fc2ブログ

ネトゲの旅人

MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など

モヤモヤ湿地クエとミューシャン戦  

昨日から予定してた通り、今日はINしてのアレコレを終わらせた後
サブV系でずっと、モヤモヤ湿地のメインクエをやって1日過ごした。

といっても、既に日本鯖とアメリカ鯖でメインが1回ずつやった馴染みのあるクエの数々
しかも、コイツがレベル50になる前、やれるところまでやって半分以上終わらせてる為
残りはマップ北の骸骨とゴブリン討伐くらいで、それ程記録する事はない。
詳しくはこちらでも見てもらえばおk。いや、決して手抜きでは・・・

とりあえず、最初はマップ北東のエッフェルの水霊関連のヤツからスタート。

GFUSAブログ用888A サブでモヤモヤ湿地クエ

これはただ討伐するだけで、面白い事も何もなかったし、すぐに終わった。

この他に、1人でこの地の調査を進めてる研究者のフローラたんや
不幸な商人バトラー関連を同時に受け、ストーリーは無視してレベル順に進める。
次に手を付けたのは、例の不幸な生き残り、志村親子・・・じゃなく、アヌー親子のクエストw

GFUSAブログ用888A2 サブでモヤモヤ湿地クエ

クエの最初が、お腹を空かせた親子の為に、ワニの肉を取ってくるという話だったんで
つい「志村けんのバカ殿」に出てくる、優香と志村の貧乏親子を思い出して
以後、ずっとそのイメージが離れずw
キャロルの哀れっぽい「とぉちゃ~~んっ」という泣き声が聞こえてきそうだw

小山の向こう側にJarrowの野郎(地味にシャレ)が見えるが、今はもう懐かしい。
何とかと煙は高いところへ登りたgirl・・・
次にあいつの消息が分かるのはレベル81なのだが、いつになる事やら( ̄ω ̄;)

GFUSAブログ用888A3 サブでモヤモヤ湿地クエ

その後も順調にクエは進み、学者のマルコフ絡みのクエでロボットと戦う場面では
他のクエボスと違ってコイツが遠~~くから走ってくるのをすっかり忘れてて
その光景に大笑いしてたら、スタンを食らって先制されたというw
勿論、正気に返ったら即反撃。目には目を、スタンにはスタンを!

GFUSAブログ用888A4 サブでモヤモヤ湿地クエ

これが終わった時点で、残るは学者のフローラたんから依頼されたファングゴブリン関連のヤツと
羽ペン本クエくらいで、どちらもゴブリン砦で事が済む。
そこで、ついでにラスタールとジールのギルクエを受け、都市評判+ギルド経験値も稼ぐと言う
3重に美味しいやり方にした。

・・・が、ここで事件、というか選択肢が発生。

↑のロボット討伐を科学者マルコフに報告した瞬間、見てなかったけどレベルが上がり
目出度くレベル55となった。
55といえば、そう、ミューシャンに挑戦出来るぎりぎりのレベル。
既に討伐クエは受けてるから、その辺は抜かりないが、問題はここで1回倒しに行くか
それとも、転生前はまだステータス的にキツいし、レベル60かそれ以上になって
武器防具共に余裕となってから、満を持して倒しに行くか。

脳筋の掟に従えば、「ボス戦初回は必ず、適正で倒せ」となるのだが
スブール討伐で見た限りでは、コイツのステでミューシャンはまだまだ辛そうだ。
しかし、掟には逆いたくはない・・・

・・・とか悩んでたら、ちょうどスブールがいい場所をウロウロw
そこで下らん迷いは即忘れ、受け残ってたクエを消化する為、躊躇なく襲いかかる。

GFUSAブログ用888B 最後のスブール討伐

今日はいつもの小崖じゃなく、もう少し西の大きな木の幹を背にして戦った。
レベル4超過してのラストバトルだったが、結果はまあまあ、さすがに成長型装備が育ち
少し上がった魔防がモノを言ったようで、レベル50でやった時よりはずっと楽に終われた。

これでいい踏ん切りがつき、とにかくこのマップのメインクエを全て終わらせてから
他の事は考えようと決め、以後残りのクエ消化に集中する。

GFUSAブログ用888A5 サブでモヤモヤ湿地クエ・コロンブス討伐

アヌー親子クエの最後、コロンブス船長討伐。
すっかり忘れてたがコイツもまた、スタン持ちのボスだった。このマップ多いなw
これをアヌーへ報告し、最後にボーンリーフ半島でずっと2人を待ってた
妻マリアへのネックレスを預かって、哀れな親子関連のクエは完了。

GFUSAブログ用888A6 サブでモヤモヤ湿地クエ・ゴブリンボス

更に同時進行してた研究者フローラたん絡みの、ファングゴブリン砦のクエもボス戦に突入。
コイツも無事に倒して、モヤモヤ湿地のメインクエは全て完了した。
後少し、羽ペン本とギルクエが残ってたが、それも間もなく終わり
ランバーシア高原経由で一端街へ帰って、1回リログする。

再びゲームを立ち上げると、まずメインでINして、バフアイテムをあれこれ
サブV系へ送り、すぐにCC。
そう、モヤモヤ湿地クエが終わる前から、もう心は既にミューシャン戦に飛んでたのだったw
といっても、未だコイツの防御には大いに不安が残る。

そこで、戦闘ブーポ、戦車ブーポ、イベでもらった防御・魔防5%アップのバフアイテム
攻撃が10%上がった上に、2秒毎HP100回復するバフアイテム等々を持たせ
万全の体制で臨む事に。

これだけあって負けたら、バカだぜぇ~~~!!
・・・というセリフが、何かの漫画にあった気がするw
ともかく、もう勝つ気満々でロスト高地へダイレクトに渡り、崖沿いにミューシャンを探す。
・・・が、やる気になった時に限って、相手が見つからない不思議w

まさか、最適の安地があるマップ北東にいるのか?と、試しに見に行ってみたら
何と今まさに、その超安地を通り過ぎようとしてるところで、バッタリ遭遇Σ( ̄Д ̄;)

この機会を逃すと、またここへ誘導するのが面倒い。
そこで慌てて、装備だけは何とか整えたものの、バフアイテムを使う間もなく襲い掛かるハメに。
満を持して用意した意味!!w

GFUSAブログ用888C1 ミューシャン戦

素殴りしながら、バトルライドに乗り直しまでして、何とか順次アイテムを使い
ようやく戦いに集中出来た時には、すでにヤツのHPがたっぷり1cmは削れてたw
まあ、こんなハプニングがあるから、ギルボス討伐は面白いのさd( ̄∀ ̄;)ウム

1cm削ったところから、ヤツの魔法攻撃が始まり、そこからが真の戦いになるのだが
さすがにメイン譲りのバフアイテムを使いまくったおかげで、大してダメを食らわず
いい調子で戦い続ける事が出来た。
何なら、この前買った領主の影さえ貸そうかと思ってたんだが
生憎と収納へ入れようとしたら、まだ無かったというw 盲点だったゎ・・・orz

などと、下らない事を考えてる間に、戦いは終盤の正念場、スタン連打へ差し掛かる

GFUSAブログ用888C2 ミューシャン戦

この写真のどこかに霊が写っています・・・見えるあなたは、霊能力があるかもしれまs(ry

という冗談は置いておき、見ての通り↑終盤のスタン中も削られ具合はこの程度で
今日はネット回線の調子もまずまずだったおかげもあり、この後も追い込まれる事なく
こちらもひたすらスキルキー連打、特に詠唱中断スキルを必死で連打し
度々魔方陣をキャンセルさせて、無事にミューシャン討伐初回を勝利で飾った。

討伐が終わると即ワープで街へ戻り、クエを報告。
ギルド経験値と都市評判値、それに称号も貰って大満足♪
名声欄を見ると、ジール評判値がテンパってた為、ついでにそっちの称号もゲットした。

GFUSAブログ用888D ジール称号ゲット

ともあれ、これでいつレベル56になっても大丈夫。ホッとした。
明日は、ロスト高地のメインクエをやって過ごそう。
その後はレベル56になるまで各地のクエを探してこなし、56に到達したなら
そこからは唯ひたすら、聖王の墓巡りするんだ( ̄∀ ̄)フフ この先が楽しみだ♪




にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



Posted on 2018/01/31 Wed. 06:39 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

