ネトゲの旅人
MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など
フレイムアーマーを手に入れる 
03/31
今日から次のメンテ日(来週の火曜日)まで、経験値3倍イベが始まった。
しかし、メインが今Cursed Sealing Capsuleを使ってる為、経験値が目に見えず
なかなか気づけない。
今日のイベも、もしかしたらそうなんじゃないかと、ディスコードの告知を見に行って知った。
こんな大事なお知らせは、頼むから公式HPに載せてくれよw
早速、サブV系のマスターポイント稼ぎをっ・・・と思ったけど、まずはメインの塔通いの方が大事。
という事で、先にそちらを周ってきた。

今日もまた、リアル用の落ち時間を挟んで15周。頑張ってるな俺w
しかし、さすがに10周過ぎるとウンザリしてきて、雑魚処理が段々おざなりになり
イラつく場面も増えて、楽しさから遠くなるんで、早目に止めるのが吉かもしれない。
街へ戻ってドロプ品を放り込みがてら、オクチェックしてると
今日の粘土イベでたくさん出たらしき、日本鯖でとても好きだったあのフレイムアーマーが
安値でいくつも並んでる。
その内、えっこれがこんな値段でっ?!というのを見つけ、ついフラフラと購入。

・・・ったく、なぜかメインでオクを見ると、無駄遣い率が高過ぎるw
しかし、懐かしさと嬉しさでテンションが激上がったのは間違いなく
早速アイランドへシケ込んで試着しては、無意味に走り回ったり光球を攻撃したりして
はしゃぎ回った。
その後、ようやくサブV系のマスターポイント稼ぎをするべく、ヤツにCC。
そのついで、ブログ用にフレイムアーマー試着のSSも撮ってきた。

・・・確実にメインより似合ってるのが、腹立つ( ̄ω ̄;)w
武器には、この前やっと手に入れてまだ出番のない、フレイムソードを付け合せ。
どちらとも、早く日の目を見せたいものだ・・・合成したいなあ。
しかし、衣装合成はリセットアイテムがないから、失敗したらコワイ。
お気に入りに魔法系の冠詞がついたりしたら、ゴミ化して目も当てられない。
という訳で、なかなか手を出せないのが現状だった。

衣装でひとしきりはしゃいだ後は、ひたすらサブV系でツタ巡り。
短い時間ながら、5Pほど稼いできた。
例のアリンコゾーンに仕掛けられてる期間限定イベ「消えるキノコでアリンコを避けろ!」
(俺が勝手に命名)は、1回コツを覚えてから、以後ずっと便利に使って
あのウザさMAXなアリンコゾーンを、無人の荒野にしてもらってるb

一番の難関は、ヘビィゾーンへ続く最後のフロアのここ↑
少し立ち止まり、赤いアリンコが中央から3方に散ったところで、素早く中央を通り抜けるのがコツ。
何気に右手の壁が消えて異空間が剥きだしにw
明日からメンテ日まで塔はお休みして、サブV系のマスター稼ぎに専念してもいいな。
それは明日のリアル用事が終わってから、ゆっくりと考える事にして、今日はここまで。

にほんブログ村
懐かしきキングレルム観光・再び 
03/30
その前に、INしてから深夜までの行動をザックリと。
まずはいつもの季節イベ→アイランドを回し、メインでサクッとオクチェック。
これは、比較的夜早い時間の話で、その後の塔周回まで順調にいけた。

日付が変わるまでに約10周こなし、リアル用事で一端落ちる。
今日は多少疲れてたらしく、2回ほど女王様の反射に危うく引っ掛かりそうになったw
どちらも寸前で、リアルに「アブないアブないっ」と叫びながら回避出来たからいいが
また無駄に復活用ガイアを消費するところだった。
深夜になり、塔前に置いておいたメインで再びINして、塔周回を再開。
5周くらいしたところで、雑魚のデバフでイライラが募った事に今日の限界を悟り
素直にそこで今日の周回を終了し、大都市へ戻った。
アイテム整理をして後、まだ寝るまでに多少時間があったんで
またクラウド高原のギルクエでもやろうと、イリアのボラン経由でジンバレーへ
そしてジンバレーの南口から、クラウド高原へ入る。
・・・が、いざクエをやろうとしたら、すでに飽き飽きして、全然やりたくなくなってる事に気づくw
フィールドワークにはすぐ飽きる脳筋野郎なのだった。
しかし、せっかくキングレルム地方に来た事だし、このまま帰るのも芸がない。
そこで、昔日本鯖で終了前、この地方を氷炎の渓谷まで旅したのを思い出し
同じ様に今日また、行けるところまで行ってみる事にした。

まずは高原北東の出入り口から、空中都市ラピスへ入る。
周辺が殺伐とMOBだらけになってる割には、街中がキレイなこの場所は結構好きだ。
通るついでに、カリンテリンソロで100個以上消耗したスキル使用に必要なアイテムを補充。
この商人のおねぃさんも久し振りw
この辺りは日本鯖時代にもブログネタにしたから、そちらを参照にして欲しい。
いや、決して手抜きでは・・・
途中、砂漠地帯を通りがてら、かの懐かしくもイヤなギルボス・ゴールドシードワームの
すぐ近くを通ったもんで、やり合う気はないけれど、ちょっと探してみると

ちっさっ!!Σ( ̄Д ̄;)
あれ、こんなにちっさかったっけ?
1回だけ倒した憶えはあるんだが、その時の記憶ではもうちょっと大きかったような・・・
もう3年近く前の話だから、記憶が曖昧になってるんだろうな。
反撃スタン持ちなどの事はすっかり忘れてたが、↓この素敵な光景はよく憶えてた

日本では怠慢からこのマップのクエまで辿り着けなかったが、アメリカではぜひレベルを上げて
ここのメインクエをやり、この岩のナゾを知りたい。
とかいいながら、塔周回にすっかりハマって止まってるんだけどw まあ、いずれ飽きたらw
勿論、脳筋野郎がただ景色を堪能するだけで終わるはずなく
通りすがりの雑魚を叩いてみたのは、書くまでもなし

