、ワープストーンで一気に飛ぶ。

毎度お馴染みの気持ち悪い甲羅のカタツムリども・・・さすがに、こう連日相手してると
飽きた上にも飽き飽きになってきた。
30分程戦ってから、ついに我慢の限界になり、違う敵を求めてマップを遡って
近辺の火星人みたいなヤツらと戦ってみたが、レベルが1下がって経験値が少し安くなった上に
たまに痛い魔法をブチかましてくるんで、油断ならない。
もっと遡るべきか、それともまた願いの高原へ移動して、出入り口付近のイノブーどもと
暫く戯れるか、考えながらウロウロしてると、ふと湖らしき場所の畔に
ヘンな野郎が立ってるのに気が付いた。
多分逸話用NPCだろうと思い込んで話しかけてみると、「移動する」という選択肢がある。
そこでハタと思い当たったのは↓マップの南西にある離れ島だった。

マップを開いて見た際、どうやって渡るんだろうと漠然と考えてたのだが、コイツが渡し守だと判明した。
勿論、話しかけて渡ってみたのは、書くまでもない。
一体どんなMOBがいるのか、ワクドキしながらソロソロと先へ進んでみると・・・

何だか大人しそうな、毛がフサフサのトナカイみたいなヤツらがいた。
この辺りになると本とに、見た事ないグラフィックのMOBばかりで面白い。
何かすごいイヤなデバフ持ってないか、警戒しながら恐る恐る(この辺がチキンな脳筋野郎w)
戦って見たところ、カタツムリどもより若干倒し易い上に、経験値が少しいいというのが判明。
しまった、経験値3倍イベ中に、とっととこの場所を開発しておけばぁっ!!w
などと嘆いてももう遅い、それでも持てる限りの経験アップアイテムを使えば
一匹6万とか入るんで、以後落ちる時間が来るまで、ここでずっとトナカイ狩りに勤しんだ。
今年は、サンタさんからのプレゼントが無いかもしれないw
寝る時間が来て街へ戻り、拾ってきた評判値アイテムを収めにギルド倉庫へ行ってみると
ようやく1山溜まったのが分かり、もう眠かったけど、初奉納したくてワープでダイレクトに
願いの高原へ向かった。

願いの高原のワープからジーニアイスの祭壇までの道のりは、俺的に非戦闘地帯なので
一応装備は整えたものの、極力MOBを避けながら、用心深く移動する。
なぜ非戦闘地帯なのかは、現地を御存じの方なら、分かるかもしれないが
そう、猫MOBまみれなのだったw
どうしても、猫に刃を向ける事が出来ない脳筋野郎・・・いざレベルが上がり、クエが来たらどうするんだ・・・

などという、捕らぬ狸の皮算用的心配は海のモズクにでもしておいて
2回目に訪れたこの祭壇の風景に感動しつつ、せっせと評判値アイテムを奉納する。
1回10個の奉納で、得られる評判値は39ポイント。氷の王女・イルヒアと同じだった。
機械的作業してるのに、やってる内に何だかじわっと感動してきた。
日本鯖でついに行き着けなかった場所で、やれなかった事をやれてるんだなあ・・・という
おセンチな思いに取りつかれたらしい。
多分、眠さで頭がぼ~っとしてたのもあるんだろうが、感動するのは気持ちいいものだから
そのまま感じ入りながら、1山全てを捧げ終わった。

1山250個の奉納で得られた評判値は、↑この通り。
少ないけど、まだまだモチベMAXだから、この先途切れるまではいくらでも続けるつもり。
という事で、明日もまたガウラス山脈で狩りをしようと思いつつ、今日はこれでログアウト。

にほんブログ村
Posted on 2018/09/25 Tue. 04:52 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
GFの風景・アルカイト鉱山 
09/24
随分間が開いてしまった。
今日は久し振りに、GFの風景を堪能してまったりして頂こうと思う。
前回からついにジール地方に入り、リンガス海岸を紹介した。
今回はその地続きになる初心者マップ、アルカイト鉱山を御紹介していく。
では早速、砂の大地が多いジール地方の中でも、都市に隣接するこの特殊な場所を
マップ南の、リンガス海岸との出入り口付近から、順番に見て行こう。

ノッケからいきなり、このマップのギルドボス・ステイトンの登場w
ワープのないこのマップは、恒例通りの御案内が出来ないもんで、ちょっと奇を衒ってみた。
恐らくコイツには、誰しも色んな形での思い出があると思う。
最初に自力で倒した大きなボスだったり、誰かと協力しながら、苦労して倒した思い出だったり・・・
後には、サブキャラの手っ取り早い評判値稼ぎツールに成り下がってしまったきらいはあるが
俺的には今でも、見ただけで色んな事を思い出させてくれる、懐かしい相手だ。

リンガス海岸から出入り口を通って鉱山入りすると、右手に広がる起伏の多い丘の上を
ウロウロしてる硬地トコリン達。
ラスタール平原と同じく、初めて出会うMOBにしては、のどか過ぎるその姿と鳴き声に
何とも気抜けしながらも、和んだものだ。

トコリン達と逆の左手に進むと、このマップでは恐らく1番の強敵であるゴブリンどもがいる
シタン鉱山がある。
初心者対象にしては難易度高目な、密度の高いコイツら相手のクエに手こずった
初々しい日々を思い出す。

昔は人々で賑わっていたのだろうが、今ではすっかりゴブリンどもに支配された鉱山道の一角。
坑道とトロッコが、在りし日を彷彿とさせる。
そういえば、ここから一体何が掘り出されてたのか、今いちよく憶えてないが
多分、人間にもMOBどもにも貴重な鉱物だったんだろう。

シタン鉱山周辺に屯する、ライノス2種類。
裏世界では武装までして人間に襲い掛かってくるコイツらも、この辺ではまだノンビリとしてて
牧場を思わせる鳴き声に、和まなくもない。

シタン鉱山からライノス達がいる場所を、更に西へ進むと、変異グモリどもがウロつく
旧い鉱山道付近に行き着く。
コイツらを見るといつも、その毒に苦しめられた初心者時代を思い出す。
回復のないファイター&魔法使い系には、地味に強敵だった気がする。

グモリ達の居た場所から少し北へ進むと、このマップのID・封じられた鉱山道が現れる。
レベル30の登竜門、またはマスターポイント稼ぎの聖地として、記憶に残るIDの1つだろう。
この場所について語ってたら、ブログの容量が足りなくなるんで、今回は止めておくが
俺にとっても、特に思い出の多いIDの1つだ。

封じられた鉱山道の少し北にある、謎の家?
初心者クエや逸話クエで何度か使用されるのだが、元々は一体何なのか
そのどれにも語られてない気がする。

謎の家からずっと北上していくと、一面に分布するこの暴れドラゴンの群れに行き当たる。
初心者相手にしてはアクティブで、装備も武器も整ってない内は相当な強敵。
それがうじゃうじゃいるこの辺りは、低レベル時代かなりキツい処だった。
今現在は、ワールドボス・ルイスが湧く場所として記憶している。

暴れゴブリンをやり過ごしてマップを少し東へ進み、マップ中央の小高い丘を上がると
ツンツントコリン達が、長閑にミグル王祭壇の周辺でエサを探してる。
この場所からはアルカイト鉱山を見晴らす事が出来て、明るい昼間の時間に来れば
気持ちのいい光景を眺めて楽しめる。

トコリンに集(たか)られる、ミグル王の砂塵公爵・ロンドの祭壇。
高い場所にあるからか、何となく他のヤツ(偉い王をヤツ呼ばわりw)より偉そうに見えるw
この高見で、一体何を思いながら過ごしているのだろう。

ロンドの祭壇を東に降りた先にある、第5番採石場。
初心者クエの中心人物・アシや、草原IDに関連する学者のアランなどがいる。
アメリカ鯖では日本と大分趣きが変わって、このマップの期間限定イベキャラ等がいるので
敢えてこの下のSSは載せない事にした。

アシは撮影出来なかったが、学者アランは載せておく。
周辺に散らかる機械類が、如何にもジールっぽい。
初心者クエだけでなく、草原IDの導入部を担っていたり、逸話クエも持っていたりと
結構重要人物だ。年の功かw

5番採石場から、マップを一気に北へ進み、スチーム井戸の入り口まで辿り着くと
大きな鉄製の風車が、プレイヤーを出迎えてくれる。
この先にある出入り口を抜けると、フェーン砂漠に出られる。
アメリカに来て最初の頃は、移動代をケチって、ここからロスト高地まで走ったものだった。

スチーム井戸の東で初心者プレイヤーを待ち構える、このマップ最強のフィールドボス・キックのテルフ。
初心者クエ以外に用はなく、こんな隅っこにいるんで、目にする機会は滅多にないが
コイツにも色んな思い出があって、見る度に懐かしさを感じる。

スチーム井戸からジールの正門に向かう途中、起伏の大きい丘の一面に分布してる山ウルフ達。
密度が高く、結構攻撃力がある為、初心者クエでは強敵だった。

山ウルフを通り過ぎ、マップを北西に進むと、ついに名高い機会都市・ジールの正門に辿り着く。
重たく謎めいた模様のついた石造りの門柱と、鉄製の重厚な門構えは
この先にある都市に対する想像力を掻き立て、新しい冒険を予感させる。

今回は最後にちょっとオマケ、もう一度ジール入り口を、向かって左側から大き目に切り取ってみる。
サボテンの黄色、門の鉄錆色、門柱の灰色、旗類の明るい茶色・・・と、地味な色使いなのに
何故か華々しく見えるのは、俺だけだろうか。
空の青に良く映えるこの一枚を最後に、今日のGFの風景を締めくくるとしよう。
以上、飽きる程通い詰めたIDや、何度も倒したギルドボスなどを、思い出に浸りつつ
思いつくまま撮影し、御紹介しました。
次回は、機会都市ジールをお届けします。お楽しみに。
◇特殊マップ◇
ラダ村
◇ラスタール地方◇
ルーベリア半島 ラスタール平原 ラスタール城内 ミグルの森 ランバーシア高原
荒れ果てた大地 モヤモヤ湿地 ジパン島
◇イリア地方◇
海の見える丘 きのこの森 イリア 大樹の森 暗黒の沼地 ボーンリーフ半島
ため息の地 ガイアの林
◇ジール地方◇
リンガス海岸

にほんブログ村
Posted on 2018/09/24 Mon. 05:45 [edit]
category: グランドファンタジアの風景
レベル80のSPSを覚える 
09/23
・・・なのだが、土日は幻想神域USAで唯一楽しみなコンテンツ、天空の塔がある為
GFのINは遅い時間になる。
今日もまた、日付が変わってから、しかも塔で結構疲れてからのIN。
それでも、少しでも長くメインで遊ぼうと、アイランドも手早く終わらせ
オクチェックもザザッと一渡り見てから、とっとと移動する・・・つもりだったのに
昨日か今日の粘土イベでたくさん出回ったらしく、日本鯖時代から好きだったけど
割りと人気があっていつ見ても高かった“天使の輪っか”が、安値で出てるのを発見してしまう。
実は、アメリカに来て割りとすぐ、日本にはなかった青いタイプの同じアイテムを
出回ったスキに買っていて、以来ずっとそれを愛用してて、黄色い方は被るからと
ずっとスルーしてたのだった。
しかし、今回見かけた値段は、被っても買っていいや、と思えるモノだったので
また無駄遣いを・・・と多少の後ろめたさに捉われながらも、いそいそと購入w

嬉しさよりも、どちらかというと懐かしさの方が大きい。後でサブで試着しよう。
これ以上オクを見てると危険がアブない、という事で、とっとと街を離れ
今日のお薦めクエ・巨大MOB討伐をこなしに、クラウド高原&オールイス港を走り回る。

土曜日の割には、どちらも居てくれて助かった。
サソーを倒したところで、後は寝る時間が来るまで、経験値とジーニアイス評判値稼ぎをするべく
ワープストーンで一気にガウラス山脈へ飛ぶ。
今日は素直に、最初から気持ちの悪い甲羅のカタツムリどもと、ずっと戯れたw

若干眠気に襲われつつ、30分くらい戦い続けた時、ふと
「レベル80のSPSって、何かあったっけ?」と思いついた。
そういえば、スキルやクエ、それに装備はちゃんと見たものの、そこは全くノーマークだった。
そこで、MOBの来ない安地へ一時避難し、Wikiを開いて確認してみる。
すると、レベル80のヤツが1つだけあった。
よく見るとそれは、その前のレベルのSPSがPvPポイントのみで貰えるモノで
欲しかったのに手に入れられなかったヤツの上位版だというのが分かった。
これは何としても入手せねば!と張り切った・・・のはいいが、ここで困った事が1つ。
それは、日本版のWikiに載っているそのドロプするMOB名が、アメリカ鯖の誰なのか
ちっとも分からないという致命的な事実だったw
大体、そのSPS名さえ初めて使えるレベルになったので、全然分からない。
これは一体どうすれば・・・orz
困難な捜索になりそうで、ガッカリしつつも、脳筋野郎は諦めない。
日本鯖のWikiに書いてある「デスバトル人形」というMOB名と、オールイス港にいるという情報から
多分アイツだろう、というヤツらを思い出す。

俺の遠い記憶の中に、オールイス港にいた「ナントカ人形」という名前のMOBは
確か↑コイツらしかいなかった気がする。
そこで、今までに悪業アーサーやその他・数多くのMOBにアタリをつけ
欲しいアイテムを手に入れてきた己の感を信じ、今日の残り時間は全て
コイツらを倒すのに費やす事にした。
善は急げ!早速、紫武器に持ち替え戦い始める脳筋野郎。
・・・が、すぐに、先に誰かが同じように、フィールド狩りしてるのに気が付いた。
近頃にしては珍しい事もあるものだ。
仕方なく、ドイツchに場所を移し、気を取り直してデスバトル人形・・・と思われるヤツらを
ひたすら倒して回る。
これ以後は、落ちるまで同じ事の繰り返しだった為、ブログネタになるような画像も出来事もない。
結果だけ言うと、1時間以上戦い続けたが、結局目当てのモノは拾えなかった。
しかし、幻想ならともかく、GFは粘れば3日以内には必ず手に入る。
そこで今日は諦め、後は明日また改めて粘る事にして、ワープから街へ戻った。
落ちる前、わずかなドロプ品を放り込むついでに、何気なくオクチェックしてると
何と今日1日追い回したSPSが、ちゃっかり出品されてるのを発見Σ( ̄Д ̄;)
結構な値段がしたのだが、買うのをビビる程高くもない・・・
・・・いやしかし、金で全て済ますなど邪道・・・欲しいモノはまず、自力で手に入れるのが
自分ルールだったジャマイカ・・・・・・・・
という自分内会議を散々繰り返した挙句、結局が薬局(死語)、買ってしまったw
というのも、せっかくの経験値3倍を、既に安くなったオールイス港で無駄にするのも
勿体ないから・・・というのは、単なる言い訳で、つまりは面倒臭さに負けたのだった。
本と俺も年取ったゎ・・・orz
な、なにはともあれ、早速合成しようとヘッポコ錬金術師・グリフィスの元へ。

・・・合成費、高ぁっ!!Σ( ̄Д ̄;)
SPSの値段と合わせ、今日の始めに散在したのと変わらないくらいのGを
ヘッポコ野郎にボタクられ、またしても財布に秋の風が吹き抜けるのだった・・・
明日からちょっと、無駄遣いを控えよういやマジで。
・・・と思うのも今日の今だけ、多分一晩寝たら、全て忘れてまた何か散財するに違いないw
それはそれで楽しいから、まあいいや。
という事で、今日はこれでログアウト。明日はまた、ガウラス山脈を駆け回ろう。

にほんブログ村
Posted on 2018/09/23 Sun. 04:52 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
HLウイングの種を手に入れる 
09/22
もう次週のその日がやってきた。
先週は、運命の試練場が3番目まで行けて、秘境の洞くつがクリアならずだったが
さて、今週はどうなるだろう。
オクチェックその他を済ませ、ギルドベースに入ると装備を整え、いつものように試練場から入る。
今日の1番目は誰・・・と、待ち構えていると、のそのそとコピオスが重たそうな足取りで登場。

コイツから3番目は反射大王・コリンカプなので、先には進めないが、Gvポイント120Pはゲット出来た。
勢い余って2番目のジスタリアスまでブチのめしてから、もっさり出てきたコリンカプを後目に
逃げるよ~に外へ出て、すぐに向かいの秘境の洞くつへ。

先週は4番目に管理人が出てきて、敢え無くダメになったが、今週は4番目も最後も
アラックが出て、Gvポイント100Pに加え、アイテムをたくさん拾って来れた。
更に嬉しい事に雑魚戦の最中ログを見て、週末の経験値3倍イベが来てるのに気が付いたΣ( ̄∀ ̄)
経験値稼ぎはこの後ジックリやるとして、まずはアイテム整理。
ギルド倉庫の前で戦利品を仕分けしてると、Gv装備の種袋が1個だけあったんで
どうせロクなモン出ないだろうと、何の期待もせず開けてみたら・・・

何と、ホーリーライトウイングの種が!Σ( ̄Д ̄;)
このズダ袋に入ってるアイテム中、唯一といっていい当たりアイテムが、まさかたった1袋で
ポロリと出るとは。今日はツイてる日なのか?!
ギルド倉庫には、今まで3年間で集めたこの種が、大事に5個しまってある。
そう、3年もの間、買ったモノを1,2個含め、たった5個しか手に入れてなかった・・・
無事に育てる自信が全然ないんで、まだ畑に蒔いた事ないんだけど
いつの日かコイツを使って、憧れのGv防具一式を手に入れてみたい。
GFにおいて、まだ叶ってない夢の1つだ。
貴重な種を大事に大事にギルド倉庫へ収めた後、大量に拾ってきた地図欠片の内
比較的揃ってた太陽の地図欠片を合成する為、大都市でクエを買うと騎士の谷経由で
オールイス港へ向かった。

ここでMAX3回クエを繰り返し、一式揃ってた赤い月の地図欠片と合わせ、全部で4つの地図を合成。
鑑定すると永久山脈×2、騎士の谷×1、雪原の荒野×1の地図が出来た。
宝探しまで終わらせてから、今日もまた、経験値3倍イベの恩恵を目いっぱいに受けようと
ガウラス山脈へワープストーンで移動し、持ってる限りのバフアイテムを使って
フィールド狩りを開始する。

昨日まで相手にしてた気持ち悪い甲羅のカタツムリは、ちょっと硬くてデバフもイヤだったんで
マップ中央の街付近に行き、その近辺にいたカメもどきと氷かけたみたいなうさぷーと戦ってみる。
が、亀公の方は硬さもデバフも程よかったんだけど、うさぷーはやたらと硬くて相手にならず。
そして、亀公の方もレベルが低目で経験値も安い、という難点があり
結局、元のカタツムリのところへ戻った。
今日も落ちるまで、経験値とジーニアイス評判アイテムを黙々と稼ぎ続け
いい加減眠さが耐えられなくなってきたところで、帰還スキルを使って一気に大都市へ戻り
わずかなドロプアイテムをオクへ放り込むと、すぐにログアウトした。
明日は経験値3倍の恩恵を存分に受けるべく、INしたらすぐにガウラス山脈で稼ぐつもり。

にほんブログ村
Posted on 2018/09/22 Sat. 04:25 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
血ベリア半島から裏世界を巡る 
09/21
・・・のだが、生憎と今年の異常に暑かった夏のツケが今来て、秋バテというヤツに取り憑かれた。
もう暫く、完全に涼しいといえる季節が来るまでは、大人しくまったりプレイで行こうと思う。
という事で、今日もまた出来そうなお薦めクエを、4つ,5つばかり選んで、ゆっくりとこなした。
最初は、古代の極地で地図クエからスタート。

オールイス港でもよかったのだが、昨日もここのクエをやった為、先々で合成する用に
同じマップのものにした。
同時に、「適正MOB50匹倒せ!」もこなし・・・・・・てるつもりだったのに、後で見ると
既に適性を1レベル外れてるらしく、全然カウントされておらずΣ( ̄Д ̄;)
それは後から終わらせる事にして、先に血ベリア半島の期間限定イベを窺いに
ラスタール→ルーベリア半島経由で、現地へ向かう。
すると、ツイてる事に今日もまた、マップへ入るなりあの忙しない音楽がw
しかも、残り時間を確認すれば、何とまたも始まったばかりではないか。
以前と違う時間に来たから、あまり期待してなかったのに、これはラッキーだった。

今度もオーローを安地の反対側で倒し、休む間もなく、雑魚120匹をガンガン倒す。
カマキリの中に野ブタが混ざってるような気がするが、きっと気のせいだろうw
ていうか、土着の雑魚はどうしても避け難い。
他の虫どもならともかく、野ブタどもは速度低下くらいしか持ってないし
無視して(虫討伐だけにw)どんどん倒し続ける。

今日のラスボスはナマイキにも“物理ダメ30%減”を付けてやがったが、構わずバンバン攻撃し
楽しみながら、無事にお薦めクエをクリアした。
ここから、次のミグルの涙の森へ移動して、適正MOB50匹討伐に取り掛かる。
対象は、出会ったヤツら全部w
マップ北のラスタール荒原への出入り口まで走る間、通りすがりに手当たり次第叩いて回った。

コイツらのナイスなドクロランタン?を、久し振りにジックリ見た気がする。
いつ見ても好きだなあ、このデザインw
ドクロのどこか哀愁を帯びながらもトボケた表情と、ぷらぷら揺れる様が絶妙。
フィギュアがあったら、欲しいくらいだ。
そうやって、マップ北に辿り着くまで倒し続け、ついでにサドールオを探してみたのだが
珍しくも今日は誰かに倒されたのか、いなかった。
こんなマップ深い場所にいる経験値もマゾいボスを、一体誰が倒したんだ・・・
仕方なくヤツの事は諦めて、ラスタール荒原に入り、そこからNPC経由でグリーフ半島へ。
そこの雑魚MOBも同じように叩き叩き進み、50匹討伐をクリアすると
後は、ガウラス山脈まで突っ走り、昨日と同じ場所まで行って、以後落ちるまで
そこで評判値アイテム稼ぎを兼ねたフィールド狩りを、ずっと続けた。

寝る時間が来て街へ帰る前、ふとここの風景がとてもきれいなのに気づき、思わずSS撮影。
やっぱり、GF世界の景色はいい。
明日もまた、今日と同じくお薦めクエを中心に、疲れない程度のまったりプレイをやる予定。

にほんブログ村
Posted on 2018/09/21 Fri. 04:12 [edit]
category: グランドファンタジアUSA