V系で聖王初回クエを終わらせる  

起きる時間が遅い為、連日寒い日が続く割りには、雪が見れなくてガッカリしてたのが
今日帰ってくる時、薄暗い中で何かチラチラしてると思ったら、小さく雪が降ってきてた。
積もるにはとても少ない量だったが、今年初めて歩く雪の中という事で
テンション上がるには充分だった。

しかし、雪が降るほど寒いという事は、ゲームやるにも指が冷たくて仕方ない気温
しかもここ数日なぜか、回線状態がめちゃ不安定で、よく回線切れしてしまうんで
あまりいい気分で遊べない。
そんな上がらないモチベの中、INしてすぐの季節イベをサブでやってたら
アルカイト鉱山でステイトンに直撃したw

GFUSAブログ用887A 季節イベ中にステイトンw

もう少し先へ行くとジール入り口という、まさかの場所でw コイツ、こんなに移動範囲広かったのか。
ていうか、倒しに来る低レベルはもうおらんのか( ̄ω ̄;)…

サブギルドの誰かで倒しに来ようかと思ったが、あまり時間がなかった為見送り
とっととメインにCCして、軽くオクチェックを開始。

GFUSAブログ用887B1 アイランド家具

欲しいモノはたくさんあったけど、今すぐ必要な物以外は買わない方針に変えたんで
ガマンしながら、最後のカテゴリーへ何とか辿り着くと、↑罠はそこにあったw
収納ポイント10Pのアイランド家具が、激安・・・とまでは行かないが安い値段で。
ちょっと悩んだが、収納家・中級までもう少しのところまで来てるし
多少の出費はいいだろうと、買う事にした。

1つ買い物したから、今日のオクチェックはここまでっ!w
これ以上散財しないよう、急いでその場を離れ、ワープからギルドIDへ向かった。
・・・が、今日もまた4層目が管理人で即終了。

今日はサブV系でマスターポイント稼ぎしたかったし、それ程ガッカリする事もなく
そのまま街へ戻ってすぐにCC、以前メインのギルド農場で採れたワープアイテムを使い
一気に聖王の墓前まで飛ぶ。

昨日は時間がなかったのと、サブV系の防御に今ひとつ自信がなかったもんで
エケットから先へは進まなかったが、今日はハナから、例え苦戦しようと
初回クエを必ず終わらせるつもりで、万が一の時に使うようささやかなバフアイテムを
メインの鞄から送っておいた。

GFUSAブログ用887C1 V系聖王初回クエ

という訳で、昨日同様エケットを倒した後、そのままガンガン墓荒らしエリアへ侵入!
懐かしくもウザ過ぎる太っちょの「やあ~!」に迎えられ、MPをバリバリ削られながら
数匹ずつ遠距離で呼びつけては、範囲を交えつつ倒して進む。
この辺で、低かったテンションは一気にMAX近くへ上りつめた。

マップ中央を占める墓荒らしどもをある程度倒し、途中にある聖王・ナルミのピンクの魂?へ
エケット討伐を報告する。
どうでもいいが、ナルミという名前の印象と魂のピンクの手毬みたいな見てくれから
どうも聖王が女性、もしくはオカマ(何て失礼なw)に思えて仕方ない。

GFUSAブログ用887C2 V系聖王初回クエ・ナルミw

報告後、次のトロス討伐を依頼を、ソッポ向いて聞き流すサブV系
人と話す時は目を見ろや、って、いつも自分で言ってるでしょっw

まあ、その気持ちは分からんでもなし、というのも、トロスエリアときたら↓これだから


GFUSAブログ用887C3 V系聖王初回クエ・トロスへ

いずれレベル60になり、ボドールソードを装備出来るようになれば
ここも範囲でまとめて始末出来るんだが、まだ究極の稲妻しか持てないコイツでは
1塊3匹ずつを遠距離で呼びつけながら、ゆっくり倒して進むのが最善の策。

それにしても、たくさん残って勿体ないからと、まだレベル30のMPPOTを使ってたら
太っちょどもにMPを削られる事削られる事、あっという間に20個吹っ飛んだ。
使い切るには効率的だが、時々MPが枯渇して素殴りになる場面もw

GFUSAブログ用887C4 V系聖王初回クエ・トロスへ

時間を掛け掛け雑魚どもを殲滅した後は、ボスのトロスと一騎打ち。
いつ見ても地味な画面だが、それでも今日はスキルエフェクトで派手になった方だったw

思ったより魔法攻撃を食らわず、悪運もあまりされずに首尾よく倒し
これを聖王ナルミたん(すっかり女扱いに)に報告に戻る。

GFUSAブログ用887C5 V系聖王初回クエ・再びナルミ

いよいよ次は、鍵ボス・ジャフィシウスとの対決だ!・・・・・・

・・・・・・あれ?ピリックは??

そう、以前もブログに書いたが、このIDで最も聖王に忠実なフンドシ野郎は
ナルミたんにガン無視されて、一人寂しく隅っこで鍵を守って立ち続けるのだった・・・
まだレベル53では討伐令も出来ないし、ヤツと戦う意味ないから
俺もガン無視してやろう・・・

・・・と思ったら、まだ鍵を手に入れてないジャマイカΣ( ̄ω ̄;)
冗談で言ったのに、どうやら本とにヤツが守ってるらしいw
まあ、そこにボスが居る限り、どうせ寄っていくのは間違いない脳筋野郎
鍵ついでに、叩きのめしに行った。


GFUSAブログ用887C6 V系聖王初回クエ・ピリックへ

が、その前の雑魚どもがバリ堅い。
無慈悲な皇帝の会心率100%が発動しないと、結構手数を繰り出さなければ倒せない。
しかも、ここにも地味にMP減少デバフ持ちがいて、素早く倒せないのをいい事に
じわっとPOTを減らされる。

そんなイラッとくる状況を潜り抜け、何とかボス・ピリックの元へ辿り着き
周囲の雑魚を先に倒しておいてから、タイマン勝負を挑んだ。

GFUSAブログ用887C7 V系聖王初回クエ・ピリック

弱体化前は相当強かったらしいが、今のコイツの1番ヤバいところは
ちょうどプレイヤーの眼前にフンドシが来る、その背丈だろう
HPは減らないが、精神的苦痛は全IDボス中トップクラスかもしれないw

そんな苦しい?戦いを征し、晴れて鍵をゲット
いよいよ、ラスボス・ジャフィシウスとの懐かしい再会の時がきた。
メイン以外でこのIDを周ろうとは、全然考えた事もなかったから、何かちょこっと感動する。

GFUSAブログ用887C8 V系聖王初回クエ・ジャフィシウス

アメリカに来てメインで初めてコイツと戦った時、まだ武器もステも整っておらず
倒すのが遅くて、終盤ヤバ気なスキルを使われた覚えがあった。
それだけ心配だったんだが、今回は皇帝の発動がよくて、幸いそこまで梃子摺る事なく
多少時間は掛かったものの無事に討伐完了し、これで初回クエを全てクリアした。
久々の聖王巡り、すごい楽しかった!( ̄∀ ̄)♪

この後、勢い止まらず立て続けに3周した後、レベル30MPPOTの残量がアヤしくなり
それでもマスターポイントを稼ぎたくて、MPの激減する墓荒らしエリアは取り止め
サソリエリアだけを殲滅しては外へ出るのを数回繰り返して後、外へ出て
同マップにいる白炎の騎士・リリアたんの元へ、初回クエ最後の報告に向かう。

それが終わるとそのままマップ北の出口から、メインクエストを探しにモヤモヤ湿地へ。

GFUSAブログ用887D モヤモヤ湿地のクエスト

思った通り、前にレベルが足りず途中で終わってた続きが、いくつも出て来てた。
見える限りのクエを手当たり次第に受け、単発のヤツを1つ2つ終わらせてから
湿地のワープから大都市へ戻り、聖王のドロプ品をオクへ放り込んで、すぐにログアウト。
明日からは暫くIDを忘れ、メインクエストの旅に出るとしよう。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村



Posted on 2018/01/30 Tue. 06:36 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

サブV系ついに聖王の墓へ  

昨日ようやくレアアイテムの呪いから開放され、レベル上げが可能になったサブV系。
レベル51になったところで、出てきてると思しきメインクエストを探しに行こうかと思ったが
例え出てきてたとしても、1レベルではすぐに途中で止まってしまうかもしれない、と思い
切りのいいところまでIDで上げる事にして、今日もまたせっせと過去ラダ巡りに励んだ。
メインは、ギルドIDを4層目までやっただけで(当~~然、管理人で即アウトw)今日は終わり。

