ネトゲの旅人
MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など
7月後半の季節イベ称号ゲット 
07/31
最初の1日は出来ず仕舞いに終わって、スタートダッシュから出遅れた感だった。
ディスコードで情報を流してくれる人がいて、おかげできのこの森にNPCがいると分かり
翌日から3キャラで頑張ってきた・・・というか、スタートで躓いた分ムキになってやってきたのだが
おかげで今日早くも実を結び、3人全員で称号をゲットする事が出来た。

称号名長いw
しかも、よくよく考えたらまだ夏真っ盛りなのに、イベは既に秋のお月見イベジャマイカ・・・
ま、まあ、細かい事は置いておいて( ̄ω ̄;)w
称号効果は、アプデの告知が出た時、既に公表されてたから、知ってる人も多いと思うが
↓これだった。

回復を受ける効果が5%アップ、という微妙な方はさて置き、もう片方の5秒毎HP15~20回復は
HPが全キャラ中最低の、うちのレベル30Wandererにちょうどいい。
・・・って、今回はヤツにはイベさせてないんだけどw
何せ、3箇所のツボ破壊ポイントの内、2箇所で必ず敵に襲われる。
1匹ずつならいいが、数匹に囲まれると範囲に乏しいヤツでは、HPを削られてイラッとする。
その内もっと涼しくなって、更に気が向いたら、ボツボツさせない事もない・・・かもしれない。
イベ称号も無事ゲットして、ホッと一安心したところで、昨日やり損ねて消化不良だった
メインの塔周回を、今日は全開で楽しんできた。

たった1日置いただけで、今日は絶好調で、フェニックスにスキル封印+潜伏火炎のコンボとか
女王様にしつこい反射等されたりしても、かなり冷静に対処出来た。
何より、イラつく事なく心から楽しくやれたのがよかった。
しかし、深夜になってクーラーが切れた辺りから息切れしてきて、あまり1日で根を詰めてもアレだし
後は明日また楽しもうと、十数周したところで打ち切り、大都市へ戻ってアイテム整理
そのついでにオクチェックを済ませ、小さな買い物を受け取りに銀行横のメールBOXへ行こう
・・・・・・として、今日もまたヘンな野郎が、ヘンな場所にいるのを発見した。

これもまた、新マップ関連のNPCなのだろうか?
金髪ロン毛でどこかスカしたWandererが、例のイリアの貧民街?のテント前に立っている。
多分、先だってのアプデで実装されたと思われるが、選択肢も何もないんで
何者なのか、サッパリ分からない。
分からないモノに悩んでもしょうがない、そこ辺は捨てておいて。
落ちるにはまだ間があり、もう少しだけ遊ぶ時間が取れる。
そこで、今日もまた、例のランバーシア高原の期間限定イベをやろうと思い立ち
早速サブV系にCCすると、ノコノコとワープで現地へ急ぐ。

このイベも今日で3回目とあって、大分こなれてきた。
前半は、微妙なダメージがあって回復しつつになるものの、攻撃スキル2つを交互に素早く使える為
100匹倒すのも早い。
後半は、叩くとサルが逃げるのを放置して、次々と違うサルを1発ずつ叩いていけば
一端逃げたヤツらが、範囲外まで行った後、戻って来て襲って来る・・・というのがおぼろげに見えてきて
段々と効率よく倒せるようになってきた。
それでも、ソロだと30分くらいかかるけど、楽しくやれてるんで時間は気にならない。
50個貯めて、報酬と交換してみようと思う。何を貰えるか見るのが楽しみだ♪
明日もまた、メインで塔、サブV系でランバーシアの期間限定をやって、1日楽しもう。

にほんブログ村
イリアにいた見慣れない人々 
07/30
後1,2回で称号取れるところまできた。
メインはそこで終わりにして、後はサブV系と夜男の2人で、まったりとやっていく予定だ。
ゲーム内で見れるはずのイベント紹介欄がバグってるんで、あまりやってる人は見かけないのだが
いつもに増して、きのこの森の期間限定イベがアップデートされてる事が多く
見ないだけで、そこそこやってる人はいるのかもしれない。

ラスタール平原の期間限定はギリギリ(アイテム所持数による)、ランバーシアのは余裕でソロれるが
このマップのは絶対ソロ出来ないのは、以前やってみたから分かってる。
1人でやるとどうしても、↑この段階になると時間が足りなくなる。
この泥んこどもが要らん事スタンとか持ってなければ、あるいは・・・とも思うんだが
それでもギリギリ間に合うかダメか、というタイミングになりそう。
などと考えてたら、またランバーシアの期間限定がやりたくなって、ルーチンが全て終わってから
またノコノコと行ってきたw

今日は、群れからはぐれたサルを狙っては、スキルキー1・2を交互に使い
倒す速度を速めて、更なる効率化を図った。
はぐれたサルがいなければ、イベ杖装備を外して遠距離で呼びつけたりと
色々試してみるのも、また楽しい。

イベがアップデートされた後に現れる“逃げ逃げ青サル”(俺命名)相手にも
イベバナナを外して範囲攻撃で無理矢理自分を攻撃させては、倒して回ったり
あれこれと試しながら、初めてから20分くらい掛けて、合わせてサル200匹を倒し終わり
今日もまた無事にイベソロクリアを果たしたのだったb
オヤジが持ってるクエをやろうと思うと、イベ報酬50個集める必要があるんだが
別に報酬1個につき報酬袋1つと交換出来るシステムもあり、その袋の中身も見てみたくて
1個だけ換えてみた。