この辺りまでは、何とか俺の非力でも通用するようで、ちょっとホッとした。
2,3種類のMOBを叩いて満足したところで、次のマップ「氷炎の渓谷」へ。
この黒岩火山群と1,2を争う暗いマップには、日本鯖時代1回だけ来た事があった。
その時は、入り口付近からワープのある場所までしか移動せず
人里近くにいる黒砂糖みたいなサボフルーを、数匹倒しただけで帰ったんだけど
今日は強気に少し深入りしてみた。

このアヤしいおねぃさん達を見て、思いだした。
この人?達の魔法があまりに痛くて、ビビって逃げ帰ったのだったw
今回もここまでにしとこうかな・・・と思ったが、まだ時間があったし
まだ未知なるこの先の世界も見たい、という思いが強くなり、先へ行ってみる事に・・・
・・・したんだが、先に進むと更に記憶が蘇る。
このマップには1回じゃなく、もう1回だけ、来た事があった。
それは終了前、↓コイツに会いに来た時だった

懐かしや、バイオアイツリーw 反撃スタン・クイーンとはコイツの事だった( ̄ω ̄)トオイメ…
今思えば、終了前にコイツと戦ってて本とよかった。
ここアメリカではとても、やり合う気がしない。
最も、1回戦った事がなかったなら、多分また、終了前とかにやり合いに来るのかもしれないがw
コイツをソロったのは、今でも誇らしいいい思い出。
アメリカでいうなら、先日のカリンテリンソロと同じくらいの感動だった。
そんな懐かしさ満載の思い出に浸りつつ、更に先へ進んでみる。

この辺から、進路にいるMOBはなるべく1匹ずつ倒しながら、そろそろと用心深くなる。
フィールドMOBとはいえ、レベルが黄色表示になるくらい上の相手だし
いつ何時、ヒドい目に遭わんとも限らない。
たまにムボウはやるが、基本的にはチキンな脳筋野郎なのだった。
暫く行くと、溶岩が流れてた道の色が次第に薄くなり、辺り一体氷と雪に覆われてきた。

MOBの様相も変わり、ヘンな原住民みたいなヤツらが現れる。
コイツらのいる場所を抜けると、次のマップ「レガシー半島」への出入り口が見えてきた。
やったぜぃっ!( ̄∀ ̄)
実は、レガシー半島へ来るのは、これがGF人生初なのだった。
キングレルムで最もレベルの高いこの場所に居るのは、一体どんな強いMOBなのだろう。
ワクドキしながら、道を進んでみると

・・・・・・何か、スーツの人が・・・( ̄Д ̄;)
ベルダルゴスとか、SoDにいるような仰々しいMOBを想像してたのに
そこにいたのは、グラサン掛けてボタンの取れそうなぴちぴちのスーツを着た
怪しげなオッサンどもだった・・・
・・・俺の期待を返せやこの野郎・・・orz
しかし、さすがに赤ネになりそうなくらいレベルが上の、こんなアヤしいヤツらを
無防備に叩いてみる気がせず、結局その正体は確かめられず。
ただ、こんなハイレベルマップの街中で、クエストのブックマークを見つけたんで
一体何?と見に行くと、いつかのアプデで実装されたイベントのNPCがいて
何か、ほっこりした。
SSを撮ったはずなのだが、何故か残ってなくて載せられず、残念><
また機会があれば、撮ってこよう。

ここでちょうど寝る時間が来て、アラクティカへ帰ろうとワープポイントをクリック
チェックが入って記録され、これで、キングレルム地方のワープポイントを全て制覇した。
移動代がバカ高いから、また直来る気にはなれないが、その内ノンビリ観光したくなったら
あのスーツ野郎どもの正体を見に、遊びに来てもいいなw

にほんブログ村
Posted on 2018/03/30 Fri. 05:13 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
V系で久し振りのカズム戦 
03/29
といっても、GFは深夜が本番だから、時間は減ってもやる事はそんなに変わらない・・・はず。
毎日ゴールデンタイムにやってるサブ達の季節イベとか、アイランドでアイテム貰ったりが
端折られる可能性はあるが、メインのプレイには余り関係しないだろう。
また、して欲しくもないw
さて、今日はINしてアレコレやった後、いつものようにギルドIDとか塔へは走らず
たまには気分転換に、サブV系で黒岩火山群へ行って、ギルクエなどやってきた。

始めからノンビリするつもりで、という事ではなく、メインの塔通いで貯まった
「転化出来るロストパワー」を、コイツがまだ全然稼いでないサイロバース評判に費やそうと
サンドル島でわざわざ交換してきたのを、奉納するついでだった。
マップ北のミニドラゴンからドロプ品を集めてから、南へ移動してクモからのドロプも狙い
それが終わった後は、一緒に受けておいた飛龍と盗賊討伐のギルクエもやるべく
更に南へ移動する。
当~~然、その辺りをウロつくカズムを探してみたのは、書くまでもない。

すぐ見つかったΣ( ̄Д ̄;)
相変わらず、ギルボスにツイてるヤツめV系w
メインでカズムを追い掛け回してた頃は、探しても全然見つからなかった事など珍しくないのに
コイツときたら、さて探そうか・・・の段階で見つかる場合が多い。
運がいい、というよりは、あまり強くないサブV系でのギルボス戦に
俺がそれ程乗り気じゃないから、かもしれない。ったく、敏感だな物欲センサーw
今回もちゃっかり終盤に結構HPを削られて、POTの消費が嵩んだ。

それでも、苦戦もまた楽し、という訳で久し振り、サブでのギルボス戦を充分堪能してから
残りの盗賊討伐をまったりこなし、全部で3つのギルクエを終わらせて、大都市へ帰還。
サブギルドもじわぁ~~・・・・・ぁ~・・・と、レベル6へ向けて
カタツムリが九州から東京まで、徒歩で旅行へ行くくらいの速度で(どういう比喩)進んでるw
一端リアル用事で落ちた後、戻ってきてからは、今日もまた無我の境地でひたすら
塔周回を15周。