季節イベとアイランドで一般粘土を貰い終わった後、すぐにサブV系にCCし
過去ラダへ走って、以後深夜になるまでずっと、昨日と同じやり方で巡り続けた。
今日は更に、通り道だけはそれなりに倒してたカニどもをスルーし
崖の上のミニドラゴンエリアへ辿り着いた辺りで、連いて来たヤツだけを範囲で倒すという
効率的な方法に変更し、少しでも時短を目指す。

ID巡り自体はそのくらいで、あまり変わった事なかったのだが
深夜、一端落ちてから直でサブV系に戻ると、何と↓首なし事件発生Σ( ̄Д ̄;)

GFUSAブログ用886A 首なし事件w

背中衣装とヅラが消えて、座ると元に戻るが、立ち上がるとまた消える。
顔の部分だけは残るんで、余計ブキミw

この現象、実はこれが初めてじゃなく、塔周回の途中で重くなってきたのを解消する為
一端リログして戻って来た後、よく起こってたw
いつからかは憶えてないが、去年辺りから始まった気がする。
消えるのはヅラと背中アバ、それに武器と盾衣装。服だけは大丈夫。
パンツ一丁にならなくてよかったゎw

いつもは座ったり立ったりすると直るんだが、今日はどうやっても戻らなかったんで
仕方なく一端リログしてから、改めてゲームに入り直した。

GFUSAブログ用886B1 過去ラダ周回

とんだハプニングに見舞われたが、気を取り直して過去ラダ巡り再開。
↑ムハ家の前で大騒ぎするサブとフルクルw 家の中の人はさぞうるさかったろうw

ここから崖を通り抜け、海沿いの道へ降りてからマーマン親分を目指す。
その前に前記した如く、連いて来たヤツらは全て殲滅しておく。

GFUSAブログ用886B2 過去ラダ周回

昼の時間だとこのIDは本と、風景がのどかだなw
元々は普通の村のマップだから、さもありなん。
こうしてノホホンと周回する事数周、外へ出て報告すると、ぽぉ~んとレベルが上がり
目出度くレベル53となった。

GFUSAブログ用886C1 聖王の初回来る

その瞬間、ついに聖王の墓の初回クエが発生。待ってたぜぃっ!( ̄∀ ̄)♪
・・・あれ?でも聖王の墓って、レベル54からしか入れないんじゃなかったっけ?
日本鯖で初デビューしたのは、既に討伐令が受けられるレベル56だった為
その辺はどうもハッキリ覚えてない。

まあ、現地へ行って入ってみようとすれば分かるだろう、とお気楽に構え
クエに従ってノコノコとため息の地へ。

GFUSAブログ用886C2 聖王の初回来る・リリアたんw

白炎の騎士リリアたんと話してクエを完了し、更に次のステップ「エケット討伐」を受ける。
・・・このクエが出てくるという事は、もう入れるという事だよな?
まだ疑心暗鬼に捕らわれながら、そのままマップ南端の聖王の墓へ走り
ライドのまま、ダイレクトアタックを試みる。
すると・・・

GFUSAブログ用886D1 聖王の墓へ

入れたゎw
これでレベル53から入れると判明。
54だったような記憶もあるが、最近ID関連は地味にアップデートされてるから
もしかしたら、少し変更されたのかもしれない。
ともかく、入れたんだからどうでもいいやw

この時点でもう寝る時間を超過してたんだが、お初のIDに入って見るだけで帰るはずがない脳筋野郎
当~~然、サソリエリアを巡り倒したともb

GFUSAブログ用886D2 聖王の墓へ・エケット

リミクリも食わせず、バフアイテムさえ持たせてないコイツで、ボスはどうかと思ったが
ダメそうなら逃げるか死ぬかすればいいや~どうせサブやし~、というお気楽な考えの下
エケットに突撃してみたw
結果は危ない場面もなく、無事に倒す事が出来て、一安心。
今なら雑魚1匹につき経験値も3万ほど入るし、ワオンへ行くより百万倍いいw

という事で、明日また経験値倍が続いてたらここへ来て、サソリを倒しては外へ出る、を繰り返し
マスターポイントを稼ぐとしよう。
奥へ進んで盗賊どもも叩いてみたいと思ったが、あの場所は地味に魔法が痛いし
ワオンのドクロ魔導士ども相手でも結構削られるコイツの魔防では、まだ早いと判断し
泣く泣くリログで街へ戻った。
・・・しかし、明日またここへ来たら、きっと先へ進む、そういう予感がするw



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村



Posted on 2018/01/29 Mon. 05:37 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

レベル50の魔法石を手に入れる  

もう去年から始めて2年越しになってると思うのだが、サブV系でわざわざレベルを止めてまで
1日1回ずつしかチャンスのない地図クエの報酬の中のレアアイテム
ゴールドタイガーの召還魔法石を求め、地味~~に努力し続ける事幾星霜・・・

それが、INしてすぐの季節イベ後地図クエをやり、どうせダメだからと報酬を受け取るのも放置して
他の事を色々やった挙句、さあメインにCCしよう・・・として、ようやく開けたところで
ポロリと↓これが

GFUSAブログ用885A ついにレベル50の魔法石ゲット!

一瞬、放心w あまりにも何気なくポロリと出たもんで、喜ぶよりむしろ呆気に取られたw
やったぜぇええええっっ!!!とリアルに吠えたのは、30秒も経ってからの事だった。

これでレベル50留めで手に入れるべきモノは、こだまの洞くつの討伐令報酬=クマ公ライド
そして地図クエ=変身マスク&MOB召還の魔法石と、全て揃った(多分)

GFUSAブログ用885A2 ついにレベル50の魔法石ゲット!

喜びの内に、そのゴールドタイガーを呼び出してみた。手間かけさせやがって、この野郎w
この瞬間、サブV系の個人的レベルキャップが開放され、晴れてレベル上げ可能となった。
ここからは次職になる前、レベル65で止まるまで、ノンストップで上げるつもり。
ちょうど経験値2倍期間中だし、今日もまたメインをお休みにして
ID巡りやギルボスなど、今まで辛抱した分(いやあんまりしてない)、コイツでガンガン遊ぶ事にした。

GFUSAブログ用885B1 過去ラダ討伐令解禁w

とりあえずは1番手っ取り早い過去ラダで、マスターポイント稼ぎを開始。
討伐令も解禁になったから、マーマンの小親分もバロンもバンバン倒して周った。

そうやって調子に乗り巡り続ける事5,6周、外へ出て掲示板に報告した時
約1ヶ月以上振りに目出度くぽぉ~んとレベルが上がり、レベル51になった。
すると待ち構えてたよ~に、どこからともなくヨーベリア(日本鯖でいうキングル)の声が。

GFUSAブログ用885D ゴミグル進化来たw

ついにコイツの相方も、羽の生える時が来たようだ・・・・・・

・・・って、進化させる気ナッシングだけどw
というのも、メインの相方をここで進化させたばっかりに、もう4年もの間
どれだけあのksスキル“魔性の歌”でブチ切れさせられてきた事か・・・

メインは装備製造の関係上、仕方なくレベルを上げて行ったけど
サブV系の相方にはその必要がない。
なぜなら、必要な装備作成は全てメインの方で賄えるからだ。
取引不可の装備も、黄色以上ならば収納を通してやり取り出来るし
オレンジ装備で取引不可のモノは、それ程必要でもない。
という訳で、V系の守護ゴミグルは、永遠にレベル50で止めておくつもりだ。

ヨーベリアとは話だけして、「進化の準備が出来たらまた来なさい」という言葉を
右から左に聞き流し、とっとと過去ラダ巡りへ戻る。
しかし、さすがにレベル差がついてきたんで、経験値の入りが悪くなってきた。
今までは、安いゴブリンだけスルーしてカニから先を倒してたのが
カニも安くなってしまい、マーマンから先を倒さないと、それなりの経験値が入らない。

そこで、激マゾいのは重々承知の上で、1回試しにワオーン口に行ってみる事にした。
多分、すぐにウンザリして「2度と来ねぇっw」という捨て台詞を吐くハメになるだろう
とは思いながら、それでもちょびっとワクワクしつつ、ラスタール平原の西出口経由で
フェーン砂漠へ、そしてワオンへ。

