fc2ブログ

ネトゲの旅人

MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など

ボス三昧と超久々のグルメ神殿  

日曜日の今日は、ゆっくりゲーム出来るはず・・・だったんだが
今更ながらYouTubeに新規登録して、アレコレ悪戦苦闘しててすっかり夜遅くなり
いつもより、遊ぶ時間が少なかったという><

余談だが、なぜに今頃になってYouTubeなどへ急に登録したのかといえば
今まで、登録時に電話番号が必要なのがイヤなばかりに、ずっとやらなかったんだが
今日とある理由からどうしても必要に迫られ、グーグル如きに個人情報を明け渡すのはイヤだと思いつつも
泣く泣くアカウントを作ってしまったのだった。

しかしいざ作ってしまうと、いそいそと日本時代のGFの動画をアップして、結構楽しんでたりw
公開する予定はないけど、終了間際の動画とか、今見ても懐かしさと色んな思いで泣ける(TωT)

関係ない話になってしまったが、今のアメリカンGFに話を戻して
今日、アイランドでフィギュア塗りしてたら、サブでコラドがポロリと塗れた♪

GFUSAブログ用710A コラド塗れた♪01

相変わらずデカいな、ワールドボスw
あまりのデカさに画面にどうしても収まりきれず、何とか角度を工夫してSS撮った。
これで、塗れてない手持ちのワールドボスフィギュアも、後わずかになった。
エンビの力とアプラダ本体なんだが、一種類どころか一体も手に入ってないスロスが無いのが寂しい。
来週また、ため息の地でのたのたまったり、頑張ってみるかw

この後はいつもの如く、銀行でアイテム整理したりオクチェックしたりして、まずはノンビリ過ごした。
それから、アプラダの力が湧いたテロップが出たんで、一応~~、行ってみたけれど

GFUSAブログ用710B アプラダの力誰も来ず・・・

5分以上待っても誰一人来なかったんで、スゴスゴと大都市へ帰った。
反射ボスも、低レベルなヤツらは人気無いのぅ・・・
夕陽の中、ぽつねんと立ち尽くすアプラダの細っこい後ろ足?が、寂しげにもぞもぞ動くのを見てたら
何だかとても哀れな気がw(←笑いよるやんw)

ボーンリーフから空手で戻って来た後は、オクで買った地図欠片と地図そのものを使って
宝探ししたり、ソロギルクエをやったりして、IDも行かずうだうだしてた。
というのも、ワールドボスはもう暫く止めた、とは言ったものの
今日のお薦めにあるルイスには行きたかったんで、そうするとIDに潜る時間がなかったからだ。

塔なら軽く1周は出来たかもしれないけど、それだけですぐ戻ってくるくらいなら
最初から行かずに何か他の事して茶を濁した方がマシ。
という訳で、オクで見つけた宝の地図が、ちょうどいい暇潰しになってくれた。
そうこうしてる内に時間が迫り、テロップがまだ出ない内から満を持して、アルカイト鉱山に先回り。
現地へ着くと、さすが反射無いボスは人気が違い、すでに数人が出待ち中だったw

そこから待つ事数分。やがて時間なり、テロップと共にもわっ!とルイス登場。

GFUSAブログ用710C ルイスは人気者w

これをUSch→ドイツchは倒されてたんでイタリアchと、2箇所追いかけ、4個の報酬をゲット。
開けてみると、その内1個から古代人の敷物が(ry
銀行サブへ送っておいたが、多分もう20個以上は貯まってる気がするw

ここで、一端リアル用で落ち、1時間ほどして戻って来たが、時計を見るとまたしても
IDへ行くには、アプラダ出現までの時間が短過ぎて中途半端だった><
アプラダもお薦めにあるから、やっぱり行きたい・・・って、結局ワールドボス全部行きよるやんw
何が、「飽きたから止める」だ・・・嘘つきにもホドがあるゎ( ̄ω ̄;)

という事で、アプラダが来るまでの時間、何かすぐ終わる事をやって茶を濁したい
が、ギルクエするにもちょうど足りないくらいの、超中途半端な時間。
いっそ、現地へとっとと向かって、ぼーっと待っておくかな、とさえ思ったが
ここでふと、グルメ神殿の入り口係のゴミグルが目に付いた。

そういえば、そんな死にコンテンツもあったな・・・レベル60の時代はちょっと通ったが
もうすっかり忘れてたゎw
ここで興が乗り、1Fの食材を取ってくるだけなら、時間的にもすぐ終わるしちょうどいいと
早速、躊躇せず入り口ゴミグルに話しかけ、中へ入った。

GFUSAブログ用710D グルメ神殿へ

いやもう、懐かしいの一言w 1年ぶりかもしれない。
相手のレベルが80台なのは憶えてたんで、もしかしたら経験値が入るかも・・・と期待したが
生憎、ビタ1入らず残念><
その代わり?ラッキーチャームを使ったから、食材袋はフルフル7個手に入った。
開けてみると、ニンジンやキュウリは出たけど、石炭は1個も出ず、これまた残念><
しかし、超久し振りに行ってみたら、結構楽しかった。今度は、ボスまで行ってみよう。

食材を担当サブに送りつけたところで、いい具合にアプラダ出現の時刻となった。
テロップを見ながら南の島々→アングア島へ行くと、既に2人ばかり出待ちする人が。
これは楽していいのかな・・・と思っていたが、いざボスが出現すると
3人しかおらず、1人はレベル60台なのを知ってたんで、仕方なく予定外ながら突っ込んだ。

そうして戦う事数分、アプラダのHPが半分以下になったくらいで人が増え
激戦の様相を呈しながらHPが順調に削れて行き、討伐完了まで後少しとなった、その時!

・・・・・・・最早SSは撮らなかった、ていうか久々だったんで撮り損なったが、アフロ登場w
分かってたから、笑いながらランチャーを立ち上げ直し、ドイツchは間に合わないだろうと
直接イタリアchへログイン・・・・・・












GFUSAブログ用710E アプラダ戦w

・・・したら、いきなりこの有様w そうだった、アプラダの真下で落ちたままだったw
あまりの事に画面を引くのも忘れ、そのまま戦いに突入。
何か今このSSでよく見たら、後ろに光の少女?がいるしww まさにザ・カオスw

しかし、戻ってくるのに若干時間がかかったおかげか、それ程経たずすぐに討伐終了。
延々このカオスが続いたらどうしようかと思ったが、どうやら強い人達がいたらしい。
そのおかげだろう、何と今度は、アフロが出なかった!
よかったよかった(TДT)ウンウン

これでお薦めのワールドボスは全て終了、ようやくゆっくりIDへ行ける時間が訪れた
・・・時には、もう寝る時間が結構迫ってたというオチにw
それでも、ちょっとでも行きたくて、無理矢理黒炎と塔を周ってきた。

GFUSAブログ用710F1 黒炎・バトフラン

黒炎では割りと期間限定を重宝してて、最初のサウナイベは防御アップが鍵部屋まで続く為
出来るだけやってるし、バトフラン・エリアの虫卵潰しも、ヤツに対するダメアップという事で
ちょっとでも早く討伐する為&経験値稼ぎを兼ねて、いつもこなしてる。
↑のSSは、眠かったせいか失敗して、イベ成就前にバトフランに気づかれて囲まれるの図w

GFUSAブログ用710F2 黒炎・ダグスの生首?w

今日はモグマを兜蒸しにしたところで、黒岩火山群からロスト高地へ移動し、今度は塔へ。
こちらは1周にそれ程時間かからないから、数周してきた。

GFUSAブログ用710G1 塔・女王様1

今日の女王様は御機嫌ナナメだったらしく、最初の1周は無難に倒せたんだが
次の周から妙に反射を連発してきて、アブないったらありゃ~しない状態だったw
↓これが、呪い→反射→呪い→反射と、交互にしてきた証拠のログ。

GFUSAブログ用710G2 塔・女王様2

ギルチャをこの白チャ専用にしてから、こうして反射のタイミングが分かるようになり
やっと塔も周回出来る場所になった。
もっと早く思いついてれば、トラウマなんかにならなかったのにw
せっかくの楽しいIDを何ヶ月も放っておくなんて、本と勿体無い事したゎ・・・

塔から大都市に戻って、アイテム整理をした後、寝る前最後のシメに
古代の極地へワープストーンで渡り、サバス討伐をしてきた。

GFUSAブログ用710H サバス

後から見たら、チャットを総合に戻しておくのを忘れてギルチャのままやってて
ちょうど女王様のセリフが残り、まるでサバスが言ってるかのように見えてワロタw
確率の差はあれど、キンミラも一応100%反射だし、サバスが言っててもおかしくはない。
でも、このツラで「Hohoho!」はないだろうw 怖いオカマかっ!w

サバス討伐をイリアのアレジへ報告したところで、眠気がMAXとなりログアウト。
ボス三昧ですっかり書き忘れてたが、今日は腰防具を集中して上げてたんだった。
そこそこいいバランスで上がってくれて、ホッと一息。
明日もまた、IDに通ってまったりと、装備成長を続けよう。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



Posted on 2017/07/31 Mon. 06:06 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

装備成長に各地を走り回る  

昨日は装備成長の最後の一箇所につまづき、失意の内に不貞寝したのだが
生来、一晩寝ると何でも忘れるという有難い能天気さのおかげで
今朝起きたら、精神的ダメージはほぼ回復していた。

という事で、昨日は諦めて今日に持ち越した、頭防具の装備成長を頑張るべく
早い時間から早速、GFにIN・・・したけれど、今日はお薦め釣りレベル3の日で
結局それと季節イベを回すのにかなり時間を食われ、いつもの時間と変わらなくなってしまった。

釣りの前、アイランドでフィギュア塗りしてたら、エンビがポロリと塗れた♪

GFUSAブログ用709A エンビ塗れた♪01

天窓からの光がちょうど頭上に差し、何だか聖母マリア像のような神々しさに。
・・・って、こんな刃物だらけのアブないマリア様なんて居らんよなw
男に騙されて恋人を死なせてしまった事で、これ程まで凶悪に変身するのだから
やっぱり女はコワイ・・・

アイランドから戻ってからは、すぐに装備成長へはいかず、まずいつものようにオクチェックして
そこからワープアイテムを使い、古代の極地へ一気に飛んでサバス討伐へ。

GFUSAブログ用709B サバス

反射ボスは好きじゃないんだけど、未だ頭のどこかでギルドレベル8への望みが捨て切れず
どうしても、1日1匹は倒さずにいられないのだった。
倒し終わった後、すぐに街へ戻って報告してると、「ため息の地にスロスの力が現れます!」のテロップが。
ワールドボスは暫く止めておこうと思っていたが、彼女のフィギュアをまだ1種類も持ってないのを思い出し
USchのだけ倒しに行こうと決めた。

彼女はなぜか(いや理由は分かり過ぎる程分かってる)いつ行っても、誰もいないし来ないし
ワールドchでさえ誰も来ない嫌われ松子だったから、またソロでノンビリまったりやるかと
時間過ぎてからゆっくり現地へ行ってみれば、何と今日は誰か先に戦ってるではないかっΣ

