ネトゲの旅人
MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など
ついにアイランドレベル8になる 
12/31
今日は1番経験値の入るお薦め釣りレベル3の日だし、今日で絶対上がると確信してたんだが
稼動キャラ全員で釣り終わった頃かと思ってたら、何と3人目を釣り終わったところで
一端確認すると、もう上がってたという。

建物修理やらその他、地味~~に稼いだのがモノを言ったらしいw
何はともあれ、目出度い目出度い( ̄∀ ̄)♪
早速、サブ夜男で盛装?して、花火をぶち上げてきたb

前回、レベル7になった時から、約1年くらいかかった気がする。
今年は初農場育成体験をした、という事で、記念の花火も農場で上げた。
さて、次のアイランドレベル9だが、↑のSSでお分かりの通り、経験値が72万もかかる。
レベル7→8の時が約29万で1年だから、その倍以上となると何年かかるか想像つかない。
という訳で、アイランドもギルドレベルと同じく、もうここで打ち止めに決めた。
どちらかというと、嬉しい気持ちの方が大きかったりw やっっっと釣りから逃れられるゎw
しかし、レベル8になったからといって、何も変化なく
農場その他の育成枠が増えるのはレベル9からだし、釣り場も9にならないと次が開かない。
まっっったくの自己満足のみに終わる結果に・・・orz
き、気を取り直して。
ゲームなんて自己満足の為にやってるようなもんだから、これでいいのだd( ̄∀ ̄;)ウム
ともかく、残りのキャラはアイテムを貰うだけにして、いつもより早い時間に
サブV系でアングア島へ地図クエに行った。
今日で5日目、そろそろ経験値が危険水位を超えたんで、過去ラダでマスターポイントを稼ぎ
デスペナの聖地・騎士の谷へ行く事にした。

既に半分以上稼いでおいたから、大して戦わない内にもう1P溜まり
フルクルは倒したが、後はカニをちょこっと相手しただけで、とっとと外へ出て
ランバーシア高原→荒れ果てた大地→騎士の谷と渡り、7回デスペナってスッキリしてきた。
この後はメインに戻り、新しく高級攻撃玉を入れた愛剣・灼熱極光の調子を見に
今日もまたShip of Despairへ赴いた。

今日はちょっと趣向を変えて、ログは見ずに体感だけで倒す早さやHPの削れ具合を観察。
微妙~~に早く倒せてる・・・ような気はする。
しかし時々ログを見ると、やっぱり攻撃玉より遥かに“古代暗黒連鎖”の方がモノを言ってるw
ま、まあ、追加ダメが何パターンもあるのはすごくいい事だ、と茶を濁しておくw
昨日は1周しか出来なかったんだが、今日はそこそこ時間があって
3周か、もう少し多く周れるだろうと思ってた・・・ところが

2周目のギュスターヴ(左下のボス)へ走ってる最中、例のこのIDで最悪な破甲ロボどもに
ブチキレる事態が起こり、その後報復にヤツらを殲滅するのに血道を上げ
無駄に時間を取ってしまった為、結局2周しか出来なかった。
短気は損気、と分かっちゃいるんだけど、生来短気者な脳筋野郎
自分に失礼のあったMOBを、生かしてはおけない心の狭いヤツなのだったw
おかげで、いつもは右下のワシリーに始まり、左下のギュスターヴ→左上のNepenthus
→右上のマクシマス&シャジラ、そして外へ出て雑魚を最小限倒すだけでラスボス・ファウストへ
・・・と流れるよ~に進むんだが、今回だけ左下のギュスターヴから始めてしまい
左下→右下→右上→左上と周ったもんで、最後のボス・ファウストと戦う場所が大幅に狂い
結局、その周辺の雑魚まで倒すハメとなり

こんなヘンな場所で、しかもいつも催眠時の起こし係に連れて行く緑の海賊が遠かった為
青い海賊で間に合わせて挑む事になった。
それやこれやで、2周目はえらく時間がかかり、終わった時にはすでに寝る時間となっていた。
しかし、怪我の功名か、最後のファウストと戦う時、青い海賊の方が
いつも連れて行く緑のヤツよりマシだ、というのが分かって、全く無駄でもなかったw
外へ出て掲示板へ報告しながら、もう寝ようと思いつつ、まだ怒りが完全に治まってなくて
いつもは面倒臭いだけで一文にもならないからと、近くへ寄ってきてもスルーするEnigmusを
帰りの駄賃に倒して行ったれ!と考え、探してみれば

避けてる時にはすぐ掲示板に寄って来る野郎が、今日に限って遠くをウロウロ。
おのれ逃げおったかWereサドールオw
しかし、もうボススイッチはONになってる。
そこで、周辺の雑魚どもが離れたところを見計らい、遠距離で桟橋まで呼びつけ
いざ、戦闘開始!

戦いながらよく見たら、今日はMAXHP+30%は付いてるものの、物理ダメ-30%がない。
道理でビビってやがると思ったw
俺的にはHPアップより、物理ダメ減少の方がずっとイヤだ。
理由は、何度も戦ってみた結果、HPアップはそれ程時間が変わらないが
物理ダメ減少を付けられると、俄然討伐が遅くなるのを実感してるからだ。
俺の気分を察したのか、ザンコク領主もよく発動してくれて、バシバシ会心ダメが決まり
気持ちのいい戦闘が出来て、ようやくSoDでの溜飲も下がった。
多分、コッソリ高級攻撃玉も加勢してたに違いない。
それでも、古代暗黒連鎖には遠く及んでなかったろうがw