GFUSAブログ用885E1 ワオン巡り

どうせ2度と来ねぇっとなるのなら、これまた試しに期間限定もやってみたれ!というノリで
入り口から石造りの建物?に入る手前までのマップをウロつく、盗賊っぽいヤツらを倒し
ヘンな機械みたいなのも一緒に壊しながら進んでみる。
これはそんなにヤバい事もなく、石像どもと同じ魔法を使うやせっぽちどもが激ウザいという以外は
大して問題なくクリア出来た。

次に、石の通路辺りから出現する黄色いクリスタルを壊すイベをやろうとして
その先にある石碑を調べて、適当に選択肢をクリックしてから
いざクリスタルを壊そうとしてみた・・・が、なぜか全然ダメを与えられず。
周囲のMOBどもをガン無視して文章を読むと、どうやら何かアイテムが必要らしい。

そこで思い出したのが、ここの骸骨どもを倒すと稀に拾ってたクエアイテムの青い袋。
あれを拾ってその中身を持って来ないとダメらしい。め、面倒臭ぁ・・・(´Д`)…

それでも、ようやく先に進める喜びでテンション高い今日の俺、面倒と思いながらも
周囲の骸骨どもを倒し、ラッキーにも最初の1匹でポロッと拾ったもんで
早速石碑に話しかけ、バフをゲットしてから周囲のMOBどもを範囲で倒しつつ
クリスタルを叩こう・・・

・・・として、自分のHPがガンガン減ってるのに気づきガクゼンΣ( ̄Д ̄;)
なぜか普段はそこまで削られないはずのヤツらに、結構ヤバいくらい食らってるジャマイカ;

慌ててクリスタルの事は一端置き、MOBども殲滅に集中して
何とか事なきを得たものの、まだ防御が低過ぎたのか、と多少ショボーンとなりながら
改めてクリスタルを叩こう・・・として、ふとバフに何やらアレコレ書いてあるのに気がついた

GFUSAブログ用885E2 ワオン巡り

古代の石碑コラッ!!ww 人を死なす気か貴様っw
全防御-10%じゃねぇよこの野郎っw
ったく、これだからこのIDは・・・ブツブツ・・・もう2度と来ねぇからなっ・・・ブツブツ・・・

などと文句をいいながらも、始めたからには終わらそうと、ガマンして5つのクリスタルを壊すべく
骸骨どもを倒す・・・ものの、今度は全っっ然、必要アイテムをドロプしない。
まさか、プレイヤーの忍耐を試すのが真の目的か?( ̄ω ̄;)

と、思いたくなる程のマゾい展開に、それでも途中で止めるのはイヤで
ガマンにガマンを重ね、何とかアイテムを5個集め、やっとクリスタルを必要数壊し終わった。
マスターポイント稼ぎがなければ、とっくに挫折してただろう。
そんな苦労をしてバフを得た、というのに、何とその効果を
見るのもSS撮るのも忘れたというw ・・・・・・orz

GFUSAブログ用885E3 ワオン巡り・チェリオン

き、気を取り直し、この先は普通にID攻略を楽しんだ。
久し振りのチェリオンでは、スタンを数回食らってイラッとしたものの、早目に倒せたし
ドロプ品に、マスターポイントの次にこのIDのお目当てでもあるアクセサリーがあって
ここで、かなり気分が上向いた。

GFUSAブログ用885E4 ワオン巡り

長い骸骨エリアを過ぎて、トンネルを抜けると現れるブサイクの国は
以前来た時よりずっと早く雑魚どもを倒せるようになってて、前半の苛立ちを解消するのに充分だった。
サッドスは数居るIDボスの中でも最弱の部類に入るから、書くほどの事もなく割愛

GFUSAブログ用885E5 ワオン巡り・ナダプス

鍵ボス・ナダプスも、ウザい悪運雑魚を1回しか呼ばれなかった幸運もあり
最初に来た時より、ずっと楽に倒す事が出来て満足だった。

・・・ん?何か足りないって?(誰も何も言ってない)
ふっ、気づいたか・・・そう、チェリオンの後に当然書かれるべき、カレビ討伐が抜けてる事に。

実は前回、ヤツを倒して外へ出た時、入り口まで戻されたショックを忘れておらず
更に、入り口付近の雑魚どもは、スキルがあまりにウザいのと
経験値にもならない期間限定雑魚が多過ぎて放置してる為、そこからカレビ部屋まで走りたくない
という訳で、それならばいっそ、ナダプス部屋までの雑魚を殲滅しておき
ヤツを倒して後、駆け戻ってこようと考えたのだった。

GFUSAブログ用885E6 ワオン巡り・マップ

距離的にも同じくらいだし、中盤から先は基本、殲滅で進むからその方がずっとやり易い。
・・・それにしても、何とマゾい場所になった事か、ワオンよ(TωT)
半年レベルを止めて熱中するほど、かつて俺が愛したお前は、もういないのだな・・・

GFUSAブログ用885E7 ワオン巡り・カレビ

「いや、元々マゾいし」とバッサリ斬られるに違いない愚痴は、その辺に置いておいて
最後のボス・カレビも、悪運を使う雑魚を呼ばれない幸運に救われ
楽に倒せたところで、久し振りのワオン巡りは終了。
部屋から出て一気に入り口まで戻り、外へ出て掲示板に報告。

報酬が23Gだったんだが、何か高くなってるような気がするのは、俺の記憶違いだろうか。
ID報酬は全般下げられてるはずだから、多分ここも下がってるはずだが。
気になって日本のWikiを今見たら、23Gと書いてあった。
ここは下げられてないんだ。まあ、誰もこんな場所周回せんだろうしなw

そういえば、それで気がついたが過去ラダも下がってないな。
X-Legendが金策を邪魔したいのは、マジで稼げる塔から先だろうから
低レベルIDなど、どうでもいいのかもしれないw
という事で、かなり時間オーバーしてた為、街へ戻るとアイテム整理もそこそこに落ちた。
明日もまた、過去ラダかワオンでマスターポイント稼ぎしよう。
その後は、レベルが上がった事で出てきてるはずの、メインクエを探しに行こう。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村




Posted on 2018/01/28 Sun. 06:57 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

週末経験値2倍とエンビの力  

昨日まで熱心に塔通いしたおかげで、何とか小銭が貯まった為
封印してたオクチェックを再開。
粘土も随分安くなったが、それに合わせてか、物価もじわっと安くなった気がする。

・・・とはいっても、まだ強化秘石とかはそれなりに高いから手を出さず、主に小物を見てた。
すると防具カテゴリーに、80紫防具セットの材料となる、78橙足防具が売ってるのを発見。
これに関してはちょっと思うところあったんで、若干予算オーバーだったけど買った。

GFUSAブログ用884A 78黄色足防具

その橙防具を素材にして、以前紫防具を作った時の残り素材を使い、黄色防具を作成。
今のところ、これをどうするかはハッキリ決めてないが、いずれ何らかの形で使うつもり。
その日まで、収納ポイント8P(地味に高いな)として、眠らせておく。

今日はお薦めにギルドIDがある金曜日、オクチェックを終わらせた後は
1週間振りに運命の試練場へ行き、Gvポイント100Pを稼ぎがてら、ボス戦を楽しんできた。

GFUSAブログ用884B1 運命の試練場・ラタウス

1番目はラタウス。12ボスの中でも弱い部類に入る。
何しろ、日本鯖でここをクリアする時、最後に倒す相手に選んだくらいだしw
という訳で難なく倒し、美味しく100Pを頂いた。

GFUSAブログ用884B2 運命の試練場・エミニジ

ここからは、ささやかな報酬アイテムをもらう為のサドンデスw
2番目はこの場所で最もイヤな相手、反撃スタンのエミニジ。
上記のクリア時、コイツを1番目にするが為に、ラタウスがラスボスとなったんだが
確かその話は、アメブロ時代に書いた気がする。
もうあれから2年以上過ぎたのか。月日の経つのは早いなあ( ̄ω ̄)シミジミ…