GFUSAブログ用709C スロスの力

慌てて俺も装備を整え(ソロだと信じ切ってて、現地で徐に換えるつもりだった)突っ込んだんだが
1cmほど削った辺りで、突然強い人が現れ、あっという間に倒してしまった・・・

珍しく、ていうか初めてこのボスで楽出来た・・・というのに、全然嬉しくなかったのはなぜだろう・・・

何だかすっかり拍子抜けしてしまい、すぐにワープへ走って大都市へ戻ったものの
消化不良感ハンパなく、どうにも収まりそうになかったんで、すぐにイリアのボランから
ジンバレーへ走り、アーゼイの元へ。

GFUSAブログ用709D アーゼイ

これをのろのろもたもた倒したところで、やっと落ち着いたw
たかがゲームの事だし楽しておけばいいものを、本とにつまらん拘りで人生を損するタイプだと
つくづく自分でも思うゎw

などと考えながら、ふと昨日失敗に終わった頭防具の成長具合を見てみると
何と結構いい感じに、欲しい方向へ上がってるではないか!Σ( ̄∀ ̄)

昨日と違う事をしたのがよかったのだろうか、と思い、それならば
今日もまた永久山脈の蜂退治クエから、装備成長を始めようと思っていたが
試しに、全然違うマップで上げてみようと決めた。
同じ結果に終わったとしても、ダメ元だから昨日程は落ち込むまい・・・多分w

しかし、経験値の安いマップから始める計画は変えたくない。
ガバッと一気に稼ぐと、またイヤな方へ大幅に偏ったまま育ちそうで
しかも1度大きく偏ってしまったら、後々まで響くのは経験上分かってるから。
とはいえ、永久山脈とあまり変わらない経験値の他マップとかあったっけ・・・
・・・と、ここでジパン島を思い出した。
ちょっと特殊なあのマップが、確か程よく安い経験値になりそうなレベル帯だった気がする。

善は急げ!
早速、ワープからラスタールへ行き、港でフェードアウトしかかってるタケルからジパン島の中へ。

GFUSAブログ用709E ジパン島で装備成長

手前付近に屯するカッパどもは、安過ぎて最早経験値にすらならなかったけど
ちょっと奥へ行ってみれば、そこそこいい感じに安い落ち武者どもがいたw
コイツらを相手に、レベル20近くまでひたすら上げてみたところ
何ともいい具合に、欲しい方へじわじわと偏って育っていくではないか。やったぜぇっ!!

成長の度合いに合わせ、MOBのレベルを変えて行きながら、育て続ける事およそ30分。
成長レベル18くらいになって、ジパン島では最高レベルの↓このMOBに行き着いた。

GFUSAブログ用709E2 ジパン島の幸せ空間w

俺はこの場所を、心密かに(いや別に堂々と呼べば)「ジパン島の幸せ空間」と呼んでいる。
既にそれ程経験値にはならなくなっていたのだが、意味もなく暫くここで戦った後
上がりが鈍くなるのに連れて、成長具合も芳しくなくなった為、シブシブ外へ出た。

さて、ここまでいい具合に来たのだから、もうそろそろ昨日と同じ様に
古代の極地へ場所を移そうか・・・と考えたんだが、いやいやまだ予断を許さないと思い直し
ともかく、昨日の二の舞だけは絶対したくない、という頑固な思い込みで
またも、同じくらいの経験値が稼げる別マップへ行く事に。

レベルから考えて次に白羽の矢を立てたのは、ミグルの涙の森だった。
ギルクエをしつこくやってた時の事を思い出してみると
ちょうど、古代の極地よりちょっとだけ少ないくらいの経験値が入ってたはず。

善は急(ry
ラスタールへ戻ってから外へ出て、平原を真っ直ぐ南東へ下りルーベリア半島へ
ルーベリア半島のセーブポイントから、血塗られたルーベリア半島へ突っ走った。
更に、血ベリア半島のアダムから、ミグルの涙の森へ・・・・・・!

GFUSAブログ用709F スクルビー

・・・へ行く前に、このマップへ来たからには、彼女とデートせずには通れない。
当~~然、一戦交えていったともb

レベル74までの俺は何だったの??というくらい、ダメを食らっても引きずる事なく
デバフさえほぼ放置したまま戦っても、勝てるようになってた。
そろそろ、毎日デートを重ねても大丈夫かもしれない( ̄∀ ̄)フフ
最も、報酬やドロプアイテムやギルド経験値等々、色んな意味で激マゾいんだけどw

そんなマゾくて楽しい寄り道の後、ミグルの涙森へ到着。

GFUSAブログ用709G ミグルの涙の森でギルクエ

ここでギルクエ&評判値クエを同時に受け、それを2回ほど繰り返してる間に
ようやく、頭防具のレベルが30に到達した。
最後の方でまた、気に入らない方へちょっと寄ったけど、昨日に比べると遥かにいい出来となった。
これで大体、全身の防具を30まで上げ終わった。
後は各所を少しずつ、様子見しながらレベル40を目指していく予定。

30から先は経験値2倍イベでも来ない限り、そうそうガバッと上がる事はないから
ここからやっと、IDへ行ったりクエしたりしてゆっくり過ごせる。
という訳で、もう時間も遅かったんで、長く掛かる黒炎は今日のところは諦め、塔へ行った。

GFUSAブログ用709H1 塔で遊ぶ1

この場所から移動速度アップをかけて走り出すといつも、ポルルンで楽してたのを思い出す。
黒炎とか超楽だったなあ、ポルルンダッシュでw
しかしあれもまた終了マジックだったし、終了になるくらいならいくらでも苦労した方がマシ。

ボスの弱体化で、あっSSを撮r・・・と思った時はいつも倒してしまった後だったりして
未だに、塔のいいSSがなかなか撮れない。

GFUSAブログ用709H2 塔で遊ぶ2地たまの背中w

が、今日のコレ↑は、結構いいと思うw 超珍しい地たまの背中( ̄∀ ̄)b
なかなか見る機会ないだろう・・・って、別に見なくてもいいゎw超要らんw
などと、やっと余裕が出てこんな下らん冗談を交えつつ、塔数周してから今日は落ちた。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2017/07/30 Sun. 05:26 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

76防具の装備成長で迷走する  

今日は大した事してないにも関わらず、とても疲れた。
というのもIN時間中ずーっと、成長型装備の装備成長(ややこしい)をやってたからなんだが
そのくらいで、なぜそんなに疲れたかといえば・・・それは順を追って書こうと思う。

まず最初、INしてすぐ稼動キャラで季節イベ&アイランド巡り。
それが終わると、メインでオクチェック。
最近また少し、アイテム数が減った気がする(TωT)これも時の流れとはいえ、寂しいのぅ・・・

その後はお薦めクエに従い、ギルドベースへ行って運命の試練場と秘境の洞くつへ。
試練場の今日最初の相手は、最も楽なコピオスだった。

GFUSAブログ用708A 試練場・コピオス

しかし、彼女の次はスタン養鶏家・ジスタリアスだし、更にその次は反射大王・コリンカプだから
続ける意味もなく、倒すとすぐに外へ出た。
続く秘境の洞くつでは、4番目に管理人が出てアッサリアウト(TωT)
今日は泣いてばかりだなw

“泣く”といえば、昨日散々泣いて俺をブチ切れさせた新参ゴミグル・ソーハだが
今日は一転、何をやらせても上手く行き、新密度まで少し上がる始末。
一体、昨日のゴネ振りは何だったんだ・・・何という気まぐれな生き物か。

まあ、今更ゴミグルが何しても、驚くに値しないが。元々、存在自体がイミフなヤツらだしw
それはさて置き、ギルドIDが両方終わると、今日はいつものID巡りへ行かず
昨日から予定してた、新たなる成長型装備の装備成長(ええいっややこしいっ)をやろうと
まずは収納から引っ張り出し、成長方針を決め、全てセットし終わってから
この日の為に買っておいたアイテムロックキーで、ロックをかけた。

さあ、早速フィールドへ出て経験値稼ぎだ!
・・・とその前に、ふと装備した様子はどんなものか見てみたくなり
滅多に脱いだ事のない衣装を脱ぎ捨て、カメラを寄せて全身像をジックリ拝見s・・・・・・

GFUSAブログ用708B 76~成長型装備ダサいw

・・・・・だ、ダサぁっ!Σ( ̄Д ̄;)

胴の鎧部分はともかく、兜が致命的;
一体前をどうやって見るんだ、というツッコミを入れたくなるデザインに加え、額部分の角は何??w
カブトムシじゃあるまいし・・・・・・ハッ! 兜だけにそういう意味なのか?!
色合いは割りと好きなんだけど、それにしても何だかなあw
西洋の鎧兜はどうしても、日本人的感覚には絶対合わないな。

見てはならないモノを見てしまった後は、口直しに、新たに出来るようになった地図クエも兼ね
サバスとやり合って茶を濁そうと、ワープから直接、古代の極地へ向かった。

GFUSAブログ用708C サバス

今日もキンミラでたまにガバッとHPを減らされつつ、まったりノンビリ討伐してきた。
その後は、ギルド倉庫に眠ってた赤い月の地図欠片、上の部分×2+真ん中部分×2を消化すべく
地図クエを2回やって、下部分を揃えた。

GFUSAブログ用708D 古代の極地で地図クエ

このマップの地図クエはよく憶えてないから、多分昔はあまりやらなかったんだろう。
対象MOBも憶えてなくて、クリスタルグモリとエイ?と、それぞれを2種類ずつ倒すのが
何だか新鮮だった。いずれは、飽き飽きするんだろうがw

それが終わってからようやく、今日のメインイベント・装備成長に徐に取り掛かる。
以前、愛剣・灼熱極光でやって上手く行った方法「安い経験値のマップから始めて、徐々に先へ進む」
というのを、今度も適用してみた。

GFUSAブログ用708E1 装備成長・永久山脈

その手始めが↑コイツ、永久山脈の評判値クエNPC・イヴァン。
かつてレベル70前の頃、アールサラン評判値稼ぎで散々お世話になった(その割りにはコイツ呼ばわり)。
このクエを1回やる間に、いい感じにレベル20くらいまで上がる・・・はず。
まず最初は、HP量に関わる大事な部分、胴防具からスタート。

このマップのMOB経験値は、今のレベルだともう後半のヤツらでぎりぎり、2000前後くらい。
それで少しずつ上げて行き、途中偏りそうになったら、他の部分と換えてそっちを上げる
・・・という予定だったんだが、最初の胴防具はやけに調子良くて
他部分と換える事なく、この後、いにしえの国境のカニクエ→雪原の荒野のトラル兵クエと
ちょっとずつ経験値が高いマップへ移動しながら、バランスよく上げる事が出来た。