飽きそうだの苦行だの仕事じみてきただの言いながら、回数が増えるというw
ID周回大好きな脳筋野郎が、楽に周れる塔周回をそうそう止められる訳がない。
まだAstralクリスタル・フィーバーも続いてるし、もう数日は全然大丈夫だb
ほぼランナーズ・ハイに近い境地へ入りかけたところで、ようやく周回を止めて大都市へ戻り
アイテム整理をした後、今度はジンバレーへ行って、まったりとギルクエ。

ここ最近繰り返してる、カタツムリとカマキリからのドロプクエと
クラウド高原のいつものヤツ2種類を急がずゆっくりとやり、ラスタールとイリアへ報告に行ってから
ちょびっとだけオクチェックして、すぐに落ちた。
明日のINは深夜になる予定。
でも、早い時間にスキあれば、季節イベだけはやっておきたい。

にほんブログ村
Posted on 2018/03/29 Thu. 04:49 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
大人しく塔周回に走る 
03/28
INして季節イベを遠距離持ちの2キャラでやり、アイランドで農場の水遣り他を済ませ
無駄遣いしないようオクチェックはそこそこにして、後はひたすら1日塔周回。

本と、アイテム1個でこうもテンションが上がるものか、と思えるくらい
Astralクリスタルを買ってから、何周しても飽きる事がない。
クリスタルのグラフィックを見てるだけで、嬉しくていくらでも周れる。
何て短絡的な脳筋野郎w
しかし、かなり飽きが来てた場所を、再びガンガン周れるようになったのは
金策が絡んでるだけに、とても大きい。
今日は他の事まで気が回らず、ギルドIDも連日通い詰めてたもんで
さすがに飽きがきて行く気がせず、結局1日塔周回だけで終わってしまった。
多分、15周以上はしたと思う。

あまりに周り過ぎたのか、途中PM2.5で視界が霞み、MOBの姿が見辛くなったw
GFの世界にも、大気汚染の波が訪れたかっ?!w
いや本と、リアルでは冗談じゃなく空気が濁ってて、マスクなしじゃ歩けないし
ネトゲのキレイな空が見れる世界が羨ましい。
寝る時間間近まで塔で遊んでから、一端街へ戻るとアイテム整理を済ませ
ちょっと物足りなかった為、イリアのボランからジンバレーに渡り
この前ブログネタにした、カマキリとカタツムリからのドロプクエを1回やった。

あちこちのマップに実装されてる逸話クエの対象キャラが、ここにも御他聞に漏れずウロウロしてて
このクエをやってると、必ず引っ掛かってウザいw
弱いから別にいいんだけど、倒した傍から即湧いて襲ってくるのが鬱陶しい。
万が一、この逸話をやる人がいたらイカンと思って、避けるのが通常だったんだけど
今日は眠かったのもあり、引っ掛かった傍からバシバシブッ飛ばした。

更に移動口からクラウド高原へ移動。
生憎、時間を見てなかったもんで夜になってしまい、風景を楽しめなかった(TωT)
ここでも鹿の角とキツネ皮集めのギルクエをやり、気が済んだところで
高原のワープから大都市へ帰還、そのまますぐにログアウトした。
明日もまた、ハイテンションが続く限り塔周回に励むつもり。

にほんブログ村
Posted on 2018/03/28 Wed. 04:17 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
カリンテリンをソロる 
03/27
そこからサブ2人で季節イベをやり、アイランドを回して、メインでギルドIDか塔周回へ
・・・・・・行こう、としてふと、明日はメンテだし、もしかしたら今日から
経験値倍イベが始まってないか?と思いつき、試しにサブV系でツタへ行ってみた。

結果は、ビンゴ!
予想通り経験値2倍になってたんで、そのままマスターポイント2Pくらい稼ぐまで
黙々とツタを周り続ける。
今回は以前やった時よりこなれてて、アリンコゾーンでは、まず最初の期間限定アリを叩き
近くのハイドキノコを使用→赤いアリンコに見つからないよう、ゆっくりとアリンコゾーンを進む

今までの経験で培った、MOBに気づかれないギリギリの距離を保ちながら
どうしても引っ掛かりそうな場所では、↑のように立ち止まったりして
最後の難関、ヘビィゾーン手前を慎重に待ったり一気に走ったりして抜けて
まんまと「全てのステータス+5%」のバフを毎回ゲットしては、周回を続けた。
しかし、4周もするとすぐ飽きが来て、塔周回したくて我慢出来なくなる。
そこで即メインにチェンジし、ロスト高地へダイレクトに渡って塔へ。

リアル用で一端落ちるまで、約7周ほど頑張った。
深夜に再INしてから季節イベをやった後は、すぐにメインで塔周回へ戻る。
まだまだ、Astralクリスタル・フィーバー冷めやらぬ状態の内に
ガッツリGoldを稼いだれ!と、再びガンガン周回開始!
・・・・・・したのも束の間。
2周して外へ出た途端、ジンバレーにカリンテリンが現れる予告テロップが出た。
実は、今日INする前から、たまには気分転換にワールドボスへ行こうかな、と考えてて
反射もなく討伐の早いカリンテリンは、お誂え向きだった(と、この時は思ってた・・・)
すぐにロスト高地からイリアへ戻り、討伐が終わったらすぐに塔へ戻るつもりで
アイテム整理もせず、クリスタルのバフをかけ直して、鯖落ち防止に一端リログ後
ワールドchに入りなおしてから、現地へ走る。
・・・しかし、既に時空の裂け目が現れた場所に着いても、俺の他にまだ1人しかいない。
久し振りに来て見たんだが、僅かな期間の内にそんなに過疎ったのか・・・?
いや、まさかそんなはずは・・・

やがて本体が現れる時刻となり、その頃にはどうにか数人が来ていたが
決定的に高火力の高課金者がいなかったのか、数人掛りで削るも
なかなか彼女のHPが減っていかない。
この辺りで、何ともイヤな予感がした・・・が、それが当たるのはもっと後になっての話w
とりあえず、終盤急にガバガバッとHPが削れていったんで、多分強い人が来たんだろうが
結局、倒すまでにかなりの時間を要した。
しかも、削り切る寸前、↓いつものアレがw

おのれアフロ軍曹めっ・・・・・・・・・・って、あれ?( ̄Д ̄;)
何か様子が違う??
「キャンセル」をクリックすると即ゲームが閉じ、再立ち上げしたらチェックもなく直に戻れた。
どうやら、かの憎っくきアフロシステムは変更されたらしいw
そこで、よせばいいのに直接USchへログインし、再びカリンテリン討伐へw
ここまでは、まだ数人いて、ワールドchより更に時間は掛かったもの
15分かそこらで何とか討伐完了した。
普通の人間なら、こんなに時間が掛かる面倒な戦闘には嫌気が差し
ここで止めて帰るのだろうが、そこは血の巡りがちょっと違う脳筋野郎
この瞬殺しない苦労する戦いが、もう楽し過ぎて、更にドイツchまで行ってしまう。
そして、試練はここから始まった。
ドイツchに着いてみれば、さすがにもう殆ど人がおらず、それでも懲りない脳筋野郎
戦ってればその内誰かくるさ~とお気楽に構え、何の躊躇もなくカリンテリンに襲い掛かる。
・・・そうして、戦い続ける事数分。
ふと冷静になって辺りを見回してみれば、何と自分ともう1人しかいないではないかΣ( ̄Д ̄;)
ここで「ヤバい・・・ヘタしたらこの人と2人だけで、最後までやる事になるんじゃ・・・」と気づく。
辞めておけばよかった・・・初めて、後悔がじわっと襲ってきた。
が、一端刃を交えたボスを捨てて、立ち去れる脳筋野郎じゃない。
そんな器用なマネが出来るなら、脳筋野郎など名乗らない。
という訳の分からん屁理屈に突き動かされ、叩いても叩いてもHPの減らない相手を
黙々と叩き続けた。
そうして意地になって、どのくらい戦い続けただろうか。
ふと気がつくと、もう1人の人の姿が見当たらない・・・
・・・うむ、それは多分正しい判断なのだろう・・・どのくらい掛かるのかも分からない戦闘に
経験値2倍中の時間を費やす程、ヒマな人間はそういない。
俺も、このまま戦っても無駄に思えるなら、ここで引き下がったかもしれない。
だが、ダメを大して食らわないし、じわじわとではあるが、ちゃんとHPを削れてるのだ。
時間さえあれば必ず倒せる、という確固たる自信がある。
そんな状況下では、諦める事など絶対出来ない。
という訳で、その後も黙々と戦い続けた。
しかしさすがに、膨大なHPを持つワールドボス相手に、非力のソロは余りにも不利過ぎるんで
多少は考え直しはした。
まず、周囲のMOBを巻き込まない場所へ、彼女をゆるゆると誘導する。
これはノックバックもあるから、崖っぷちがよかろうと、↓こういう場所へ連れて行った。

更に、普段の戦闘では、様々な理由から使わない戦闘ブーポを使用。
そして半分有難い事に、大量に召還してくれる雑魚MOBどもを逆手に取り
数が増えたところで悪運デバフのスキを見ては、範囲攻撃を連発して
武器と盾のスキルを発動させ、会心ダメMAX状態を出来るだけ維持する。
これで、削れる速度が多少上がった。
攻撃アップの自バフもスキを見ては掛け続け、20分くらい過ぎた辺りでようやく
カリンテリンのHPを半分以下まで削る事に成功する。

昔、サブV系で、他プレイヤーと2人だけでラスタの力を倒した時は
途中何度も離脱しようと思ったものだが、この時は微塵も、途中で止めようなどと思わなかった。
必ず倒せるし、倒してやる!と、イミフな強気で、むしろ意気揚々と戦ってたw
しかしこの辺から、“オチ”も心のどこかで予感はしてたのだが・・・

最後どうなるか、半ば苦笑ともつかない笑いを浮かべながら、戦い続ける事凡そ40分
↑ついに、相手のHPが最後の1mmを切った。そして・・・
さあ、みなさん。今日のその時が、やって参りました( ̄ω ̄)

1回でいいから、俺の名が高らかにテロップされるところを、直に見たかったなあw
笑いつつ再INして、ドイツch~ワールドchと辿ってみると、3ch全てに銅像が建ってた。
うむ、満足。何かこれでもう、思い残す事はない気がする。
こんな形で、弱弱しい討伐ではあったけど、いつかやってみたいと思ってた
念願のカリンテリンソロを、図らずも実現出来るとは、思ってもみなかった。
今日の予定では、ワールドボスが終わったら塔周回の残り回数をこなし
余った時間でサブV系のマスターポイント稼ぎをやろう、と思ってたんだけど
もう疲れ果てて、それどころじゃないw
このブログを書くのが精一杯で、この後は前後不覚に寝るつもり。
では、お休みなさい( ̄ω ̄)Zzz… 今夜は、すごくいい夢が見れそうだ。

にほんブログ村
Posted on 2018/03/27 Tue. 05:22 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
ハンタークエでアタリをゲットする 
03/26
今日もまた派手派手なグラフィックに浮かれまくりながら、塔周回を頑張ってきた。
生憎と今日はLoAのトーナメントに賭けないといけない日曜日で、そっちが気になり
早い時間は塔に集中出来ない為、時間的には遅くなってしまったが
回数が減る訳でもなく、ハイテンションそのままに、延々とIDを巡り倒した
そのプレイ内容は、熱く濃い。
・・・が、プレイの濃さとブログネタが比例しないのが、ゲームブログの微妙なところ。
いやむしろ、ある事に熱中すればする程、やってる事は地味になり
人目を楽しませる記事にならなくなる方が、圧倒的に多かったりする。
という事で(どういう事)、いい訳臭い前フリはさて置いて
INしてすぐの季節イベや、その他全キャラで行うルーチンが終わって後
いつものギルドID通いから今日はスタート。