GFUSAブログ用884B3 運命の試練場・ルケンカ

などという回想シーンはエミニジ討伐と共に終了にして、3番目の相手はルケンカ。
コイツは、強いとも弱いとも言える。

中盤前に固有スキルの防御極限アップを発動されると、結構苦戦するし
エリアスも持ってる凶悪スキル・秘孔針を使われたら、解除出来ないとHPがゴソゴソ減って危険。
しかし、解除スキルを持ってて尚且つ、防御を上げない内に叩きのめせれば
どちらかというと弱い部類にも思える。かなり運が絡むなバクチ蟹めw

コイツを倒した時点で、1番安い報酬は確定したんだけど、次に出て来たライオを見て
ナメ切って襲いかかったw

GFUSAブログ用884B4 運命の試練場・ライオ

倒せばちょびっと多目にGvポイント用アイテムを貰えるから、全く無意味でもなし
これでこちらは満足し、とっとと外へ出て報酬を受け取ってから、秘境の洞くつへ向かった。

こっちは毎日遊びに来てる場所だし、Gvポイントにそこまで執着もなくなってるんで
ダメ元の気楽な気持ちで進んでると、物欲センサーが油断したのか
金曜日にも関わらず4層目にアラックが出て、無事にポイントも稼げれば最後まで行く事も出来たb

GFUSAブログ用884C1 秘境の洞くつ

飲み過ぎはイカンよ、アラックw
最後の8層目がまたも相撲部屋だったけど、地図欠片をたくさん拾ってこれて
こちらも満足して外へ出た。

・・・と、ここで何気にログを見て、えらく経験値が入ってるのに気づくΣ( ̄Д ̄;)
アナウンスがあったのかどうかは知らんが、どうやら週末経験値2倍が発動してるようだ。
道理で、季節イベをワールドchでやってる時、やたらとハイレベルマップのPT募集を
叫んでると思ったが、そういう事か。

しかし、ちょうどここでリアル用事の為、一端ログアウトしなければならず
その後、深夜になって戻ってから、メインではなくサブV系でINし直し
過去ラダでマスターポイント稼ぎを開始した。
メインはもうレベル91の分まである程度稼いでて、大して必要ないが
コイツには、喉から手が出る程欲しいポイントだからだ。

GFUSAブログ用884D V系で過去ラダ

連日続けてる地図クエで地味~~に経験値が溜まってたのを、デスペナる時も近付いてたし
ここで一気に数ポイント稼ぎ切り、お隣のジパン島でデスペナるという美しい流れ?で行こうと
塔通いもお休みにして、時間いっぱい駆けずり回ってきた。
勿論、レベルが上がらないよう討伐令はナシ、なのでボスも邪魔なフルクル以外は一切無視。

ひたすら雑魚どもを叩いては外へ出て、入り直しては叩き続け、繰り返す事5,6回
既に9Pまで行ってた命中のマスタースキルを、ついに10にして
次の移動速度に1P振り分けたところで、寝る時間が来た。
明日も多分続いてるだろうから、今日はこれでスンナリ切り上げ、ドロプ品をオクへ放り込み
一応メインにCC。

もう落ちようかと思ったんだが、メインの鞄の中に、秘境で拾ってきた地図欠片が
揃わないまま種類別に並べて置いてるのを見て、どうしても今日中に終わらせたくなり
明日は土曜日だし、ちょっと時間を延長する事に。

GFUSAブログ用884E 雪原の荒野で地図クエ

という事で、雪原の荒野で2回、古代の極地で2回、地図クエを敢行。
合成した後、宝探しまでやってから、やれやれと落ちよう・・・・・・

・・・とした、正にその時、「南の島々にエンビの力が現れます!」のテロップが。
ちょうどサブV系のお薦めに討伐があり、しかもデスペナったばかりで危険もない。
これはもう、GFの神が「やっとけや」と言ってるとしかw

GFUSAブログ用884F エンビの力

と、自分勝手な理屈をつけ、ワールドchに移動してノコノコと現地へ。
着いてみれば、サソリに乗った強そうな人やら、既に数人がスタンバってた。
これは楽出来るな、と喜んだ・・・のも束の間、確かに遠距離のみの参加で楽出来たものの
ドイツchで移動がちょっと遅れただけで、もう倒されてて報酬を逃してしまう場面も><
ちょっとくらい待てや強い野郎ヲイ・・・

などとブツクサ文句を垂れつつ、イタリアchまで追いかけて6個の報酬をゲット。
さすがにこの時点で眠さMAXとなり、後は全部明日済ませる事にしてログアウトした。




にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村



Posted on 2018/01/27 Sat. 06:05 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

鯖落ちとアイランド農場の初体験  

北国のフレさんに聞いた話では、この寒波でさすがに交通機関その他マヒしてるらしいが
除雪車と新聞配達は稼動してるそうだ。
除雪車はともかく、新聞配達人はどんだけ剛の者なんだw
詳しくは聞き損なったが、やっぱり歩いて配達してるんだろうか。よく遭難せんな・・・

そういう俺は、さっき室温を見たら3度しかなく、自分の室内で遭難しそう( ̄ω ̄;)w
こんな状態では、スキル回しも危なっかしい><
しかし、ドライアイの大敵・暖房を入れる訳にもいかず(数分で目が開けられなくなる)
連日カイロで指を温めながら、必死でGFを遊ぶのだった・・・もう寝とけって気もw

GFUSAブログ用883A 秘境の洞くつ

しかし、そこにGFがある限り、遊ばずにはいられない脳筋野郎
今日もまた秘境の洞くつに通い、4層目がアラックだったのを幸い、8層目まで行ってきた。

いい調子で7層目をクリアし、いざ最後へ!と進んだ先は、生憎相撲部屋だったものの
それでも地図欠片なりとゲットしようと、最初の太っちょを叩いた、その時
・・・・・・何の前触れも無く、唐突に鯖落ちΣ(TДT;)

GFUSAブログ用883A2 秘境の洞くつ

落ちる前、最後に見たのがこの光景というw
ちょうど左手前にいる太っちょに、遠距離をブチ当て、数発叩き始めた矢先だった。

不幸中の幸いにも、↓4層目のアラックから、またもコイツを貰ってたんで
多少ガックリはしたけど、すぐに気を取り直す事が出来た。

GFUSAブログ用883A3 秘境の洞くつ・グリフォン

それにしても、どうも昨日から通信状況が悪い。
そこで、様々な理由からあまりやる気になれなかった最終手段
無線LANのチャンネル変更をする事にして、一端GFを落とす。
数分後、無事に変更に成功して戻って来たところ、その後重さも多少解消され
落ちる事なく最後までプレイ出来たんで、まずは一安心。

話をゲームに戻して、鯖落ちから強制的に街へ戻った後、↑のch変更してから
少しだけ拾ってた地図欠片の辻褄合わせに、都市でクエを買って、雪原の荒野と古代の極地へ。

GFUSAブログ用883B 雪原の荒野で地図クエ

不甲斐ない横綱達に成り代わり、今こそ相撲界へ打って出るべく
宿年のライバル・黒獅子号相手に、修行の成果を見せつけようとする白熊山関・・・
1秒で返り討ちされたけどw
2つの地図を合成してから、いにしえの国境と大樹の森で宝探しして、一端リアル用で落ち。

深夜に戻ってきてから、今日最後の季節イベを3キャラで回して後
ロスト高地へ直行しよう・・・として、血ベリア半島の期間限定が有りそうな時間なのに気づく。
今日のお薦めにもあったんで、ダメ元でノコノコと出向いてみた。
すると、現地へ着くなり、あの気忙しい音楽がw

これはラッキー!・・・と思ったが、また残り時間3分でも堪らない。
そこで確認してみれば、終了まで後21分だった。何て微妙な・・・( ̄Д ̄;)

しかし、昨日やってみた感触から、そのくらいあればやってやれない事はないと判断。
すぐにマップ北へ走り、オーローを探す。
・・・が、生憎と、いつも連れ込むと安地とは正反対の方をウロウロ。
時間がないっちゅ~に!w

GFUSAブログ用883C1 血ベリア半島の期間限定

仕方なく、マップ移動係のアダムからそう遠くない辺りの、あまりMOBがいない場所へ連れ込んで
イノブーを1匹お供に、いざっ戦闘開始!
有難い事に、今日はそれ程催眠を食らう事なく、早目に倒せた。