最後に、この前と同じく死に様で笑いを取ってくれるEnigmusのおかげで
すっかり気分よくなって、大都市へ戻った。
これで明日もまた、SoDで頑張れる・・・けど、そろそろ河岸を変えた方がいいかな。
などと、今日もまたGF三昧に終始したが、気がつけばもう今年もあと1日ジャマイカΣ
ていうか、明日ブログを書く頃にはもう年が明けてるだろうから
これが今年最後のブログ・・・のはず。
こんな下らん話のまま終わっていいのかっ・・・・・・まあ、いいかw
今年も1年、遊びに来てくれた方々、コメントを下さった方々
本当にありがとうございましたm(_ _)mペコリ
どうかよいお年をお迎え下さいませ。そして、来年もどうぞよろしくです。

にほんブログ村
紫武器用高級攻撃玉を買う 
12/30
が、「~に明け暮れる」という言葉がある通り、俺にとってはGFに明け暮れる日々なんで
ちょっとでもINしない事には、年が明けもしなけりゃ暮れもしないw
という事で小学生が如く、家族の目を盗んで掃除をいい加減に済ませ、とっととPCの前へ。
先に時間制限イベントの多いリーグ・オブ・エンジェルズ2のルーチンを終わらせてから
ゆっくりGFへINする。
普段通り季節イベやらアイランド釣りやら、ゆるゆると終わらせた後
ここ数日続いてる粘土イベの流れ品を期待して、メインでジックリとオクチェック。
実は昨日のイベで5段目にあった、紫武器用の高級攻撃玉が、結構安値でいくつも出てた為
日にちが経ったらもう少し値下がりしないかと、目に見えぬ出品者と無言の駆け引き中なのだったw
その勝負の結果は、果たして・・・

勝った!!(`ω´)v
・・・・・・と思うw
1万G強でも安いかなと思いながらも、いやいやもう少し待て待て・・・とガマンしつつ
ハラハラしながら、経過を見守っていたところ、ついに今日底値と思われる金額で出てたのを
他の誰かにさらわれる前に、すかさず買い去った。
コイツが欲しくて、もう長い事ずっと宝玉カテゴリーをウロウロしてたのだw
というのも、スキルメインの人にはさほど用のないこの宝玉、他の高級怪力などに比べると
時々かなり相場が下がる事があり、手が届きそうな値で出回って
買おうかな・・・と悩んでる内に消え去り、また暫くしては手が届きそうなギリギリの値で出回り
・・・を繰り返してきた、悩ましいヤツだったのだ。
加えて、ずっと使ってきた中級攻撃玉とは、発動率5%の違いしかない。
たった5%にン万Gを出すか出さないか・・・それも悩ましい原因のひとつだった。
安くで見かけては買おうかと手を出しかけ、でもたった5%だしなあ・・・と躊躇する。
あまりにもそれを繰り返してきた為、この頃では「もういっそ買ったれ!」という気になってた。
そんな悶々とした日々にようやく終止符を打てて、ホッとしたゎw
買ったからには早速、愛剣・灼熱極光に突っ込むしかあるまい。
そこで、粘土イベやオクで安く手にいれてはじわっ・・・とストックしておいたリムーバーで
中級を抜き去る作業に入った

・・・実はこの作業、長いGF生活でも初めての体験。
間違えて下の高級怪力や精細の宝玉を抜くと、ものすごく後悔するから慎重に
必要以上に慎重に、何度も確認して抜き取った。
こんなチキンな脳筋野郎も、いざ愛剣に高級玉が3つ揃ったのを見ると
もう試し斬りに行きたくてたまらないw
本と、江戸時代に生まれてなくてよかったゎ・・・絶対、新しい刀を買う度に辻斬りしてるな俺・・・
しかし、ここでリアル用事の待ったがかかる。
シブシブ1時間程GFを中断し、アレコレ済ませてから徐に戻ってくると
今日最後の季節イベの時間になってて、焦る気持ちを抑えながら
まったりとSiwaのメインを含めた4キャラで、サンタのソリを駆って回った。

その後もすぐにIDへ行かず、いつもの日課、サブV系でアングア島の地図クエして
3日分の地図欠片を合成し、宝探しまでやってからようやくメインにCC。
最初の辻斬り・・・いや試し斬りは、金曜日のお薦め・ギルドIDに決めた。
まずは、運命の試練場からスタート。

今日の1番目はジスタリアス。オヒキのスタン鳥どもが超ウザい養鶏家だ。
入って早々、スタン無効防具に着替えさせられ、ちょっと脱力しつつも撃破。
コイツの後はこのID最悪の敵・反射大王コリンカプだから、これで止めて即外へ出た。
続く秘境の洞くつは、予想通り4層目が管理人でアウト。
しかし地図欠片を2つばかり拾ってきたんで、古代の極地へ行き地図クエを2回やった。

この辺でようやく余裕が出て、ログを戦闘専用に変更し、高級攻撃玉の成果を見よう
・・・としたものの、MOBが弱過ぎてすぐ死に、イマイチよく分からない。
それならば、強いMOBの居る所へ行けばよかが~(めっちゃ方言)
という訳で、俺の今行けるIDで最も強いヤツらのいる場所、Ship of Despairへ久し振りに行ってきた。

ここの期間限定イベも色々やってみたいんだが、今はまだ戦力的にも気持ち的にも余裕がない。
それはいつかと言う事で、いつも通りに雑魚もイベも全て無視して
ボス直しながら、戦闘ログをたくさん撮ってみた。
反射のあるワシリー以外、紫武器を使えるボス相手の時は、普段より意識して通常攻撃を多用し
無作為にSSを何回も撮ってみたんだが、その結果分かったのは
「高級攻撃玉の発動は、中級とそれ程変わったように見えない」という事実だった。
か、金の無駄だったか・・・orz

いやしかし、まだサンプルが少な過ぎる。
もっと何度も見てみなくては、そう決め付ける事も出来まい。
そう思って気を取り直し、とりあえず今日はここを周回しながらSSを撮り、後で吟味する事にした。
しかし、高級攻撃玉の威力は今ひとつハッキリせずとも、もう1つ別に、大事な事が分かった。
それは、「古代SPS・古代暗黒連鎖」が、ものすごく発動してる、という事実だった。
こちらの方は追加ダメ60%程度なんだが、通常攻撃スキル攻撃を問わず発動する。
そのせいか、およそ3~5回攻撃する毎に1回ほど出てるのが見て取れた。
これは何とも頼もしい。
予定と違った事で満足しながら、大都市へ戻りドロプ品を放り込みついでにオクチェックしてると
ついに粘土が、700Gでズラリと並んでるのを発見Σ
さすがに即売れしてたw
いずれは昔のように、600Gとかそれ以下に戻る時が来るんだろうか。
その前に物価をもっと下げてくれ、オク出品者の方々よw

にほんブログ村
Posted on 2017/12/30 Sat. 06:03 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
クリスマスツリーのミグル家具 
12/29
指が痛いくらい冷たい中、アイランド巡りと季節イベを一渡り終わらせてから
今日も頑張って秘境の洞くつへ行ってきた。
大体今までは、スタン鳥とゴブリン戦士の組み合わせが1番目に出てくるパターンが殆どだったのが
昨日今日と、イノブーと蜂その他の組み合わせの方が出てきてる。
だからといって、4層目が管理人なのに変わりなく、もう鉄板なんだけどw

今日も9割方諦めつつ、3層目まで経験値チャームとラッキーチャームを使いつつ進み
いつものように、帰り支度してスタン無効装備→成長型装備に着替えてから
4層目へ降りる項目をクリックすると・・・何と、あの懐かしき骨っぽい尻尾が!

久し振りだな、アラック!w
諦めムードが一転、楽しいボス戦になり、嬉々として叩きのめしてから
久方振りに、5層目へ進んだ。
8層目まで行った結果は、生憎とドロプ品が良くなく、最後が管理人だったけど
それでも地図欠片をたくさんゲットしてきたb
何より、アラックの生存を再び確認出来て満足w
ワープから一端大都市へ戻ると、地図欠片の足りない部分を補うべく
ラートスから太陽の地図クエを3つ買い、ランバーシア→荒れ果て大地→騎士の谷経由で
オールイス港へ走り、クエを3回フルにやった。

泥んこMOBのポーズがおかしいw カバのあくびみたいなw
この後、太陽の地図を3つ合成して、雪原の荒野・黒岩火山群・サンドル島で宝探し。
こちらはまあまあ運が良く、金になる宝物が2つ出た。
そこからサブV系にチェンジして、いつものアングア島での地図クエを1回やり
街へ戻ってからは、昨日と同じく過去ラダでマスターポイント稼ぎ
・・・・・・をやってたら、気がつけば経験値1.5倍じゃなくなってたというΣ( ̄Д ̄;)
毎日の地図クエでじわじわ溜まる経験値を、デスペナる時の為に
マスターポイントを半分以上溜めた状態で留めておいたのを、ウッカリして1P稼ぎ切ってしまった。
仕方なくもう半分稼ごうと思い、再び過去ラダを駆け回り始めたものの
今ひとつ経験値の入りが悪く、何より1回“ウッカリした”という思いのある場所では
モチベが上がらない。
そこで、雑魚MOBだけ軽く倒してマスターPを稼ぐだけなら、ワオンでもいいか、と山気を起こし
初回以来近付かなかったワオーン口へ、ラスタール平原経由で行ってみた。

期間限定のおかげですっかりksIDと化してしまったワオンだが、元々は大好きな場所だし
久し振りなのもあって、結構楽しく周れた。
手前の石像どものエリアは、あまりにもウザい場所化してるんで、やはりスルーし
洞くつ→石造りの遺跡?になった辺りから、腰を据えて殲滅を開始した。
まだ当分レベル50に留まるつもりで、討伐令はやらない予定だったんで
ボスも全てスルーする・・・はずだったのに、チェリオン部屋までくるとつい
ヤツだけはいいかと、相手してきたw

今日はスタンを上手く避けれたようで短時間で倒せて、まあまあの出来だった。
ここでマスターポイントを開いて見ると、もう半分溜まってる。
この先もちょっと行きたかったけど、いずれレベル上げを再開したら来れるからと
自分を無理矢理納得させ、リログで一気に大都市へ引き返した。
落ちる前に、メインで今日最後のオクチェック。
クリスマス前から始まった7日間の特別粘土イベで出たと思しき
雪ダルマのアイランド家具とか、サンタ衣装とかの関連アイテムがオクに溢れ
見てるだけで、何とも年末気分が盛り上がる。
その中で、ゴミグル家具のクリスマスツリーが、激安で出てたんで
収納目的で1つ購入した。

効果自体は無課金で買えるヤツと同じだから、使う事はないだろう。
しかし、もうちょっと早く手に入ってたなら、24,5日くらいは使いたかった気もするw
今日はもう29日、2017年もあと3日で終わる。
来年もいいGF生活を送れますように。元旦はまた、着物着てジパン島の神社詣でしよう。

にほんブログ村
Posted on 2017/12/29 Fri. 05:03 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
アラック確率約15%(推定) 
12/28
予告通りアプデも何も無く、普通に始まって普通に終わったようだ。
しかし、INする前、鯖がオープンしたかどうか見に行こうとDiscordを開こうとすると
なぜか真っ黒な画面のみ表示され、以前見れた画面が全然出てこない。
これはアプリをダウンロードしないとダメになったのか、と思い、一応ダウンロードして
更に垢登録までしたんだが、今度はその認証の為、メルアドに送られてきた確認をクリックすると
またしても真っ黒な画面しか出てこず、垢は登録された様子なんだが認証されず
ともかく何をどうやっても、肝心のDiscordが全く見れない。
そんなにPCに詳しい訳でもなし、原因も解決方法も分からず、もうお手上げ><
諦めてもう2度と見ない事にした・・・orz
き、気を取り直して、メンテ後INしてから、いつものルーチンを終わらせ
サブV系でアングア島に地図クエに行った後、メインにCCして秘境の洞くつへ行った。

一体何しに行ったのか、というと・・・
レベル75のアクセのいいモノが欲しいんだけど、いつもの金曜日にあるお薦めクエのみでは
まずアラックが出る確率など激低く、到底4層から先へ行ける気がしなくなってるんで
それならばいっそ毎日通って、少しでもアイテムを拾ってくればいいか、と考えを変えたのだ。
・・・が、生憎今日もまた4層目は、管理人が当然の如く出てきて即死orz
ここ数ヶ月のアラック率は、体感的に約15%かそれ以下な感じがする。
何でそんなに下げるのか、それ程美味いアイテムが拾える場所でもないのに・・・
しかし、ガックリしたのも束の間、経験値を見ると、メンテまでで終わったと思ってた倍イベが
まだ密かに続いてるようで、1.5倍ずつ入ってる。
サブV系は経験値の入らないマップで遊ばせてるんで、危うく気づかないところだった。
これぞ怪我の功名かw
ケチのついたメインは一端止めてサブV系にCCし、ラスタールから過去ラダへ行って
せっせとマスターポイント稼ぎに入った。

救出したムハ爺ちゃんの画像を入れようと、わざわざカメラアングルを変えたのに
見事なまでに邪魔するゴミグルwさすがだw
ちょうど昼の時間となり、景色も明るく広々したものになって、気分もすっかり良くなった。

今日もまたゴブリンはフルクル以外ほぼスルーで、カニ→マーマン→ミニドラゴンとハシゴして
昨日の半分くらい周回し続け、マスターポイント2Pを稼いで、命中に1P振り分けた。
その後一端休憩してから、再びメインに戻り、今度は塔周回へ。

せっかく広々とした海辺の景色で和んだのに、一気に陰々滅々としたダンジョン内部へw
破甲は掛けられるゎ、MPは食われるゎ(↑のSSがまさにその瞬間)やれ催眠だゎ悪運だゎ
スキル封印だゎスロウだゎ呪いだゎ反射だゎ・・・
俺は一体なぜ、こんなところを何度も何度も走ってるのだろう・・・と
終いには自問自答したくなったジャマイカ( ̄ω ̄;)w

でも、今日はいつもに比べ女王様を最も軽快に倒せたし、フェニックスの潜伏火炎も
食らった割りには魔具で即解除になったりして、かなり運が良かった気がする。
おかげで早いテンポで6周ほど周り、そこそこ金も稼ぐ事が出来た。
もっと周ろうかと思ったが、寝る時間になってしまい、あまりしつこく周ってもすぐ飽きてしまうからと
潔くそこで諦め、ロスト高地のワープから大都市へ戻った。
最後のオクチェックで、とうとう粘土が800Gを切ってるのを見て、ちょっと呆然とした。
短期間に随分暴落したものだな・・・何だか、幻想神域の手裏剣実装後を思い出す。
あっちは短期間に10倍以上の超高騰だったけど、まあ似たような現象だろう。
まだ物価が追いついてないのに、そんなに下げて売る人は大丈夫なんだろうか。
そういえば、29日にはまた粘土2倍売りすると公式に書いてあった。
GF経済が恐慌しない事を祈りつつ、今日はこれでログアウト。

にほんブログ村
Posted on 2017/12/28 Thu. 05:30 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
過去ラダでマスターPを稼ぐ 
12/27
予め告知してあったんで、今日は通常通りINして普通に遊んだ。
それにしても、クリスマスもあっという間に終わってしまったなあ(´ω`)
ツリーがイベントに絡んでる為、さっさと片付けられないだけマシだが
後はNew Year以外何も無いこの時期は、自分的に1年で最も寂しい期間だ。
そんな侘しい気分の中、Siwaに入って季節イベ後、アイランド巡りしてたら
ポロリとラスタール平原の草原トコリンボスが塗れた♪

これでも見て元気だせ、という事だろうかw
おかげで気分がちょっと上向いたところで、Sanctumに戻りルーチンをアレコレ済ませてから
恒例のアングア島へ地図クエに行った。

ちょうど昼の時間で景色も良く、ノンビリとクエを遂行できた。
しかし、お薦めクエ報酬をあけてみれば、ゴミグルクッキー2枚・・・orz
まだまだ、苦行の日々は続くw
あまり余計な経験値を稼ぎたくないサブV系の出番はここまで
後はメインにCCし、さて今日はどのIDへ行こうか、ちょっと贅沢な悩みに入る。
このレベルは塔・黒炎・禁断・SoDと、やり応えのあるIDが4つもあって、目移りして困るw
しかし、連日どれかに通ってたせいか、今日は何となくどこも乗り気がせず
それならと、アクセサリーを稼ぐ目的で、お薦めのない日ではあったがギルドIDへ行ってみた。

ここもスタンしなくなってから攻略が早くなり、1~4層までは10分もかからなくなった。
が、今日もまた4層目に管理人が出て、あっという間に終了に><
攻略の早さが、アダとなる瞬間・・・(TωT)フッ…
幸か不幸か、太陽の地図欠片・下部分を1つだけ拾ってたんで
そのままワープから、ランバーシア高原→荒れ果てた大地→騎士の谷のケチケチ・ルートで
オールイス港へ走り、2回地図クエをやって辻褄合わせ。

アラクティカ最北の地なのに、暑苦しく見えるのはなぜ・・・
そんな暑苦しい出っ腹オーガどもと、港付近をウロつくエイ&泥んこMOBどもを討伐し
太陽の地図を1つ合成。鑑定すると、騎士の谷の地図になった。
1枠取られるのも何だから、オールイス港北西の出入り口から移動して即宝探しに行き
ついでに騎士の谷のメールBOXで、お薦め地図クエの報酬を取り出し
何も考えず開けてみると

いや、こっちじゃなく!w
どちらかというと、サブV系の方で出ろよ魔法石( ̄ω ̄;)
こんなところで余計な運を使うとは思わなかったゎw
この魔法石は既に何個か持ってて、収納にも入ってるから用なしなんだが
かといって簡単に手に入るモノじゃなし、オクへ放り込むにも相場が分からないし
とりあえず、サブ倉庫に送りつけておいた。
ところで、秘境の洞くつをメインでやってた時、経験値倍イベがまだ続いてるのに気づいたんだが
どうやら週末からメンテ前まで、そのままになってるらしい。
そこで、経験値にはもうあまり用の無いメインに代わり
マスターポイントが喉から手が出るほど欲しいサブV系にチェンジ
過去ラダへ行って、時間の許す限りポイント稼ぎを開始した。

このIDの俺的儀式、ムハの爺ちゃん略してムハ爺ちゃん(全然略しとらん)を
ゴブリンメイジから救うべく、中へ入るなり、ダッシュで向かうサブV系。
爺ちゃんっ、今行くぞぉっ!!w
今日もまた、手前のゴブリンどもは通り道のヤツらのみにして、カニとマーマンと
崖の上のミニドラゴンどもを集中して倒して周った。

昼の時間のいい景色の中、何だかすごい楽しそうに走るサブV系
いや実際、めっちゃ楽しかったんだけどw
気がつけばいつの間にか、最初入った時は結構食らってたマーマンどもの魔法攻撃が
あまり痛くなくなってた。装備成長その他の成果だろうか。

マーマンの小親分の魔法にも、それ程消耗しなくなってた。
まあ、半分以上はメインの血と汗とその他諸々が浸みこんだ防具のお陰だろうが
じわじわと成長してきたコイツ専用の無慈悲な皇帝が、レベル40まで育ったのもあるだろう。
この調子で3周半くらいして、眠くなってきたところで街へ戻り
ドロプ品を適当にオクへ放り込んでから、即落ちた。
明日のメンテは何もアプデ無し、と予告してあったから、早目にIN出来る。
経験値倍も終わってるだろうし、またメインでSoDへでも行くかな。

にほんブログ村
Posted on 2017/12/27 Wed. 06:04 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
3年目の静かなクリスマス 
12/26
といっても、クリスマスだから色っぽい用事があった・・・という訳じゃなく
世間様が楽しい夜を送ってるのを呪いつつ(聖夜なのに・・・)、誠に侘しい時間を過ごしてた。
それにしても、去年くらいまでは25日になると、USchにいても世界中のプレイヤーが
「Merry Christmas from○○(←自分の国名)」と世界チャで挨拶してたものだったが
今年は全然聞かれなかったなあ・・・何とも寂しい><
そんな寂しさに上塗りするような話は、ベツレヘムの彼方に忘れる事にして。
ともかくちょっとでもGFを遊ぼうと、INしてまずは短時間でもやれる季節イベに
アイランドのお薦め釣りをまったり回し、ついでにサブ倉庫達の鞄や銀行枠を
ちょっと大掃除したれ!と見ていると、何とV系が使えるスキル強化石が3個も
全然関係ないサブの銀行に眠ってるではないかΣ

慌ててサブV系へ送りつけ、戦闘における大事なスキルを2つも強化2まで引き上げた。
とっとと整理しとけや俺・・・
その後、CCするのも面倒なんで、そのままV系でオクチェックしてから
いつものように、アングア島へ地図クエに出かけた。
今日の収穫はレベル30のMPPOT2個>< アタリが出るのはまだまだ遠そうだ。
地図クエが終わって、さて何しようか・・・と思案してる時
「ジンバレーにカリンテリンが現れます!」という予告テロップが。
そういえばこのところ、メインで全然ワールドボスへ行ってない。
反射ボスどもにすっかり嫌気が差したのもあるが、フィギュアを殆ど手に入れてしまい
目的が薄いというのも大きい。
しかし、今日は他にジックリやれる事もなく、短時間で燃えるにはちょうどいいと
イリアのボラン→ジンバレーへ行き、現地でワールドchへ移動して、彼女の湧き場所まで走った。

レベル的に70~というのは中途半端なのか、レベル高い人達はいるんだろうが
集まった人数は比較的少なく、あっという間に削り倒す、という展開にもならず
多少時間が掛かり、この方が俺的には超楽しかった。
それでも1chにつき約2,3分で終わったのは、さすがに強い人達がいたからだろう。
ワールド~イタリアchまで10分ほどかけて渡り、全部で8個の報酬をゲット。
これでちょっと弾みがつき、もう落ちる時間ではあったが、これだけでは収まらず
結局、塔へ行って数周遊んできた。

こちらは可もなく不可もなくといったところで、ヤバい事もなければ喜ぶほどの事もなく
でも、周回自体はいつも通りに楽しかった。やっぱりID巡りはいい♪
1回だけ、フェニックスのところでスキル封印と潜伏火炎コンボを食らったが
65黄色魔具がモノをいい、一瞬で解除になってホッとした。
雑魚無視で叩いてる方が、この場所だけは有利かもしれない。
今年も残すところ後1週間を切ってしまった。
年末年始だからといって、ゲーム以外別に特別な事やる訳でもないが
31日のカウントダウンだけは、どこか人気のある場所で過ごしたいものだ。

にほんブログ村
Posted on 2017/12/26 Tue. 05:32 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
エルンブルク変身マスクを手に入れる 
12/25
今日サブV系で過去ラダへ入って初めて気がついた。
丸1日分損したゎ・・・orz
と、とはいえ、メインはもうそんなにマスターポイントを稼ぐ必要ないし
サブの為にやりたい事端折ってまで頑張る事も要らんし、まあいいや( ̄ω ̄;)ウム
・・・などと言いながら、結局今日はずっとサブV系で走り回って、メインを全然遊んでなかったりする。
言ってる事と行動が伴わない、うそつきウソぴょんw(JAROに連絡を・・・)
アイランドと季節イベが終わった後、まずサブV系でいつもの如く
1日1回の地図クエをこなしにアングア島へ。

Cursed Sealing Capsuleを使用した期間も含め、もう半月以上は続けてると思うんだが
未だに変身マスクも召還魔石も、出る気配がない。
ここ数日、もうそろそろ諦めてコイツもレベル上げを再開し、1周して転生後にまたやろうかな
・・・と思い始めてた。
すると、そんな俺の弱気を見透かしたかのよ~に、今日の報酬を開くと

ついにエルンブルグの変身マスクが!!Σ
やったぜえぇええええっ!!!♪
これは「そう言わずまだやれや」という、GFの神の思し召しに違いない。
よし、もう暫く続けようと、改に決心を固めた。
貴重なマスクは早速、収納へ・・・とその前に、試しにちょっと使ってみる。

懐かしのエルンブルグ。
何が懐かしいって、コイツを見る度に、日本鯖でフィギュアを集めてた時
コイツだけいつまでもいつまでもドロプせず、かなり長い期間追い掛け回してた日々を思い出す
つまりはあまりいい思い出でもないのだが、今となってはそれもやはり懐かしい。
さて、この先まだ当分レベル50に留まると決まったサブV系に話を戻して
この時点で既に危険水位を超えてたヤツの経験値バーを、再び白紙に戻すべく
デスペナる必要が発生。
アングア島からラスタールへ戻ると、そのまま真っ直ぐ過去ラダへ駆け込み
経験チャームを1つ使って、マスターポイント稼ぎを始めた。
前回、ウッカリマスターPの事を忘れてデスペナり、300万P近くを無駄にした教訓が今生きるw

タイムリーな経験値2倍に加え、デイリーお薦めクエの経験値と宝石放置で
既に半分弱くらい溜まってた為、MAXまでいくのにそう時間は掛からなかった。
そこから今度は、ランバーシア高原→荒れ果てた大地経由で、“デスペナの聖地”騎士の谷へw

メイン以外に、ここでデスペナるのも珍しい。
さすがにレベル50キャラが装備なしで挑むと、あっという間に逝けたw
8回ほど街と外の盗賊どもの間を走り回り、キレイサッパリすると再びラスタールへ。
今度は、普通にマスターポイント稼ぎをしに、過去ラダを何周も巡った。

討伐令もやりたいところだったが、たかが18Gの為に何度もデスペナるのがイヤだったんで
そっちは泣く泣く諦め、フルクルとマーマンの小親分は倒したけど、バロンはスルーし
ゴブリンももう経験値的に安かったんで、通り道のヤツらだけ叩くに留め
ひたすらカニとマーマンとミニドラゴンどもを殲滅しては、出入りを繰り返した。
おかげで、1時間ほどでマスターポイント5Pを稼ぎ、命中2Pに振り分けた。
経験値倍も今日までだろうから、少し遅くまで粘ろうかと思ったんだが
討伐令でもない単純作業の繰り返しに、強烈な眠気が襲ってきて
6P目の途中でついにギブアップ。
ラスタールへ戻って、ドロプ品を適当にオクへ放り込み、ちょっとだけオクチェックしてから落ちた。
そのオクチェックの時、今日のクリスマス特別粘土イベでかなり出回ったのか
あのいつ見てもベラボー(死語)に高かった紫防具用「高級魔防玉(20%)」が
1つだけ手の届く安値で出てるのを発見。
最近、粘土の売れ行きが悪い割りに物価が下がらない為、なるべく節約してたんだけど
これは買いだろう、と即購入した。

これで益々、メインの方はレベル上げが楽しくなった♪
早く79になって、胴防具にコイツを突っ込みたい。
サブV系は明日もその先も、当分の間、地図クエと過去ラダに駆けずり回ってもらおうw

にほんブログ村
Posted on 2017/12/25 Mon. 04:43 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
3回目のメリークリスマス in USA 
12/24

という事で、メリクリ( ̄∀ ̄)♪
今年もGFのツリーが見れたし、公式HPのイベも遅れ馳せながら参加出来たし
言う事ないクリスマスになった。
唯もう、こんなに頑張ってくれたアメリカン運営に感謝。
クリスマスだから、という訳じゃないんだが、今日はIDにも行かず地図クエもやらず
季節イベと釣りだけかろうじてやったものの、それ以外のプレイらしいプレイは全然しなかった。
しかし、GFにINしてた時間はいつもより倍くらい長く、今日は徹夜になるかと思ったくらい。
一体何をやってたのかというと、それが、公式HPで開催されてるクリスマスイベの
今日の御題探しで
「ボスラン公の料理人が休んでしまい、クリスマスディナーのメニュー作りに困っている
代わりに考えてあげよう!」
とかいうモノだったんだが、メニュー材料の条件は、GF内部のものである事。
そこで、アラクティカ中の商人どもを回って、あれこれと料理を模索してきたのだ。
とはいえ、大体1マップに2種類ある料理を、いちいち覚えていられない。
そこで、そんなに高くないモノだし、これならお貴族様のお口に合うだろう、というものを
チョイスして買い集めてから、後で吟味する、という方法を取った。
その結果がこれ↓

「お貴族様がハンバーガーやサンドイッチは食わんだろう」と思い、その辺は買ってないが
それでも結構な数になった。地味に家計を圧迫されたゎ・・・おのれボスランw
各地を巡って買い集めるだけなら、そんなに時間食わなかったんだけど
実は意外にも“魚料理”が見つからなくて、何度も探し回っては代用品にならないか検討したり
それに時間を食われたのだった。
結局、魚ならぬ“カニ料理”で茶を濁すハメになったが、もしかしたらそれでダメかもしれないw
まあ、探すのも吟味するのも楽しかったから、いいや( ̄ω ̄)ウンウン♪
そういえば、今日アイランド巡りしてて、またGenki Seedを拾ったんで
新たに栽培する場所を空ける為、観賞用に置いてたアイランド植物の内、1つだけ収穫してみた。

GF4年半目にして、初アイランド農場での収穫。
開けてしまうのも何だか勿体ないから、鞄枠を取られる訳じゃなし、しばらくこれで置いておこう。

にほんブログ村
Posted on 2017/12/24 Sun. 06:10 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
アイランド順位で10位に入る 
12/23
・・・と思ってたのだけど、生憎とゲームをする為にPCを立ち上げたのは、もう夜遅くなってからだった。
最近は本とにゲームする時間が減ったゎ・・・GF日本鯖をやってた頃の3分の1もないくらい。
まあ、大人は誰でもそういうものなんだろう。
時間がないなら、無駄なルーチンは多少省けばいいものを
毎日やってる事はどうしても省略出来ない、融通の利かない脳筋野郎
結局、季節イベをSiwa鯖の分までキッチリやって、アイランドで釣りやら何やら
全て普段通りにこなしてしまった。
その際、何気なくクエストタブを開いて、たまにやるアイランド順位の確認をすると
何と、今月はアメリカ初・10位にランクインしてる?!Σ( ̄Д ̄;)

たかが450程度のRatingで、まさかのベストテン入りするとは・・・
驚いたり嬉しいと思ったりする以前に、「過疎ヤバす・・・」と思った;
もうアイランドをノンビリ楽しんでるような人は、INしなくなってしまったのかなあ。
そんな悲しい発見は見なかった事にして、この後もリアル用事でバタバタし
ようやくメインで、さぁIDへ!という頃には、もう深夜も遅くなってた。
また黒炎へ行って周回の練習から始めるか、それともSoDで一汗かくか
・・・とその前に、今日は週に一度のギルドIDの日だった。
という事で、今日のスタートダッシュはそちらで腕試し。

1番目の相手は、珍しくエアリアクス。コイツを見るのは何だか久し振りな気がするw
新Anima Shardになった具合を以前と比べるにも、コイツとの戦いはあまりよく憶えてないし
実際やりあってみても、何も変化が感じられない・・・気がする、という感想で終わった。

次は、割りと記憶に新しいシイパズ。
コイツ相手では、ハッキリと以前との違いを感じた。倒す速度が絶対に、前より早い。
特に、皇帝の会心率と紫剣の会心ダメ100%上昇が同時発動すると
みるみるHPが削れて、めちゃ爽快だったw

次のエリアスもシイパズと同じ感想で、やはり交換は成功だったと改めて確信した。
これが気の迷いだったとしても、もう元に戻そうとは思わない。
万が一後1年後にまた、同じ交換イベが来る日までは(多少未練あるやん)このまま行こう。
運命の試練場ですっかり気を良くし、いい気分で秘境の洞くつも暴れ回った
・・・のだが、予想通り4層目が管理人で、こちらはほぼ何の収穫もなく外へ出たorz
それでも、赤い月の地図欠片・真ん中部分を1つだけ拾ってたんで
ランバーシア高原→荒れ果てた大地→騎士の谷→オールイス港→古代の極地という
超ケチケチ大廻りをして、地図クエをしに行った。

途中驚いた事には、冒頭で過疎を嘆いていたにも関わらず
ランバーシア高原では、キンレアンムス討伐待ちをしてる人をワープ傍で見たし
古代の極地では同じく地図クエをしてる人が、2人もいたのを目撃した。
フィールドで人を見かけるのは久し振りだが、そういえば街にも人の姿が増えた気がする。
多分、Siwa帰りの人達だと思われる。
地図クエを2回繰り返し、合成して鑑定すると同じ古代の極地の地図になった。
しかも座標が、地図クエ担当NPCの真横w これはツイてたw
その後、街へ戻る事なくワープから直で黒岩火山群へ向かい、黒炎巡りをスタート。

ここも少しだけ討伐速度が上がった、とはいえ、まだまだ課題山積。
防御は充分なんだが、やはり火力がもっと欲しい。移動速度も全然足りない。
レベル80になれば、防御は紫防具が全部揃うし、それに伴い力も増えて
もう少しマシにはなるだろうが、戦い方も考え直す必要があるかもしれない。
紫装備専用宝玉も、電光を2箇所入れるか、それともHPを稼ぐ為にスタミナを1箇所入れるか
今悩み中なんだが、これはまだ時間あるから、他の装備(ライド合成その他)次第だろう。
このところ欲が出て、黒炎は巡ってても足りない部分をヒシヒシと感じるばかりで
あまり楽しめなくなったんで、今日も1周で止め、再びワープから直接ロスト高地へ移動。
今度は充分楽しめる塔周回へ向かった。

・・・が、どうもAnima Shardの変化が気になって仕方なく、楽しむのは楽しんだんだが
倒す速度やダメ数字ばかり気にして、ロクなSSを撮ってなかった。
↑はなぜこんなどうでもいい場面を撮ったのか、全然分からず。
全部で4周くらいしたのに、こんなヘンなSSばかりが残ってたw
多分もう2,3日は、こんな調子が続くだろう( ̄ω ̄)ウム…

にほんブログ村
Posted on 2017/12/23 Sat. 05:55 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
ついにAnima Shardを交換する 
12/22
Genki Seedを、過疎でオクに出しても売れなくなった今、引いた傍から植えるようになった。
すると、Seedの方でも本来の役目になれて嬉しいのか、結構引くようになり
いつの間にか、↓農場がこんな事にw

5個目からは崖っぷちじゃない所が栽培地なると、長いGF生活で初めて知った。
当分観賞用にそのまま置いておくつもりで、いつか収穫するとかは考えてない。
アイランドから戻ると、実装されてからず~っと気になって仕方なかったあの「Anima Shard交換」が
12月が終わりに近付いて、もうすぐ有効期限も終わるかと思うと、もう気もそぞろで
IDに行ってもギルボスをやっても、「攻撃アップのヤツと交換したら、もっと早く倒せるんじゃないか・・・」
と考えてばかりで、どうにも落ち着かず、これ以上気にしたまま放置しておくと精神衛生に悪いと
ついに重い腰を上げ、交換に踏み切る事にした。
踏み切れなかった理由は、全能力が少しずつ落ちるのがイヤだった事の他にもう1つ
交換用のアイテムが、モノスゴク手に入れ辛いか、もしくは手に入れやすいけど高いか
そのどちらを選んでも厳しかったせいでもあった。
しかし、ケチ臭い俺も腹を決めたからには躊躇しない。
目的のAnima Shardに必要なアイテムを、各地の旅商人から買って済ます手段を選び
まずボーンリーフ半島で2種類、57銀36胴×900(多っw)×2=約514G×2=1028G
次にアングア島で1種類、57銀36胴×800=約456G

最後に黒岩火山群で1種類、1金92銀×571=約1096G
全ての効果用アイテムを約2580G掛けて買い集め、準備万端整えた。

見よ、このすさまじいバフアイテムの数をw
無駄なアイテムじゃないにしろ、これを全部使用するのはまず不可能
これだけ買ったらもう絶対、「やっぱりやめた」とは言えない。いや、言わんけどw
ここから大都市のオーシャン商人の元へ行き、まず今まで使用してたヤツを
オーシャン商人の証明書×50が入った袋と交換。
この辺の無駄に面倒臭い手続きは、まさにX-Legendクオリティ~w

次に欲しいAnima Shardを選択し、数を選んで(この過程、要るか?・・・)
間違いなければ“Exchange”をクリック。

勿論、この期に及んで躊躇なく、ずっとこれだと決めてたヤツを選んで交換した。
これでようやく、12月のアプデが来てから今日の日まで、長々と悩み続けてた事に終止符を打った。
交換後の新しいAnima Shardは↓これ

少しでも非力を底上げ出来ないかと、これを使ってみたくて迷いに迷ってた。
たかが400ちょっとといえど、強化等で上げようと思ったら結構物入りな数字だと思う。
果たして、HP・MPその他が微々たるながら増えて、役に立ってた全能力付きのヤツより
これを選んだ甲斐はあるのか?
その答えは、IDにしかあるまい。
という事で、早速試し斬りに適当なIDへGOだ!
・・・俺が江戸時代に生まれてたなら、絶対辻斬りになってただろうw
そんなどうでもいい話は桟橋から投げ捨てておいて、まず初めに向かったのは
最も攻撃力が欲しい場所、Ship of Despairへ。

いつものようにワシリーからラスボス・ファウストまで、ざっくり周ってみた結果は
「何となく、ちょっぴり強くなってる・・・気がする」という感じw
何しろ今日はやたらと、MAXHP+30%&被物理ダメ-30%を複合で付けたボスが多く
ちっっとも参考になりゃ~しねぇ( ̄ω ̄;)
それでも、そんなヤツらが多かった割りには、1周の時間があまり変わらなかったから
もしかしたら多少、効果があったのかもしれない・・・・・・う~ん、曖昧だなw
ところで、数日前Enigmus回復疑惑の話を書いたが、今日ファウストと戦ってる時
ヤツもまた回復するのが見えて、慌ててログをSSに撮ってみたんだが
どうやら、吸血のような回復付きの攻撃スキルがあるように思える

スキル名の“Devilish Devour”を直訳すると、「悪魔が貪(むさぼ)る」とかそんな意味になるから
多分、攻撃しつつHP吸収するようなスキルではないかと推測。
余裕あればこれも、いずれジックリ観察しよう。
それはいいとして、入る度に違うバフがつくこの場所では、いまいち参考にならない
という訳で、ここは1周で止め、今度は黒炎へ河岸を変えた。

こちらは、割りとハッキリ結果が出た。
殲滅で行ったのだが、まずトースのエリアが、多少楽に感じられた。
カームエリアの犬どもも、少しだけ早く倒せるようになった気がする。
今日は1周だけしかしなかったんで、その程度の感覚だったけど、多分換えた価値はあった。
何より、最後のモグマ戦がちょこっとだけ早く終われた。
ここはまた明日、気力あれば数周して様子見しよう。
寝る前、最後のダメ押しで、塔も3回ほど周ってみた。

ここはまたここで、今度は楽過ぎていまいち参考にならず( ̄ω ̄;)
楽しかったから何でもいいけどw
やっぱり明日黒炎を何周かして、様子見した方がいいようだ。
その結果で元に戻すか、このままにしておくか決定しよう。
今の気持ちでは、戻る気に全くならないから、多分ずっとこのままになるだろう。

にほんブログ村
Posted on 2017/12/22 Fri. 06:13 [edit]
category: グランドファンタジアUSA