大体早い時間に来ると、4層目の管理人率が高いのだが、今日は珍しくスンナリと
アラックが出て、最後まで行けた。
大量の地図欠片をゲットし、その内太陽の欠片は、最初から上中下揃ってたんでそのまま合成
他に、ちょっと地図クエやれば揃いそうな、赤い月の上と下部分を手に入れるべく
古代の極地へ行って3回フルに地図クエをやり、全部で4つの地図を合成した。

なぜか宝探し中、これだけSS撮ってたという永久山脈の図。
多分、このマップでもこの辺の座標が出るのは珍しいから、思わず撮ったんだろう。
風霊がウロつく光景自体、何だかとても懐かしい。
このマップで一生懸命ギルクエやってたのは、もう去年の話かなあ( ̄ω ̄)トオイメ…
・・・と、一瞬郷愁?に浸ったのも束の間、この後は昨日と同じ様に
Astralクリスタルのグラフィックにテンションを上げながら、ひたすら塔周回に励んだ。

鯖落ち防止のリログを挟みつつ何周もしてる途中、2回程掲示板付近にいた人にバフを貰った。
GFは突発的PTのお誘いでもない限り、ほぼ全編ソロプレイだから
たまにこういう事があると、とても有難い。
・・・と同時に、慣れてないもんで、何かすごい恥ずかしくもあるw
でも、おかげでバフが効いてる間は、雑魚どもを素早く倒す事が出来てかなり捗った。
ありがとうでした。
今日もノリノリで12周程して、まだ周れる元気はあったものの、寝る時間となり
また明日もある事だし、飽きが来ないよう、ここは素直に諦めて街へ戻った。
オクへアイテムを放り込みに行く前、ラスタールでFlidday姐さんからハンタークエ報酬を貰うと
久し振りに、野郎用頭衣装の永久版が出た↓

コイツはまだ収納がないんだけど、永久版衣装は合成にも使えるし、売ってもいいし
手に入って損な事は何もない。
有難く担当サブ倉庫に送りつけ、軽くオクチェックしてから、すぐに落ちた。
週末から続く粘土2倍売りは、月曜日もまだ続くらしい。
それも併用しながら、まだまだ塔周回に励んで、また欲しいモノが買えるよう頑張ろう。

にほんブログ村
Posted on 2018/03/26 Mon. 04:33 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
Astralクリスタルを手に入れる 
03/25
つい2日前まで冬みたいな寒さだったのに、季節の移り変わりが激し過ぎて連いて行けん( ̄ω ̄;)
GFでも金曜日からWish AlchemyのSanctumバージョンとSiwaバージョンが開催され
粘土2倍売りも加わり、久し振りにテロップが盛んに出て、春の雰囲気?になった。
その中で、土曜日のSiwaバージョンテーブルに入ってたのか
移動速度10%付きのライトクリスタル(各ステータス+10%)のAstralのヤツと
Mysticのヤツが、結構オクに出回ってるようだった。
Mysticはタロットカードみたいなグラフィックが、体の回りを水平にぐるぐる回るもので
これは実装当初から全く興味なかったが、もう一方のAstralは
何ていうか、自分を太陽に見立てたその周りを、惑星が軌道を描いて巡るみたいな
ちょっと好みのグラフィックだ。
どちらにしても、移動速度が付いてる事もあって、いつオクに並んでも50000G以上と
超高値が付いてて、指をくわえて見るしかない憧れのアイテムだった。
今日も「ああ、粘土イベで並んでたんだ・・・」としか思わず、大して注意も払わず見てた
・・・・・・のだが。
ライド合成で☆4を作った時、一端所持金が破産寸前までゴソッと減ってから
粘土を売ったり塔周回に励んだりして、ようやくン万Gを回復したのも束の間
数日前の粘土イベからの流れ品で、物理防御の紫用宝玉を買い
またしても悲しいまでに金が減ったのを、忍耐の塔周回とお気楽な粘土売り捌きで
再度、じわじわと回復しつつあった・・・
・・・・・・のに・・・ついウッカリ、見つけてしまった・・・
今の所持金でギリギリ買える、力のAstralクリスタルをっ!w

・・・買っちまっただよ・・・( ̄Д ̄;)w
無駄遣いを防ぐ為、小銭を稼ぐ度毎にサブに送り、メインで気軽に使えないようにしてたのに
そんな努力の甲斐は微塵もなく、あっという間に素寒貧に逆戻り・・・orz
あぁ人間とは、何と欲深い生き物なのか(いやあんただけや)
しかし、所持金は急降下したが、テンションの上がり方はすごかった。
早速試用しようと(地味にシャレ)ギルドベースへ入り、メールBOXから取り出すのももどかしく
使ってすぐ自分の姿をジックリ見た時には、もう嬉しくて嬉しくて
5分以上無駄にギルド内を駆けずり回った程だったw

前回の季節イベアイテム・お守りの移動速度10%アップは、あまり実感なかったが
これと併用すると、明らかに速くなったのが分かる。
何より、派手な見た目にめっちゃ舞い上がったw
その勢いもそのままに、ギルドのワープから直でロスト高地へ移動して塔へ。

実際のID内で見るとまた、更にテンションが上がる。
おかげでいつもの10周では物足りず、リアル用を挟んだとはいえ、今日は15周も回り
ちょびっと金を取り戻したのだったw
ついでに、2倍売りの粘土もちょっとだけ買い足して、オクへ即売れする程度の値段で放り込み
何かあった時の非常用くらいには、所持金を増やす事が出来た。
という訳で今日は、最近の日課になりつつあった“どこかのマップでまったりする”プレイはお休み。
代わりに“超ハイテンションで塔を鬼周回する”プレイをやれたからいいや。
いやすごい楽しかったw
落ちる前、秘境の洞くつへ行き損なったのに気づき、まだ眠くなかった為
躊躇なく、喜び勇んで行って来た。

いい事は続くもので、4層目にアラックが出てくれて、今日は最後まで行く事が出来
地図欠片をたくさん拾えたんで、倉庫の分と合わせて約3つ分が揃った。
足りない3箇所を、雪原の荒野と古代の極地へ出向き、ノンビリと地図クエをやって入手。

この時初めて、Astralクリスタルが、黒獅子号とはあまり相性良くない事に気づくΣ( ̄Д ̄;)
自分の足で駆け回ってる時は申し分なくカッコいいのに、ライドに乗るとイマイチ派手過ぎる感。
それとも、剣が回るグラフィックの方を、もう3年近く見慣れてきたから、慣れないだけだろうか。
それは、もっと日にちが経てば、自ずと分かってくるだろう。
ともかく、後数日はAstralフィーバーに浮かれて、塔周回が捗るに違いないw

にほんブログ村
Posted on 2018/03/25 Sun. 05:02 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
古代の極地でルイスとニアミスる 
03/24
LoAを2鯖のみの稼動にしてから、夜GFで遊べる時間が増え、今日も早目にIN出来た為
季節イベを遠距離キャラ2人で回し、アイランドでアイテムだけ貰い終わると
早速、ギルドベースへ走り、まずは運命の試練場へ入った。
今日1番目の相手はエリアス。

コイツは秘孔針(数秒毎HP2000減少のデバフ)さえ気をつければ、怖い相手じゃない。
終盤に1回やられたけど即解除出来て、今週も無事にGvポイント120Pをゲットしたb
続くラタウスも倒そう・・・かと思ったんだが、その次の反撃スタン姐・エミニジとやりあうと思っただけで
ダルくなり、3番目まで倒せなければ報酬が貰えず意味無いんで、とっとと外へ出てしまった。
返す刀で入った秘境の洞くつは、またしても4層目に管理人が出てきて
ポイントを稼げず即アウトに(TДT)残念っ
多少ガッカリはしたものの、このところまた秘境通いを復活させてて
慣れてたおかげで(いや慣れたくないんだけどw)すぐに気を取り直し
今度は、最近のルーチン・塔周回をやるべく、ロスト高地へワープでダイレクトに飛んだ。

ブログ用にSS編集してたら、1匹超カメラ目線の野郎を発見w
目線が強過ぎてコワイゎっw
こちらは今日も何の事件もなく、いつも通り平和に10周終わって満足。
そして有難い事に、まだ決定的な飽きがこない。ていうか、一晩寝たらまた新鮮に回れる。
ID好きの真骨頂というヤツだろうか。
街へ戻ると、稼いだ小銭が多少貯まったのをサブの1人に送り、ここでリアル用で落ち。
深夜になって戻ってからは、またもノンビリとフィールドで遊ぼうと
ジールその他で無駄にギルクエを受け、イリアのボランからジンバレーへ移動。

今日はクラウド高原へ行く前に、1つだけ受けてきたジンバレーのギルクエを先にやった。
対象MOBはマップ南にいるカマキリとカタツムリの、どちらも2種類いる内の片方のみ。
ガチでやる時は嫌うタイプのものだけど、今は単にフィールド狩りを楽しむ為のついでなんで
イラつく事もなく、まったりやれた。
余談だが、以前ギルドレベル8にしようと頑張ってた時やってた、花の種集めのクエもやろうと
三大都市で探したんだけど、いつの間にかなくなってた。
どうやら、知らない内にレベルを超過してしまってたらしい。
楽な割りには効率いい良クエだったのに、残念だ。
ジンバレークエが終わった後は、そのままマップ南の出入り口からクラウド高原へ渡り
引き続きそちらのギルクエもこなした。
飽きた上に飽き飽きのはずの鹿のツノ集めも、これまた一晩寝たら新鮮味が戻ってた。
何でも忘れ易い性格も、こういう時はいいもんだw

もう1つのキツネ皮集めのクエで、キレイな風景SSを撮ろうとした瞬間
グッドタイミングに生命力ゲットを唱えられ、台無しになるの図w
まあ、本気で風景に焦点を当てるつもりなら、MOB相手の最中なんかに撮らないから
自業自得ではある。
ギルクエもアップし、充分フィールド狩りを楽しんでから街へ戻る頃には
そろそろ落ちる時間になってた。
が、ここでちょうど秘境の洞くつのCTが切れる。
また管理人だったら無駄足だし、どうしようか悩んだけど、結局もう1回ダメ元で行ってみる事にした。
半ば諦め気分で、お気楽に戦い進んでみた結果は・・・

してやったり物欲センサーめ!w
今度はアラックが出て、目出度く5層目に進む事が出来、Gvポイント100Pゲット!
最後がまたも大相撲・秘境場所だったけど、地図欠片をたくさん拾えたから結果オーライb
ギルド倉庫の分と合わせ、足りない赤い月の下部分と、太陽の真ん中を入手するべく
北国へ地図クエに出かけた。
ランバーシア高原→荒れ果てた大地→騎士の谷経由で行くルートを取った為
まず先にオールイス港のクエから手を付ける。
後から考えたら、古代の極地を先にするべきだったんだが・・・それは結果論
何故そう考えたのか、というと、オールイス港で2回クエをやって古代の極地へ入った瞬間
狂想のルイス出現のテロップが出たからだ。
つまり・・・

ルイス、邪魔ぁっ!!Σ( ̄Д ̄;)
このマップの地図クエ対象MOB・エイどものど真ん中にヤツがどぉ~~ん!とw
仕方なく、迂回したり遠距離でエイを呼び付けたりして、何とかクエを完了したものの
やり辛い事この上なかった。
更に、地図を4つ合成してみると、その内の1つがこのマップの北部分での宝探しになり
またも、ルイスをスルーしていかないといけなくなるという
どこまでヤツに俺を近寄らせたいんじゃっ、という状態にw
こんなヤツに引っ掛かるくらいなら、サバスとやり合う方が遥かにマシだゎ( ̄ω ̄;)ウム
何とか無事に宝探しも終わり、大したアイテムも手に入らなかったんで
ついでのオクチェックもせず(無駄遣い防止策)、そのまますぐにログアウトした。
今このSSを見て気付いたが、邪魔になり倒したマーマンが、めちゃいい顔してるw
また明日も気が向けば、この辺を彷徨って遊ぼう。

にほんブログ村
Posted on 2018/03/24 Sat. 05:38 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
クラウド高原とオールイス港で遊ぶ 
03/23
好きなマップでゆっくりと遊ぶ、というパターンが続いてる。
ゲームプレイとしては、いい流れかもしれない。1日中仕事ばかりじゃ息が詰まるしw
いや、塔周回も立派に遊びなんだけど、自分で縛りを作ってしまってて
遊びという感覚から程遠くなってしまった為、遊びの息抜きに遊ぶという訳の分からん状態w

ゴタクはそのくらいにして、まずその塔周回の感想などから始めよう。
といっても、別にいつもと何ら変わりなく、時間が早かった為誰とも会わなかった以外は
いつも通りに淡々とボスからボスへ駆け回り、危な気なく10周を終えた。
途中、1番ダレる7周目頃に、そろそろ黒炎に行って周回の練習でもしようかという考えが
ふと浮かんだりもしたんだが、この前行ってムチャした時に若干トラウマを作ってしまった為
あの場所自体に行く気が今のところ全然しない。
まだ禁断の神殿の方が、なんぼかマシ。
その内、イヤな思い出が薄れ、充分金が稼げた辺りで、ぼちぼち行く事にする。
などと下らない事を考えてる内に、周回が昨日より早く終わり
一端落ちるまで少し時間が余った。
そこで今日は、深夜の自由時間をより長くまったりしようと、早目に秘境の洞くつへ。
このところまたずっと管理人が続いてたんで、試しに1回リログして
ちょっと違う事してから入ってみると、物欲センサーが騙されたらしく
ようやく久々のアラックに巡り会えたw

最後が大相撲・秘境場所になったけど、そのくらいは想定内なので無問題。
地図欠片をたくさん拾ってこれて、ギルド倉庫にじわ~・・・と貯まり続けてた分を
数日振りに捌けた。
ちょっとだけ足りない部分を、オールイス港で2回地図クエして補充し、4つの地図を合成。
宝探しに騎士の谷→永久山脈→いにしえの国境と、順繰りに駆け回ってきた。

普通、宝探しのSSなんて撮らないのに、なぜか残ってたいにしえの国境の図。
よっぽどマミーが面白かったらしいw
この後、すぐにワープから大都市へ戻り、リアル用事で一端落ちる。
深夜に戻ってきてからは、夜早い時間に予定してた通り、イリアとラスタールでギルクエを受け
まずはクラウド高原でノンビリとこなした。

このマップの昼間の風景は本とに素晴らしく、何度見ても飽きない。
存分に堪能しつつ、今日もまた鹿の角とキツネの毛皮のドロプクエを1回ずつやって
終わると真っ直ぐ街へ戻った。
もう1回繰り返そうかどうしようか、ちょっと悩んだんだけど、飽きるのもイヤだし
結局違うマップへ行く事にして、今度はジールとイリアでクエを受け、オールイス港へ。

普段は地味に面倒臭くてやらない、カタツムリと3面太っちょからのドロプクエまで受けて
全部で3種類のギルクエを急がず焦らずゆっくりやって・・・たら、何と他のプレイヤーに遭遇。
メインクエでもやってたのだろうか。
もしそうだとしたら互いに邪魔になっても何だし、一応何も急がない自分の方でドイツchへ移動し
残りのクエをまったりこなした。

軍港近くに屯するエイからのドロプクエをやってる最中、空が夕暮れから夜に変わるのが見れた。
あまりにもキレイだったんで思わずSS撮影。GFの風景、特に空の綺麗さはマジいいなあ。
・・・しかし、その美しい景色の前で繰り広げられてるのは、あまりにも見苦しい戦闘なのだったw
この後、マップ南の村近くで昨日と同じドラゴンと牛からのドロプクエまでやって
ワープから直に街へ戻って報告。
フィールドクエでは売れそうなアイテムも何も拾わないし、そのまますぐにログアウトした。
明日もその次の日も多分また、飽きるまで同じサイクルで遊ぶ事だろう。

にほんブログ村
Posted on 2018/03/23 Fri. 04:58 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
血ベリア半島&ミグル涙森で遊ぶ 
03/22
昨日と同じく早目にIN出来た為、季節イベとアイランド巡りを急いで済ませてからは
夜遅い時間を空ける為、ゴールデンタイムに必死で塔周回w

さすがにもう飽きてきたけれど、それでも苦行という程ではなく、10周完了。
街へ戻り、オクへアイテムを放り込むついでにチェックもやって、ここでサブV系にバトンタッチ。
というのも、この頃になってようやく、サブギルドが次のレベル6まで残り経験値半分を切り
まだまだ遠いとはいえ、コイツで少し頑張ろうかという気になったからだ。
という事で、久し振りに黒岩火山群のギルクエをしに、ランバーシア高原→荒れ果てた大地経由で
現地へ・・・・・・が、着いてすぐ、ムラムラッとカズムと遊びたくなったw
ボス戦がしたい!となれば、止まる脳筋野郎じゃない。
せめて、手前のミニドラゴンからドロプアイテムを集めてからにすればいいのに
脇目も振らずマップ南へダイレクトに走る。
今日は不意を突かれてもいいように、予めバフアイテムを使用して、いざカズム探し開始!
すると、コイツはどうもギルボス運が高いらしく、またしてもすぐに見つかった。

勿論、即襲いかかったのは書くまでもない。これまた、久し振りのカズム戦。
若干ラグかったんで、終盤に多少の不安はあったものの、幸い魔方陣の段階で
スキル中断が何回も決まり、それ程削られる事なく無事討伐完了。
この後は予定通りギルクエも済ませ、たくさん経験値を稼ぐ事が出来た。
残り約9万経験値も、この調子でまったり稼ぐとしよう・・・・・・遠いな・・・( ̄ω ̄)…
ここで一端リアル用で中断。
深夜遅くに戻ってからは、またもどこかのマップでノンビリとフィールド狩りを楽しもうと
あれこれ検討した結果、今日はミグルの涙の森へ行く事に決めた。
裏世界の移動代は高い為、ケチってラスタール→ルーベリア半島→血ベリア半島経由で
現地へ向かう。
すると、血ベリア半島へ入るなり、あの忙しない音楽が。
そう、いつも人がやろうとか全く考えてもない時に開始される、あの期間限定イベが始まってた。
“期間限定”の期間とは、“俺がやりたいと思ってない期間”の事かっ?!とツッコミたくなるw
全く予想だにしてなかったが、時間があればやらんでもなし
クエスト欄で確認すると、何と今まさに始まったばかりジャマイカΣ
当~~然、マップ北へ駆けていって、オーローを探したのは書くまでも(ry

このイベをやるのも久し振り。確か、アメリカではまだ3回目じゃなかろうか。
いつものように催眠攻撃を食らった時の保険に、その辺のイノブーを1匹引っ付けて
装備を整え、オーローと一戦交える。
今日の彼女は機嫌が悪かったらしく、HPアップ30%など付けててやや手強かった。
最初のボスを倒すと次は、赤いカマキリども120匹討伐開始。
これは退屈な作業なんで、わざわざ書き残す必要ない。

赤カマキリを指定数倒し終わるとすぐ、次のボスMuta Rex登場。
コイツは中盤以降のスキル封印連発がウザいくらいで、大した事ない・・・上に
見ての通り、ランダムバフも大したモノがついてなかったのを幸い、とっとと素殴りで叩きのめす。
コイツを倒すといよいよ、最後のボスの登場・・・・・・

ちっさっ!w
いつ見てもオヒキの雑魚どもの方が数十倍偉そうな、相変わらずの雑魚キャラ振りに笑いながら
いいところまで近寄ってきたところで、遠距離で安地へ呼び込み、これも難なく叩き伏せ
久し振りの期間限定イベを成就した。
いや、すっごい楽しかった♪
思わぬハプニングに大満足しつつ、移動係のアダムに話しかけ、ミグルの涙の森へ移動
・・・すると・・・・・・何だか、忙しない・・・音楽・・・が・・・・・

邪魔ぁっ!Σ( ̄Д ̄;)
何とこちらでも、期間限定イベの真っ最中だった。
しかし、血ベリア半島と違い、こちらの最後のボスは反射持ち。
最近何度かトラウマになるような事があり、とみに反射がイヤになってるもんで
全然やる気がしない。
・・・が、昔散々ウザい思いをさせられたこの最初のスタン・ボスを
ちょっと叩いてみたい・・・という山気が不意に起こった。

という訳で、わざわざスタン耐性装備に着替え、ちょびっとつまみ食いw
戦ってる内に色んな事が思い出され、懐かしさがじわっと湧き上がる。
日本鯖で最後が近いある日、俺の気まぐれな呼びかけにたった1人応えてくれて
この期間限定を一緒に戦った人は、今どうしてるだろう・・・
・・・と、文章はろまんてっく?だが、やってる事は粗暴な叩き合いw
久方振り相見えたイヤなボスを、昔通り叩きのめして満足し、次のボスは捨てておいて
駐屯地にいるジェシカ中佐から、妖精とトレントからのドロプクエを受け、まったりこなす。

クラウド高原では昼間の風景を堪能したが、このマップは昼でも夜でも
景色に音楽がよく似合ってて、どの時間に来てもガッカリする事はない。
着いた時はちょうど夕方の時間、森の眺めが1番見栄えする時刻でラッキーだった。
ジェシカ中佐のクエは比較的楽ですぐ終わり、更に他のやった事ないものもやってみようと
今度はマップ北に潜む、あの性別詐称疑惑?のShanonから、別のクエを受けてみる。
対象MOBはマップ北に広く分布する、鼻詰まり花(俺命名)と、マップ全体にいる毒ヅタ。
だがその前に、このマップへ入ったからには、見逃せない事が1つあった。
それは・・・

そう、何だか随分御無沙汰だった気がするが、このサドールオとの対戦だ。
今日も俺が近寄るなり、何かゴタクを言いながらじゃれついてきてくれたw
よぉ~しよしよしよしよしw
SSを見ての通り、有難い事に“MP30%アップ”と“魔防ダメ-30%”という
どうでもいいバフしかついておらず、早目に倒す事が出来て、これもまた大満足だった。

後は落ちる時間まで、鼻詰まり花と毒ツタから、それぞれアイテムを20個ずつ拾うクエを
ノンビリやって過ごす。
・・・が、ここでちょっと困った事態に。
花どもは掃いて捨てる程ウロついてるから、難なくアイテム20個集め終わったのだが
もう一方のクエの対象MOB・毒ヅタが、やたらと数少なく、1度倒すとなかなか湧かず
そのくせドロプ率がえらく悪い、という三重苦なのだ><
破棄してもよかったが、別に何か急ぐ訳でもなし、じゃあ別のクエのついでにやるか
と思いつき、マップ北に隠れてる砦の裏切り者・Rookaから砦の雑魚ども退治を受けた。

このクエ自体は数回やった事あるが、もう憶えてない。
確か、砦の中にも毒ヅタは何本かあったはず・・・と思ってたんだが
いざ始めてみると2本しか分布しておらず、↑のクエをわざわざ2回も受けて狙ったものの
あまりにも効率が悪くて、結局クエ破棄してしまった(TωT)残念

とはいえ、エンバ砦のクエ自体はそこそこ楽しめたから、結果オーライ。
今日はこれで寝る時間が来て、ワープからアラクティカへ戻ると
アイテム整理もなく、オクチェックも無駄遣いしそうだからやめにして、すぐに落ちた。
プレイ時間前半に猛烈に頑張っておいて、後にまったりするという遊び方は
なかなか悪くない。当分、飽きるまで続けようかと思う。
さて、明日はどこのマップを彷徨おうか。

にほんブログ村
Posted on 2018/03/22 Thu. 05:34 [edit]
category: グランドファンタジアUSA