しかし、その次の「雑魚MOB120匹を倒せ!」では逆に、昨日より若干苦戦。
なぜかMOBどもがまとまっておらず、掻き集めるのに無駄な時間を消費する。

GFUSAブログ用883C2 血ベリア半島の期間限定

時間がなくて始末しておかなかったんで、時々近くをスクルビーがウロウロ
更には、マップを端から端までウロつくイモムシボスまで引っ掛けて
無駄な時間を使ってしまう。

GFUSAブログ用883C3 血ベリア半島の期間限定

それでも、何とか10分以上を残して雑魚120匹討伐クリア。
そこからは、殆ど移動する事もなく唯ひたすらボス討伐だから、楽と言えば楽だった。
↑のボスも今日は、大してスキルを封印食らう事なく、早目に倒せてラッキーだった。

GFUSAブログ用883C4 血ベリア半島の期間限定

最後のちっこいヤツでは、多少雷魔法の付属デバフ・スロウにイラッとしたものの
それ以外は特記する事もなく、結果数分を残し、無事にイベを完了出来た。
昨日と同じく防衛者のメダル3個ゲットし、満足の内に街へ戻る。

その後はいつものように、ロスト高地へダイレクトに移動して、落ちるまで塔周回に励んだ。

GFUSAブログ用883D 煙る塔周回

またしても誰かが焚き火をしたらしく、煙る内部w
今日はザックリと5周して、飽きそうになったところで街へ戻った。
そろそろ小金が貯まってきたから、数日振りにオクチェックを再開してみたが
残念な事に(幸いな事に、というべきか)欲しいモノが見当たらず。

落ちる前、毎日植えてるエメラルドシードに水を遣ろうとアイランド入りすると
農場にヘンな住民が居たんで、とりあえず遠距離でブチのめし
さて水遣りしよう・・・としたが、何だか様子がおかしい( ̄ω ̄;)??

GFUSAブログ用883E エメラルドシード

ほぼ満杯に水遣りしたのに、なぜだかこんな哀れな姿から元に戻らない。
あれ?と思ってよく見ると、どうやらさっきのヘンな爺ぃがイタズラしてたらしい。

アイランド農場をこんなに利用するようになったのは、日本ではなかったし
アメリカ鯖でもつい最近だから、住民被害は初めての出来事で、ちょっと新鮮w
数分で元に戻るようだったんで、あまり気にせず水だけたっぷり遣って、すぐ落ちた。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村



Posted on 2018/01/26 Fri. 05:31 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

久々の血ベリア半島期間限定イベ  

本州の方は雪で大変な事になってるようだが、こちらは幸いというべきか
予想されてた雪は結局全然降らず、ただ寒さのみが居座ってる状態。
雪少ない地方の人間としては、どうせ寒いならせめて雪を見せろ!ヽ(`Д´)ノといいたい
・・・が、実際積もったりすると、たった10cm程度でも、転んで怪我人が出たり
交通機関がマヒしたりと、大騒ぎになるんだけどw

そんな指先凍る気温の中で、今日もまたいつものルーチンからGFスタート。
季節イベはもう語るまでもなし、アイランドもレベル8になってからは
アイテム貰って即出るだけだから、時間も取らないし書く事もなし
最近のルーチンは専ら、季節イベ後のギルドIDがデフォになった。

GFUSAブログ用882A 秘境の洞くつ

・・・が、生憎そのデフォな秘境の洞くつは、4層目が管理人で今日は即アウトに。
↑コイツらを叩きのめしてる時から、何となくそんな気がしてた
この頃では慣れ過ぎたのか、3層目辺りで管理人の気配を感じるようになったゎw

地図欠片も拾わなかった為、街へ戻るとそのままロスト高地へダイレクトに走り
今日は何のインターバルも挟まず、いきなり塔周回開始。

昨日か一昨日、塔で1番梃子摺るゾーン妖怪ゾーン(回文かっ)のやり方を変えて
以後ずっとそれでやると決めたと書いたが、最初の2,3回はそれで上手くいったものの
その後数周してると、討ち洩らしがあった時に、そのやり方だと必ず始末しなければ
次のフェニックス部屋で支障が出てしまう可能性があり、結局2番目の異空間方式?に戻した。

GFUSAブログ用882B1 塔周回・異空間w


今のところ、これが最も雑魚を最小限にやり過ごせる。
見た目的にも、遥か下方で叩きのめされてるヤツらがいたりと、面白いからいいかもw

3周目くらいに、突然1回鯖落ちしてビビッたが、無線中継器をリセットし
PCを再起動すると、以後何のトラブルもなく済んだ。
気象が普通じゃないと、たまにヘンな電波に妨害され、通信が切れたりする。
有線で出来ればいいんだが、当分は無理そうだし・・・今はガマンだ><

都合7周ほどしてから街へ戻り、アイテム整理後リアル用事で一端落ち。
深夜に戻り、再び季節イベやサブV系でアングア島の地図クエをやったりして
まったり過ごしてる内、ふと昨日やり損なった血塗られたルーベリア半島の
期間限定イベを思い出した。

鯖時計を見れば、昨日残り時間が後3分で涙を呑んだあの時間から
ちょうど約1時間前になってる。これは、チャンスかも・・・!
急いでラスタール→平原→ルーベリア半島経由で(急いでてもケチるのネ・・・)
現地へ向かったところ、マップへ入っても、あの気忙しい音楽が聞こえない。

何だ、また外したか・・・とガッカリした、次の瞬間、いきなり音楽が切り替わり
期間限定が、正に今始まったΣ
外したどころか、あまりにもビンゴだったw

喜び勇んでオーロー討伐へ向かう途中、スクルビーと戦ってる人を目撃。
これは更に都合がいい、というのも、オーロー討伐後にピンクの虫ケラどもを120匹倒す際
スクルビーがウロウロしてると、微妙に邪魔だからだ。
安心して、虫どもの間をウロチョロしてる彼女を安地に呼びつけ、催眠を食らった時の相方に
近くのイノブーを呼んでおいてから、いざ戦闘開始!

GFUSAブログ用882C1 血ベリア半島の期間限定イベ

この画面では見えないが、オーローの向こう側にイノブーが居るw
SoDのラスボスと同じく、終盤魔法攻撃と交互に催眠攻撃をされると、魔法では目が覚めない為
下手すればゴッソリHPを削られかねない。ったく、何てタチの悪いボスどもだ。

などとブツクサいいながら、無事に最初のボス討伐完了。
以前やった時に比べ、やはり全能の合成ライドの分だけ倒すのが早くなってた。

GFUSAブログ用882C2 血ベリア半島の期間限定イベ

次は、マップ北にうじゃうじゃしてるピンクの虫ケラども討伐。
これはもう、その辺に居るイノブーや虫戦士諸共掻き集めては、範囲で殲滅の繰り返ししかない。
多分、このイベで最も時間を取られる部分だろう。
これを終わらせると、マップ北方向から次のイモムシボスが、オヒキを伴って出現する。

コイツがまた、妙に防御が高く、中盤からやたらとスキル封印を使ってきてウザい。
が、日本鯖時代と違い、今回は紫武器に高級攻撃玉を詰めてる事だし
スキルが使えなくなっても気にせず、そのまま通常攻撃でバシバシ叩いて倒した。
フッ・・・策士策に溺れるとは、貴様の事よっw

そのイモムシボスの死骸が消えない内に、最後のボスがやはりマップ北から出現し
同じルートを通って南下を始める。

GFUSAブログ用882C3 血ベリア半島の期間限定イベ

コイツもまた同じ安地へ呼びつけ、オヒキを範囲で殲滅してから、タイマン勝負に持ち込んだ。
どうでもいいが↑のSSで見ると、サイトロスと同じく、あまりにもちっこくて貧相な外観に
どこにボスが居るのか分からないw

コイツも難なく倒す事に成功し、久し振りに血ベリア半島の期間限定を無事クリアした。

GFUSAブログ用882C4 血ベリア半島の期間限定イベ

久し振りに防衛のメダルゲットb♪
銀行に放り込むと、これを入れて9個になった。過去に2回やってたらしい。もう憶えてないゎw
称号もらおうと思ったら、後91個集めないといけない・・・あれ?今一瞬、気が遠く・・・

我に返った後は、再びロスト高地へ走り、落ちる時間が来るまで塔周回に明け暮れた。

GFUSAブログ用882B2 塔周回再び

自分的に一番の難題だった妖怪ゾーンも、一応何とかなった事で
ようやくこの場所も、「聖王の墓」並みの時間で周回出来るようになった。
今はこれで充分満足。次のレベルまで後約22%。
黒炎も行きたい気がするが、もうすぐ卒る事だし、せっかくだからレベル上がるまでは
塔周回に明け暮れて、79になってから黒炎をジックリ周るのも悪くないだろう。




にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村



Posted on 2018/01/25 Thu. 05:38 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

収納用捨てキャラでラダ村を走る  

昨夜までそうでもなかったが、今日の昼頃から猛烈な寒さが襲ってきた。
といっても、さすがに温暖化の南国の事で、雪も降らないし水道管が凍ったりする訳でもない。
それでも、寒さ慣れしてない九州人には、ヘバる程の寒波にインフル流行の追い討ちで
職場人数の減少や学級閉鎖が相次いでるらしい。
恐ろしや恐ろしや・・・( ̄人 ̄;)ナムナム

しかし、ナントカは風邪ひかないという格言?の通り、自分は今日も元気にGFライフw
暖房を入れない極寒の部屋の中で、カイロで指を温めつつ、いつものID巡りを楽しんだ。

GFUSAブログ用881A 秘境の洞くつ

その最初は、いつもの秘境の洞くつからスタート。
昨日よりドロプは若干良かったんだが、生憎4層目が管理人で即アウトに><
まあ、以前金曜日だけ来てた時に比べれば、こうして連日通ってると
明日また来ればよかやん、というお気楽な考えになり、最後まで行けなくても
それ程気にならなくなってきた。

地図欠片だけは数個拾ってたんで、ギルド倉庫にある分と合わせ
雪原の荒野&オールイス港でクエやって、銀月と太陽の地図を1個ずつ合成し
ふたごライオン山といにしえの国境へ宝探しに行った。

GFUSAブログ用881B いにしえの国境にて

いにしえの国境では、宝の座標から見た昼間の空があまりにキレイだったもんで
つい衆悪の島の頂上まで駆け上がり、魔法使いシュイたんと共に、暫し風景を堪能した。

その後、街へ戻り、とっとと塔(シャレ・・・でもないか)へ行こうかと思ったが
何気に収納ポイントを確認してると、初心者で入手出来る職業別衣装の内
まだ収納してないヤツがあるのに気がついた。

そこで忘れない内に、捨てキャラを作って埋めてしまおうと、一端リログして適当なキャラを作成
超久々にラダ村へ・・・でもないか、Siwaでちょっと前に体験しとるゎw
ともかく、ラダ村でせっせとクエをこなす事にした。

GFUSAブログ用881C1 収納用に捨てキャラを

すぐに消すから未練が残らないよう、女性キャラを作ったんだが
アメリカ鯖で新しく追加された、日本にはなかった髪と顔パーツを使ったら、これが
結構好みに出来てしまい、後から改めて作り直し、倉庫娘2号にするかな・・・
などという、要らん山気を起こすハメにw

と、ともかく目的第一、という事で、もう何十回とやった懐かしのクエを
遅い足でのったりのったり走り回りながら、1つずつこなす。

GFUSAブログ用881C2 収納用に捨てキャラを

さすがにもう収納家初級の称号とか付けてるもんだから、↑ここまでサクッと進められた。
この後、ムハ隊長に報告して、職業専用武器衣装をもらい、かなり後ろ髪引かれながらも
後でまた作ればいいからと、自分で自分に言い聞かせてシブシブキャラ削除。

改めてメインキャラに戻り、ID巡りへ行こう・・・かと思ったが、塔周回はちょっと飽きてるし
お薦めを見ると血ベリア半島の期間限定があったんで、もし始まっていればやろうと
ラスタール→ルーベリア半島経由で様子見に行った。
しかしながら、いつも要らない時にはしつこいくらい始まってたのに、いざやろうと思うと
全然出会えない不思議。おのれ、物欲センサーめ、仕事しおったなw

ないものは仕方ない、スッパリ諦めてロスト高地へダイレクトに渡り
以後暫く、塔周回に励んだ。

GFUSAブログ用881D 塔周回

半ば飽きてきたんだけど、周り始めるとそれなりに興が乗り、2周くらいで止めようと思ってたのを
ついキッチリ5周してしまった。いや楽しいなID周回( ̄ω ̄)ウム♪

この後一端リアル休憩を挟み、ちょこっとネットを見て回ってから
再びGFに戻り、そろそろ次の期間限定イベが始まってないかと、未練がましく
もう1度血塗られたルーベリア半島へ行ってみる。

すると、現地へ入るなり例の気忙しい音楽が鳴ってたんで、「やったぜ!」と喜んだ



GFUSAブログ用881E 血ベリア半島の期間限定・残念!w

・・・のも束の間、残り時間を見ると、何とたったの3分しかないΣ(TДT)

いくら何でも絶対無理だと諦め、それでも一応~~、chチェンジして
ドイツとイタリアchを見に行ってみる。
が、両chとも同じ様に残り時間が5分以下で、今日はもう諦めざるを得なかった。
どうも今日は、全然縁がなかったようだ。

また塔周回へ戻るか・・・と思いながら街へ戻ったものの
既に飽きたものを一端中断してまた繰り返すのは、全然気が乗らない。
そこで、今1番気に入りのID・Ship of Despairへ行く事にした。
・・・あんなデタラメにksデバフ満載の場所が気に入りとは、俺も本とにマゾいなw

GFUSAブログ用881F1 SoD周回

だが、ここにはかつてのアラクティカのIDボスどもが、単なる金策用の木偶と化して失くしたもの
叩いても叩いても死なないシブとさと、イヤらしいまでのデバフの嵐がある。
時に頭にくるけれど、やはり敵は強い方がずっと楽しい。
最も、秘境の管理人みたいに、あまりにも理不尽なのはイヤだけどw

今日は最初に周るボス・ワシリーで、妙に反射でゴソッとHPをいかれる場面があった。
多分、ちょっとラグかったから、スキル発動と実際のヒットとの時間差があり
止めたつもりにも関わらず、反射中にスキルがヒットした計算になってしまったんだろう。
その後はちょっと慎重に、自スキルのCTを見て相手のスキルの発動を計りつつ戦った。

GFUSAブログ用881F2 SoD周回

反射に手こずった以外は、1周目には物理ダメ減少もおらず、楽しく周れたんだが
2周目はHPアップと物理ダメ減少ばかりになり、ちょっと時間が掛かってしまった。

例の破甲ロボに関しては、やっぱり移動速度が上昇したのがモノを言ってるらしく
今のところ、以前のように通過中食らう事はない。
本と、安い投資だったゎ領主の影・・・売ってくれた人に感謝!

2周目が終わったところで、ちょうど寝る時間となり、今日は素直に街へ即戻って
ドロプ品を適当にオクへ放り込んでから、チェックはせずにログアウトした。
早く金を稼いで、以前のようにノンビリ買い物したいなあ。
粘土はちょこっと買ったから、それを売れば済む事ではあるが
出来ればこの機会に、少しずつでも自力で金策するようにしたい。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村



Posted on 2018/01/24 Wed. 05:41 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

6日目ログボで当たりが出る  

今日のニュースで、東京の雪の様子を見て、とても都心の映像とは思えない程の降り方に驚いた。
南国九州はまだ寒さもそれ程じゃないが、明日には雪もちらつくらしい。
雪が降るのを見て羨ましい限りだと思ったが、いざこっちでも降ると雪慣れしてないから
同等かそれ以上のパニックになるに違いないw

今日はログインボーナス6日目、これで当たりが出た事は今まで殆ど無い
ので、今日もまた何の期待もせず開けてみると、珍しく衣装の永久版が出て
ついでにテロップまで出て、ビックリΣ

GFUSAブログ用880A 6日目のログボでアタリが

どうもこのサムライ衣装には、ツキがあるらしいw
胴体の方は手に入れてるし、これは多分「そろそろOchiMushaという名のサブを作れ」という
GFの神の思し召しに違いない( ̄ω ̄)…

そんなバカげた倉庫サブを作るかどうかは置いておくとして
季節イベとアイランド巡りを終わらせた後、いつも通りギルドIDへ。

GFUSAブログ用880B 秘境の洞くつ・アラック

昨日は4層目が管理人でアウトだったけど、今日は4層目も最後もアラックで
たくさんアクセサリーや地図欠片を拾ってこれた♪
最後の黒鹿BBQパーティの様子は、いつ見ても笑えるw

GFUSAブログ用880B2 秘境の洞くつ

飲み過ぎてリバース中のアラックのこちら側で、BBQに舌鼓を打つ眼帯太っちょどもの図w
まだ調理されてない黒鹿がウロウロして、実に和やか?