GFUSAブログ用708E2 装備成長・古代の極地

さすがにレベル25を超えると上がりが悪くなり、更に経験値のいい場所を求めて
結局レベル30前後は、古代の極地のエイどもで上げる事になった。

これを胴→腰→足→手甲と続け、それぞれがいい調子で成長し
今日の終わり頃までに、ほぼ全ての部分をレベル30まで上げる事が出来た。

・・・・・・が、好事魔多し。

最後の魔法防御の要・頭部分に取り掛かった時、ついに今日の幸運が尽きたらしく
じわじわ上げてもガバッと上げても、イヤな方向にどんどん偏っていく><

GFUSAブログ用708E3 装備成長・雪原の荒野

それでも、上げてる内に寄ってくるだろう・・・と楽観し、何とか雪原の荒野でレベル20↑にしたものの
偏りは益々ヒドくなり、ついに9レベル近くも差がついてしまった。
ここでついに諦め、使いたくなかった“装備成長リセットアイテム”を、泣く泣く使用(TДT)

セコい野郎がバカ高いこれを使ったからには、次はもっと慎重に上げて万全を期そう
・・・と思い、更にゆっくりと見ながら上げて行ったのに、またしても同じ偏り方になっていく。

この辺で、もう相当眠かったのもあり、ついにブチ切れて
ゆるゆる上げるなどという手緩いマネをやめ、一気に上げてやるぁっ!とばかりに
黒炎へ行き、上がり具合を見もせず(見たら腹立つからw)、ガンガン周り始めた。

GFUSAブログ用708E4 装備成長・黒炎の遺跡までw

手当たり次第にMOBを倒しまくり、バトフランまで倒してからようやく正気に返って
成長具合を確認すると・・・・・・・リセットする前と全く同じ状態だったという・・・orz

まさか、頭部分だけで2回もリセットするハメになろうとは、思いもしなかった。
それまでのいい感じに育った他部分で舞い上がってたのが、一気にどん底へ落ち込み
今日はもう日が悪いと諦めて、その場でリログし、大都市へ戻ってから
アイテム整理もそこそこに、とっととログアウトした。

明日また、改めてやり直すつもりだが、またダメそうだったらもうそのまま育てようと思う。
いつまでも細かい事に拘るより、早く新しいクエしたりして遊びたい。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2017/07/29 Sat. 05:00 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

レベル76・サバスを倒す  

一昨日雇った戦士装備作成ゴミグル・ソーハは、悲しい程に予想通りゴミだったw
修行に出すと、3回に2回は泣いて新密度を落としにかかる。
その代わり仕事の方は、アイテム収集や装備分解等やらせた限りでは、1回も失敗しなかった。
どうせヤツらの新密度など不要だから、仕事さえキチンとやってくれればそれでおk。
装備作成の時に使用するチャームは、まだ安かった時に必要分買い揃えてあるし
今のところ何の問題もない。俺が腹立つ以外にはw

さて、昨日の話だが。
どうも今まで、その日の内にやった事を思い出しながら書いてたのが、こうして1日経ってからになると
イヤな事などは、冷静に思い出しながら客観的になれるのはいいが
一晩寝ると何でも忘れる野郎が、昨夜の事を書こうというのだから
いまいちよく思い出せなかったりして、どうも都合が良くない気が( ̄ω ̄;)

それでも、SSが残ってるんで、それに基づきながら何とか思い出していこう。
という訳で、昨日の最初の出来事は、まずアイランドでラスタの力のフィギュアが塗れた事♪

GFUSAブログ用707A ラスタの力塗れた♪

SS用に置いてみれば、めっちゃデカいw
周囲が全部隠れてしまったゎ・・・さすがワールドボス。デカさもワールドワイド(イミフ)
さすがのため息トカゲも出る幕無しだw

更にその次、別サブで今度はコラドの力が塗れた♪

GFUSAブログ用707B コラドの力塗れた♪

コイツはデカさ+長さまであるから、SSに収めるのも一苦労だった。
他にも、何気に塔のゾーン妖怪のフィギュアが手に入ってたりと
昨日はどうやら、フィギュアのアタリ日だったらしい。
今まで数ヶ月も塗るフィギュアがなくなってて寂しかったのが、ワールドボスへ行くようになってから
一気に増えたし、今度は塔フィギュアも増えたしで、嬉しいヒメイw

今日も幸先のいいスタートを切ったところで、オクチェックを済ませた後
ダイレクトに雪原の荒野へ行き、悪魔剣霊と一戦交えて来た。

GFUSAブログ用707C1 最後だったのに・・・悪魔剣霊

今日のタイトルを見てお分かりの如く、もうレベルがほぼテンパってて
この時点で、後500万くらい稼げば上がりそうだった。
多分、この後IDへ行く予定も考えれば、コイツとのランデブ~もこれが最後になっておかしくなかった
というのに、なぜか今日に限って、こんな戦闘でも何でもないつまらんSSしか撮ってなかったというw
予想通り、この後レベルが上がり、このSSがヤツと対面する最後のモノとなった。
さらばだ悪魔剣霊・・・お前はいいサンドバックだった・・・

GFUSAブログ用707C2 最後だったのに・・・バルバル

これまた同じく、今日に限って、なぜかこんな倒した後のSSしか撮ってなかったバルバルの図。
しかもテロップを見れば、コイツを討伐したモノじゃなく、“地の果て6号が湧いたよ!”という
全っっっ然、無関係ないヤツだしww
全く、自分のウッカリ者さには呆れ返るゎ・・・さらばだバルバル、今までありがとう楽しかった。

この後は、本気でレベルを上げるべく、まずはお薦めの成就も兼ねて黒炎の遺跡へ。

GFUSAブログ用707D1 黒炎巡り1

戦闘SSも飽きただろうから、入って最初の期間限定のヤツなどをw
これがどうして、地味~に役に立つもんで、5%の防御アップはバカにならない。
他はともかく、魔法攻撃に対して少しでも抵抗出来るなら、それに越した事はない。
それにしても、MOBどもが強くてオトロしいこのIDを、「絶好のサウナ地よ!」と抜かす彼女は
どれだけ強いのか・・・少なくとも高課金者なのは間違いあるまい( ̄ω ̄)…

GFUSAブログ用707D2 黒炎巡り2魚がコゲたw

などという下らない冗談はさて置き、↑今日はモグマを焼き魚にしたところで(多少焦がし気味)
無事黒炎をクリア&お薦め成就×2も果たして、ギルドボス討伐分も差し引くと
レベルアップまでの残り経験値が、後200万弱となった。

ここで舞台を塔へ移し、改めてID周回開始。

GFUSAブログ用707E1 塔1フェニックスの魔物

やっと、元宿敵・フェニックスの魔物との戦闘シーンをSSに撮れた。
何か、ゴミグルの絶妙なksセリフと無駄に増やされた期間限定雑魚の宝箱に
かなり相当モノスゴク邪魔されてるように見えるのは、気のせいだろう・・・
他の場所もイヤだけど、あろう事かボス部屋へ要らんMOB増やすのとか、マジ止めて欲しいゎ;

などと文句を垂れつつ、2周ほどしたところで、「ラスタール平原にコラドが現れます!」のテロップが。
ちょうど2周目が終わって外へ出たばかりで、どうしようかちょっと迷ったが
行ってみて人が来なければ戻ってくる事にして、またもノコノコとラスタール平原へ。

現地へ着くと、既に強そうな人達が数人来ててスタンバってる。
それで安心して、近くで時間まで待った。

GFUSAブログ用707G コラド・鳥に取り囲まれるw

いざコラドが湧いて戦闘が始まっても、この超チキン距離からせいぜい1発入れる程度で
後は雑魚を引っ掛けてしまわないよう、ぼーっと様子見してた。
しかし、ドイツchで1匹引っ掛けてしまい、倒してイタリアchへ移動するともう終わってた。
というよりも多分、イタリアchは現地の人がさっさと倒してた感があった。

それでも4個の報酬をゲット、開けてみるとその内1個から古代人の敷物が出た。
このアイテムはこうやって、じわ~~・・・っと増えt(ry

後は再び塔へ戻り、そこから更に2周して掲示板へ報告したところで
ぽぉ~ん!と超久々にレベルが上がり、めでたく76になった。
ついに、次の成長型装備が来る!
更には、やっっっと赤い月の地図クエが出来るし、多分クエストも増えてるに違いない。
何より、次のギルボス・サバスが来た!

もう寝る時間だったけど、そう考えると矢も立ても堪らず、騎士の谷→オールイス港→古代の極地へ。
途中、オールイス港のマップを開くと、やはり次のクエが出てきてた。

GFUSAブログ用707F オールイス港にクエ出てた

これはまた、明日ゆっくりと堪能しよう♪ まずはサバスが先だ。

現地へ着くと真っ直ぐ、サバスのいるマップ北の大地へ。
ヤツの事はよく憶えてて、居る場所もしてくるスキルも雑魚どもの事も・・・
ああもう、何もかも懐かしい!

GFUSAブログ用707H サバス倒したぜ!

バルバルと悪魔剣霊を卒ったという事は、楽に倒せるギルボス時代が終わった事を告げるけど
それ程楽じゃない、というだけで、倒せない訳じゃないから無問題。
むしろこんなキンミラ持ちども相手になると、倒したいと思う人も少ないようで
ライバルが減って、かえっていいゎw

サバスの場合、アーゼイと違うのは、雑魚どもをわんさか召還してくれるのを
コイツのは全然邪魔にならないから、完全放置するんだが
そのおかげで、デバフがかかっても魔具がよく発動して、即効で解除になるのが有難い。

という事で、首尾よくヤツを叩き伏せ、もう眠かったから寄り道せず真っ直ぐ大都市へ戻って
イリアで1番いいヤツ・アレジ隊長へ報告。

GFUSAブログ用707H2 サバス倒したぜ!2称号ゲット

めでたく称号を貰い、まず1つ、レベル76でやるべき事を成就した。
後はスキル買ったり、出てきてるクエを探し回ってまったりやったり
新たに来る成長型装備の装備成長(ややこしい)をしたり・・・当分忙しく過ごせそうで嬉しい♪

そろそろ本気で75橙防具も揃えたいし、また来るべき時に備えて紫防具も欲しい。
とりあえず明日から当分、ゆるゆると防具を成長させながら、赤い月の地図欠片を消化しつつ
暫くの間、フィールドで過ごす事になるだろう。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2017/07/28 Fri. 13:31 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

塔周回&ミグル・ソーハを雇う  

最近ちょっとシフトが変わって、夜ブログを書くのが難しくなってきたんで、この時間。
プレイが終わってから即書くのが、何したかすぐに思い出せて1番いいんだが、仕方ない。

などという内輪な話は超どうでもいいとして、今日アイランドでフィギュア塗りしようと
サブでウインドウをめくってたら、ふと狛犬みたいなのが目の端に見えた気がして
慌ててカーソルを戻してみれば、やっぱり塔の地たまをゲットしてた。

GFUSAブログ用706A 地たまと女王様フィギュアげっと

しかも、よく見たら女王様まで!やったぜぃっ!( ̄∀ ̄)♪
しかし、Hateful Witchというのがコワイなw
部屋へ入る前にいるフェニックスプリンスの話ではよく分からなかったが、一体過去に何があった・・・

何はともあれ、何と行っても1番取りに行くのが面倒なのは鍵ボスだから
真っ先に手に入ってくれたとは有難い。
プルルクみたいに残すと、後々欲しくても面倒臭くなるところだった。

これにすっかり気を良くして、町へ戻ってオクチェックした後、いい気分で今日のお薦めの試練場へ。
今日の1番目はエリアス・・・だったんだが、戦闘SSを撮る前に倒してしまった。
次の相手はラタウス・・・だったんだが、戦闘SSを撮る前に(ry
最近暑さでぼーっとしとるな( ̄ω ̄;)

GFUSAブログ用706B 試練場・エミニジ

3番目は時間が掛かったんで、ようやくゆっくりSSが撮れた。
いや、撮れんでいいから早く滅んでくれ・・・と言いたい、反撃スタンのエミニジ。
もうマジうざいゎ反撃スタン><
「反射よりはマシだろう」と言われそうだが、俺に言わせるなら、どちらもなくなれと反撃したい。

それでも今日は反撃がかかるまでが遅かったから、早く倒せた方だった。
外へ出て報酬を貰い、開けてみると何と“Gv防具の種が出る・・・かもしれない種袋”が5個も!
ワクワクしながら開けてみたが、つまらない種と更につまらないモノが出ただけだった・・・orz
まあ、目的はGvポイント100Pだから、結果オーライ。

勿論、そのまま街へ戻らず、向かいの秘境の洞くつへも行ってみたんだが
予想通り4番目に管理人が出て即アウト、スゴスゴと街へ戻るハメに。
結局、地図欠片はおろか、アクセサリーすら拾えなかったものの
数日前に拾った銀月の欠片があったから、珍しくオクに売ってた地図欠片の下部分を2つ買い
後は雪原へ行き、地図クエやって残りを揃えた。

GFUSAブログ用706C 悪魔剣霊

雪原といえば、当~~然、コイツと遊んで来たのは書くまでもない。
今日は、選挙ポスターにでも出来そうないいポーズでSS撮れたw
この後はシッカリバルバルまで行って、鑑定した地図に永久山脈が3個もあったんで
そっちの宝探しも終わらせてから、大都市へ戻った。

一端リアル用で落ちた後、戻ってきてからはお薦めにもある黒炎の遺跡へ。
塔とどちらを先に行こうか迷ったんだけど、こっちは1周で済ませ、その後塔を周回しようと決めた。

GFUSAブログ用706D1 黒炎の遺跡1イモムシ

どうせ載せるならもっと派手な戦闘シーンとか撮ればいいのに、SS編集しようとフォルダを探すと
今日はなぜか、こんな地味なのとかしかない。夏バテか脳筋野郎・・・
しかし、見た目は地味だが戦闘そのものは、周囲の元からいる蛾どもより厳しく
経験値もコイツらの方がずっとくれるのだった。

GFUSAブログ用706D2 黒炎の遺跡2ダグス

今日はついに、ゴミグルを食ってしまったダグスw 後で絶対、腹壊すぞw
モグマの方は、いつも魔法ダメが痛いのを、ちょっと一計を案じたところ
少しだけ楽になったんで、明日からそれを試しつつ効率を上げていきたい。

こちらを1周し終わった後は、お楽しみの伝説の鳥の塔へ。
わざわざ黒岩火山のワープまで走り、ジール→アルカイト鉱山→フェーン砂漠→ロスト高地へ。
いい加減、金はそこそこ持ってるんだから、ケチらずワープでダイレクトへ行けばいいものを
生来ケチ臭い野郎なのと、GFの世界を走り回るのに何の苦も感じないのとで
ついつい、こうして無駄な距離を移動してしまうのだったw

GFUSAブログ用706E1 塔1地たまスルーw

最初の地たまゾーンを駆け抜ける時、地たま本体をスルーする瞬間をSSに撮ってみた。
このすぐ後、「ハッ?! 今のヤツは何じゃいっ?!」と言わんばかりに、ムキになって追ってくるのが笑えるw
たま~~~に、地たま本体が連いて来て、次の部屋で戦闘になる事もある。

GFUSAブログ用706E2 塔2地たまスルーwの結果w

・・・で、今日がその“たま~~~に”だったw
見ての通り、部屋の隅っこで地味~にやり合う2人?
画面の左上に見えてるMOB名は、全て壁の向こうで右往左往する雑魚ども。
目的はあいつらをやり過ごす事だから、地たまをどこで倒そうが無問題。

GFUSAブログ用706E4 塔・ゾーン妖怪

次のゾーン妖怪は、何とも地味過ぎる画像になった。
もうちょっと見栄えのあるSSを撮ったつもりだったんだが・・・雑魚を先に倒してるし
召還雑魚はまだ呼んでないので、まるでボスじゃなくフツーの雑魚を叩いてるが如き地味さに。
まあ、倒れる速さもそのくらいだから、これがヤツに相応しい図かもしれないw

GFUSAブログ用706E3 フェニックスの魔物

今日になってようやく、“かつての”宿敵・フェニックスの魔物のSSを撮った・・・んだが
見ての通り、既に倒した後のモノとなってしまった。
コイツの場合、いくら弱体化されてるとはいえ、やっぱり潜伏火炎が怖いし
とっとと倒してしまわないと何されるか分からない、という気持ちが先で、なかなか戦闘中手を抜けない。

同じ事が女王様にも言えて、ぼーっとSSなんて撮ってて反射が来たりすると
ウッカリ死しかねないから、こちらもなかなか手を抜けず、戦闘中のSSはまだ撮れてなかった。
しかも今日の初めに戦った時は、やたらと反射を連発なされて、極々用心してたのに1発食らった程。

GFUSAブログ用706E5 塔・女王様

しかし、その後は気が済まれたのか、それ程してくる事もなく、こうして何とかSSが撮れた。

フェニックスの魔物といい女王様といい、こんなに早く倒れてくれるようになって
楽といえば楽、物足りないといえば物足りなさMAX
とはいえ今は黒炎も行けるから、手応えはそちらで、“周回”を楽しむのはこちらで
と住み分けすれば、どちらも楽しめて2倍お得だと言える。
どちらにせよ、やっぱりダンジョン巡りは超楽しい( ̄∀ ̄)ウム♪

塔を数周したところで、コラドの力が現れるテロップが出た。
ヤツにはもう何の用もないんだが、習慣のようについつい出向いて行ったところ
・・・あまり愉快でない出来事に遭い、もうコイツはやめておこうと思った。

落ちる前、永久山脈の狂想のコラドの時間に間に合った為、そちらは人も多く
例の如く遠距離からコソコソ参加して、報酬だけ美味しくゲットさせてもらったw

以後、ワールドボスはこういう参加が出来ない場合、やるのはやめておくつもり。
何より飽きたし、ある悲しい事実にも気づいてしまったんで
昨日から、やる気が一気に無くなったのだった(TωT)

永久山脈のワープから大都市へ戻ろうとして、ふと、そろそろゴミグルを入れ替えようと
昨日から思ってた事を思い出し、ちょうど次の候補が凍りと霜の祭壇から買えるし
この際、今日やってしまおうと決め、イルヒアの祭壇へ。

GFUSAブログ用706F さらばタールラテ

まずは、すっかり粘土要員でしかなかったタールラテとおさらば。
数あるゴミグルの中でも、コイツだけはそうキライでもなかった。
いまだ大活躍中の吸血盾を作ってくれたのは、コイツだしな。さらばだタールラテ。

GFUSAブログ用706G こんにちはソーハw1

ヤツを追い払った(やっぱりキライやん)後は、イルヒア祭壇で次の戦士装備作成ゴミグル・ソーハを・・・
・・・・・・って、高ぁっ!!!Σ( ̄Д ̄;)
792Gもするよ高いよ高いよ(TДT)ボタクリ過ぎだよイルヒア王女っ

・・・と散々悪態をつきつつも、他に候補がいないんで、仕方なく高値でコイツを身請けした。
すると・・・

GFUSAブログ用706G2 こんにちはソーハw2

高い上に、俺の大嫌いなピンク?!Σ( ̄Д ̄;)ww

だが、こうして雇ったからには、後悔してももう遅い。
見てくれなど、ゴミグル衣装で覆ってしまえば気にならないさ・・・後は性格だ。
これでやたらと泣きを入れるヤツだったりしたら、ブチ切れて即刻クビにしてしまうかもしれない。
そうでない事を祈りつつ、明日からの修行に不安を抱きながら、ログアウト。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村

Posted on 2017/07/27 Thu. 16:14 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

続・そして伝説(の鳥の塔)へ・・・  

今日はグランドファンタジアUSAのメンテ日。が、特に何もなかった模様。
いつもの時間にINする前、公式HPを覗いたが、特別な事は何も書いてなかった。

タイトルの何が“続”なのか、というと、アメブロ時代に同じタイトルで
最初に塔へ行った時の記事を書いた事があったという、唯それだけの超どうでもいい話w
という事で今日の1番の出来事は、久々塔へ行ってきた事なんだが
それは順を追って後で書くとして、まずはアイランドでの話題などから。
この前ソロって手に入れてきたエンビの召還雑魚が、ポロリと塗れた♪

GFUSAブログ用705A エンビの雑魚塗れた♪

顔?の下部分がいつみても、ニカーッと笑ってるように見えるコイツは
ロボットというだけでもポイント高く、愛嬌ある見た目が何ともお気に入り。
昨日か一昨日飾ったコラドの雑魚を押しのけ、早速ここに安置となったw

その後のオクチェックでは、ここ数日出回ってたゴミグル収集の+4家具が
ようやく値段が下がったところを見越して、植物採集のヤツを1つ購入した。

GFUSAブログ用705B ゴミグル用植物採集の家具買った

この手の家具はいつ必要になるか分からないから、買っておいて損はない。
以前必要に迫られて、高くても構わず買った鉱物のヤツと合わせ
後は動物系のを買えば、採集方面は完備出来るのだが、まだそちらは安くなかった。
その内、下がってくれるといいんだが。

それから、アイランド釣りで2年かけて貯まったユニコーンライドが
このところ倉庫娘の鞄をじわ~~・・・と圧迫し始めてたのを、今日はふと気が向いて
ライド合成してみようと思い、早速ジールのライド屋へ赴きやってきた。
その結果は

GFUSAブログ用705C 無課金ライドを合成

☆4になるまで貯め込んでたとは、自分でも思ってなかったw
移動速度が主な目的だったんで白合成にしたら、練金のかけら25個ほどでこうなった。
合成に16個、書き換えに9個ほど。

大した数字になる訳じゃなし、ライド自体を売って金にしてもよかったんだけど
金になるのは粘土の仕事だから、ライドはやっぱり、それに相応しい使い方がしたかった。
ロックをかけ、いずれは☆5にする予定で、とりあえずは移動速度の足しにと
サブ夜男に装備させておいた。

この後は、暑さに参ってて激しい戦闘に行く気がせず、ギルボスも多少飽き気味
なので、少し変わった事をしようと、暗黒の沼地へ行き、唯一分からずに残ってた逸話を
今日こそクリアしてやろうと、マップ中をウロついたり、手当たり次第にMOBを倒したりしてみた。
すると、ついにマップ北側のMOBから↓これが!