殆どが失われた〇〇パワー・・・しまった、失敗したかっ><
と思ったら、1番下に「サル変身マスク」らしきモノがある様子。
多分相当交換しないと当たらないだろうけど、その内気が向いたら狙ってみよう。
大して時間も労力も掛からないし、何より1人で余裕で遊べるのがいい。
他マップのも、こんな風にしてくれればよかったのになあ。
この後は、メインでまた塔へ行こうと思ってたのだが、色んな要素が重なって
あまりGFで遊べなかった(TωT)
それでも、オクチェックは欠かさずやり、最後の季節イベでイリアを走り回ってると
ふと、見かけた事ないヤツらがいるのに気が付いた。

例の、このゲーム最大の敵“Carso”の話をしてるから、多分新マップの異界ラスタール地方に
関連した人達なのだろう・・・と思われるが、レベルが全然足りないんで確かめようがない。
いつの日か、メインのレベルが90になったら、また話してみるとしよう(遠
そういえば、新マップには新ギルボスも実装されたという話だった。
実際に見に行くのは無理だが、履歴欄からそのグラフィックだけでも見てみた。

上が異界・荒れ果てた大地のボス、下が異界・ラスタール平原のボス。
下のヤツの名前は、たまに討伐テロップで見た事があるが、上のはまだ見ない。
相当強い・・・か、イヤらしいのだろうかw
どちらもハイレベルのミグル紋章や、レベル81↑のWanderer装備製造ゴミグルの楽器等
いいアイテムを持ってた。
しかし、俺の当面の目標は、異界・アルカイト鉱山のボスを倒す事で
グリーフ半島やラスタール荒原のボスさえ、まだまだまだ遠い。
やはり早くレベルを上げて行って紫防具を全て装備し、新たな敵と相まみえるべきなんだろうな。
そのレベルは、79まで後5,5%。これまた、近そうで微妙に遠い。
しかも、ここまで来たらまた、デスペナ病が発病しそうな気配w
塔周回の楽しさから離れられる日が、果たして来るのか、分かるのは後数日後になりそうだ。

にほんブログ村
Posted on 2018/07/30 Mon. 04:32 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
懐かしきSteel Metal Wings 
07/29
あれに使うSS撮影は、その都度ブログを書く前にやってるんじゃなく
前もってある程度撮り溜めたモノを使ってる。
というのも、いつブログネタに詰まる日が来るか分からないので、ストックしておかないと
いざその日が来ても、撮影に行く時間がなかったりしたら困るからだ。
相変わらずの、石橋を叩いても渡らないチキンな脳筋野郎w
で、今日INするとちょうど昼間の時間に入ったばかりだったんで、早速まだ撮ってなかった
イリア地方最後のマップ・ガイアの林を撮りに行った。

これはボツ画像。ちょうどスクショキーを押した瞬間、猫爺ぃめが頭を掻いたw
ガイアの林の風景は、数あるマップの中でも1,2を争う程好きで、撮っても撮っても撮り足らず
普段は30枚弱で済ますところを、50枚近くも撮ってしまった。後で編集する時が大変だ・・・
気が済むまで撮影し終えたところで、今日もまたランバーシア高原の期間限定でもしに
サブV系で出かけようかと思ったが、昨日あまり周れなかった塔が気になって
先にそちらをやり、時間に余裕があればランバーシアへ行ってみる事にした。

昨日はラグラグで、ロクにプレイ出来なかった塔周回だが、今日は一転して軽く
・・・とまではいかないが、普段やってる時と変わりなく、無事に周る事が出来るようになってた。
そこで、周り足りなかった分も含めてガンガン周回し、結局今日1日をほぼここで過ごす事となった。
落ちる時間が迫り、街へ戻ってオクへドロプ品を放り込むついでに、じっくりチェック。
というのも、今日の粘土テーブルに、俺がアメリカ鯖に来てからずっと欲しかった
背中衣装が出ていて、本とにもう2年越しで欲しいと思ってた為、多少高くても買おうと
INしてすぐから決心してたんで、それを探してたのだった。

結果は、思ってたよりずっと安くで買えて、大満足。
昨日の白い鎧の時と同じく、リアルで声が出るくらい嬉しかった( ̄∀ ̄)♪
早速、メインでアイランドへ入って試着し、はしゃいで回ったのは書くまでもないw
近い内に鎧と同様、満を持して着て回ろう。
満足の内に、これで落ちよう・・・として、鞄に金曜日のお薦めクエでギルドIDへ行った時
拾ってきた地図欠片が、まだ1箇所足りないままに入ってるのに気づき
ハンター・ラートスから地図クエを買って、雪原の荒野へ出向き、辻褄合わせ。

地図1個分ながら、放置しておくとどんどん溜まる為、こまめな消化が必要だ。
合成して鑑定すると、騎士の谷の地図になった。
ランバーシア高原→荒れ果てた大地経由で、現地へ行って宝探しした後
連日の猛暑で体力が落ちて、あまり長く起きていられないもんで
今日はこれで、素直に落ちる事にした。
・・・がその前に、せっかくだからブログに載せておきたくて、サブギルドベースへ入り
昨日と今日買った衣装を、サブV系で試着してSS撮影に及んだ。

これはV系よりメインの方が似合う・・・と思われる。
着る日が待ち遠しい。早く似合うライドを見つけなくては・・・Zzz…

にほんブログ村
Posted on 2018/07/29 Sun. 04:20 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
ランバーシア高原の期間限定イベ 
07/28