一端大都市へ戻り、ドロプ品を整理して地図クエを買ってから
ランバーシア高原→騎士の谷→オールイス港とケチケチルートを通って
古代の極地で2回地図クエをやり、他の3箇所とも揃ってた銀月と太陽の地図を合わせ
全部で5つの地図を合成。

GFUSAブログ用880C 古代の極地で地図クエ

生憎5つとも全部バラバラのマップの地図となり、時間をかけて宝探しした。
どうでもいいが、いつもこの場所で地図クエやると、鞄がサシミでいっぱいになるんだけど
すぐ近くにマーマンの棲家もあるし、何だか生臭い地域だなw

この後は一端リログしてから、ワープでダイレクトにロスト高地へ・・・
・・・行こうとしたちょうどその時、ジンバレーにカリンテリンが出現する予告テロップが。
彼女だけは必ず強い人を含め何人も集まるし、報酬もいいんで行ける時は行く事にしてる。
という訳で、急遽予定を変え、イリアのボランからジンバレーへ。

GFUSAブログ用880D カリンテリン討伐

ワールドchの現地へ行くと、親切な人がバフを掛けてくれた。
が、そんな時に限って強い人が何人も来てたらしく、秒殺だった為
ワールドch~イタリアchまで一貫して、遠距離だけで済んだという・・・
楽したくせに、ちょっとつまらなかった><

後は落ちる時間までずっと塔周回に励み、今日もまたささやかなゴールドを稼いだ。

GFUSAブログ用880E 塔周回

まだイマイチ安定しない妖怪ゾーンで、またもやり方というか、妖怪を倒す場所を変えてみたら
これまでで最も楽になり、今のところそれがベストと思われる為
以後ずっとそれでやって行く事に決めた。

どう変えたのかというと、以前タゲ切りに妖怪部屋の左の壁にひっついて
連いて来たMOBどもをやり過ごしてたのを、場所は同じながら
じっとやり過ごすのではなく、一端壁に張り付いてMOBどもを迷わせた後
すぐに妖怪の近くまで移動して遠距離で呼びつけ、そのまま撃破というやり方だ。

これが案外タゲも切れた上に、妖怪も呼びつけ易く尚且つ
昨日までみたいに異空間に上がる事もないと、いい事ずくめ。
なぜ今まで思いつかなかったのか・・・日本鯖時代からずっと、この場所でタゲ切りしてたのに。

という事で、またちょびっとだけ時短出来て、いい気分で7周ほど周ってから
大都市へ戻りアイテム整理した後、明日もまたいい事があるのを期待しつつログアウトした。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村



Posted on 2018/01/23 Tue. 05:39 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

適正3ID巡りで腕試しする  

日曜日の今日は、早い時間からゆっくりGFやろうと思ってたのに
明日からまた激寒くなるという天気予報を見て、今日中に遠出する用事を済ませようと
アレコレやってたら、平日より遅い時間のINになってしまったorz
まあ、どうせやる事は決まってるから、迷う時間がないだけいいか。

という事で、INしてすぐの季節イベをメインとサブ2人でまったり回す。
あのウザいノックバックロボどもが、すっかり問題にならなくなり(たまに撃ち洩らすとウザい)
結局、これまでの季節イベと同じサイクルでやってるんだけど
最後の出口付近のヤツらをスルーして出ようとする時
損な役回りに嫌気が差したのか、極たまに一緒に出ようとするヤツらがいて笑うw

GFUSAブログ用879A 季節イベ・出口

お前らとPT組んだ覚えないゎっw去れっw

この後、いつものようにギルドIDへ行った・・・が、生憎と4層目に管理人が出て
今日は、地図欠片さえ拾えずに即アウト(TωT) 昨日で運を使い過ぎたかw
まあ、いい事ばかりだとマジで落とし穴があるから、こんなもんでおkおk。

ギルドIDも短く終わり、金がないからオクチェックもやらず
浮いた時間を有意義に過ごそうと、今日から余裕ある限り、黒炎周回の練習をやる事にした。
というのも、そろそろ次のレベルが見えてきたんで、塔を卒った後の金策場所が必要だからだ。
領主の影ゲット後、まだ行ってないから様子見にもちょうどいい。

ワープからダイレクトに現地へ行き、IDの中へ入ってから
いつもの期間限定イベをやろう・・・かと思ったが、どうせならボス直の練習もしたい。
そこで、削られ死も視野に入れつつ、バフアイテムをあれこれと使った後
移動がガタ落ちる紫装備は使わず、成長型装備のまま、猛ダッシュ開始!


GFUSAブログ用879B 黒炎の遺跡

・・・割りと最後まで気を抜けず必死だった為、↑この一枚しかSS撮ってなかったw
結果はどうだったかというと、やはり課題は最初のサソリゾーンから僧兵ゾーンで
他はともかく、あそこは走ってる最中のデバフによる削られ方が酷い。

しかし、以前のヒサンな体験からすると、今日はかなり善戦出来た・・・多分w
少なくとも、いずれやる事になる“周回”の芽は充分に見えたから、やってみた価値はあった。
考えてみれば今こなれて周回してる塔だって、その昔はかなりの期間試行錯誤したものだった。
まだ周回経験の少ない黒炎も、いずれはこなれる日が来るだろう。

もう1周しようかと思ったけど、その内周回するつもりなら、あまり飽きが来ない方がいい
という訳で、今日も1周だけにして、次に昨日行ってみて楽しかったSoDへ河岸を変えた。

GFUSAブログ用879C1 SoD

こちらは昨日試して分かった通り、移動速度10%アップの成果が出て
今日もまた移動速度低下ロボや深度破甲ロボのデバフをスルーして、ボス部屋を駆け回れた。
・・・しかし、↑何てイヤなロボどもがウロつく場所なんだw
しかも直接ロボットが居るだけじゃなく、そのロボを召還する野郎までいるからタチが悪い。
ヘタすると、破甲ロボ6,7匹に囲まれるのも夢じゃないw悪夢だけどw

ボスとの戦闘の方は、今日は“被物理ダメ-30%”が殆どおらず、分かり易かった。
体感的に、若干倒す速度が上がってる気がしたから、高い投資も有意義だったと言える。

GFUSAブログ用879C2 SoD

また、全てのステが少しずつ上がったおかげで、クリティカル発生率や回避も上がってるんで
以前よりは、ぐっと有利になってると思われる。
考えれば領主の影入手で、日本鯖終了間際に持ってた力を、ほぼ取り戻したと言ってもいい。
完全じゃないけど、ついにここまで来れたんだな・・・感無量(TωT)ウム
もうこの先、非力だなんて言い訳はするまい。

SoDを1周楽しんだ後、最後のシメに塔周回へ。
ここについては、今更書くまでもないだろう。いつものように5周して、そこそこ資金稼ぎを頑張った。

GFUSAブログ用879D 塔周回

初め中へ入ると、誰かが焚き火?をしてたらしく、空気がヤケ濁ってたw
というのは冗談だが、GF時間で夕刻になると、なぜかID内部が↑みたいに煙って
見通しがやけに悪くなるのは、俺のPCだけだろうか。
20分程で夕刻が終わり、夜の時間になるとふぅっ・・・と元に戻るんだけど。
勝手知ったる場所ならいいが、よく知らないIDはたまに迷ったりして危険がアブないw

今日の塔は1回だけスキル封印+潜伏火炎のコンボを一瞬食らった以外、ヤバい事もなく
いつも通りに無事周回出来た。
街へ戻るとオクにドロプ品を放り込み、危うくオクチェックしそうになって慌てて退避。

とはいえ、実は土曜日からまたも始まった粘土2倍売りで、売り用粘土を買ってたりするw
今月は赤字になったけど、買ったものに120%満足してるから、まあいいや。
明日もまた、複数のIDを駆け回って、金策がてら楽しもう♪



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村



Posted on 2018/01/22 Mon. 05:28 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

ランキング

GF USA記事一覧

幻想神域記事一覧

カウンター

最新コメント

検索フォーム

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード