ネトゲの旅人
MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など
週末の粘土イベで散財する 
09/30
昨日も買わなくていいようなモノを、ついフラフラと買ったばかりだし。
↓その“買わなくていいモノ”のバタフライソードを、今日INしてのアイランド巡りで早速試着してみた。

やっぱり、思った通りコイツにピッタリ似合うじゃないか。ああ、買ってよかった(矛盾)
左肩になんか目付きのおかしなクマ公が乗っかってるのは、気にしないw
夏頃の粘土イベ流れ品を、安いからとついフラフラと買った名残りなのだった。
しかし、これまたコイツに意外と似合うんで、盾装備な事だし使わせてもいいかも。
で、今日の粘土イベなんだが。
今年になって経営が変わったのか、すっかり他所運営と変わらずシブくなって
粘土イベをしょっちゅうやるのは変わりないが、確率が激悪く、高課金者でもないと用なしになってた。
それが今日のイベでは珍しく、バトルライドや衣装など、余程やり込む金持ちでもないと
いつもは単なる展示品だったのが、結構出たらしく、オクを見るといつになくズラリと並んでた。

これがそのテーブル。
どうせ、右二列を素通るゴミロード一直線だろうからと、自分でやろうとは思わなかったんだが
こんなに出回ってるなら、1回くらい試してみればよかった。
出回った、といっても、最初のオクチェックで見た限りでは、バトルライドはさすがに高く
3万平均でとても手が出なかったんだが、衣装の方はいつになく安値でたくさん並んでおり
今の心残りが、「安い時にやらず後悔しきりの、ライド合成と衣装合成」だったから
これが最後のチャンスかもしれないとつい焦り、↓こんな散財をw

ほぼ全て合成用に買ったものだが、蝶の羽とメガネはもしかしたらサブ辺りで使うかもしれない。
これ以上オクを見てると、素寒貧(死語)になるまで使い込みそうな予感がして
安いライドが出るんじゃないかと張り付きたい気持ちを、グッと堪えて(いや張り付けば)とっとと離れ
いつものギルボス討伐&ギルクエへ。

今日は順当にサバスから始めて、すぐにはオールイス港へ行かず、昨日やった古代の極地クエをして
ワープ傍の出入り口から次のマップへ渡った。
先に沼の暴れ者がいたら、そちらから倒そうと村傍の沼地まで一気にマップを南下する。

首尾よく居てくれたんで、鼻詰まりを治してやってから、安心してオールイス港のギルクエへ。
こちらはいつもの村近くでやる方を1回やってから、大都市へ戻って報告し、一端落ちた。
リアル用を済ませて深夜に戻ってきてからは、再びオクチェックをしたい気持ちをグッと堪え(いや見れば)
再びサバス討伐から手を付けて、今度は古代の極地クエはやらず、そのままオールイス港へ走り
沼の暴れ者はパスって、こちらの太っちょ&エイからのドロプクエをやった。

やり慣れてみれば、これもまたそんなにやり辛い程でもなかった。
上手く対象MOB以外のヤツらが屯する場所を避けていれば、そんなに時間もかからずいける。
後は見た目の問題くらいw
オールイス港のワープから大都市へ戻って、ドロプ品をオクへ放り込むついでに恐る恐るオクチェックすると
日本では縁がなくてついに買った事がなかった、青いタイガーの地味なバトルライドが
何とか手の出る値段で出てるのを、ウッカリ発見してしまったw

ライド合成は勿論、サブV系がレベル40になったら使わせてもいいしー・・・などと
なぜか自分へ必死に言い訳しつつ、フラフラと購入。
本と、課金して気が大きくなったばかりのところへ、これはタイムリー過ぎたゎ・・・( ̄ω ̄;)やるな運営。
しかしコイツが、ギルドベースで試乗してみると、めっっっちゃ地味w
冒頭のSSで見た通りの派手派手なサブV系には、多分全っ然、似合わないだろう・・・the散財・・・
い、いや、ライド合成で使うからっd( ̄∀ ̄;)ネッ!
アレコレ考えてると自己嫌悪しそうだから、とっとと戦闘へ逃げる事にしたw
危うく忘れそうになってたが、金曜日は週に1度のギルドIDの日。
これ幸いとギルドベースへ入り、まずは運命の試練場からスタートした。

今日の1番目は生憎と、このIDで2番目にキライな反撃スタンのエミニジ。
しかも、何の天罰か今日は戦い始めるなり反撃スタンが始まり、結構な時間を取られてしまった。
が、2番目のルケンカは、最後まで防御を上げられずスンナリいったし
3番目はライオで、書くまでもなく楽勝だったから、そんなに苦労もなくGvポイントと安い報酬をゲット出来た。

次の秘境の洞くつは、大したアイテムも拾わない内に、4番目に管理人が出てきて敢え無く撃沈(TωT)
こっちは本と、バクチだなあw せめてCTを3時間毎にして欲しいゎ・・・
それでも、赤い月の地図欠片の上と下部分を拾って来てた為、いそいそと
騎士の谷→オールイス港→古代の極地と走って、地図クエを1回やった。
その途中、「古代の極地に狂想のルイスが現れました!」のテロップが出たが、気にもせずやってたら

地図クエ対象MOBの真っ只中に出られて、めっっっちゃジャマだったというwおのれルイスw
マーマン戦士が対象のギルクエもついでにやってたんで、暫くその場で狩りしてたが
討伐に来る人も見えず、これはまた消えるまで放置のパターンかな、と深く考えるでもなく思ってたら
そろそろマップを去ろうかというところで、急に画面がカクンとしてきて、ちょっとだけ見に行くと
案の定、討伐が始まってた。
反射の無いハイレベルなワールドボスへは近寄らない、と決めてるんで、その場をそっと離れ
マップ西の出入り口から、合成した地図で宝探しに雪原の荒野へ渡り
そちらのワープから大都市へ戻って、ギルクエを全て報告。
最後に未練がましくオクチェックをしてから、何とか散財を思い切り、オクから自分を引き剥がすよ~にして
今日のところはログアウトしたw
明日また覗いてみて、売れ残りのもっと安いのがあれば、ちょっと考えよう。

にほんブログ村
キンレアンムスPTに誘われる 
09/29
GFを少しでも遊ぶようにしてる。
今日も少しだけIN時間が取れて、急いでメインで3ギルボスを叩いて回った。
日本時間の昼間の方が人も少なく、人気者もいる可能性が高くて一石二鳥b
ついでに稼動キャラ全員でアイランドを回し、昨日釣りした時サブの誰かが魚から引き当てた
ユニコーンのライドが、ちょうど☆3に出来る数揃ったんで、担当倉庫からメインへ全て送り
ジールのライド屋で白文字合成をした。

合成する前に、一応~~領主の影にしとこうと思って何度も書き換えたんだが
今日のジール・ライド屋オヤジは調子が悪いのか、なかなか引き当ててくれない。
練金のかけらを20個ほど消費したところで、諦めてラスタールのライド屋へ鞍換え(ライド屋だけにw)
すると、1発で書き換えてくれた。
これからは、こちらのオヤジを贔屓しよう( ̄ω ̄)ウム
といってもコイツはいずれ、今サブV系が装備してる☆4のヤツと足し合わせる為の素材になるんだけど
その日が来るのはどう考えても遥かに遠いし、移動速度5%もつく事だし
一応サブ夜男に装備させておく事にした。
ここで、短い昼のIN時間が終了。
夜になってからは、重い時間をブラウザゲームでやり過ごし、少し軽くなったと思しき頃にサブで再IN
・・・しようとしてその前に、ふと思い出し、OchiMushaというキャラを作ろうとして危うく思い留まったw
いやいやいや、まだ早いw
サブV系を育ててる最中でもあるし、やるならトコトンやる事がなくなってからでいい。
などと、オバカな試みの話は捨てておいて、まだちょっとカクカクする間は季節イベや
恒例・サブV系のギルクエを、ゆっくりやって茶を濁した。

南の島々でギルクエついでに、木・金曜日のお薦めにある巨大MOB討伐もやった。
相変わらず、デカい割にはすぐ死ぬヤツw
更についでと、カローディも倒し、ドラゴンどもからドロプ品をゲットしてから、次にランバーシア高原へ。
重い時間でも、銃のみで倒せるこのレベルのクエなら、何とかスンナリやっていける。

昨日予告しておいた通り、高原に着くといい具合に昼の時間だったんで、隕石穴の上空を撮った。
爽やかな晴れ空に、黒々とした渦を巻く空間がアヤしさMAXw
しかし、ストーリーを進める内に何か説明とか、因縁があるかと期待してたんだが
メインのレベルが70を超えても、今のところ何の因果もないのが残念・・・
ランバーシアクエも終わると、次に暗黒の沼地へ向かい、そちらのクエもやってきた。

三大都市のギルクエでは、このマップのが1番やり易い。
木のモンスターはやや面倒なものの、同じ場所にいるカニとワニが、どちらも対象MOBというのがいい。
全て終わった後、大都市へ戻り全部のクエを報告してから、リアル用で一端落ちた。
深夜になって戻ってきてからは、サブ2人で季節イベをやった後、ちょっとメインでオクチェック。

昨日辺りの粘土イベで出回った片手剣が、かなりの安値に下がってたのを目ざとく見つけ
少しだけ悩んでから、サブV系に似合いそうだからという理由で、思い切って買った。
片手剣はメインでも使わなくもないし、使わなかったとしても衣装合成用という手がある。
またも無駄に散財した後は、回線も軽くなったという事で、早速メインの方のギルクエを・・・と思ったが
古代の極地に人がいて、被るのもイヤだし、その人がクエを終わらせるまでサブV系で再びギルクエをやる事に。

沈み行く美しい夕陽を見つめつつ、物思いに耽るドラゴン・・・を背後から襲うミグル使いw
この後、いつもの順番通りランバーシア高原へ行った時、事件は起こった。
マップ北のサルからドロプアイテムを数拾って、次の骸骨からのドロプアイテムを手に入れる為
隕石穴周辺でバンバン戦ってると、ふぅ~・・・と赤いワンコが近くを通り過ぎていった・・・
おや、プリーストさんがこんな低レベルマップで何を?と思いつつも、それ程深く考えず
自分のクエに集中して、魂を失った召使いどもからドロプアイテムをせしめるべく
銃にモノを言わせていた・・・その時、どこからかキンレアンムスのうなり声がしてきた、と思う間もなく
いきなりPT招待が飛んできた。
さっきのプリーストさんか、とすぐ分かったが、一体何の用なのかイマイチ分からない。
それでも、アメリカ鯖では、飛んできたPTは受けておけ!という方針で遊んでる為、躊躇なく承諾。
組んでみれば、自分とそのプリーストさんの他にもう1人いて、何となくそれで予想ついたんだが
思った通りすぐ近くで、キンレアンムスとその人が激しく戦い始めた。
いや、俺まだ適正じゃないんだけど・・・と戸惑いながらも、面白いからそのままPTにいて
自分のクエに戻ってたら、ふっとPTから放り出された。
ああ、俺のレベル見てまだ誘う必要もなかったと気づいたんだな、と思い
そのまま気にせずギルクエを続け、終わったところで引き上げよう・・・としたら、またも同じ人からPTがw
訳も分からないまま、それでも面白がって受けてみたら、今度は討伐完了するまで放り出されもせず
そして、↓こんな事にw

後からSSでログみると、何と自分の名前で討伐テロップが出てたというwワロスww
そこでPTの礼を言い、抜けさせてもらった。
しかし、これがメインだったら、まず招待自体を受けてなかっただろう。
ギルボスに限らず、初討伐するMOBは全て己の手で倒す、というのが信条だから。
そこは、お気楽にやってるサブの事だし、せっかく親切で招待してくれたんだろうと
有難く恩恵に与らせてもらった。これぞ、ネトゲの醍醐味b
おかげで、いずれ適正になった時、気負って討伐しなくても済むようになった。有難うプリーストさん。
この後はメインにCCし、古代の極地へ行ってみると、誰もいなくなってたんで
ようやく、こっちのギルクエに取り掛かった。

これまた昨日予告してた通り、今まで受けた事のないクエと、あまりやってなかったモノを
わざわざ三大都市のギルド事務官を回って全て受け、片っ端からやり始める。
その内の2つは、先日のブログで「もう2度とやりたくない」と書いたばかりのモノだったりw
しかし、今日やってみて分かったのは、他に近い場所のMOBが対象のクエと同時に受ければ
そこまで面倒でもウザくもなくなる、という事だった。見た目は暑苦しいけどw
唯一、これだけは面倒過ぎて敬遠したい、と思ったのは
↓この古代の極地の魔道師を、34匹も倒さないとけいないというヤツのみ。

分布が少ない上に、近づくとすぐ逃げて間合いをとろうとして叩き辛いし
1度干すとなかなか次が湧かず、暫くボーっと突っ立つ場面もあってかなりてこずった。
仕方なく、1度ドイツchへ行って倒してから再びUSchへ戻って叩き、何とかクリアした程。
他はまたやってもいいが、これだけはさすがにもうやりたくない。
↑以外は、明日またこの北国のマップへ来た時用に、同じものを全て受け直しておいた。
ギルド経験値を見たら、真ん中からずっと右へ伸びていて、残り経験値も28万を切ってる。
こうなると俄然、やる気になる( ̄∀ ̄)ウム 当分はギルクエ三昧が続きそうだ。

にほんブログ村
Posted on 2017/09/29 Fri. 06:11 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
メイン&サブでギルクエ三昧する 
09/28
今日はシトシト秋らしい雨になった。
晴れようが降ろうがリアル生活にはほぼ影響ないんだが、ネット事情には深刻に響き
最近になって、やっとちょびっと改善した・・・かな~??、と思ってたゴールデンタイムのラグがハンパない。
なのに未だ、いいプロバイダ乗り換え先を見つけられずにいるという(TωT)
そんな嘆きの中、有難い事にGFには、1度昼近くINする事が出来て
そのスキに、メインのギルクエ×3&ギルボス討伐×3のフルセットを済ませておいた為
夜になっても、それ程焦らずに済んだ。
その代わりギセイ?になったのはサブV系で、ラグがあまりにも酷い時間は仕方なくブラウザゲーへ逃げ
その後、少し治まってからは、ヤツでINして深夜になるまでの繋ぎに、三大都市分のギルクエをやった。
いつもの手順で、まず南の島々クエからスタート。

3種類のドロプアイテムを集めた後、今日のお薦めにあったMOB討伐の対象の片割れ・南の海賊首領を
帰りしなのついでにと、倒して行った。
↑のSSは、大石橋を渡ってすぐのところにいた首領を、安地である海側の崖へ呼びつけてるところ。
人が多いと地味に人気あるこのレアボスも、今日は居てくれて助かった。

次にランバーシア高原へ行き、最初にお薦め討伐クエのもう片方の対象・ライノスボスを叩き
ひび割れた延べ棒をゲットした。使わないんだけどもw ていうか、銀行のこやし・・・
そこからいつものようにサルを倒し2種類の骸骨を倒し、今日はウロつくキンレアンムスを避け避け
隕石穴付近を駆け回った。
全てのアイテムを集め終わると、昨日予告してた通り、隕石穴の上空にあるアヤしい渦巻きを撮ってみた。

生憎、夜になってたんでアヤしさがイマイチだけど、これが朝とか昼の爽やかな時間に見ると
めっちゃ禍々しくて雰囲気出る。また今度、自己満足用に撮り直して載せるか。
ここで一端リアル用で落ち、深夜になって戻って来た時は、さすがの凄まじいラグも治まってた。
さて、またギルクエをやるかそれとも、何か変わった事を考えるか・・・と悩みながら
サブ2人で今日最後の季節イベをやりつつ、何気に鞄を見ると、何とサブ夜男の鞄に
まだコントロールチップが1個、残ってるジャマイカっΣ
プルルクのフィギュアはもうほぼ諦めてるし、こんなモンにいつまでも1枠取られてたまるか!と
早速メインへ送りつけ即CCして、ランバーシア高原経由でモヤモヤ湿地へ。

今日もいい調子で1周してきた。この早さで回れる時に討伐令があればなあ。
フィギュアなんて、考えるまでもなく手に入ってただろうに。
勿論、あのドケチ・プルルクがフィギュアを寄越さなかったのは、書くまでもn(ry
これで当分、この呪われたIDとはオサラバしとこう。験が悪い。
しかし、楽しいID巡りはいい活性化材料となり、ダレ気味だった気分がグッと上向いた。
そこで、いつもの飽き飽きしたギルクエはちょっと置いて、たまには殆どやってないヤツを試そうと
イリアとラスタールの古代の極地が対象マップの分を受け、騎士の谷→オールイス港経由で
移動代をセコくケチりながら現地へ向かった。

今回の対象MOB・カタツムリのところへ行き着く前、当~~然、サバスを窺って行ったのは書くまでm(ry
今日もヤツはぽつねんと人待ち顔で突っ立ってて、美味しく俺のギルド経験値となってくれたw
サバスを倒してスッキリしたところで、早速ギルクエ開始。
2つ受けてきた内の片方は、何回かやった事のあるカタツムリ&マーマン戦士からのドロプクエ。

何度見てもキモいなコイツらw
SSの如く何回も数匹に囲まれながら、粘液ネバネバ(気分的)になりつつクエを完了。
もう1つのクエへ取り掛かる。
・・・が、これが、想像してた以上にウザさMAXで、対象MOBのベージュのケムール人(俺命名)と
赤黒ライオンの2種類をそれぞれ34匹も倒さないといけなんだけど、そのケムール人の方が
似たようなヤツが2人並んで立ってるヤツらの、片割れのみを倒すという面倒臭いパターンで
他MOBを避けようとしてもすぐ囲まれて、地味に面倒臭い。
最初は寄って来たヤツら全員、片っ端から倒してたんだけど、次第に面倒になってきて
終いには、対象MOB以外ガン無視して駆けずり回った。

バカっぽい外見に似合わず、MP減少魔法なんて唱えてくるヤツらが追いかけてくると
ちょっとしたカオスになり、そんな場面を繰り返す事数十回
10分程かけて、何とかこのウザいクエを終わらせた。こんなモン、もう2度と受けたくないゎ(´ω`;)
・・・と思った瞬間、頭の中に稲妻が走った如く、このクエを初めて受けた時
全く同じ事を言ったのを思い出したのだったw ちょっとは学習しろや俺・・・orz
ともかくも、↑の2つとサバス討伐を大都市へ戻って報告し
余裕があれば沼の暴れ者も窺おうかと考えてたのだが、余裕など1mmも存在せず
そのままドロプ品をオクへ放り込むと即落ちた。
しかし、たまに目先を変えてみるのはいい事だ。懲りずに明日また、他のヤツを受けてみるかw

にほんブログ村
Posted on 2017/09/28 Thu. 04:50 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
ウサギのシッポ衣装が当たる 
09/27
まだ前回のアプデから2週間しか経ってないし、これといって何もなくいつも通りに終わったようだ。
これは昨日(正確にはもう一昨日)の話になるが、メインで銀行を覗いてる時
季節イベ称号を取って安心した後、そのまま忘れて放置されてたイベ報酬の箱15個を見つけ
いつまでも1枠取られておくのも何だからと、一気に開けてしまった。

結果は・・・たった15個だったにも関わらず、何とアタリのうさシッポ永久版が1つ出た。
やったぜぃっ( ̄∀ ̄)v♪
これで、サブ達でそんなに気合を入れて頑張らなくてもよくなった。有難し有難し。
後で試着しようと思ってたのに、この日は他に変わった事がなく、思い出さない内に
すっかり忘れて落ちてしまった。
日付変わって今日、夜ゴールデンタイムにINした割には比較的回線も軽く
1回INして様子見した後、そのままアイランド釣りや季節イベを回し
ルーチン作業が済むと、比較的軽いと言っても若干のラグがあってメインで遊ぶのは憚られた為
サブV系でまったりと3大都市分のギルクエをやった。
まず最初はいつもそうやってるように、ジールの評判値を上げる南の島々クエからスタート。

いつもギルクエ対象MOBのドラゴンどもを倒しに行く前、アイテム狙いでカローディを倒していく事にしてる。
たまに居ない事もあるが、今日は幸いお薦めに巨大MOB討伐がなく、誰も来なかったとみえてちゃんと居た。
しかし、居る=いいモノをドロプするという訳じゃなく、むしろゴミドロプの方が多い。
それでもたま~~~に青OPのアクセサリーとかもらえる時があるから、倒しておいて損はない。
オ○ラ臭い小僧を倒した後は、ドラゴン&太っちょ&カニを倒して南の島々のギルクエを終わらせ
ついでに今日のお薦めにあった“ミニMOB討伐”の対象のちっこいドラゴンを倒しておいて
次にランバーシア高原へ。
こちらもお薦め対象MOBのちっこいサルを倒してから、ギルクエ対象のデッカいサルに取り掛かった。

ちょうど高原の風景が最もきれいに見える夕刻で、夕陽が沈み行く美しい景色の中で
サル相手に見苦しい戦闘を繰り広げてきたw
コイツらから8個のクエアイテムを拾うと、隕石穴へ移動し、2種類の骸骨相手に同じ事を繰り返す。

ギルクエの様子というよりは、背景の巨大な隕石を載せたくて撮ったSS。
俺の小さい画面のPCでは映しきれなかったが、隕石の上の空には超アヤしい暗黒の渦巻きがある。
そっちもいずれ、ギルクエに乗じて(いや普通に撮れば)SS撮ってこよう。
ランバーシアの次には暗黒の沼地へ行ってそちらのギルクエも終わらせ、大都市へ戻って全て報告
この辺りで回線とまぶたの重さに耐えがたくなり、一瞬寝落ちしてしまい、慌てて目を覚まして一端中断。
リアル用事を色々と済ませ、何とか眠気が覚めてから再び戻って来た。

この頃にはグッと回線も軽くなっており、早速メインでINし直してギルクエ三昧へ出発。
今日はいつもと逆のコースを取って、アーゼイから始め、クラウド高原→サバス→オールイス港と走った。
しかし、オールイス港へ着いたところで、村の辺りに人が居た為
USchでのギルクエを憚り、ダメ元でドイツchへ行って沼の暴れ者を狙ってみた。

メンテ後は、評判値目当てでレベルを問わずギルボスを狩る人が同じ時間に集中する事が多く
人気のあるボスは大体居ないのだが、幸いドイツは人が少ない時間帯だったのか(それとも過疎・・・)
オールイス港には誰もおらず、ギルクエもギルボス討伐もゆっくりとやれた。

沼の暴れ者を倒した後、落ち着いてノンビリとギルクエをこなし、ワープから大都市へ戻って全て報告
今日はメンテを避けて、他ゲーで長く遊んでたからINが遅くなったし
ギルクエ前から既に眠かった為、寝落ちしかけながら最後の季節イベもそこそこに
ここでプレイ終了す・・・・・・・
・・・る前、瀕寝の状態ながら決死の覚悟?で、アイランドへうさシッポの試着へ。

やはりこういう可愛い系は、女性が身に付けるに限る。
しかし、デカ過ぎるせいかシッポというよりは、何だか出来損ないの雪ダルマの頭を引っ付けてるみたいで
初めからウサギのシッポだと分かっていなければ、「何この人、何くっつけてんの?」と思われそうな気もw
まだ収納がないのに試着させたんで、当分は倉庫娘の個人所有アバになりそうだ。

にほんブログ村
Posted on 2017/09/27 Wed. 04:52 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
League Of Angels Ⅱプレイ記⑰ 
09/26
今日、このゲームを始めてからずっと入ってたギルドを辞めた。
いや、正確には1回ギルドを変わってるんだけど、移籍じゃなく合併だった為
メンバーにほぼ変わりがなく、実質同じギルドをずっと続けてたのと同様だった。
俺がリーグ・オブ・エンジェルズ2を始めたのは、今年の1月も終わり頃、まだ1鯖しかなかった時代で
始めてすぐにギルド必須ゲーだと気づき、その頃はまだ盛んだったギルド勧誘の叫びから
テキトーな所を選んで入ったんだが、まあまあ人がいて会話もあり、フレ登録もしてもらい
当初は和気藹々とやってた。
時が経つにつれ、人がじわっと増えたり減ったりしながら、そこそこいい具合にまったりと活動してたんだが
ある日突然、ギルドマスターが「辞めます!」という全体メールを寄越してきて
その日以来、本とに来なくなったというw
まあネットではよくある話なんだが、それでギルド内が騒然となり、後を無理矢理押し付けられた人が
人数も少なくなってきた事だし、他所と合併しようと提案してくれて
元ギルドを解散後、ほぼ全員で次のギルドへ移ったのだった。
しかし、移ったギルドというのがこれまた、人が殆どいない過疎Gで、入って即「あ、しまった」と思ったw
元のギルメンの中には解散の際、もっと人が多くて強いギルドへ行った人もいて
実は俺もその日から今日までずっと、心密かに同じマネをしなかった事を後悔してたのだった。
とはいえ、最初の内はまだ元のギルドから来た人が皆いて、会話もありそれなりに楽しくやってたんだが
ある日、俺達元ギルメンをそのギルドへ導いた人が、突然来なくなり
それを引き金にしたが如く、元ギルメンが1人辞め2人辞め・・・何かそういう人が減っていく怪談話みたいに
気がつけば残ってるのは、俺と後2人くらいになってた。
「逃げ損なった・・・」
そう思った時既に遅く、新しいギルドのマスターまでが、やる気を失くしたのか来なくなり
それならそれでいっそ、全く来ずにギルマスを他メンバーに譲ってしまってくれればいいものを
数日に1回はちょろっとINしてるらしく、マスター交代にならないで、それでも仕事はしないから
ほぼギルマス不在の状態が、ずるずると1ヶ月以上続いてたのだった。
これもまたネットではあるあるなんで、とっとと自分も辞めてしまえばいいだけの話・・・なんだが
それを短気な俺が、その状態のまま1ヶ月以上もガマンしてたのは、やれる人間が少なくなって
たまに担当するようになったギルドダンジョンが、あまりにも楽し過ぎた為に他ならない。
他の場所は、もうクリックして石を集めるだけの場所と化してたのが
手頃に手強い相手と数回楽しめるこのIDで、今まで育ててきた成果を見れる上に
相手の耐性や回避などに合わせ装備を工夫しながら戦うのが、もうこの上なく楽しくて仕方なかった。
が、つい昨日の事、人数が足りず、どうにもそのギルドIDがクリア出来なくなった。
さすがにショボい戦闘力の俺1人では、到底全部のボスを倒すのは無理で
ダイヤを使って何とか2匹と半分くらいやったものの、それ以上はどうしようもなく断念した。
クリア出来なければ、今残ってる人や極少数ながら新しく入ってくれたギルメンなど
長い事一緒にやってきた人達が、宝物の分配を受ける事が出来ない。
もう日付が変わりそうだし今日は諦めるしかないと、何となく責任を感じてガックリしながら
何気なくメンバー欄を見ると・・・ギルマスが1時間前くらいに、ちょろっと来てた跡を発見。
「来てたなら、お前がクリアしろよっ!!(多分1人で全ボスを倒せるくらい強い)」と思わず腹が立ち
その出来事で何か急に吹っ切れて、ようやく退会する決心がついたのだった。
下らない理由をだらだらと書いたが、つまりは過疎が悪いんや・・・という事でw

そんな最近の俺のSSなど、超久々に載せてみる。ついに昨日、レベル99になった。
100まで後もうちょっと。
見ての通り、アクセサリーはやっと全員URになったが、他の仲間を強化するのに夢中で
気がついたら自分が1番弱くなってたw 昔は自分がチーム最強だったもんじゃがのぅ・・・トオイメ
ギルドを辞めた以外で、最近の目新しい事といえば、新しく実装されたミニオンだが
今まで実装された石を集めるだけのコンテンツに比べ、ややパズル要素があったりして
自分的には結構気に入ってるんだが、つい昨日ようやくボーンナイトを手に入れて
次のサキュバスステージへ進めるようになった。

ミニオンの右側に書いてある1とか3とかの数字は何かと思ったら、↑マス目を占める割合の事だった。
2マス以上のミニオンにはパッシブスキルがついて、装備した英雄の能力がチョロリと上がる。
その他にも、アバターや乗り物図鑑と同様、手に入れたミニオンをコレクション欄で強化して
様々な能力値を上げられる。
他のコンテンツは大して喜ばなかったけど、これだけはそこそこ気合を入れて楽しんでる。

今PTに最も欲しいのは命中で、今後はインプを集めようと目論んでる。
課金者ならば、バーゲンだったか何かでリアルマネーを出せばすぐ揃いそうなんだけど
無課金はまったりノンビリ揃えていけるのが、末永く楽しめていいと俺は思うんだけどどうだろうw
もう1つ、先日イベントに酷い不備があり、最近すっかりケチ臭くなった運営が
シブシブ補填したアイテムで、↓久し振りに新しい使い魔を手に入れた。

レベル70を超えた頃から、フェアリー以外の使い魔は、攻撃させても全然命中しなくなった為
使い魔契約のコヤシにしかしてなかったが、コイツは必殺技が“絶対命中”だと書いてあるんで
フェアリーを育て終わったら、次に育ててみようかと思う。魔力付与で上がる能力もなかなかいい。
もう辞めようかなと思いながらも、案外と続いてるこのゲーム、セントリアを育てるのが楽しい内は
もう暫くノンビリと続いていくに違いない。
次に入るギルドも目星を付けてて、明日脱退のペナルティタイムが終わり次第、即入る予定。
今度の新天地では何が起こるか、楽しみにしておこう♪
Posted on 2017/09/26 Tue. 04:56 [edit]
category: リーグオブエンジェルズ2
アプラダ・通常・アプラダ本体 
09/25
久々のワールドボスも挟みながら、まったりGFプレイ。
しかし、日中は外出してた為、生憎とINしたのは夜遅くだった。
アイランドのお薦め釣りはレベル1だったんでやらず、その分をメインの遊ぶ時間に回した。
オクチェックの後、先にソロギルクエをジールでやってから、アイテムで一気にサバスの元へ。

久し振りにSS載せてやろうと撮ったのに、後から編集しようとフォルダを見たら
こんな激ヘンなポーズのしかなかったw済まんサバスwwもしこれが俺だったら、絶対撮り直しを要求してるゎw
それはどうでもいいとして、さすがに休日のせいか、INしてからあちこちのギルボスが軒並み
普段放置されてるような、バイオアイツリーとかまで倒されるテロップが出てたんで
サバスのような人気ボスは、絶対いないと思ってた。有難い。
そこからすぐ、ワープ傍の出入り口へ走り、オールイス港のギルクエと、居たなら沼の暴れ者を狙おう・・・
・・・と思ってたら、移動してすぐ「ボーンリーフ半島にアプラダの力が現れます!」の予告テロップが。
最近、ワールドボスは飽きたやらその他色々あって、もう行かないようになってたんだけど
今日はちょっと目先を変えてみたくもあり、反射のキツいヤツならかえって、会いたくないヤツも来ないだろうと
古代の極地へ取って返し、ワープから直接ボーンリーフへ行った。
現地へ着いてみるとまだ誰も居らず、そういえば先週か先々週も、5分以上待っても誰も来なかったのを思い出し
今日は3分くらい待って誰も来なければ帰ろうと決め、出現を見てから待つ事、約1分。
ぽつぽつっとワールドchから流れて来た人達が現れた、と思う間もなく唐突に激戦となった。

PCの時計で見ても、出現からまだわずか1分ちょっとしか経ってないのに・・・と訝しく思いながら
一応突っ込んで戦ってたら、すぐにその理由が分かった。
アプラダのHPが、物凄い勢いで削れて行くジャマイカw 強い人が数人いたに違いない。
という訳で、USchのヤツもあっという間にぺしゃんこ、哀れツルタカのエサに・・・
この勢いでは、まだ回線の重たい俺はとても移動が間に合わないと判断し
参加はUSchだけにして、とっととオールイス港へ戻った。

とはいえ、久し振りにワールドボスの雰囲気だけでも味わえて、いい気分転換になり
その後は飽きかけたこのマップのギルクエも、楽しくノンビリこなす事が出来た。
オールイス港へ来た、といえば当~~然、沼の暴れ者を狙ったのは書くまでもない。
きっと居ないだろうな・・・と思いながらも、ダメ元で探しに行くと、有難い事にちゃんといたw
勿論、即襲いかかったのは書くまでも(ry
が、途中画面がカクッと重くなったんで、もしやと思って素殴りしつつ辺りを見回すと
案の定、同じくギルボス討伐へ来たと思しき人が、今まさに諦めてch移動しようと座ってるところだった。
慌ててPT飛ばそうとしたが、一歩遅く、クリックする前に姿が消えてしまった。残念。

ちょうど↑こんな風に、花に埋もれてたからなあw 相手からもPT飛ばし辛かったに違いない。
埋もれてるというよりは、巻き込まれてると言った方が近いかw
関係ないが、日本ではギルボス討伐といえば、エモノと俺の一騎打ちであり真剣勝負だったから
他人が入ってくるのを極端に嫌っていたものだったが、それがアメリカへ来て2年以上
いつの間にか、レイドボスだし誰でも寄ってきたらPT飛ばして一緒にやろう、という風に変わった。
日頃、何か必要があったら気軽にPTを飛ばし、用が終われば一言挨拶して(若しくは無言で)
とっとと抜けていくさばさばしたアメリカンスタイルに、事ある毎に触れ、少しずつ慣らされてきたからだろう。
自分的にも、そういう行きずりは決して嫌いじゃない。

オールイス港でのギルクエ関連が終わった後、一端リアル用で落ち、戻ってきてからは
イリアからジンバレーへ渡り、いつものアーゼイ討伐をやって、そこからクラウド高原へ行き
鹿狩りから狐狩りへ・・・とルーチンをこなしてたら、今度はアプラダ本体が出現する予告テロップが。
まだ狐狩りを始めたばかりで、アイテムを数個拾っただけの状態だったんだが
偽者の方へも行った事だし、気分を変える意味でこっちも行ったれ!と、クラウド高原のワープへ走り
南の島々のバービアランド経由で、アングア島へ渡った。

一時期は俺の他に1人だけしか来ない時もあったのに、最近の人気振りは一体どうした事かw
あまりにも人気あり過ぎて、アフロ警戒で遠距離のみで参加してたら
報酬が1chに付き1個しかもらえなかった(´ω`)ショボーン…
・・・って、いや落ち込むくらいなら突っ込めやw
アプラダ討伐が終わると一端大都市へ戻ってギルクエを報告、更に再度受け直し
間にサブ2人での季節イベを挟んだり、リアルで一服したりとグズグズして後
再びジンバレー経由でクラウド高原へ走って、また鹿狩りからスタートした。

とても珍しい、黒獅子号の猫パンチが決まったの図w
SSはしょっちゅう撮ってるが、黒獅子号の攻撃ポーズはあまり見なかった気がする。
鹿狩りの後、狐狩りの続きを終え、ワープから大都市へ戻って報告したところで今日は終了。
クラウド高原のワープに乗る前、あまりに辺りがいい景色だったもんで思わずSS撮った。

荒ぶる人狼どもも、この風景の中では何となく長閑(のどか)に見える。
ワープ傍にヘンなヤツが座ってるのは気にしないw
明日もまた、この風景を堪能しがてら、ギルクエを頑張りに来よう。

にほんブログ村
Posted on 2017/09/25 Mon. 04:21 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
粘土イベで落ち武者衣装を買う 
09/24
いつものようにアイランドで釣りをして、オクチェックをして、ギルド経験値を稼いで1日終わった。
やってる当人はすごく楽しいんだが、いざブログに書こうとなると、毎日毎日代わり映えもなく
読む人がいたなら、相当退屈かもしれないw
いつもと変わった事を上げるとすれば、微々たるながら週末の粘土イベが
いつもの、味気もないけど必須な装備強化関連じゃなく、Wish Alchemyと題して
比較的衣装が多かった事くらいだろうか。

2段目から4段目の胴衣装の他に、片手武器衣装が案外と出たようで、オクに数並んでた。
その中の、3段目右から2列目にある、日本でも人気があった妖刀は
アメリカ鯖に来てから割りとすぐ見つけて、以来ず~~~っと欲しいと思い続けてたんだけど
こっちでも人気があるらしく、物価が安かった時代から一貫して、安くても5000Gは下らず
とても手が出ない幻のアイテムだった。
それが今日、数出たらしく、ようやく5000Gを下回る値段でオクに並び
これを逃したらもうコイツと縁はないかもしれない、と焦って
ついに目に付いた1番安いヤツを、思い切って買ってしまった。

懐かしの妖刀をとうとうゲット♪ 感無量・・・(TωT)
最も、今愛用してるアイスソードには、無双の衣装宝玉が嵌ってるんで
結局、大事なボス戦とかIDにはそちらを使う事になるだろうけど、それ以外の気楽なフィールド狩りとかには
その内、コイツを身につけてはしゃいで回ろうw
のっけからすっかり浮かれた気分になったところで、今日もサバスを倒し
オールイス港へ走ってはドラゴン&牛からのドロプクエをやり、今日もギルドレベル上げに走り回った。

途中、何か重いな・・・と思ったら人がいて、MOBは被ってなかったけど、結構近くで狩りしてた様子。
さすがにレベル70↑のマップは、人口が多いな。
ドロプクエを終わらせた後、このマップに来たからには当~~然、沼の暴れ者を狙ったともb

土曜だし人がいたからどうかと危ぶんだんだが、有難い事に鼻を鳴らしながら俺を待っててくれたw
これを倒すとワープから即、イリア→ジンバレーへ行きアーゼイ討伐。
更にそこから、いつものクラウド高原クエへと駆けずり回った。

鹿狩り→狐狩りと今日もマタギなギルクエを終え、大都市へ戻って全てのクエを報告すると
ドロプ品を放り込みがてら、今日2回目のオクチェックへ。
今日の粘土イベは相当大盤振る舞いだったのか、胴衣装カテゴリーが何ヶ月振りかで4ページまで行ってた。
その内の約4分の1くらいを占めてたのが、↓このサムライ?の衣装。

サムライというよりは、俺的イメージでいえば“落ち武者”衣装なんだけどもw
こんなモン、いくら安くても買わねぇし着ねぇよw
・・・・・・と笑いながら見てたら、何と1つだけポツンと激安のヤツがΣ( ̄Д ̄;)
いやしかし、どんなに激安でも、まず着る事は有り得ないし、着ないモノを買っても仕方ないしなぁ・・・

・・・買っちまったよw
どうするんだこんなモン、さすがにサブでも着せたくないぞ、いや、ならなぜ買った
・・・などと、買った瞬間から自分の内部が大葛藤となったw
更に言えば買った瞬間から、めっっちゃ興が乗り、この衣装を着せる為だけに
“OchiMusha”というキャラを作ろうかと、一瞬マジで考えた。
勿論、守護ゴミグルの名前は、“NamaKubi”で決まりだ( ̄ω ̄)ウム
それは明日考えるとして(いや考えんでいい)、とりあえず落ちる前、恒例のアイランドで試着など。

「壇ノ浦で敗戦直後に記念撮影」という設定で(平家側かよ)、舟の傍に立たせてみたら
案外雰囲気出てて、なかなかいいジャマイカw
黒髪のヅラを持ってなかったのが、至極残念だ。
落ちる前、自分でも1回↑の粘土イベをやってみたんだが、多分そうだろうと予想した通り
最右列のブーポなゴミロード一直線だった・・・orz 畜生、分かってたのにっw
いくら確率がいいテーブルといえど、さすがに1回くらいじゃいいモノは引き当てられないだろう。
でも、今日は粘土2倍売りがあったし、課金もしたし、明日からちょっと裕福な気分で過ごせそうだ。
ウッカリ散財する危険も高まったけどw

にほんブログ村
Posted on 2017/09/24 Sun. 04:57 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
サイロバースのジャイアントブレード 
09/23
60橙剣までは作ってたんだが、それを黄色まで持っていく為の素材、変異したジェニオムの紋章を
オクでずっと探してたにも関わらず、全く出てこなくて先に進めなかった。
それが今日、INしてアイランドの釣りをサブ達で回してる時ふと、以前オクで安く見かけた時に
いつか使うかもしれないと思い、買って素材担当サブに預けてたような気がしてきて
試しにアイランドから出た後、ソイツの銀行を覗いてみたら

やっぱり、持ってたw
これを探して、無駄に過ごした1週間は一体・・・orz
と、ともかく早速メインへ送りつけ、守護ゴミグルに作らせよう・・・とする前に
今日金曜日は1週間で唯一、ギルドIDがお薦めにある日なんで、まずはそちらから先に片付ける事にした。
大都市のワープからギルドベースへ移動し、いつものように運命の試練場からスタート。

今日の1番目は、スタン連打でお馴染み?のゴルバ。いや、あんまり馴染みたくないw
戦い始めてからすぐに、75橙防具に着替えるのを忘れた事に気づくも、時既に遅く
幸い殆どスタン連打してこなかったからよかったものの、危うく避けられるモノを避けられずに
イラッとするところだった。
ゴルバの次は微妙な反射ボス・ブライラ。が、今日はあまり気乗りせず、そこで外へ出てしまった。
それからすぐに、向かいの秘境の洞くつへ。

スタンさえしなければ、こちらは本と楽な場所になった。
時間も大幅に短縮され、あまり惜しまずに経験チャームやら何やらも使えるようになって経済的w
そんな心の余裕が物欲センサーを黙らせたのか、有難い事に4番目がアラックで
今日はどちらのギルドIDでも、無事にお薦めクエをクリア出来た。

更に最後もアラックが出てくれて、久し振りこちらのIDをたっぷり楽しめた上に、大量のアイテムも拾ってこれた。
たまには変わったアングルのSSなど。かなり、いや相当暑苦しいけどw

外へ出て鞄を見ると、何とこんなにたくさん地図欠片を拾ってきてた。嬉しいヒメイw
これは後でジックリ辻褄合わせるとして、その前に後回しにしてたサイロバースの剣作成に着手する事に。
勿論、遥か以前に安い時を見計らって買っておいた、レベル60の製造チャームを使ったのは書くまでもない。
前のブログで橙剣まで作った時、良冠詞で穴が6つフルに開いてたのが出来たのを見て
次の黄色武器にする時に、絶対ゴミ化する気だろうと予測したが、いざやらせてみると、その通りになったw

冠詞はまあまあだが、穴ゼロww もう、さすがゴミグルとしか・・・
大体、6個も開くはずの穴を1個すら開けれないって、どういう事・・・無能にもホドがある。
まあ、これは収納用だし、どうせ両手剣はこの先ずっと使う予定ないからいいんだが
もし俺がこの剣を使用したいと思ってたなら、穴開け用にドリル6本も買わないといけないところだった。
ドリル1本、安くても2000G×6・・・( ̄ω ̄;)クワバラクラバラ…
ギルドベースから戻ってからは、一端サブにCCし、今日2回目の季節イベをやった。
その際、サブV系の時に、ギルクエやオクで買ったりして手に入れた“重装備マスタリー2”を
使わないけど合成して覚えておこうと、ジールの有能合成屋・ジブランの元へ。
果たして、今日のヤツの調子は如何・・・

という懸念は無用とばかり、1発成功!さすがじゃ、ジブラン!!w
早速覚えて自己満足してから、再びメインに戻り、拾ってきた地図欠片を合成する為
足りない部分を辻褄合わせる地図クエをしに、最初は古代の極地へ出向いた。
勿論、そのマップへ行くからには、サバスを狙ったのは書くまでもn(ry

無事にサバス討伐を済ませ、クエ対象MOBのエイ2種類とグモリ2種類を追い掛け回し
こちらの地図クエは難なく終了。
次に、銀月の地図クエをしようと、ワープで直接雪原の荒野へ・・・
・・・へ行く前に、せっかくこの辺りまで来たのだから、また高い移動代を払って戻ってくるのも勿体ないと
“パッシブスキル・貧乏性”の発動するままに、ワープ横の移動口からオールイス港へ行き、沼の暴れ者を狙った。

有難い事にこちらも居てくれて、今日もまたギルド経験値をたくさん稼ぐ事が出来た。
この後更に興が乗り、ついでにこっちのギルクエまでやってしまってから、ようやく雪原の荒野へ。

このマップで遊んだ期間が結構長かったからか、ここはいつ来ても何だか懐かしい。
銀月の地図クエを1回やって後、全ての地図を合成して鑑定。
サンドル島×1、騎士の谷×2、いにしえの国境×1、古代の極地×1、の地図になった。
まずは1番近い古の国境から、早速宝探し開始。
次に騎士の谷へ行って2つの宝探しをやり、マップ北東の出入り口からオールイス港経由で古代の極地へ
それからワープでラスタールへ戻ると埠頭からサンドル島へ行って、全ての地図を使い終えた。
大したモノは出なかったけど、久し振りにたっぷり宝探しを堪能して楽しかった。
ここで今日は時間切れ。実は夜1時間くらい爆睡してしまったもんで、あまり長く遊べず残念(´ω`)w
明日は週末の上に祭日だし、気候もすっかり涼しく過ごしやすくなった事だし
1日中GF三昧とシャレ込もうかな。

にほんブログ村
Posted on 2017/09/23 Sat. 06:06 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
帰ってきたエンバ牢獄長 
09/22
ギルクエを頑張ると書いた通り、IN時間の半分はメインでギルクエをずっとやって過ごした。
まず最初に、ワープストーンでサバスの居る場所へダイレクトに渡り、倒してからすぐに取って返して
古代の極地のワープ傍にある移動口からオールイス港へ移動し、先に沼の暴れ者を倒してから
徐にドラゴン&牛相手のギルクエをやろう・・・・・・
・・・と思って村傍の沼地へ駆けつけたら、生憎とメインクエをやってると思しき人がいて
ギルボスだけ倒すんだから被りはしないとは思ったが、何となく拙い戦い振りを見られるのもイヤで
その場は諦め、先にドロプクエの方を済ませる事にした。

ちょうど朝の時間で、爽やかな北国の光景の中、ノンビリと草を食む牛・・・へ、猛然と襲い掛かるバトルライドが
何だかすごい違和感バリバリw 今日も悪人っぽい俺だったw
ドロプ率が微妙に悪かったおかげ?で、そこそこ時間を掛けてクエを終わらせてから
もう1回沼の暴れ者を見に行くと、幸い誰もいなくなってる。
そこで早速、装備を整えバトルライドを乗り換え、襲いかかった。

そろそろリアルも寒くなってきて、風邪ひいてる人が多くなってきたなぁ・・・と思わず思う程
今日もまた存分に「ふが~ふが~~」を聞かされながら、まったり素殴りで戦い、討伐完了。
その後はワープからイリア→ジンバレーへ行き、いつものアーゼイから~~の~クラウド高原クエへ。
終わった後、大都市へ戻り全て報告してから、一端サブ達にチェンジして季節イベをまったり回した。
・・・・・・と、ここで、さすがに数日同じ事を繰り返した反動が来て、不意に飽き飽きしてしまったw
ちょうどサブV系にチェンジしてたところで、それならば、コイツのギルクエをやろうと決めた。
まず最初は南の島々からスタート。
ついでに、カローディを狙おうと湧きポイントへ行くと、お薦めの巨大MOB討伐の日だったらしく
デッカいマーマンがウロウロしてる。
どうせ次は暗黒の沼地へ行く予定だし、ついでのついでにコイツも倒しておいた。
南の島々クエが意外とドロプ良くて早く終わった後、予定通り暗黒の沼地へ行き
今度はそちらのギルクエを開始。

その前に、お薦め成就の為、巨大MOBの片割れ・巨大トレントを倒しておいた。
いつ見ても、見掛けの割りには弱過ぎるヤツw
こちらのマップのギルクエも、ドロプが良くて早目に終わり、予定より時間が余ったんで
じゃあラスタール地方のギルクエもやったれ!と決め、移動代をケチってミグルの森から行こうと
そっちへ移動した・・・
・・・途端に、未受領クエが出現するチーン!という音が。
それで思い出した、この前このマップのメインクエをやった時、バグったのか
“エンバの牢獄長”が見つからなかったばっかりに、捕らわれのオードリーを救出せず終いだったんだ。
それから2回くらいメンテがあってるし、もしかしたら修正されてるんじゃないだろうか・・・
という淡い期待をして(といってもそこはネトゲの事だから、10中8、9ダメだと思ってた)
一応~~~、探しに行ってみた。すると・・・

おったぁあああ~~~~~!!!!w
思わずリアルでそう叫び、周囲も見ずにいきなり襲い掛かり倒してしまった。
見ての通り、ようやくクエアイテムの鍵をゲットbb
が、すぐに気づいたのは、クエをやってる人がいたという事。
しかしこの時ばかりは、あまりの事に自分のクエをとっとと終わらせる事を優先してしまった。
といっても、相手のジャマした訳じゃなく、同じ場所にいて違うMOBを倒したというだけなんだけども。
それも1匹だけで、即オードリーの元へ走ったから、被ったりはしてないだろう。してたらゴメンよw

ようやく手に入れた鍵を持って、意気揚々とオードリーを助け出すサブV系。
「アタシの為に、長らく悩ませてしまってゴメンネ」とうつむくオードリー。
いいさいいさ許してやるさー(何様)
これで晴れて、ミグルの森のクエは全て完了したと言い切れる状態になった。
たまたまだけど、通りかかって思いついてよかった。ああスッキリしたーー!!w
何かすっかり満足してしまい、予定してたランバーシアのギルクエは取り止め
さっさと大都市へ戻ろう・・・として、そういえばまだ終わってないメインクエがないかと思いつき
未受領クエを見てみると、メインクエはなかったが、ハンタークエストの草原IDの分が
まだ終わってなかった事に気づいた。
気分も乗ってるし、この際コイツも終わらせたれ!と勢いづいて
早速ラスタールのFlidday姐さんのところへ行きクエを受け、その足で真っ直ぐ草原IDへ。

後は書くまでもない、いつものID巡りを楽しく繰り広げてきた。
テキトーに撮ったSSをブログ用に編集しようと探したら、オムド戦の面白いのがあったんで載せてみたw
ヤツはデカい上に坂の上にいるもんで、なかなかいいSSというのが撮れないボスでもある。

その他雑魚戦は、装備成長が進んでるおかげで、以前来た時より少し楽になってた。
他ボスも同様だった、が、今回の目的は討伐令じゃなく、鍵ボス・グリティ討伐。
ヤツの氷魔法連打は、以前来た時相当痛かったんだが、さて今回はどうだろう。
一応、多少は魔防も上がってるはずだが・・・

このグラフィックもこの色合いだと、何となく可愛く見えるw
と、いう余裕があったくらい、前回よりは魔法攻撃に対しても少し楽になってて、ホッとした。
グリティを倒して外へ出て、まずは討伐令を報告しようと掲示板へ行ったら、人がいてちょっと驚いた。
アメリカ鯖の面白いところは、どれだけ過疎っても、意外と低レベル帯で人と会うという事だ。
ネット大国の底力だろうか。
などというゴタクは置いておいて、ラスタールへ戻りハンタークエをFlidday姐さんへ報告。

サブV系をホメるついでに、赤兎馬号にお手をさせようとするFlidday姐さん。
いや、馬には無理だよ姐さんw
まだ鉱山道レベルになってないんで、次は出てこなかったけど、一応やるべき事を1つクリアして満足。
ここで寝る時間となり、ドロプ品を適当にオクへ放り込んでからログアウトした。
明日もまた気が向いたら、サブで気分転換に遊ぼう。

にほんブログ村
Posted on 2017/09/22 Fri. 05:37 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
S魔法練金に新作クリスタル現る 
09/21
メニューが入れ替えになったと告知してあった。
今までこのトホーもない練金テーブルをやった事は1度もないが、一応どんなアイテムが並んだのか
チェックだけはしてみたところ、レトロな車のライド(何か表現がおかしいw)や、新作バトルライドがあり
更には、新しいクリスタルの各ステータスのヤツが、左端に一列ズラリと並んでたのが目を惹いた。
今までのライトクリスタルの能力に加え、移動速度が15%ついてて
多分、欲しい人は何が何でも欲しいと思いそうな、なかなか運営もツボを心得てきたなw
面白いのはそのグラフィック効果で、今まで足元に咲いた花がぐるぐる回るColourfulシリーズや
イルカが足元をバチャバチャ泳ぎ回るMarineクリスタルやら、果ては星座が周囲を回るモノまであったが
今度のは“Deep Sea”というから、どんなのかと思ったら

足の下を大渦がぐるぐる回り、自分の周囲にはあろう事か、魚はまだしも、クラゲが泳ぎ回るというw
数字的な効果は申し分ないが、このグラフィックがいいと思うかどうかは、あなた次第です・・・
しかし、売り買いの叫びが飛び交ってたから(主にパワーのクリスタルの)、人気はあったようだ。
面白いものを見たところで(見ただけかいっ)、今日もまたいつもの如くギルドレベル上げに奔走した。
今日の最初は、サバス討伐からスタート。

時間的に早かったんで、居ると確信してた。
コイツを倒してから、すぐにワープ傍の移動口へ走りオールイス港へ移動
そちらのギルクエをやる前に、沼の暴れ者を狙ってみる・・・も、残念ながらオカマ花は摘み取られてたw
これにちょっとガッカリして、このマップのギルクエは止めにして、ワープに乗りイリアへ
イリアのボランからジンバレーへ行き、今度はアーゼイを狙った。

こちらはちゃんと居てくれて、今日も無事に2ギルボス倒し、大量の経験値を稼ぐ事が出来た。
勿論、ギルボスだけで終わらせず、いつものクラウド高原クエもやって行った。
そのSSを撮ると、↓またしてもこんな画像がw

これと同じ現象をどこで見たか、やっと思い出した。
ジンバレーの花どもを倒す時、やっぱり何がが抜け出したよ~に、この骸骨が出て行くのだったw
同じマップのMOBでも、あちらは花以外、クラウド高原は鹿以外に、骸骨が抜けるのは見ないから
何か、特有のMOBのみに意味があっての演出なのかもしれない。なかなか興味深い。
これらを大都市に戻って全て報告した後、リアル用事で一端落ち。
深夜になり、回線も軽くなって戻ってきてから、サブ2人で季節イベをやり
ついでにサブV系の方の羽ペン本クエが、1冊だけ最後が荒れ果てた大地のMOBが対象で
レベルが高過ぎて、今の装備ではどうかと危ぶみ止めておいたのを、この際終わらせる事にした。
さすがにGF人生長いと、あまりよく知らないマップでも、安地の取り方がすぐに分かるようになってる。
死人村へ入り込み少しウロついてから、対象MOB3種類が適度に配置されてて
尚且つ、他MOBに引っ掛からない場所を見つけると、そこに陣取っていざクエ開始!

対象はやや深いところにいる骸骨兵士と、骸骨魔導士2種類。
兵士は近寄ってテキトーに叩けばいいが、魔導士どもは寄って来ずに魔法攻撃してくるんで
こちらも銃のみの応戦となり、壮絶な撃ち合いになったw 上げててよかった魔法防御・・・
とはいえ、相手の方がかなりレベル↑だった為、魔導士相手にいちいちHPを削られ
MOBが途切れた間に座ったりして、ゆっくり回復しながらノンビリと終わらせた。
↑が終わってからはメインに戻り、昨日に引き続き今日もロボットラボへ、チップ消化に行ってきた。

ここへ来るといつも、戦車が「ぐわしゃんっ!」と吹っ飛ぶSSを撮ろうと頑張るんだけど
努力の甲斐?あって、今日はなかなかいい「ぐわしゃんっ!」が撮れたw
分解素材用の緑&青OP装備も多数手に入った、が、肝心のプルルク・フィギュアはまたしてもダメだった(TωT)

このドケチ・ガン○ムめw
生憎、今日使ったのが手持ち最後のコントロールチップで、わざわざ取りに行ってまで周回する気にもなれず
またいつかその気になる日まで、ここは当分近寄らない事にして、リログで街へ戻った。
大都市へ落ち着くと、今日拾ってきた装備品と、昨日オクへ放り込んだのが売れ残って戻って来た分を
全てソーハに分解させた。

面白い事に、採集時間短縮のこの装備↑を着せてると、何故か分解時間まで短縮になるらしく
開始をクリックした瞬間、即分解が終わって、何とも有難い。
おかげで20個くらいあったものを、ほぼ数分で分解し終えた。
これで当分、いや今後ずっと、守護ゴミグルの分を考えても、多分2度と修行アイテムが不足する事はないだろう。
この辺で眠さに耐えられなくなり、まだ遊びたかったけど残念ながらログアウトした。
夏の疲れなのか、この頃眠くて仕方ない。明日また、ギルクエを頑張るとしよう。

にほんブログ村
Posted on 2017/09/21 Thu. 04:14 [edit]
category: グランドファンタジアUSA