昨日、落ちる前にちょこっとだけ覗いてみた、ランバーシア高原の期間限定イベを
今日、INしていつものルーチン&季節イベを終わらせた後、いよいよかじってみようと行ってみた。

ロケット基地の階段下にいるオヤジに話しかけ、まず1番上の選択肢を選んでみると
安い杖みたいなのを貰い、それを装備したら、ショトカの1・2番が専用スキルに変化する。

ハッキリと確認してないが、多分1番が単体攻撃で、2番が範囲と思われる。
杖を使用するのだから、てっきり遠距離攻撃だと思ってたら、これが範囲も含めて
めっちゃ近接攻撃で、サルに揉まれて熱中症寸前になりながら、目標の100匹討伐に励んだw

攻撃してる最中、何の効果なのかデバフが付かないので分からなかったが
一発当てる毎にHP262ずつ削られ、2匹倒す頃にはそれが蓄積して結構なダメージになる。
HPPOTで回復が効くから、それを使ってもよかったんだけど、サブV系は回復スキルがあるんで
イベ杖を外して回復しては、また倒しにかかる、というのを、数匹毎に繰り返した。

結構な時間をかけ、ようやく100匹倒し終わってから、オヤジの元へ戻り
次に2番目の選択肢を選ぶと、今度は何のつもりか、バナナを渡されるw
いや、確かにサル相手だけど、これを一体どうしろと・・・

これもまた、最初の杖と同じく装備するとショトカが変わり、どうやらロケット基地の近くに湧いた
青いサルども相手に、再び振るってこい、という事らしい。

早速、最初と同じように、サル相手にバナナをブン回すサブV系。
・・・が、ここで思わぬ問題が発生する。
何と、殴られたサルが一目散に逃げだしたのだΣ( ̄Д ̄;)エエエエッ!!!
よく見るとショトカの2つ目のスキルは、移動速度を50%アップするもの。
つまり、逃げたヤツらを追っかけて叩け、という事・・・のようだ。
う、ウザぁ・・・( ̄Д ̄;)
しかも、逃げたヤツらは高確率でその辺の元からいる雑魚MOBの群れに突っ込んでいく。
放置しておくと、カオスになる為、仕方なくそいつらも叩くのだが、面倒臭くて仕方ない。

しかし、暫くイラつきを抑えながらやってると、サルの真っ只中で戦ってれば
理由はよく分からんが、その内向こうから襲って来るサルが現れるのを知った。
それで、一発殴って逃げるサルは放置して、次々叩いては、襲って来るヤツらを倒し
何とか100匹倒し終え、見事ソロでこのマップの期間限定をやり遂げたのだったb

↑がその報酬。50個集めると、報酬と交換してもらえるらしい。
そこまで面倒でもなかったし、時間も取られなかったから、また今度気が向いたらやってみよう。
その後は、メインにCCして塔周回へ向かった・・・のだが
今日はなぜだかラグが凄い酷くて、2周目からはボス戦の度に固まり
フェニックス部屋と女王様の部屋では、何回か死を覚悟したほど><
何度もリログしたり、PCを再起動したり、無線の回線を変えてみたりしたのだが、全く改善しない。
俺のPC側が悪いのか、ゲームサーバーが悪いのかも分からず、もうお手上げ。
それでも、3周までは頑張ってみたのだが、やはり死の危険が高く
泣く泣く今日は諦めて、街へ戻った(TωT)
もうとっとと落ちよう、とも思ったんだが、今日の粘土テーブルに
俺が長年の間ずっと欲しかった衣装があったもんで、もしや安く出てないかとノコノコ見に行ってしまう。

有難い事に1着だけ安く出ていて、勿論即購入した。
この前衝動買いした羽と合わせるのに、ちょうどいい。
まだ合うライドがないから当分お蔵入りだけど、その内に全て揃ったら、満を持して着て回ろう♪
これで満足したところで、さあ落ちよう・・・として、今日がお薦めにギルドIDがある金曜日だと気が付いた。

もう眠かったけど、一応運命の試練場と秘境の洞くつへ行ってきた。
試練場の方は、1番目がコピオスで、Gvポイント120Pが確定。
それから先の相手は、どうせ3番目がコリンカプで報酬が貰えないから、即外へ出る。
次の秘境の洞くつの方は、4層目に管理人が出てすぐに終わった。
眠さMAXに達してた為、別にガックリもせずむしろホッとして、今度こそログアウトした。
明日はラグりませんように・・・Zzz

にほんブログ村
Posted on 2018/07/28 Sat. 04:54 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
ランバーシアの期間限定をチラ見する 
07/27
今日は、そこから唯ひたすらメインで塔周回に明け暮れてた為、SSもロクにないし話題も乏しい。
やってる当人はとても楽しかったのだが、そういう時程ブログネタにならないという矛盾w
その塔周回の内容は、女王様部屋以外調子よく周れて、周回時間も最近の平均で
まあまあの出来だった。

しかし、今日の女王様はフェニックス王子とケンカでもしたのか、恐ろしく御機嫌麗しくなく
毎周反射をしてくるという、近頃滅多にない最悪のパターンで
他はいい感じで進めるのに、女王様で必ず微妙に時間を取られるという結果になった。
終いには、パターンを変えようと1回リログしたくらい、執拗に反射に拘られる女王様
いつもならそれで少なからず改善するのに、今日は何回リログしようが変わる事なく
結局10周以上したが、全ての周回で反射されるという、過去最悪の結果となった。
しかも、途中ならともかく、後1撃か2撃で倒せるっ・・・という微妙なところで仕掛けてくる狡猾さw
眠さが襲ってきた終盤、2,3回くらい危うく反射死するところだった。
それでも、終わった後には楽しかったという思いしか残らず、今日の周回で
レベル79まで経験値が後5%となったが、名残惜しさが拭いきれず
ヘタしたら、また土壇場でデスペナってしまいそうでコワいw
落ちる前、サブの1人の一般粘土がテンパったのを、100個くらい消化させた時手に入った
うさぷーコインを交換しに、ランバーシア高原のうさぷーファンクラブ会員の元へ行った際
ふと思いついて、このマップについ先日実装された期間限定イベのNPCの元へ
そのイベがどんなものか、ザックリ様子見しに行ってみた。

どうやら、イベ専用サルがどこかにいて、そいつら相手に何か専用スキルを使用する
・・・というパターンのようだ。
ちょこっとだけかじろうか・・・と山気を起こしかけたが、いつかルーベリア半島の期間限定を試しにやって
超反射ボスどもにすごいイヤな思いをしたトラウマが蘇り、二の足を踏んだ。
既にかなり眠くもあったし、試すにしても明日やろうと思い直し、その場をそっと去る・・・サルだけにw

・・・が、ちょっと気になって対象のサルだけは、一応~~探してみた。
大体予想通りの場所に、予想通りのヤツらがいた・・・のだが、何だかちっこいのも一緒にいる??
・・・・・やっぱり、ちょっとかじってみたいなw
という事で、明日時間と気力に余裕があれば、ここの期間限定をやれるところまでやろうかと思う。

にほんブログ村
Posted on 2018/07/27 Fri. 03:40 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
きのこの森で季節イベを発見する 
07/26
今日INする前に覗いてみたら、エラーで場所が分からない新・季節イベも含めて、告知してあった。
という事で、1日遅れながら昨日のアプデの事でも書いていこう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.新・季節イベント Moon Babbits Bros!!

・イリアからきのこの森へ続く階段を下りて右手にいるMirabbitからクエを受ける
※初回のみ、称号用クエが出ていないが、1回でも重複クエを受けて成就すると出現する
・きのこの森の(137,472)(350,241)(723,209)にあるSuspicious Jarを壊し
頼まれた3種類のMoon Rabbitを出現させて倒し、Mirabbitに報告して完了

・大体の位置↑
・左か右から開始して、途中、中央のツボへ寄る際に称号用クエを受ければ
ほぼその場で終わるので効率的に回れる

イベバフ↑ 可もなく不可もなし、という感じw
イベ自体が簡単だから、こんなものだろう
2.異界・ラスタール地方の実装
今回実装されたのは、1.異界・荒れ果てた大地 2.異界・ミグルの森 3.異界・ラスタール平原
クエスト等、色んな楽しみがあるらしい
異界・ジール地方のように、マップ自体に変化ないかと思ったら
写真を見る限り、血ベリア半島みたいに荒れたり寒くなったりしていそうな・・・
(↑クリックすると、GFの公式サイトに移動します)
3.その他、変更及びバグ修正など
・Runwayの内容が少しだけ変更になった
↑については、全体を1度に全て入れ替えるのではなく、少しずつ
その代わりメンテの都度等頻繁に、変える方法を取る事にした・・・というような事が書いてあった
・ログインボーナス6日目の変更
・loot bagsの修正(これはよく分からない・・・ドロプ品のグラフィック変更?)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大雑把ながら、以上が昨日のアプデの主な内容だった。
小幅な動き、といった程度の小さいアプデだったようだ。
最後の方を読んでるともう眠さがMAXになり、面倒臭くなってテキトーになり申し訳ないw
みんな暑さが悪い、という事で・・・
最近、ずっと2つずつ季節イベが実装され続けてたのが、今回は1つだけとなったが
正直、暑さで頭も体も回らないので、内容が超簡単なのも含めて、有難い。
今回はかなり動き回る上、イベMOBだけじゃなく、通常雑魚に襲われる確率も高い為
バトルライドに乗れるメイン&サブV系、そして打たれ強いサブ夜男の3人だけでやる事にした。
異界・ラスタール地方には、すごく興味があるし、どんな場所だか見てみたいんだけど
何しろレベルが高過ぎて、まず相当先にならないと見に行けない。残念><
さて今日は、季節イベ以外は、メインで秘境の洞くつへ遊びに行ったり
拾ってきた地図欠片を合成しに、北国へ行ってクエをやったりと、まったりプレイで1日過ごした。

秘境の方は今日も頭からシッポまでアラックで、たくさんアイテムを拾えてホクホク( ̄∀ ̄)♪
いつもこうだといいな。
この頃、新職業・Wandererが実装されてから、ちょびっと人が増えた感じで
北国でクエ中、数人の人に会ったりして、驚く事もしばしば。
まあ、中身は既存の誰かのサブだろうけどw 自分のWandererもそうだし。
それでも、フィールドで人に会うくらい動きがあるのは、嬉しい事だ。

雪原の荒野で銀月の地図クエをした後、深く考えずマップを北上して
古代の極地に入り、続けて赤い月の地図クエ・・・のつもりで、決まったMOBを倒してる途中
ふと、対象MOB欄の数が、全然増えないのに気づきよ~く見たら、何と赤い月は最初から揃っており
やるべきは太陽のクエ、つまりオールイス港での地図クエだと気づいて、思わず笑ったw
ぼーっとするにもホドがあるゎ・・・( ̄ω ̄;)w
迫りくる眠さに耐えられず、今日はこの後予定してた塔周回を諦め、早々にログアウト。
明日はノンビリと、塔かギルドIDをやって楽しむとしよう。

にほんブログ村
Posted on 2018/07/26 Thu. 03:55 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
季節イベのないアプデの日 
07/25
いつも2時間程で終わってる様子だったから、夜20時頃、1回公式HPを見に行って
徐にINしようとランチャーを立ち上げ・・・ると、これがまだ終わっておらず、入れない。
あれ、今日は長いんだな・・・と思ってディスコードの告知欄を見てみれば
何やらアプデがあるとの事。
それでやけに長いのかと納得し、そのまま幻想へ時間を潰しに行った。
そこからちょこちょことディスコードで確認しつつ、結局リアル用を挟んで深夜にIN
他プレイヤーからの流れ情報では、ハイレベルの新マップとかが実装されたらしい。
とりあえず、新・季節イベが来てるに違いないから、早速探してメイン&サブでやろう
・・・・・・としたら、何と↓こんな事に

こんな事は初めてだ。
何かイヤな予感がしつつも、とにかくどこかに開始NPCくらいいるだろうと踏んで
3大都市を走り回り探し回ったものの、全然見つからない。
再びディスコードを見に行くと、同じように探した人がいたようなんだが、どうも見つからない様子。
未実装と判断していいのだろうか・・・
ないモノは仕方なく、そこからはショボーン(´ω`)としながら稼働キャラでアイランドを巡ったり
サブギルドのソロギルクエをしたりして、ルーチンが全て終わるとメインにCCし
オクチェックした・・・が、メンテが長かったんでアイテム数がかなり少ない。
再びショボーン(´ω`)としながら、サブ夜男の鞄に溜まり過ぎたイベ報酬箱を開けて
不要なバフアイテムをオクへ放り込んだり、永久版衣装を担当倉庫サブに送ったりしてから
メインに戻り、とりあえずその新実装されたという新・異界マップを見に行った。

レベル高っ!Σ( ̄Д ̄;)
いきなり、レベル95~100対象でビビったw
日本鯖にはなかったこの異界シリーズは、血ベリア半島とかと違ってマップ自体は荒れてないが
MOBが格段にイヤらしく(主にデバフとかが)強くなってるのは同じ。
今回実装されたのは、「異界・ラスタール平原」「異界・ミグルの森」「異界・荒れ果てた大地」
異界となったラスタール周辺が、どんな感じになってるのか、ちょっと興味深い。
が、多分そこへ行く為には導入クエをこなす必要があるだろうから、もしかしたら
サービス終了まで行く機会ないかもしれないw
異界・リンガス海岸に入って確認したついでに、数日振りにSoDへ寄っていく事にした。

今日は前半は倒しやすくてよかったのだが、後半のゴミグル使いとゴミグル、それにラスボスが
物理ダメ-30%とHP30%アップを付けてて最悪><
暑さでバテ気味でもあったし、1周でギブアップして外へ出た。
掲示板へ討伐令を報告した後、帰りの駄賃にEnigmusの野郎を叩いて行こうかと
ヤツのバフを確認してみると、これまた↑の2種類を御丁寧ににつけてやがる。
暑くなければ時間が掛かろうが、気が向いて襲い掛かったかもしれないが
当分そんな気になれそうもない。
アッサリと諦めて、早々に大都市へ戻った。
アイテム整理した後、鞄にちょうど5個あった塔の鍵を消化しに塔へ。

こちらは全く問題なく、いい調子であっという間に5周、いい汗かいて周り終えたw
どうやら暑い間のIDは、ここで済ませておくが吉のようだ。
しかし今日のところは、鍵消化だけに留めて一端街へ戻り、ギルドベースへ入ると
先週の金曜日にギルドIDで拾ってきた、地図欠片を取って来て消化を始める。
銀月から太陽まで、中途半端に揃ってる分の内、今日は太陽をやる事にして
ランバーシア高原→荒れ果てた大地→騎士の谷経由で、オールイス港へ。

こちらも何の問題もなく、静々と3回続けて、全部で2つの地図を合成。
鑑定すると、どちらもいにしえの国境の同じ場所のマップになった。これは珍しいし、有難い。
宝探しを終わらせて街へ戻り、そろそろ落ちよう・・・として、ふと
「そういえば、新マップへの導入NPCってどこかにいるんだろうか?」
という素朴な疑問が頭に浮かび、浮かぶとこれが妙に気になって、ラスタールへ探しに行ってみた。
異界・リンガス海岸への導入NPC・ジラダスがジールにいるように
ラスタールにもいるんじゃないか、と踏んだ訳だが・・・

それらしい、見た事ないヤツはいたw
レベルが全然足りない俺のキャラで見ても、クエが出る訳じゃなし
本とにコイツがそうなのか、それは全く分からない。全ては運営のみぞ知る。
ともかく、明日臨時メンテしてでも、季節イベを実装して欲しいと願う今日のアプデだった。

にほんブログ村
Posted on 2018/07/25 Wed. 03:58 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
幻想生活 in USA⑩ 
07/24
脳筋野郎の常として、新しい武器を装備するともうワクワクして止まらず
はしゃいでID巡りをしたくなるのは、書くまでもない。
という事で、今日は幻想を多目にプレイし、つい1,2年前まで日本鯖で通い詰めてた
黄昏の密林とか、70異界とかに行って暴れまくった。
その80太刀だが、昨日までに+12までには何とか強化してたものの
なかなかエフェクトが付かず、7月始めに浮かれて課金した分の金もそろそろ底を尽きそうというのに
業を煮やしてオクでついつい100%成功の強化の書を買って、半ば無理矢理付けてしまったw

いや強化で、初めて浮かれたゎw
まだまだ日本鯖時代に比べると激弱だけど、もう武器防具共に一応揃ったのだから
後は時間を掛けて、幻想チケを貯めながら、月に一箇所ずつじわじわと上げていくつもり。
ところで、俺がこのゲームで最も好きだったIDは、黄金深淵だったのだが
余りレベルを上げたくなくてクエをモートン港で止めてたら、行けないジャマイカ、と気づき
武器防具も揃った事だし(2箇所以外無強化だけどw)、超シブシブと2マップだけ先に進む事にした。

幻想のクエは全然好きじゃないんで、もうすっかり忘れてたが、モートン港とメリッドヒルのクエは
予想してた程にはだらだらと続かず、割りとアッサリ終わってくれたんでホッとした。
その割りには2レベルも上がってしまったけど、まあこれで黄金深淵と黄昏の密林に行けるなら
安い犠牲だろう。
クエの最後の方で、ついにあの俺のキライな聖剣の正当なる伝承者・イーサルが出現。
出てきて喋るなり、あうっ・・・と崩れ落ちる様を見て、何だか懐かしくて笑ってしまった。
そういえばコイツ、出てきてから俺が幻想を辞めるまで、ずっとこんな調子だったな。
心密かに「ひ弱小僧」と呼んでたのを、つい思い出してしまったゎw
しかし、美人で色っぽく、しかも血の繋がってない妹2人に傅かれてる様子は
この上なく羨ましい。

替われっ、ひ弱小僧!!
超どうでもいい話だが、コイツの髪型、GFのヅラアバで見た気がするのは俺だけか。
この後、IDに行ける状態になると即、躊躇なく黄昏の密林に飛び込んだのだけど
久し振りに駆け回るこのIDは楽しかった。
ステータス的に少し苦戦するだろうと予想してたものの、サブ武器をダガーから琴にするだけで
こうも楽なものか・・・と分かり、これまたちょっと笑った。
足りない強化分くらいは、琴のバフで何とでもなってしまう。何だかなあ・・・
ダガーは好きなんだけど、少なくとも俺の太刀のサブ武器には全然向かなかった。
ていうかこのゲームで、琴以外サブ武器は考えなくていいというのが、よく分かったw
肝心の黄金深淵には、入り口まで行ったものの、そこで防御と火力がまだ足りないと思って足踏みし
結局行くのを止めてしまった。
まあ、焦る必要もないし、その内防具強化がせめてもうちょっと進められたなら
そして、せめてメイン武器が+20になったなら、満を持して行くとしよう。

その後、メダル成就がいつの間にか、ちょうど200Pで放り出してたつもりが
あれこれと80武器で遊んでたら、300を超えてた為、ちょっと欲が出て
ナイトパネル目指し、出来る事をやりたくなって、サブで「レアMOB10匹ずつ全種類倒す」
というヤツを目指し、シーフォード港から始めた・・・のだが
知ってはいたけど、やはりこれが大変で、時間も労力・気力もかかる。
今日1日でやり切るのはとても無理だけど、数日かけてちくちくと終わらせていく予定。
やはり太刀を操るのは楽しい。強くなっていく過程は尚の事。
暫く、こちらを多目にプレイするかもしれない。それはまた明日の気分次第だ。

オンラインゲームランキング
Posted on 2018/07/24 Tue. 04:18 [edit]
category: Aura Kingdom(幻想神域USA)
幻想生活 in USA⑨ 
07/23
といっても、装備関連に話を持ってくと、X-Legendと運営に対する憎悪に満ちた罵詈雑言になるから
今も今後もそこのところは避けて、なるべく楽しかった話を書こうと思う。
まず、昨日メインが早くもレベル80になり、折よくも一応メインクエのダークナイト編を完了した。
戦闘のSSなど大して面白くもないんで、ちょこっと感動する場面でも↓

このブログでサムネイルを使うのは、もしかしたら初めてかもしれない。
元々サムネイルが好きじゃなくて、2カラムを使ってるのも、クリックして大きくしなくても
見やすいSSを載せたいからで、↑は例外中の例外。どうしても、この大きさで載せたかった。
この二人のエピソードが好きな方へ。
個人的に、こういう天使っぽい女の子に弱いんで、この場面は好きだった。
メインクエが一段落する少し前、メイン&サブで頑張ってた戦地クエの成果が実り
ついにギルドホールをゲットする事が出来た。
これはかなり嬉しくて、早速中へ入ると暫く中央広場を駆け回ってはしゃいだw
ところで、その戦地クエで報酬箱を開けると、お馴染みの勲章と、見慣れない箱が出て
その箱を開けると(相変わらずのマトリョーシカ神域w)、何やら合成用アイテムが出る。

1回80個で、何かを召喚するオーブが合成できるんだけど、1回ウッカリ作ってみて
使用法を読んでみたら、何とギルドホールでしか使えないというΣ
今こそ、この銀行のこやしを試す時!w
とばかり、早速ホールの真ん中で、幻神のオーブと同じように使用してみた。
すると・・・

何か出たw
タゲってみれば、レベル70もあるし、どうも幻神とは違うみたいだし
何やらイヤな予感がしつつも、そこに戦うべき敵がいると、やり合わずにはいられない脳筋野郎
バフを掛けると、何の躊躇もなく、襲い掛かった。
ギルドで呼び出す幻神がレベル40で楽チン、ギルドに湧く幻神がレベル60で多少手応えあり
という事は、レベル70のコイツは結構手強いのでは・・・と予想した通り
レベル60武器では、なかなかHPが減らせない。
しかし、被ダメがそこまで苦しくないのをいい事に、「なぁに、カリンテリンソロに比べれば楽さb」
などと嘯きながら、内心では死んだらどうしようとビクビクしつつ、琴バフ頼りに
数分間も戦い続けたのだった。
その結果、何とか叩き伏せたのだが、以後コイツをもし呼び出すならば
レベル80武器を装備してからにしよう・・・と心に硬く誓った。
因みに、倒した後コイツと同じグラフィックのライドが合成出来る欠片が手に入る
・・・が、1回で手に入るのは2~6個程度なのに、必要数は155個・・・・・・遠っw
これだけじゃなく、ギルドホールが出来た事でいい事もあって
時間で湧く幻神を倒してると、ヒュドラがポロリと鍵そのものをくれた。

幻想人生はそこそこ長いけど、鍵そのものをくれたのは、幻神殿堂の応龍とコイツだけ。
勿論、早速呼び出して仲間に加え、レベルを40まで上げてやった。
使う使わないは別にして、コイツのおかげで幻神ポイントがぐっと上がり
ついにレベル40の幻神エンブレムを、装備する事が出来るようになったのは大きい。
そういえば、そのギルドホールに湧く幻神と同じ場所に、時々ヘンなヤツが湧いてる事があり
幻神だけを倒したつもりが、なぜかバシバシ攻撃されてるっ?!と思ったら
レベル60のアサシンっぽいヤツがいて、否が応にも戦わざるを得ない状況になった。
これがまた、↑の黄金の獅子と似たような感じで、攻撃は痛いゎHPは高いゎ・・・で
レベル60武器で叩き伏せるのはなかなかキツい。
更に、別の日には女の子が湧いてて、アサシンと似たような戦いになる事もある。
コイツらを倒すと、橙胴衣装の欠片(また欠片w欠片神域w)をくれる。
こっちは、乗り物程重要じゃないからか、必要数が確か55個くらいで、その内溜まりそう。
そんなこんなで、レベル70台は割りとギルドホールのおかげで充実してたのだが
そんな生温い日々も、ks経験値緩和のせいで、特化経験値稼ぎしてたらあっという間に過ぎ去り
昨日、ついにレベル80となった・・・という訳だった。
しかし、今回は課金してるんで、装備製造にはそれほど困らなかった。
1番苦しんだのはサブ武器のコアで、何しろ塔PTが立たないくらい恐ろしく過疎ってるもんだから
全然出回らず、結局半月くらい探してたのが、昨日ようやくギリギリ手の出る値段で
オクに出てたのを、思い切って買ったのだった。
メイン武器は、今回人が見向きもしないようなOPで作るつもりだったんで
アッサリコアも手に入り、すぐに作れたんだけども↓

レベル79の内に☆強化も済ませ、俺がレベル80になるのを、銀行で静かに待ってた可愛いヤツw
カードは、日本鯖で絶対手に入らなかった憧れの攻撃OPのものが、信じられない安値で出てたのを
遥か前に買っておいた。
そして今日、ようやくこれにサブ武器が追い付いた。

こちらは強化は当分無理だけど、バットコアで作れただけでも良かったと思う。
レベル40~60まで、たくさん琴コアを作ったが、バットは一個も出来なかった。
何というks確率w そういえば日本鯖では、それで辞めた人もいたな・・・
こちらのカードは、奇しくも日本鯖で使ってたのと全く同じモノが安くで売ってたんで
迷わず買って、製造後即挿入した。
こうしてメイン・サブ共に武器が出来上がると、さすがに嬉しくならずにはいられない。
装備したくならずにいられない。
そこで、もう後10%で上がりそうだったのを、グズグズと特化経験値稼ぎで伸ばしてたのを
戦地クエをフルにやり、一気に稼ぎ切って、早速装備したのだった。
これでしばらくは、楽しくやっていけそうだ。
最も、防具の強化は全くメドが立たず、レベル75のレジェンド防具を上下揃えたのは
かなり前なのに、未だにほぼ無強化で着てるんだけど・・・
まあ、このゲームで遊びたいなら、もう全て諦めてぼちぼちやるしかない。
ったく、ks運営が、+9強化くらい楽にさせろや、どうせ+30まで地獄の道があるというのに。
・・・おっとイカンイカン、装備の話になるとすぐ愚痴になるw この辺で止めとこう。
大体、強化が苦しいのは俺だけじゃなく、周囲のプレイヤーも同じ人が多いようで
塔などに行っても、日本のようにHPが異常に高い人とかあまりいないし
野良のせいかもしれないが、飛び抜けて異常に強い人もいない。
みんなが似たようなレベルなら、そんなに気にする事もない。
ていうか、楽しく遊ぶはずのゲームで、苦しい時点でおかしいんだけどもw
太刀さえなければ、とっくに・・・いやいやいや、この辺で止めt(ry
最後に、今月初めまでは楽しかったので、割りと課金アイテムも気軽に買ってたんだが
その時、Tiered Spenderに欲しいモノがあって、それを手に入れるのに金額合わせに
ハウジング用のベッドを買った。
実は、ハウジングでベッドを置いて寝るのが、密かな憧れだった。

衣装とかライドとか幻神とか、装備強化以外の殆どの事は快適なんだけどなあ。
特にゲーム初心者でもとっつきやすく遊び易い戦闘と、MPの概念を失くした事は評価高いし
見た目の派手さや爽快感は、他ゲーに比べてずっと高く面白いのに、本とに残念なゲームだ。
ああ、また愚痴でシメに・・・w お休みなさいm(_ _)mZzz…

オンラインゲームランキング
Posted on 2018/07/23 Mon. 04:53 [edit]
category: Aura Kingdom(幻想神域USA)
異界・リンガス海岸で経験値稼ぎ 
07/22
サブ達に比べると全てマンネリ化してる為、ブログネタにするような話が全然ない。
昨日はまだ、衝動買いの小話などあったんだけどw
とはいえ、ようやくメイン中心に戻って楽しくやってるので、他の事などしたくもないし
まあ、今まで通り何十回もネタにしてきた事ばかりながら、今日もまた懲りもせず載せて行こう。
幸い、今日のINしてすぐのルーチンの内、オクチェックで無駄遣いをする程欲しいものもなく
また、幻想の塔へ行ってしまい、予定外に時間を食われた為、あまり余裕もなくて
その後すぐにGFの塔へ向かい、金よりも経験値にしようと周り始めた。

いつもテキトーにSS撮り捨てて、落ちた後ブログ用に編集する、というやり方を取ってるから
プレイ中はどんなSSが撮れてるのか、全く分からない。
なので、後から見て思わず笑ったり、「おおっ!」と感心したりする場面が撮れてる事もあるんだが
今日は↑地たまが、まるで見合い写真みたいに直立不動姿で写っててワロタw
どうですかそこのお嬢さん、背は低いけど目力が強くパンチのある野郎ですぜ( ̄∀ ̄)b
などという超下らない冗談は、入道雲のてっぺんにでも捨てておいて。
連日の猛暑にちょっとバテ気味で気分が右肩下がり、スロースタートになったものの
いざ周り始めるとすぐに興が乗り、最初はハンタークエの分2周して
後はギルクエでもしようと思ってたけど、結局10周近く周り、いい汗かいたw

7周目くらいから、やけに妖怪ゾーンのヤツらにスロウを食らうようになって腹を立て
雑魚まで殲滅するようになり始めたもんで、これ以上イラつく前に打ち切ったのだが
全般楽しめたし、いい気分の内に街へ戻った。
アイテム整理後、後はまったりと、昨日と同じジンバレーのギルクエで落ちるまで遊ぼう
・・・と思ったものの、考えただけでちょっとウンザリする。
あの場所のクエはまだ、飽き飽きが薄れてないらしいw
それならいっそ、今までやってない事にチャレンジしてみようと思い立ち
ジールのジラダス経由で、日本鯖にはなかった新マップの異界・リンガス海岸へ移動。
そっちの世界のピパン隊長から、期間限定にも関わるフィールドクエを受けてみた。
見たところ、ギルボス・Enigmus討伐を抜かしてその他4種類ほどクエがあり
その内、灯台方面の異界のゴミグル使いども討伐“以外”の2つを選択。
なぜ↑“以外”にしたかといえば、アイツらはこのゲームで最もウザいMOBどもだからだ。
あれと戦うくらいなら、SoDの雑魚を殲滅して回った方が遥かにマシ・・・・・・でもないかw

今回選んだのは、Enigmusの部下ども討伐。
クエ2種類で合わせて、マップ北東のSoD周辺をウロつく海賊のガリガリ兵と太っちょ
それにメカ3種類を倒すというもの。
まだ自身の攻撃が弱くて、ナメた武器だと時間が掛かりそうだったから
魔具だけは移動用のレベル39のままながら、今日はハナから紫武器に替え
後はうじゃうじゃ寄り集まってる上に、死んでもすぐ湧いてくるのをいい事に、数匹ずつ搔き集めては
範囲で殲滅して効率を図った。
途中、見かけたEnigmusを、バフが弱かったならブッ飛ばしてやろうかとタゲってみた・・・ところ
ちょうど近くに湧いた雑魚に襲われ、逆にヤツにタゲられてしまい、慌てて遠くまで駆け逃げる場面もw

更にはこのマップのレアMOB・Neutrinus(どことなくEnigmusに名前が似てるよ~な・・・兄弟か)に
ウッカリ引っかかってしまい、雑魚も交えて同時に戦うハメに。相変わらず、気の抜けない場所だ。
しかし、最初にこのマップへ来てメインクエをやった頃に比べると、何だかんだで髄分楽になってて
割りと楽しんで2つのクエを終わらせる事が出来た。
ピパン隊長に報告すると、塔周回とちょうど同じくらいの経験値を貰える。
金には全然ならないが、あちらに飽きたらこっちで茶を濁すのも悪くないかも。
これももう一周繰り返し、落ちる時間にはちょっと間があったが、眠さに負けて
大人しく街へ戻り、最後のオクチェックもそこそこに、すぐ落ちた。
明日もまた、塔かギルクエ、または異界・リンガス海岸で、メインのレベル上げは続く。

にほんブログ村
Posted on 2018/07/22 Sun. 04:16 [edit]
category: グランドファンタジアUSA