GFUSAブログ用705D 逸話用アイテムを

思わずリアルに「そっそれだああああ~~~っっ!!!」と叫んだゎw

実は、この1つだけ分からないのが口惜しくて、Wikiaに頼るのは更に口惜しくて
時間の空いた時何回も、このマップに来ては探し続けてたのだった。
勿論、この後はトントン拍子(多分、死語)に事が進み、すぐにクリアになったのは書くまでもない。
これでようやく、この件で時間を虚しく消費しなくて済む(TωT)よかったよかった・・・

↑のおかげでテンションも上がり、やっと遅いエンジンが掛かって
よしっ戦うぜ!という気になり、黒炎の遺跡へ真っ直ぐ駆け込んだ。

GFUSAブログ用705E1 黒炎巡り1

・・・あれ?塔じゃないの? というツッコミはスルーw
この時点で塔へ行こうとは、まだ全然考えてなかった。
実を言えば、前にアメリカ初・塔へ挑戦した時、日本鯖で手馴れてたのが
ラグとスキル回しのタイミングの違いから、他はともかく女王様の反射で散々な目に遭い
以来、若干トラウマ化してたのだった。

GFUSAブログ用705E2 黒炎巡り2ダグス

という訳で、以来反射があってもダークナイトでチャラ化出来るロボットラボか
反射のない黒炎を好んで回っていたのだったが、今日↑こうしてダグスを干物にし
モグマをタタキにした後ふと、「いつまでもトラウマに縛られているなど、女々しい。
行ってとっとと、払拭して来るのだ!」と思い立ち、急に行く気になった。

・・・というのは建前で、黒炎巡りに多少飽きてきたのだったw
最初は目新しくて楽しかったワールドボスも、やや義務化してきた上に
アフロは出るゎ時間的拘束が地味~にあるゎで、ちょっと足が遠のき始めた今
何か変わった事して気分を一新したい、というのが本音だった。

だが勿論、一番の目的は下らないトラウマの払拭にある。
今日こそ、ナマイキな女王様を叩き伏せ、あああ!あの日の屈辱を全てお前に返そう!と
いざ、伝説の鳥の塔へ、贅沢にも今日は真っ直ぐワープからロ、スト高地へ向かった!
・・・というセコい話は要らんか。

GFUSAブログ用705F1 鳥の塔1地たまw

という訳で、最初の地たま。
何かヤツがハーブ湯に入ってるみたいな、ヘンな画像になったw

俺的コイツのエリアの過ごし方は面白くて、入り口から移動速度アップのスキルを掛けると
一気にコイツの部屋・・・の“次の部屋”まで駆け抜け、そこの壁の角に張り付いて、雑魚をやり過ごす。
タゲが切れてあのイヤなミミックどもが、元居た場所へ帰っていった後
徐に地たま部屋へ戻り、改めてコイツと戦うのがいつものやり方だった。

GFUSAブログ用705F2 鳥の塔2ゾーン妖怪

その次のゾーン妖怪も同じ様なやり方で、やはり雑魚を無視してここまで駆け抜け
ここは妖怪のいる部屋の角で、雑魚をやり過ごす。
そこからヤツと戦闘になるんだが、75紫武器でやると弱体化されたかどうかなど分からないくらい
昔と同様に10秒くらいで吹っ飛んでくれたw

次は俺の1番の宿敵・フェニックスの魔物・・・なんだが、ヤツは最も弱体化が顕著で
SSを撮ろうと思った時には、もう倒れてたという・・・RIP マイ強敵(フレンド)よ・・・(TωT)

き、気を取り直し、そして今日ここへ来た細大の目的、女王様の部屋へ。
以前来た時は、流れる英語のログに、例の「あああ!全ての苦痛を(ry」のセリフが分からず
反射を避けるタイミングを掴めなかったんだが、今日は一計を案じ
俺以外誰も使わないギルチャを白チャ専用にして、女王様のセリフのみ表示されるよう工夫し
更には用心を重ねてダークナイト装備で、万全を期してから望んだのだった。
その結果は↓

GFUSAブログ用705F3 鳥の塔3女王様w

弱体化のおかげもあって、見事リベンジ成功!
慎重に戦えば何と言う事はない、HPが日本鯖の多分半分もないんじゃないかと思われ
紫武器でも多少かかったあの女王様が、たかが+17のダークナイトでアッサリ撃沈
あっけない程の結末となった・・・
こんなに早く倒せるようになってたなら、もっと早く来てみればよかった、と思うのは結果論。

時間を見たら、日本鯖で周ってた時と同じ、いやフェニックスの魔物に時間が殆ど掛からない分
更に早くなってた。
こうしてトラウマがなくなり、周り方のコツも取り戻すと、俄然面白くなり
この後、寝る時間を超過しつつ、更に3周して遊んだ。

さすがに疲れて眠くなり、ドロプ品を全てオクへ放り込んだ後、落ちる準備をしてると
「黒岩火山群にラスタが表れます!」のテロップが。
ヤツは割りと人気者だし、ソロになる事もあるまい、といそいそとワールドchへ移動して
それでも万が一、誰も来なくて移動代を損をしないよう用心の為(セコい)
ランバーシアから→荒れ果てた大地→黒岩火山群へ。

・・・が、現地へ着いてみれば、↓この盛況ぶりw

GFUSAブログ用705G1 ラスタ大人気w1

損するとか、要らん心配だったゎw 何だよ今日も祭りかよw
しかも、このSSを撮った後も、ワープから次々と人がやってくる満員御礼状態。
同じ反射もあるのに、ほぼソロに近かったアプラダと比べ、この違いは一体何・・・

GFUSAブログ用705G2 ラスタ大人気w2地味w

などと無駄な考えに捉われてる間に、テロップと共にもわっ!と、人気者・ラスタ登場w
猛烈な勢いで討伐が始まり、ch変更してUSへ移動する前、鯖落ちを警戒してエフェクトを切った程。
これを4ch分繰り返し、見ての通り遠距離のみで参加した為、貢献度が低かったのか
各ch1箱分ずつ報酬を貰った。
開けてみたが、今日は全てハズレで残念(TωT)

これを最後に、今日は気持ちよくログアウトした。明日また、塔へ通って楽しもう。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2017/07/26 Wed. 15:19 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

初めてグリーンドラゴンをゲットする  

割りと色々大きな事があった昨日に比べ、今日は平日のせいか、それは静かな1日だった。
季節イベも称号を取ってしまったので、ガッツリ頑張るというよりは、ノンビリやる方向に切り替わったし
経験値2倍も終わっただろうから、IDへ頑張って行く程でもなし
連日の暑さから、気分的にもノンビリしたいしで、戦いへ赴く回数も普段より少なかった・・・気がするw

季節イベとアイランドの釣りを済ませた後、オクチェックしてたら
英雄商店モノの、あの黒いウルフライドが、かなりの安値で2匹出てた。
黒ウルフは、かのレベル60で来るライドクエストを、イリアのオヤジが2回も金だけ取って成就させてくれず
泣く泣く諦めてそれきりになってて、どうしても乗りたかったから、迷わず即買った。

GFUSAブログ用704A 黒いウルフライド買った

移動速度は少し遅いけど、ライドクエストのヤツと違って目や足から火?を吹いてるし
見た目的にもこっちの方が派手で、好みかもしれない。
明日、アイランドかどこかでジックリ乗り回してみよう。

いい買い物が出来てテンションが上がり、今日は戦闘はそこそこにしてまったりしようと思ってたのに
その足で真っ直ぐ雪原の荒野へ行き、悪魔剣霊が居たのを幸い、早速一戦交えてきた。

GFUSAブログ用704B バルバル

返す刀で、移動口からいにしえの国境へ移動、バルバルと戦ってきた上に
ワープへ直行してイリア→ジンバレーへ走り、間髪入れずアーゼイともやり合ってきたともb

GFUSAブログ用704C アーゼイ

どこがまったりノンビリだ・・・結局、ボス巡りしとるやん( ̄ω ̄;)w

↑の3つを一端大都市へ戻って報告した後、ようやく落ち着いて、低級攻撃玉を合成したり
ちょっと気になってた事を調べ回ったりして、静かな時間を過ごした。
それからリアル用で一端落ちてから、戻ってきて今日2回目の季節イベをやって後
カリンテリン討伐の時間に備え、ジンバレーへ移動して時間までギルクエをやって過ごした。

GFUSAブログ用704D ジンバレーでギルクエ

やり過ぎて飽き飽きの上にも飽き飽きしてるこのクエも、カリンテリン待ちだと思うと普通にやれる不思議w
そして、ちょうどクエアイテムをほぼ集め終わった頃、テロップが出て時空の裂け目が現れ
安地(辺りにいるMOBが微妙~に寄って来ないエリア)に立って、待つ事数分。
テロップと共にもわっ!とカリンテリン登場。
・・・しかし、USchにはまだ誰もいなかった。

今日はワールドchから順繰りに流れてくるパターンだろうか・・・と思う間もなく
その通りだったようで、突然大勢の人が一斉に現れ、唐突に場面は激戦に入った。

GFUSAブログ用704E カリンテリン

ここ数日、アフロの呪いが掛かりっぱなしだったもんで、このチキン距離から
ひたすらコソコソ遠距離攻撃を当てるだけにして、強い人達があっという間に倒すのに頼った。
これをUS→イタリアchまで繰り返し、全て終わったところで一端リログしてから
ワープから大都市へ戻って、ギルクエを報告した。
やっぱりワールドボス戦は、遠目から他人事のよ~に参加するに限るゎ・・・

後は、落ちる前に1回だけ黒炎でも行こっておこうかなと考えたんだが
ここ数日あそこに通って、鞄に山程入ってた黒炎の鍵が減ると
下の方に埋もれて忘れられてた、ロボットラボの鍵・コントロールチップが1個出て来たもんで
先にそいつを使ってしまおうと決め、ランバーシアからマップ中央を東へ走り、モヤモヤ湿地へ。

GFUSAブログ用704F1 ロボットラボ1

このGFにおいて最もウザいIDのトップと思われる場所も、1回限りと思えばそれ程イヤでもない。
まして、武器が精細の宝玉を詰めた75紫装備になった今、巡ってみたら驚く程楽で
改めて、高級怪力玉+精細の威力を思い知った。
70紫武器使用時でも何発もかかってた目玉砲台どもが、わずか2、3発で吹っ飛ぶのを見ると
(攻撃速度から体感的に2,3発で、本当はもうちょっとかかってるかもしれないが)超爽快w

GFUSAブログ用704F2 ロボットラボ2プルルク

しかし、やっぱりプルルクはフィギュアをくれなかった・・・orz
いや予想はしてたけど、予想が当たったからといってガッカリするのに変わりない。
コイツが終わらないと、次の塔へフィギュア取りに行く気がしない><
何でも順番通りにしないと気持ち悪い、割りと神経質な脳筋野郎なのだった。

ここで明日早起きしないといけないんで、大都市へアイテムを使って即戻り
ドロプ品をオクへ全て放り込んでから、受け取るのを忘れてたカリンテリンの報酬を
メールから引っ張り出し、6個まとめて一気に開けた。
すると・・・

GFUSAブログ用704G グリーンドラゴンげっと!

5個目に何と、グリーンドラゴンのライドが!Σ( ̄∀ ̄)
コイツは日本鯖でオクから何回か買った覚えがあるが、まさか自分で手に入れる日が来るとは
思ってもみなかった。いや感動した。
あの頃、捨て値でポイポイ放り込まれてるコイツを見て、一体どのボスがドロプするんだろうと思ってたが
ようやく正体を知ったゎw 

これですっかり満足し、今日はもう思い残しもなく落ちよう・・・・・・としてたら
「騎士の谷に狂想のラスタが現れます!」のテロップが。

ヤツは過去に何回も、待っても待っても誰も来ず、スゴスゴと諦めて帰ったという
苦い思い出ばかりしかない。
が、先週は誰かが倒してた記憶があった。もしかしたら、今週も・・・
わずかな期待に導かれ、ノコノコとランバーシア→荒れ果てた大地→騎士の谷へ。

GFUSAブログ用704H ラスタ残念

現地に着き、ちょうど時空の裂け目に辿り着いたところで、テロップと共にもわっ!とラスタ登場。
・・・・・・しかし、何分待っても、やはり誰も来ないではないか・・・おのれ今週もダメだったかorz
さすがにコイツをソロれると思う程、自分を知らない訳じゃなし
またいつか機会があるさ・・・とスッパリ諦め、ワープへ走って大都市へ真っ直ぐ戻るなり、即落ちた。
明日はメンテ日、しかし先週アプデがあったから、すぐに終わる事だろう。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2017/07/25 Tue. 04:56 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

季節イベ称号と黒炎巡りとアフロダ  

何かもうタイトルだけで、今日起こった出来事を全て書き切った気がするw
しかし、この他にも少しばかり変化はあったんで、本題に入る前にそれを書いておく。
それは、アイランドでアイテム貰いとフィギュア塗りをしてたら、ポロリとコラドの召還雑魚が塗れた事♪

GFUSAブログ用703E コラドの雑魚塗れた♪

なまじ変なポーズを取らず直立不動の姿勢が良かったのか、見事にため息トカゲを封じて
存在感をアピールする事に成功してるw
何気にアプラダの雑魚を持ってる杖で封じてやってる、ジャアンナ姐さんのフォローもナイス。
コイツはなかなか見栄えがいいから、暫くこのまま飾っておこうかと思う。

アイランド巡りの後は、いつもの季節イベを、一回し。
連日時間の許す限り頑張った甲斐あって、今日の最後の1回でようやく称号ゲットとなった。

GFUSAブログ用703A 季節イベ称号ゲット

「おめでとうございます。」と丁寧に頭を下げるStanhope。ふっ、くるしゅうないぞ
“Chocolate Gourmand” チョコレート大食い屋? 何だか鼻血出そうなw
称号効果は実装日に公式HPにも載ってたけど、↓の通り。

GFUSAブログ用703A2 季節イベ称号・効果

2次・3次ダメは嬉しいけれど、1%じゃどれ程効果を発揮するのか、あまり期待出来そうもない。
ゲットしたとはいえ、これしか持ってないというのでもない限り、使う事はないだろう・・・

この後は、経験値2倍期間中というのもあり、昨日巡って楽しかったのもあって
IN時間は全て、ひたすら黒炎巡りに費やした。
といっても、殲滅しながら進むのに、俺の非力では時間がかかり
せいぜい1~2周するのが精いっぱいだったんだけども。

第一、経験値の配分を未だにマスターポイントへ100%振り分けてるし
レベルを稼ぐ訳じゃなし、かといって次のマスタースキルはレベル91と、俺の進み具合じゃ
多分、まず来ないレベルだから、いくら稼いでも意味無いと思われるんだが・・・

GFUSAブログ用703B1 黒炎巡り1

しかし、何よりIDでの戦いの楽しさプライスレス。
戦うだけが楽しみの脳筋野郎に、戦うしか他にする事ないID内部は、まさに天国。
経験値云々以前に、入って遊ぶだけでも意味大有りなのだった。

それに、実を言えばレベル45と60のマスタースキルで、まだ全然振ってない分が1箇所ずつあり
そこそこポイントが貯まったなら、振り分けなくもないと思ってるんで、全く無駄とはいえない。

GFUSAブログ用703B2 黒炎巡り2

更に言えば、一匹平均56000~65000にもなるここのMOB経験値で稼ぐと
妙に愛剣・灼熱極光の装備成長が、いい方向へ上がるんで、何よりやり甲斐がある。
そういう事で、↑のバトフランがいない“ハズレ部屋”までも総ナメにして
バンバン経験値を稼ぎまくった。
ここは確か、成就に雑魚殲滅があった気がするから、面倒で確かめはしないけど
地味~~に名声ポイントも稼げてると思われる。

GFUSAブログ用703B3 黒炎巡り3

俺にブッた斬られて↑、半身になるダグスw
こんなヤツ焼いて食っても美味くなさそうだが、食べ応えだけはあるだろうな
などと考えながら戦う俺は、この時腹が減ってたに違いない。

この次、モグマを倒す寸前に、俺の討伐テロップが出るのと入れ違いくらいで
アプラダが討伐されたテロップが出た。
実は、出現テロップが出たのは、カーム辺りで気がついてた。
時間が迫ってるのも分かってたけど、ヤツのフィギュアはもう本体&雑魚共々ゲットしてるし
最近、高確率でアフロ落ちするしで、何となく足が向かなかったのだ。

黒炎の外へ出て報酬を貰ってる間も、こっちをもう1周してワールドボスは無視しようかと思ってた。
・・・が、ふと、先週建って超嬉しかった銅像の事が思い出され
もう1回くらいは建ててみたいという山気が起き、すでに入ってしまってたID内から
リログで街へ戻り一端ゲームを落としてドイツchへ再ログインし、ワープで直接アングア島へ急いだ。

GFUSAブログ用703C1 アプラダ戦1

現地へ着くと、有難い事にまだ討伐が始まったばかりで、ヤツのHPは山盛り残ってるw
考えてみたら、人が多ければ、俺が銅像を建てるなど不可能ジャマイカ・・・
何と短絡的で考えの浅い脳筋野郎( ̄ω ̄;)

しかし、いざアプラダと対面した後は、そんな細かい事全てどうでもよくなり、唯ひたすら戦いを楽しんだ。
よく確認してないが、多分3人くらいでやってたと思う。
反射がある分ガバガバ削る訳にもいかず、少しずつ用心しいしい戦い続ける事数分
ようやくヤツのHPが、後残り1mmもない状態になり、さあっテロップが出るぞ!となった、その時!


GFUSAブログ用703C2 アプラダ戦2ドイツのアフロw

もうスクロールするのも面倒だろうから、間も空けずに載せるゎw
出たよアフロが(TωT)フッ… 予想してたけど、やっぱりガックリするorz
コイツのケロ○軍曹そっくりなツラに、憎悪を覚えそうになる今日この頃w

勿論、この後はランチャーを時間かけかけ立ち上げて、戻って来たのは書くまでもない・・・
・・・イタリアchへ( ̄ω ̄)b

そう、これだけ毎回アフロ攻めに遭っていながら、凝りもせず更にアプラダおかわりをするという
もはや報酬などどうでもいい状態、まさにナチュラルハイとしかw

GFUSAブログ用703C3 アプラダ戦3イタリアのアフロw

まあ、こうなるのは火を見るより明らかだったけど( ̄ω ̄)ウム
こうして連続で見ると、益々憎悪が募るゎちくしょ~めw

一体何が原因なのか・・・もっと言えば、もう落ちるのはいいから、戻ってくる時の
ランチャーでのチェックを失くして欲しい。すぐまた落ちるのでは、意味を感じない。
それより、とっとと戻って来させて欲しい。

・・・などとブツブツ文句をたれながらも、戻ってきてドイツとイタリアchで自分の銅像を確認した時は
嬉しくて唯もうニヤニヤ( ̄∀ ̄)フフ♪

GFUSAブログ用703C4 アプラダ戦・銅像は建ったw

モヤモヤ湿地のヤツと合わせてまた、一週間の幸せが増えた。
満足してアングア島を去り、後はまた黒炎へ戻って更に1周。
今探したら↓何やらブキミというか、面白い画像があったんで載せてみた。

GFUSAブログ用703D 黒炎巡り再び・秘奥義・地の池地獄?w

秘奥義・血の池地獄!・・・みたいなw
俺のスキルじゃなく、多分犬どもの火炎攻撃スキルが、ちょうど炸裂した瞬間なんだろう。
戦いながら適当にSS撮ってると、たまにこんな拾い物があって面白い。

黒炎から戻った後は、いつものようにドロプ品をオクへ放り込んで
ちょこっとチェックしてから、すぐに落ちた。
経験値2倍も今日までだろうし、明日からはまたギルクエをメインに、ノンビリやっていこう。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2017/07/24 Mon. 06:00 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

幻と消えたエンビ・ソロ討伐  

サブ達でワールドchへ季節イベをしに行くと、いつも意外な程人がいるのに驚く。
場所がラスタールのせいもあるだろうが、クリスタル広場とオク前では大体いつも誰かしら決闘してたり
他愛無い話を白チャでしてたり、画面が重くなるくらい賑やかだ。
他chは確かに過疎ってるかもしれないが、ワールドchを見る限り
まだこんなにGFを楽しんでる人がいると思うと、運営でもないのに何かすごい嬉しいw

しかし、人が多い日は回線も重い。
今日のお薦めに従って、運命の試練場へ行ったものの、まだ夜早い時間だった為か
時々画面がカクッと止まるくらい重くて参った><

GFUSAブログ用702A 試練場・シイパズ

今日の1番目は、12ボスの中でも最も楽な方に入るシイパズ。
といいながら、コイツでも破甲を食らったまま放置すると、結構削られるから油断出来ない。
昨日のチビルビーといい、レベル70からの破甲は案外と要注意だ。

GFUSAブログ用702A2 試練場・エリアス

シイパズの次はエリアス。廬山昇龍覇!!みたいな画像にw

今日は3番目のラタウスまで楽な相手が続き、無事に報酬をゲット出来た。
開けてみると70MPPOTと、なかなか。
MP回復アイテムは、フィールド狩りばかりやってると溜まり過ぎるが
一端IDへ行けば湯水のよ~に使うから、いくらあってもそれ程邪魔にならない。

このまま街へ戻るのもちょっと物足りなくて、いつものように試練場→秘境の洞くつへ行ってみたが
何となく予想してた通り、4番目に管理人が出て、殆どアイテムを拾わない内にアウトとなった><
仕方なく一端街へ戻り、昨日の秘境通いで溜まった地図欠片を揃える為、ワープから雪原の荒野へ。

GFUSAブログ用702B 悪魔剣霊

もう書くまでもないと書くまでもなく(ややこしい)、雪原といえば悪魔剣霊と、当~~然戦ってきたともb
その後に地図クエを3回フルにやって、銀月の地図3つと太陽の地図1つを合成
鑑定すると雪原の荒野×1・永久山脈×1・騎士の谷×1・モヤモヤ湿地×1の地図になった。

鞄枠を4箇所も取られておくのはイヤなんで、すぐに宝探しへGO。
雪原の地図では久々にお初の発掘が出て、また一箇所レアMOBの履歴を埋める事が出来た。
そこから雪原→国境→永久山脈→騎士の谷とマップを遡って、3つの宝探しを終わらせたところで
「モヤモヤ湿地にエンビが現れます!」のテロップが。

・・・ここで宝探し前に一端落ちてる間に、スロスの力のテロップを見逃してたのに気づく、が、もう遅い。
彼女の本体フィギュア狙いは、また来週行くか・・・(TωT)ガックシ

という事で、雑魚フィギュアがまだのエンビの方へ。
ちょうどモヤモヤ湿地の地図もあるし、彼女の出現までに宝探しもやれて一石二鳥b
そうこうしてる内に時間となり、テロップと共にエンビがもわっ!と登場。

GFUSAブログ用702D1 エンビ討伐・US1

いつものように重いワールドchを避けて、USchで待つ事数分。
・・・しかし、5分を過ぎても誰も来ない。
あれ、また10万単位のダメを当てる人が来ないのかと、ch移動して見に行ってみようかとも思ったが
行き違いになって、USchの方の討伐に乗り遅れても困ると思い直し、そのままじっと待った。

・・・が、待てど暮らせど、誰も来ない( ̄ω ̄;)

さすがに業を煮やし、装備を替え(他人をアテにして、安い装備のまま待ってたw)
俺がのったりまったりソロってる内に、誰か来るだろうとお気楽に構え
範囲攻撃を使う予定で、近場をウロつく逸話クエ用NPCの太っちょからエンビを遠ざける為
遠距離で少し西側へ呼びつけ、いざ、初めてのエンビ・ソロ開始!

勝算は充分にあり、とにかく雑魚フィギュアさえ手に入れば、後は野となれ山となれと
いい加減な気持ちながら、速度低下を食らい食らい戦い続ける事数分
それでも、まだ誰もやって来ない、来る気配もない。

GFUSAブログ用702D2 エンビ討伐・US2雑魚フィギュアゲット!

途中、範囲攻撃で雑魚を倒した瞬間、履歴が埋まるテロップが出て
今このブログ用に編集したSS見て初めて知ったが、嬉しい事にフィギュアもゲットした♪
後は討伐テロップを、晴れがましく出すだけだ。

終盤、後1cm程でエンビがくたばる、という時になってようやく数人やって来て
更に削りの速度も上がった。
そして、ついに相手の残りHPが見えなくなり、今まさに念願の初ソロテロップが出る!





























GFUSAブログ用702D3 エンビ討伐・US3アフロw

というその時、いつものアイツがやってきたさ・・・orz
何となく分かってたさ・・・だって、今日はとっても重かったもん・・・orz

でも、見たかったよテロップ(TωT)ウッ

超ガッカリしながら、数分かけてランチャーを立ち上げ直し、USchへ戻るのはもう無意味だから
ダメ元で、ドイツchへ直でINしてみた。

すると何とそこには、まだ手付かずのエンビが、1人寂しそうに誰かを待って佇んでるではないか!
・・・いやしかし、またここでソロったところで、また同じようにアフロ落ちるだけだろう
ガッカリの上にもガッカリを重ねてどうする・・・ここはもう諦めて、別の事をしに行k・・・・・・











GFUSAブログ用702D4 エンビ討伐・ドイツ1

・・・く訳がないw
そこにボスが1人で待ってたら、当~~然、襲い掛かるのが脳筋式礼儀作法じゃあっ!w
という事でまたしても、今度はドイツchでソロる脳筋野郎。何て懲りないヤツなんだw

しかし、今度は一端リログになったおかげか、何となくスキル回しが軽い。
さっきより速度低下もかわしてるし、もう誰も来そうにないし、これはひょっとしたら
ひょっとするのかも・・・!

そう思うと攻撃にも力が入り、集中してバフ・デバフをかけながら、頑張る事数分
予想通り誰も来ない内に、エンビの残りHPが後1mmを切り
今度こそ初ソロテロップを、高らかにドイツchの空へ響き渡らせr・・・・!!




























GFUSAブログ用702D5 エンビ討伐・ドイツ2アフロw

・・・・・・・ようとしたらまた来たよアフロ(TωT)
もういいよ・・・お前のツラは見飽きたぜ・・・・・・元来た闇へ帰れ・・・

こうなるだろうな、と予想はしてたのに、いざ本当になるとやっぱり超ガックリするゎ;
これで完全に打ちのめされ、ランチャーを再び立ち上げ直したものの
もうイタリアchまで行く気力はさすがになく、一応ソロだったドイツchへINして
ちゃんと倒してるか確認したが、人もMOBも誰もいなかったから、多分倒した事にはなったんだろう。

ショボーンとしながら湿地のワープへ走って戻ろうとした、その時・・・
このボス相手なら銅像が建つのだ、という事を思い出した。
そこで一転、今度はワクワクしながら、いつも強い人達の銅像を見上げてた場所へ行ってみると
・・・SSは載せないが、ちゃんと俺の像が建ってた!やったぜぇええええ!!!♪

本と正直な話、GFで自分の銅像がどこかに建つとか、アングア島のアプラダ戦までは
夢にも思った事なかった。
そんなモノを建てられるのは、全身+20強化&黄色衣装&黄色ライド合成&・・・etc.
・・・などが出来るような、強い人だけだと信じてたから。
でも過疎のおかげで、俺みたいな非力な野郎でも、スキを見て建てる事が出来た。
これはこれで、有難いような困ったような、複雑な気分w

ようやく気を取り直し、大都市へ戻って地図クエで出た装備品をオクへ放り込むついでに
ちょっと見てみたら、今日の粘土イベ「レトロWish Alchemy」からの流れ品のゴミグル衣装が
こんな事になってた↓

GFUSAブログ用702E ゴミグル衣装が激安で

どうやら、5段目はこればかり出たらしいw
こんな激安値とか、去年まだ人が多かった時以来見た事ない。
持ってないヤツだったし、収納ポイント10Pになるんで、1番安いのを1つ買っておいた。

この後は、興が乗って久し振りに、黒炎の遺跡へ出かけてきた。

GFUSAブログ用702F1 黒炎の遺跡1

昨日の地底の墓穴で薄々気がついてたが、どうも経験値2倍をやってるらしい。
いくらあのIDが他より格上だといっても、レベル75前後で7万経験値は多過ぎると思ってた。
黒炎のMOBどもも、普段は25000くらいなのが、今日は多いヤツで1匹6万もくれる。
何も知らずたまたまだったけど、来てみてよかった( ̄∀ ̄)フフ

そこで、全エリア殲滅でゆっくりと進み、バトフランのエリアでは卵も全て潰して行った。

GFUSAブログ用702F2 黒炎の遺跡2バトフラン

日本では橋の先にある部屋にばかりいたバトフランだったが、アメリカでは何故か
手前の部屋ばかりいる。偶然なんだろうけど。
この辺の時間になってやっと、ラグが少なくなり重さも減った。
ぷ○らのせいなのか、俺のPC環境のせいなのか分からんが
ゴールデンタイムのIDやワールドボスはやるもんじゃない。今日は特にそう思った・・・

画面が軽いと、何だか強さまで上がった気がする程、海外鯖のラグは辛い。

GFUSAブログ用702F3 ゴミグルを食うダグスw

いつものようにダグスだけ入り口の坂へ呼びつけ叩いてたら、ゴミグルを食おうとしてたw
やめとけ、そんなモン食ったら食中毒になるぞw

モグマまでなかなかいい調子で倒し、外へ出て報酬を貰い、もう1周しようかと思ったけど
今日は暑さが酷かったのと朝早かったのとで、眠さがMAXになり、泣く泣くここで諦めた。
街へ戻ってドロプ品整理&最後の季節イベの後、1日最後のオクチェックしてると
粘土イベで出たと思しき、馬ライドが有り得ない激安値で2頭出てたのを見つけ
ついふらふら~っと衝動買い。またやっちまっただよ( ̄ω ̄;)w

GFUSAブログ用702G 懐かしの馬ライド買った

でも、日本でかなり気に入って乗り回してたヤツで、いつもなら万単位は下らなかったから
損な買い物じゃなかった・・・・・・と思いたいw
レベル20で乗れて、移動速度80%はかなり優秀。
メインで似合う衣装があった時使ってよし、サブで使ってよし。

アイランドで早速試乗しようかとしたが、眠さに負けて断念><
明日また改めてやるとして、今日はこの辺でログアウト。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2017/07/23 Sun. 05:22 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

懐かしの地底の墓穴をクリアする  

昨夜は、色んな事に浮かれて遅くまでGFで遊び過ぎてしまい
眠さに負けて、ブログを書かない内に寝てしまったw
何に浮かれたのかといえば、タイトル通り難易度の高いあのIDを攻略出来た事に、なんだが
それを綴る前に、いつものルーチンの事も書いておこう。

INして季節イベを一回しした後、アイランドへ入りフィギュア塗りしようと見ると
昨日のコラド戦でついに、欲しかった召還雑魚フィギュアをゲットしてたb

GFUSAブログ用701A コラドの召還雑魚ゲット

やったぜいっ!( ̄∀ ̄)♪
早速色塗りをっ・・・と張り切ったんだが、何故か今日久々に塗れたのは、“狂想の”コラドの雑魚だったw
同じヤツばかり塗ろうとするのも味気ないからと、サブ複数で色々なヤツのにチャレンジしてるからなあ。

GFUSAブログ用701B 狂想のコラドの召還雑魚塗れた♪

頭巾?の色が白っぽくて何となく違和感あるが、派手目な盾と鎚がなかなかイカス(死語)
しかし、やはりこの場所に置くと、どう見ても背後のため息トカゲに負けるのだったw
最近は更にライバルが増えて、アプラダ雑魚にも負けてるし( ̄ω ̄;)
ヤツらに勝つには、相当のインパクトがないとダメそうだ。

アイランドから戻っては、メインで軽くオクチェックしてから、昨日と同じ様に3ギルボス巡りへ。
今日は需要が低かったのか、まだ必要な人が来てなかったのか、3匹とも居てくれた。

GFUSAブログ用701C アーゼイ

ワープから直でいにしえの国境へ入り、バルバル→悪魔剣霊と回ってから
イリアへ戻ってボランからジンバレーへ移動し、アーゼイへダイレクトアタック。
その後は現地でギルクエする事もなく、真っ直ぐ大都市へ戻り報告して後
今度はラスタール→ルーベリア半島のワープ→血塗られたルーベリア半島へ。

目的は、昨日やってみて楽しかった“地底の墓穴”へ、時間に余裕のある今、再度挑む為だが
勿論、このマップへ来たからには、彼女とのデートは外せない。

GFUSAブログ用701D スクルビー

同職の人以外は知らないかもしれないが、“聖なるエナジー”は召還ペットが如くダメージを食らう。
いや、どうでもいい話だけどw
最初、自分でも知らなくて、どのボスだったか忘れたが対戦中、ガバッと数千ダメ食らったの見て
「えっえっ??今の俺?!」とビビった事があったw

という下らない話は別にして、剣が変わったのとSPSで魔防が1000↑上がったのとで
ここまで変わるものか・・・というくらい、レベル74までに比べ、スクルビー戦は格段に楽になった。
以前はかなり構えてから戦いに来てたんだけど、これからは昔のように、もっと気楽に来れそうだ。
とはいえ、この報酬がめちゃ不味い上に、本人のドロプアイテムもボスにあるまじきゴミな女に
通い詰めるのは、相当好きモノでないと無理かもしれないw

楽しいデートが終わった後は、予定通り真っ直ぐマップを北へ向かい
入り口係のクラウザー(何かすごい懐かしい名前w)のオヤジに話しかけ、いざ地底の墓穴へ。
今日は行けるなら最後までやるつもりで、オヤジから初回クエも受けておいた。

まずは昨日と同じ様に、雑魚を出来るだけ1匹ずつ遠距離で呼びつけては倒しながら
あのイヤな虫の卵ゾーンも1個ずつ丁寧に潰し、ダークナイト装備に切り替えて
生まれた雑魚でHP回復しながら、ゆっくりと最初のボスの元へ。

GFUSAブログ用701E2 最初のボス

コイツらの日本名を、憶えておかなかったのが悔やまれる。
が、今ダメ元でアメブロの方へ探しに行ったら見つかった(興味ある方はこちらを参照)
コイツも昨日と同様に、中盤以降ガバガバと削られるHPをダークナイトの通常攻撃で回復しつつ
時間を掛けながら落ち着いて倒した。

昨日はここまでだったんだが、今日は更にその先へ。
詳細を憶えてないと書いた通り、この先どんな雑魚がいたか全然忘れてたんだけど
1匹叩いてみて、デカいイモムシがちっこいイモムシを生みながら寄って来るのを見て即思い出した。
雑魚を生む雑魚がわんさか出るエリアだった・・・orz うっウザあああっ!w

GFUSAブログ用701E3 雑魚を呼ぶ雑魚イモムシw

幸い被ダメは大した事ないし、もう面倒だったんで、数匹集めては
雑魚まで生んだところで範囲で一気に倒す、というのを繰り返し先へ進んだ。
それを繰り返しながら、ここはそれ程苦労せず、次のボスまで辿り着いた。

次のボス・ガイトラーについては、全っ然印象になく、多分最初のボスとあまり変わったところもなく
静々と同じ様に倒したんだろうな、と思い、同じ戦い方でやってみたが、予想通りそれでよかったw

GFUSAブログ用701E4 2番目のボス

あまりにもヤツのガタイがでか過ぎて分かり辛いが、足元にちっこい子供をたくさん生んでるのは
ちょっと予想外だった。
何してくる訳でもなく、むしろ盾と剣の能力を発動させるいい素材になってくれたくらいで
バンバン範囲攻撃しながら、割りと早目に討伐出来た。
ただ頭にくるのは、雑魚を生む雑魚の雑魚(ややこしいw)といい、この子供達といい
倒しても経験値にならないのが腹立つ。だったら出て来んなっヽ(`Д´)ノ=3

などと、肝のちいさい事を言いつつ、更に先へ進むと、今度はちょっと違う雑魚が出て来た。

GFUSAブログ用701E5 チビるびーw

おおっ、ちっこいスクルビー!w かわゆいジャマイカΣ( ̄∀ ̄)
・・・とか思ってたら、コイツがすっごいイヤなヤツで、ここにも出てくる雑魚を生む雑魚とコイツと
またまとめて範囲で倒そうとしてたら、なぜかガバガバっとHPを減らされ
危うく死にそうになって焦った;

一体何が起こったんだ??と、次に戦った時よく見たら、どうもチビルビー(俺命名)の破甲で
シャレにならないくらい物理防御を落とされたところへ
雑魚を生む雑(ry)どもの一斉攻撃を食らう、という危険な状態になってたようだ。
そりゃ、死にかけるゎ・・・
そこからは気をつけて、まずチビルビーを倒してから他雑魚を集めて倒すようにした。

そんな苦労を重ねながら、いよいよ次のボス・ムーラデュオの元へ。

GFUSAブログ用701E6 イモムシを10匹倒せ!w

ここはボス自体はまっっったく憶えてないが、↑この面白い仕掛けの事はよく憶えてた。
何の事はない、上の赤線で示したイモムシを狙って、他と間違えないように叩き
それを10回繰り返すだけの簡単なお仕事・・・なんだけど
間違えると最初からやり直しになり、また目標の上に他のヤツが重なったりすると叩き辛く
グズグズしてるとぱっと消えてしまうという、結構難易度のあるモノだった。

これを終わらせ、部屋の中に置いてあるあからさまにアヤしい箱を開けると
やっとムーラデュオが登場。

GFUSAブログ用701E7 3番目のボス撃破!

この戦いもまた、憶えてないと書いた通り、印象に残る要素は全くなく
1.2.3番目のボスと同じ様に中盤まで紫武器で、中盤以降はダークナイトでHP回復しつつ
静々と倒した。芸のないヤツらめ・・・

このID攻略もいよいよ大詰め、次は最後のボス“ども”との戦いだ。
最後が2匹同時というのは、当時結構苦労したからよく憶えてる。
そこまで、またチビルビーとか雑魚を生むz(ry)とかを叩きつつ、少しずつ進んで
ようやくマップの最後にたどり着いた。

GFUSAブログ用701E8 ついに最後へ・・・長っw

ああもう長いな遠いなっ寂れた神殿マップw
無駄に鍵とか持たなくていいし、後半の雑魚どもが約7万経験値もくれるけど
やっぱりここは、もう2度と来たくないゎ( ̄ω ̄;)
とかいいながら、また忘れた頃に来るんだろうけどw

GFUSAブログ用701E9 ついに最後へ・偽の姿がw

懐かしや、レイジー&シトク!(コンビ歌手みたいなw)

どちらに話しても結局戦闘になるんだけど、レイジー(画面左)は穴掘りに忙しそうだったから
右のシトクに話しかけてみたw
2つの選択肢が出るんだが、多分どちらを選んでもボス戦に突入した気がする。
そう何度も来た事ないんで、これまたよく分からず。

GFUSAブログ用701E10 ついに最後へ・ボス戦へ1

という事で、上の選択肢からボス戦突入。
「よくも我らの仲間を殺ってくれたな!人間どもなど手当たり次第に屠り去ってくれるゎっ!」
というセリフはカッコいいんだが、“We”じゃなく“I”というのを見て
何だコイツら実はそんなに仲良くないのか・・・とか、ヘンな事を思ってしまったw

ここは範囲で同時に相手するより、ともかく片方をとっとと倒した方がいい、というのを憶えてたから
とりあえず、何か目立つ赤い方からバンバン攻撃した。

GFUSAブログ用701E11 ついに最後へ・ボス戦へ2

左の地味な方は、何をされても無視。虫だけにw
それが功を奏したのか、大して酷い目にも遭わない内に、赤い方を撃破。
残る片方を叩いてると、中盤前からスタンをやたらと連発してくる。
魔法攻撃がちょっと痛かったのは憶えてたんだが、これはすっかり忘れてた。
何かイヤなデバフがあったような・・・くらいの記憶しかなかった。

それでも、ここまで来るのに倒した3ボスよりは、よっぽど楽で
ダークナイト装備に切り替える必要すらなく、スタンさえ回避出来るなら
多分、唯ひたすらに叩いてればおkな感じだった。

GFUSAブログ用701E13 クリア!

そして、火力不足から少し時間が掛かりながらも、地味な方も無事倒し
ついに2年振りに、この懐かしき“地底の墓穴”をクリアしたのだった。
終わってみればすっごい疲れたけど、久し振り手応えのあるID巡りはめちゃ楽しかった♪
・・・でもやっぱり、ここはもう2度と来たくないゎw

後は外へ出て、クラウザーに報告。
称号か何かあったっけ、とワクワクしてたら、ただ肩を痛いほど叩かれて
「よくやった!」と褒められただけだったというw
これだけ苦労させておいて、そんだけかよオヤジ・・・

とはいえ、報酬や称号はさて置き、IDの楽しさプライスレス。
これで今日はもう十二分以上に満足し、心地よい疲れのまま落ちて、いい夢見よう・・・

・・・・・・と思っていたが、落ちようとしてふと、今日は一週間で唯一
ギルドIDが2つとも、お薦めにある日だったのを思い出した。
そこで、もう寝る時間など遥かに超過していたというのに、慌ててワープからギルドベースへ。

まず先に、いつもの如く運命の試練場から入ってみれば、こんな疲れ切った時に限って
1番目にのそ~~・・・っと、反射魔人(いつから)ブライラ登場。
もう眠さMAXに近いし、こっちは諦めるか・・・・・・

GFUSAブログ用701F 試練場・ブライラ

・・・とか考えると思ったら、大間違いだぞゴルァッ!
深夜のハイテンションなめるんじゃねぇっ!w

と、粋がった割りには、用心深くも橙装備・堕落皇帝の剣でぺちぺち通常攻撃と
超チキン戦法でちびちび削り、何とか反射野郎をノックアウトしたw
この続きはコピオス→ジスタリアスと、倒しやすい方の相手だったんで3番目まで戦い
外へ出て報酬を貰うと、その足で向かいの秘境の洞くつへ。

もう疲れ切ってた為、今日は管理人でも構わないぞ・・・とか思ってたのに
予想通りこういう時に限って4番目も、最後もアラックが出たw
おかげでこちらも頭からシッポまで堪能して、地図欠片やアクセサリーをたくさんゲットした。

GFUSAブログ用701G ヤギを食うアラックw

黒ヤギを倒そうと違う角度から攻めに行くと、アラックが食おうとしてたw
地図欠片の辻褄合わせは明日にして、この日はさすがにこれでログアウト。
明日また(実はもう今日だけど)、気が向いたら地底の墓穴か、今度は黒炎へ行って遊ぼう。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村



Posted on 2017/07/22 Sat. 14:12 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: --   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

ランキング

GF USA記事一覧

幻想神域記事一覧

カウンター

最新コメント

検索フォーム

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード