fc2ブログ

ネトゲの旅人

MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など

懐かしき雪原の荒野クエスト・その2   

今日はちょっと遅目のINになった。
まずはサブ達で慌しく季節イベを回し、終わってから今度はアイランドを回して
そこからようやくメインでIN、アイランドでノンビリお薦め釣りレベル2をやってからオクチェック。
最近、毎日粘土イベがあってるにも関わらず、アイテム数が減ってる気がする。
何か、いつかこんな心配をした覚えが・・・デジャ・ヴ・・・

ま、まあ、そんな不吉な影は運命の使徒だけにしてもらって
たまには、季節イベの様子でもSSに。



月の祭壇から汲んで来た水で作った水風船を、イリアの名も無き火事にぶつけるところ。
サブ夜男、なぜかバラの花をくわえて、なかなか様になるポーズw
このアクションは、パラディン系の回復スキルによく似てる。
GFを始めて最初に見た時から、このスキルモーションをずっとカッコいいと思ってきた。
それを、他キャラで見れる日が来ようとはw

今のところイベ報酬は、魚イベの方が26個くらいと、消火イベの方は称号用アイテム4つで
報酬1つと交換出来るんで、ちょっと先行して30個くらい。
どちらも、永久品を引き当てる数としては、全然心もとない。
50個くらい溜まったら、一度誰かのを一気に開けてみようかと思ってるが
オクで安く見かけたら、もう金で済ませてしまおうかとも思ってたりする。
俺も怠慢になったもんだ( ̄ω ̄;)歳かのぅ・・・

しかし、クエストではまだまだ若いモンには負けんっ(何の意地)
今日も昨日に続いて、雪原の荒野クエを堪能してきた。
今日はマップ中央のトラル遺跡跡にいる、トラルの怒りとトラルハンマーを
3つのクエの為に35匹↑狩る面倒なお仕事からスタート。



こんなに何度もここで暴れ回るなら、先走って「古代・暗黒連鎖」を取りに来なくてもよかったゎw
しかも、転生したいから未だ使ってないという、何の為の苦労だったのか分からず状態だし。
アールサラン評判値25000まで、残り1400Pは切った。
このマップのクエが終わったら、他に何があろうと、転生クエを受けに行く予定。

羽ペン本クエと評判値上げ用の重複クエに加えて、マップ北のSutからの依頼で
2種類のトラル兵から、それぞれアイテムを12個ずつ拾うクエを終わらせ
報告後、次に出てきたトラルロボからのドロプクエはちょっと置いて
先に、羽ペンクエのトレント討伐をやった。



そう、またしてもコイツらを倒しまくるクエw
大体、本クエとメインクエは重複する事が多いから
同じ対象MOBを同時に済ませるよう気をつけてるんだけど、ちょっと油断した。
それ程好きでもないのに、2回以上ブログネタになるとは、何て美味しいヤツらなんだw

コイツらを35匹ずつ倒して、羽ペン本クエは終了。
旅商人を覗いたら、もう1冊クエスト本があったんだけど、対象レベルが72だった為
1レベル及ばず。残念><
まだ次までの経験値が50%も行ってないんで、明日も受けられるかどうか分からない。

ここで、先程スルーしたSutからのドロプクエをやろうとして、ふとヤツの隣にいるガキんちょに
クエがあるのに気がついた。



受けてみれば、父親についてワープ傍の町に行った時、町の少女・フィオナに一目惚れしたとの事。
ませガキめ・・・( ̄ω ̄;)
しかし、当分行けそうもないから、自分の想いをプレゼントと共に伝えて来て欲しい、という
何とも可愛らしい依頼。
フッ、しょうがないなこのませガキ、そういう事ならお兄さんが人肌脱いでやろう・・・



遠っ!!フィオナ、めっちゃ遠っ!!Σ( ̄Д ̄;)

断りたい気持ちでいっぱいになったが、大人が一端引き受けた事を手の平返すようなマネをしては
今後のガキの成長に、悪影響を及ぼしかねない。
仕方なく、移動速度を上げ上げ、鈍足でまたしても、マップの端から端まで走り抜け
ガキんちょの想い人・フィオナの元へ。



町へ着いてプレゼントの極北クリスタルと共に、ガキんちょの気持ちも伝えてみると
フィオナの方でも気になってたらしく、色よい返事が。
これで俺の努力も報われたというモノだ。
早速、フィオナから頼まれた返事を、ガキんちょの元へ・・・

・・・って、ちょっと待て。
またしても、あの距離を鈍足で走れと・・・( ̄Д ̄;)

しかし、大人が一端引き受けた事を手のh(ry
ガキんちょとフィオナを、バトルライドの後ろに括り付けて走りたい気持ちでいっぱいになりながら
またもドタドタと、マップを端から端へ。
SSを見ての通り、あまりの事に相方ゴミグルを引っ込め、移動特化のパブスキを出してるしw



腹立って仕方ない内心を隠しつつ、北へ戻って結果報告すると、↑躍り上がって喜ぶガキんちょ。
子供が喜ぶ姿は和むものだ。これで、俺も報われたというモノだ。
そうかそうか、そんなに嬉しいか。
何なら今すぐ、バトルライドで町まで連れてってやろうか(`ー´)フフフ…

お使いの極みのよ~なクエで疲れた後は、お口直しに
Sutから受けたトラルロボ対象のドロプクエを、寝る時間が来るまでまったりとやった。



・・・が、これがまた、恐ろしくドロプ率が悪い。
最初はまったりやってたのが、終わる頃には、半ばムキになって駆けずり回ってたというw
おかげで今日もまた、寝る時間をやや超過してしまった。
毎日、寝不足だよ・・・いや、全て自分のせいなんだけどw
GFやってると楽しくて、落ちるのがイヤで仕方ない。



すでにすっかり眠くなった目をこすりこすり、何とかドロプ品を2種類揃えてSutの元へ。
次は終盤、マップ最北にいる火の精霊どもを討伐してくるクエを受けた。
が、この先はまた明日。
レベルが上がれば多分、北西に分布する雪男の集落を巡るクエも出てくるはず。
その頃にはアールサラン評判値も、余裕で25000を突破してるだろう。

もうすぐ、転生する日が来る。何か、ワクワクよりもドキドキしてきたw



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



Posted on 2017/01/31 Tue. 04:38 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

懐かしき雪原の荒野クエスト   

今日は、1月にしては記録的暖かさだったらしい。
これを書いてる今も、PCのお天気アプリ見たら何と温度が15度もあるΣ( ̄Д ̄;)
一昨日までの最高気温でさえ、そんなになかったぞ・・・一体、最近の気候はどうなってるんだ。

しかしゲームプレイ的には、実にウエルカムな状況ではある。
なにせ、スキルキーを押す指が全然冷たくない。
最高気温6度の時は、ドアノブに触るのさえ痛冷たかった。

タイムリーにプレイが楽になったところで、昨日ついにレベルが71になった為
あれこれと増えたクエストを、好きな順にまったりとこなして楽しんだ。



まず最初は、ゴミグル進化用に、ふたごライオン山で「転化できるロストパワー」集めから。
ただ漫然とMOBどもを倒すのも退屈だからと、地図クエを受け
どちらかといえば、それのついでという形を取った。
元々手持ちが71個あったんで、地図欠片上中下を手に入れる頃には終わるだろう・・・

・・・と踏んでたのに、MOBどもがケチなのか、慣れきった地図クエがスムーズに行き過ぎたのか
3箇所揃っても、まだ80個くらいしか集まらず。
今のレベルでは、このマップにこれ以上やれるクエもなし
仕方なくマップ東のマーマン村で、後20個程が揃うまで適当に戦い続けた。
勿論、そこを選んだのは、過疎ってもなお超売れ筋な評判値アイテム「古代の装飾」狙いもありw



金になるモノを寄越しやがれ!と、背後からマーマンを襲うミグル使いの図。
どっちがモンスターなんだか、分かりゃしないw

そんな努力?の甲斐あって、10分も経たずしてロストパワー100個が溜まり
イリアへ戻ってヨーベリアへ報告。
ついに相方ゴミグルも、最終形態・羽が生えて飛んで体が光る状態に。



すっかり忘れてたけど、称号も来た。
ゴミグル関連はこれで一段落、ていうか、もうこれ以上やる事は何もない。
まさか次のMAXを目指して、何をやらせても一律15経験値しか入らないのに
このゴミのよ~な生き物の為に、経験値4万4千も稼いでやろうなんて
俺でなくても誰も思うまい。

その次はお待ちかね、昨日受けるだけ受けておいた、雪原の荒野クエにいよいよ手をつけた。
まず最初は、いにしえの国境からこのマップへ入ってすぐの場所にたむろしてるトレント討伐から。



このレベルのクエストになると、もう日本でやった時はサービス終了告知後だったから
かなり記憶に新しいし、色んな思い出や想いがついて回る。
・・・なのに、コイツらはあまり憶えてなかったりw
ストーリー的にもMOB的にも、それ程印象が無かったに違いない。

しかし、↓次に倒した鹿どもになると、コイツらが持つゴミグル楽器やSPSを
追い回した日々の記憶がありありと浮かんできて、ちょっとだけ切ない(TωT)
・・・と言いながら、容赦なくバンバン倒したけどw



今回は知ってるクエなのと、時間的に余裕が少ないのとで、ストーリー文は詳しく読まず
目当てのMOB討伐やドロプ対象だけを見て、サクサク進めてる。
確か、この辺のクエはそんなに面白くもなかった記憶があるしw

しかし、よく憶えてないけど↓この木の精霊どもを対象にしたドロプクエを受けた時
あまりのドロプ率の悪さに、そうだったっけ( ̄ω ̄;)??と、思わずつぶやいた。



この緑色のヤツはそれ程でもないんだが、相方の青いヤツらの方が全然ドロプしない。
大体、ドロプクエで対象MOBが2種類いると、片方がなかなか寄越さないものではあるが
コイツのケチ臭さはX-Legend並みだった。



終いには頭にきて、意味も無くコイツらのボスを叩きに行ったくらいw
後からどうせ、どれかのクエで倒しに来るというのに・・・

ようやく何とかドロプ品をそれぞれ12個ずつ集め、近くに立ってた報告NPCへ渡し
3人の助っ人の名前を聞いてから、一端ワープ傍のバサランの元へ戻って報告。
次にその3人の意向を聞いてくるよう爺ぃに頼まれ、ほぼマップの端から端まで走って行き
最初に蒼炎の騎士・サーズから話を聞いた。



懐かしやサーズw
名前がいつか流行った悪性の病・・・って、それまたいつかブログで書いたようなw
コイツとこちらの砦近くにいるゴミグルと、悪魔剣霊が湧く辺りにいるオッサンに話を聞き
再びマップを端から端まで走って、バサランへ報告に戻る。
ここで、今日最初のボス戦の依頼が来た。



懐かしやミリアw
単なる鳥じゃんっ、とか突っ込んでたら、結構強かったのはいい思い出w
今回アメリカでも、また充分楽しませてもらった。

これを倒して爺ぃに報告し、バサラン関連のクエは終了



・・・かと思ったら、引き続き次のクエを頼んできやがったw
ったく、どうしてどこの世界でも、爺ぃとはこうも厚かましいのか。
しかし、ここはRPG主人公の悲しい性、仕方なく引き受けてやると
マップ北で何やら調査してる、友人のSutに会って来いとの事。
はいはい、行ってくればいいのな・・・



遠っ!!Sut、めっちゃ遠っ!!Σ( ̄Д ̄;)

こんな依頼をした爺ぃを、バトルライドの後ろに括り付けて走りたい気持ちでいっぱいになりながら
仕方なく再びマップを端から端まで走って、Sutに話を聞いてくる。
そこで次に、トラルの怒りとトラルハンマーを倒してくるドロプクエを受けたんだけど
クエスト欄を見たら、まだマップ西の熊公どもを倒せ、というクエをやってないのに気づき
先に、MOBレベルの低いそちらを終わらせる事に。



フフフ、いつぞやデスペナった時に、俺を力いっぱい張り倒しやがった報いを、今思い知れっ
とか考えながら戦ってると、楽しさも倍増な執念深い脳筋野郎なのだったw

コイツらと同じ姿で色違いの白熊を↓、それぞれ35匹ずつ倒してクエは終了。
この辺りになると、討伐数もかなり増えてくる。その内、50匹とかになるしなあ。



これを報告に行ったところで、やっと今日最初の頃倒した木の精霊ボス討伐が来た。
どうせなら、雑魚精霊どもと一緒に頼んで欲しかったゎ・・・面倒臭いのぅネトゲのクエスト。

このボスもまた、ミリアと同じく顔の割りには結構強い。
次の古代の局地のMOB程じゃないけれど、このマップから段々と雑魚もボスも強くなってきて
今の装備では間に合わなくなってくる。



そろそろ、70紫武器を使えるようにする算段を考えるかな。
アテが無い訳じゃないんだけど、主に宝玉代にかなり金がかかるんで
転生する気満々の今、それだけ使ってやる価値あるかどうか考え中。
悪魔剣霊を狙ったり、塔をしばらく回すなら、やってもいいかもしれない。

話はちょっと逸れたけど、↑のトレントボス退治を、これまた懐かしの守衛シライへ報告。



アメリカ名はChronoクロノ?になってる。
コイツからトラル兵どもを倒す評判値クエを受けて、何度も何度も繰り返し
アールサラン評判値稼ぎをやったものだった・・・(遠い目
などと、思い出が走馬灯のよ~に頭の中をぐるぐる回り始めたところで、今日のクエ三昧はここまで。
明日は、そのトラル兵どもを討伐するとこから始めるとしよう。

最後に、SSを見てもらうと分かると思うが、今日の週末粘土イベはかなり盛況で
一体何がそんなに魅力なのかと、見てみると



一段目から、当たれば良さげなアイテムが8個も手に入るという、太っ腹なメニューがΣ
・・・と見せかけて、その実、真ん中2列をまっしぐらのゴミロード一直線なんだろうがw
1回だけやってみたら、思った通り、1段目=青い水球、2段目=75%経験チャームと
まっしぐらだったw何て予想通りなw

3段目は確実にコケそうな気がしたんで、挑戦せずそこでストップ。
経験チャームは、使うなりオクへ放り込むなりするとして、続きはまた明日Zzz…



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2017/01/30 Mon. 04:04 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

バルバルを倒す:レベル71   

昨日の夜から酷くなった腰痛は、今日かかりつけの整形外科へ駆け込み
散々痛い目にあわされて後、何とか一段落した。
しかし、1日中痛さを堪えてたせいか、何となく疲れてしまい、せっかくの土曜日だというのに
あまりガッツリゲームをやる気分じゃない。

そこで、疲れる上に眠くなるアールサランクエはちょっと休み、まずはお薦めにあった試練場をやる事に。



有難い事に、最初は一番楽なライオだった。
画像は色んな光が出たりして、さも激戦してるかのように見えるが
実際は、単なる物理スキル封印だったりするw
難なく倒して、今日もGvポイント100Pゲットb

次のゴルバもやろうかと思ったが、その次、3番目がブライラ・・・逆天雷(反射)・・・
3番目まで倒さないと報酬も出ないし、意味がないんでとっとと止めて外へ出た。
しかし、試練場へ入る時、3番目までやる気満々でバフアイテムを使ったのが勿体無い。
という訳で、用はないけど楽しみの為だけに、秘境の洞くつも寄ってきた。



お薦めにないのを見越したかのよ~~に、アラックがw物欲センサーこの野郎ww
4番目も最後もアラックで、おかげでお土産をたくさん拾って帰れた。
どうでもいいが↑この最後8番目の雑魚MOBが、バーベキューを持ってるのを見ると
向こうで前屈みになってゼエゼエやってるアラックは、やっぱり飲み過ぎに見えて仕方ないw

存分に楽しんでギルドベースから戻った後は、拾ってきた地図欠片の辻褄合わせに
ふたごライオン山へ。
1日許容分の3回MAXクエをやって、神話の地図3枚と
拾ってきた分でちょうど1枚分出来た古代の地図を使い、4マップを巡って宝探しをやった。

その前に、地図クエの途中、後10%まで来てたレベルが目出度く
・・・ていうか、“ようやくw”上がり、ついに71になった。
やっっっと、永久山脈の蜂クエから卒業だw

早速、ワープストーンで永久山脈へ行き、そこから長~~~い道のりを走っていにしえの国境へ。
ラッキーにも、ちょうど夕方から夜になったばかりで、眩しさが和らいだところだった。
いにしえの国境から雪原の荒野へ入ると、思った通りクエがいくつか出てたんで
とりあえず、あるヤツを片っ端から受け倒す。



このマップ辺りになると、日本で終了決定後にやったから、憶えてる・・・はずなんだけど
ここのはどれも印象薄かったのか、受けて即思い出すようなものがない。
まあ多分、やってる内に「ああ、これか。」と思い出すんだろうがw
しかし、今日は時間も遅く、気分もそれ程乗らなかった為、受けるだけにして明日に持ち越した。

雪原のワープから街へ戻って、イリアのワープ前に立つ人々を見ると、不意に
「そういえば、キングレルムへ行けるようになったんじゃね?」と思いつき
未受領クエを見てみたら案の定、ちゃんと出てきてた。
ついでに、ゴミグルの進化もあった。そういえばそうだった、レベル71で光るんだったっけw
そのつもりでちょっと前までに、散々修行その他やらせて経験値MAXにしておきながら
いざレベルが上がる頃には忘れてるというw
このゲームで、最もどうでもいい生き物だからな・・・( ̄ω ̄)…

そこで、イリアのキングルならぬヨーベリアのところへ行き、クエを受け・・・て・・・愕然とした。
一体、何に? それは↓これ



報酬に、数日前2週間以上かけて、苦労して苦労してようやく手に入れた「戦神の軍歌1」が!!!w
苦労しなくてよかったやーーーーーん!!!!ダーッ!!=====ヽ(`Д´)ノ

い、いや、RPGの苦労は楽しみの1つでもあるし、決して無駄じゃなかっ・・・た・・・さ・・・・・・多分・・・

と、という事で、ゴミグル進化にはまたしても「転化できるロストパワー」が必要なんだが
今日は必要数100個も集める気力がないんで、また明日。何でもかんでも、明日だ明日。



だが、キングレルムに行くのだけは、今日中に済ませておきたく
イリアワープ前にいる魔法学生ボランに話してクエを受け
ヤツの憧れる大先生エドワード教授から“シルバーカード”を貰ってきて
懐かしのジンバレーへ、ついに渡った。

懐かしや、ジンバレー(TωT) 音楽を聴いただけで、色んな思い出が走馬灯のように頭に蘇る。
メインクエストや逸話クエで笑いを取った人々、何度も楽しんだギルボス・アーゼイ・・・
しかし、何より最も憶えていたのは↓




ワープするなり、目の前にどぉぉおんっ!と立ってたコイツ。
しかも、これ見よがしにクエを掲げてw 何て、懐かしくも笑える光景だw

ここのクエもやりたくはあるが、今はアールサラン評判値優先だし
転生後の楽しみに、こっちは残しておいてもいいかもしれない、とも思う。
なので、ワープ開通だけやって、何も受けずにアラクティカの街へ戻った。

疲れてたけど、レベルも上がって世界がぐっと広がったし
上がる前に、抜け目なく最後のサル戦もやっておいたし、今日も充実した1日だった。
明日から更に、雪原の荒野クエで楽しめると思うと、もう今からワクワク( ̄∀ ̄)♪

でもその前に、何よりやらなければならない、いや絶対やるべき事がある。
脳筋野郎のやるべき事といえば、もうお分かりだろう。




そう、レベル相応のギルボスを倒す事だ。
71からはバルバルと悪魔剣霊だが、剣霊の方は未だ人気者で隙がないし
ヤツは単純に紫武器で叩きのめすだけのサンドバッグだから、あまり面白くない。
今回は、紫武器も用意出来てないし(TωT)クゥッ…

なので、「反射にスタンと地味に強い」と評された、マジでギルボスの中でも最強の部類に入る
バルバルと戦って楽しむ事にした。
ヤツの方は反射対策で終始ダークナイト使用なので、装備は問題ない



・・・はず、だったんだけど、よく考えたら↑このksウザさMAXな雑魚カニども対策に
ここだけ“創造主のハグ”を使ってたんだった。
一応、持ってはいるんだが、全然強化しておらず、装備成長もしていない。

とはいえ、序盤から最後までこのksカニどもがしてくる攻撃速度低下には
ハグの武器効果「6%の確率で攻撃速度MAX」がないと、やってられない。
仕方なく、防御が激落ちるの覚悟で、反射の合間合間に付け替えては
範囲攻撃で効果を得て速度を上げ、何とかウザいデバフを少しずつ凌いだ。

それでも、攻撃速度が遅くなるのと、元々の火力不足から時間がかかり
始めた時は夜だったのに、バルバルのHPが残り少なくなった頃、辺りが次第に眩しくなり
10分近くかけてやっと倒した時には、すっかり夜が明けて
辺り一面すっかり、何も見えない程の眩しさに覆われてしまったのだったw



アメリカ初・バルバル撃破!という、せっかくの感動シーンが、ノックバックされた直後だった為
ヤツの背中のドアップで終わるという、悲しい結果にw
おのれバルバル、さすが最強だな色んな意味でw
でも、時間はかかったけど手応えあって、久し振りにすごい楽しかった♪

疲れてるとかいいながら、こうして読み返してみれば、普段より疲れる事ばかりしてたようなw
でもその分、とても楽しかったからおkおk( ̄∀ ̄)フッ

さて、明日は腰痛の様子を見て、大丈夫そうなら雪原の荒野クエに明け暮れようかな。
大丈夫でなければ、季節イベだけサブでやって、治るまで1日大人しく寝ているつもり。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2017/01/29 Sun. 04:15 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

試練場と秘境の洞くつで遊ぶ   

せっかく明日から週末休みだというのに、寒さが続いたせいか、ウッカリと腰を痛めてしまい
あまり長く座っていられなくて(ていうか、寝とけや)、ゲーム三昧が出来ない(TωT)
まだ学生時代に、重い楽器を持って何時間も歩いたりしたツケが、今頃になって来てるという。
もしこれを読んでる10代の人がいたら、まだ若いからといって油断せず、気をつけるよう御忠告する;

などという爺臭い話は、どこかの路地裏にでも置いておいて
それでもGFだけはやりたくて、短い時間ながら夜からINして季節イベやらアイランドで釣りやら
あれこれとルーチンその他を済ませ、更にはメインの今日のお薦めクエに
運命の試練場と秘境の洞くつが両方出てた為、腰の痛みを堪えつつどちらも行ってきた。

まずは試練場から。
最初のボスは、珍しく牡牛座・ラタウスだった。



過去、日本鯖でずっとやってた時から、コイツが1番目に来る事は滅多に無かったんだが。
クリアした時など、最後のボスだったし。
というのも次の双子座・エミニジが、あの忌まわしい反撃スタン持ちだったから
最初に片付けてしまう作戦を取ると、どうしてもコイツが自然と最後になるからだった。
まあ今思い出しても、破甲はやっかいだけど、その他にこれといって怖いスキルがないんで
一番後回しにして問題ないヤツだったのは幸いだった。

ラタウスを難なく倒した後に、むぉ~~ん、という効果音と共に出てきたのは
その忌まわしきエミニジ。



今、あんたのウワサしてたところだよw
すでに1番目を倒してGvポイント100Pは手に入れてるし、放置して退場してもよかったんだけど
2番目なら大した事もなし、どうせなら3番目まで倒して報酬袋を貰いたい
という事で、躊躇せず戦った。

相変わらず、ほぼ序盤からしてくる反撃スタンは激ウザかったけど
なぜかたまに止まるんで、その隙を狙って猛攻撃。それ程苦労なく、倒す事が出来た。
やっぱり、コイツと戦うなら3番目以内に限るw

その次、3番目は蟹座・ルケンカ。
コイツは攻撃こそ、それ程大した事はないが、中盤から防御が激上がるスキルを使ってくる為
こちらの攻撃が4桁しか通らなくなるのが、やっかいと言えばやっかい。



同時に、HPが数秒毎2000ずつ減っていくスキルも使ってきて、なかなか油断出来ない。
が、そちらの方は雑魚カニどもを放置しておけば、65黄色魔具が大体解除してくれるんで
自分はあまり気にならない。
なまじ雑魚召還などするから、俺に楽させるのだw
策士策に溺れる、というヤツだな( ̄∀ ̄)(違

ルケンカを撃破したところで、最初の報酬を貰う条件は達成。
ここでもう出て、秘境の洞くつへ向かってもよかったけど
次に出てきたのが獅子座・ライオなのを見て、そこまではやって行く気になった。



コイツはコピオスと並んで、試練場で最も弱い部類に入る。
してくる事といえば、大体何もかもジャフィシウスと同じく
物理スキル封印とか攻撃速度低下くらいで、全然怖くも何ともない。
怖いといえば、せいぜい顔くらいだろうw

楽しみながらライオを倒した後、再びむぉ~~ん・・・という効果音と共に
スタン連打屋・乙女座・ゴルバ姐さんが出てきたのを見て、最早これまでっ、と外へ出た。
カズムだったら、例のスタン魔法陣連打も楽しさの1つだったけど
試練場の5番目にやられると、自分のステもかなり下がってるし、シャレにならない。
4番目まで行けたから、充分満足。いつもこうだといいのになw

外へ出て試練ゴミグルから報酬(神話の地図だった♪)を貰った後は
その足で真っ直ぐ、向かい側にある今日のお薦めクエ・その2、秘境の洞くつへ。



こちらは生憎と4番目が管理人で、お薦めクエクリアならず(TωT)残念><
でも、地図欠片はそこそこ拾えた。

ここで一端ゲームを中断し、半ば無理矢理動いて風呂へ入ったり、その他腰の治療をしてから
再度ゲームにIN(だから、寝とけや)
拾ってきた地図欠片の辻褄合わせに、ふたごライオン山へ行き地図クエを2回やって
合成した地図と、昨日までにやった騎士の谷の地図クエの分を合わせて
5つの地図を使い、宝探しを楽しんだ。



お気に入りの風景・今日の1枚。
モヤモヤ湿地からランバーシア高原へ向かうところで、後ろを振り返って撮ったもの。
左手遠くに見えるアヤしい生き物は、哀れ移動特化装備を着せられたパブスキw
ちょうどファングゴブリンの頭に乗っかってるみたいで、何かアヤしいトーテムポールのようw
このマップ以外に、ガイアの林やサンドル島、ふたごライオン山を巡った。

残りの時間はいつもの如く、永久山脈でアールサランクエを数回。
マップに入ってまず、サルを窺うのがデフォw
今日は首尾よくいたんで、楽しくやりあってきた。
ギルボス戦はほぼ、楽しみ9割・ギルドレベル1割でやってるんだけど、気がつけば
次のギルドレベル7まで、後10万程まで来てた。何でも楽しんでると、早いもんだな。



いつも同じ蜂退治のSSばかりだから、たまには変わった角度から撮ろうと
黒獅子号が攻撃してる勇ましい様子を狙った・・・んだが、あまりにも一瞬で予想以上に難しい><
適当に撮っては戦い、戦っては撮っておいて、後からSSファイルに拾いに行ったら
なぜか蜂のドアップがw
肝心の黒獅子号の攻撃姿は、結局1枚も撮れてなかった・・・orz

明日には腰痛も治まってるといいが、もしかしたら大人しく寝込んでるかもしれない。
・・・・・・といいながら、多分GFだけは、1,2時間でもプレイするだろうけどw



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2017/01/28 Sat. 04:24 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

のんびりと地図&評判値クエで遊ぶ   

昨日、半魚王をSS撮るのは諦めた、とか言いながら
今日、別サブでまた称号が来たんで、再度試してみた。
が、またしても、出現時の半透明のままお亡くなりにw

その後、更に別サブで様子見してみたら、プレイヤーに攻撃されて死んでるんじゃなく
どうやら、爺ぃ花火の火力でよく焼けて、焼きあがった為にくたばってるようだった。
いや、超どうでもいい事なんだけどw



殴ってもいないのになぜか吹っ飛んで、さらに焚き火で焼ける半魚王w
浮浪者の1人が下敷きに。 さぞや香ばしかったろうw

その後、アイランドで釣りレベル1を回し、集めたフィギュア数でちょっといいアイテムが貰える
報酬箱を開けてたら、久々に牧場の収穫アイテム・鹿の角が出た。
倉庫サブの鞄を見ると既に9個溜まってて、ちょうど今日の1個で牧場アイテムと交換が出来る。
早速、アイランドへ入り、牧場の宝箱へ話しかけ、10個の角を渡すと



牧場はちょっとした森になってるから“Forest Bag”なのか?
中身にヤクのライドがあるんで、ちょっと期待しながら開けてみたが
そういう時は物欲センサーが敏感に働き、ロクなモノは出ないの法則
書いてあるアイテムの中でも、最もつまらない「動物成長促進剤」が出た。
せめてAスクでも出れば、まだしも・・・orzガックシ

アイランドから戻って、オクチェックをのんびり済ませた後は
ギルド倉庫を少しでも空けようという計画の1つとして、なぜか下の部分ばかり溜まった地図欠片を
毎日1つずつ辻褄合わせ、消費していく作業をしに騎士の谷へ。

対象MOBは↓この貴族鳥ども。



どの辺が貴族なのか知らんが、鳥のくせに何と生意気なw
人間様の俺の方は、先祖代々平民なのに・・・( ̄ω ̄;)オノレ
コイツらを青いのと緑色のと15羽ずつ倒し、2回繰り返して地図欠片の上と真ん中と交換。
合成したらガイアの林の地図になった。
昨日やった地図と合わせて、いくつか溜まったらまとめて宝探ししよう。

後は寝る時間が来るまで、ず~~~~っとアールサランクエに明け暮れた。



今年のホワイトスプリング街の農作物は、確実に不作に違いないw
自然バランスを崩壊させる程、蜂退治を毎日頑張った甲斐あって
目標ポイントまで、ようやく後3000Pを切った。

今日中にレベル71に上げて、雪原の荒野クエをやる予定だったんだが
リアルであれこれやってたら、ゲームにINする時間が少なくなり、後25%で届かず><
明日、時間があれば塔にでも行って、討伐令で上げてしまうという手もあるが
そんなに急ぐ事もない、という気も未だする。もうちょっと、サルで遊びたいw

が、今日は生憎とサルを狙ってる人が他にいて、1回もやれず残念(TωT)
明日レベルを上げる前に、1回くらいは遊んでおきたい。



あまり変わった事なくて、ブログネタにもならない1日だったけど、自分的には充分楽しかった。
今日は、朝方に永久山脈のホワイトスプリングを出てすぐの場所から
西の空を見た風景のSSでお別れ。また明日Zzz・・・



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2017/01/27 Fri. 04:30 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

長引いたメンテと謎のパッチ   

今日はグランドファンタジアUSAのメンテ日。
いつも夕方6時~8時半くらいに終わってるようなんで、今日も余裕見て他ゲーで遊んでから
夜9時頃INしようとしたら、何とまだメンテ中だった。
あれ、またかいな・・・( ̄Д ̄;)とイヤな予感がしつつ、仕方ないから再び
League of AngelsⅡに戻って遊びながら、30分置きに公式HPを覗きに行くも
これといって告知もなければ、フォーラムにGMが来てETAをくれる様子もない。

これはアレか、また鯖がクラッシュでもしたのか、と不安にかられながら
あれこれやって待つ事数時間。
その間、2回くらいランチャーを立ち上げ、直でINを試みた時に
結構長く読み込んだりして、何かアプデしてるようだったんだが
深夜になり、ようやくIN出来るようになった時には、やはり何も告知無く
ゲームに入った後、色々見てみたけど、これといって何か変わった所もなかった。
あの読み込みは、一体何だったんだ・・・
もしかしてコッソリと、何かの修正パッチを当てたのか?w

もう時間も遅く、ノンビリとするヒマがなかった為
とりあえず、イベ称号がリーチだったサブだけ先にイベをやり、消火イベをちょっと置いておいて
先に焼き魚の称号クエを受けさせてから、↓例の浮浪者の焚き火へ行ってきたw



今度こそはバッチリSS撮ろうと構えてたにも関わらず、やっぱりPrintscreenキーを押してる間に
倒れてしまう半魚王w 王弱過ぎ( ̄ω ̄;)コラw
多分、この先他のサブで撮ろうとしても、同じ事の繰り返しになる気がする。もう諦めたw

昨日のメインと同じく、身が焼け過ぎて骨だけになったひ弱な王を
イベゴミグル・ソフィアへ持って行き、サブ夜男も目出度く称号ゲットb



昨日は“Beacon”で辞書を引いても意味が出なかったんで、分からん、と書いたが
今日改めて引き直すと、「篝火・灯台の明かり」とかいう意味だと分かった。
・・・別に、それ程深い意味なかった。
単に、王が激しく燃えて火の手が眩しかったとか、その程度の事だろうw

この後一端落ちて、リアルで用事をアレコレ済ませ、晩飯まで食ってから再びIN。
始めに稼動サブ全員でアイランドを回したが、今日はお勧め釣りが無い日ですぐ終わった。
そこからようやくメインでIN。
オクチェックしたり、アイテム整理したり、クエで拾った種袋の中身を
ギルドベースの即栽培場に植えたりして、まったり過ごした。

即栽培場の収穫をギルド倉庫に入れる際、騎士の谷の地図クエアイテムの内
下の部分ばかりが8個も溜まってるのに気づき、少しずつ消費しようと
季節イベで経験値&ドロプ率10%を獲得した後、まずは騎士の谷へ行って地図クエからスタート。
上と真ん中を手に入れ合成した後、マップ北の出口から、今度は永久山脈へ。
宝探しは明日に回して、残り少ないプレイ時間を全てアールサランクエに当てた。



ここのところ、蜂退治のSSばかりで飽きたから、たまには街の風景など。
生憎と夜になってしまったけど、この辺りの景色も結構美しくて好きだ。
夜は夜で、街灯のほのかな光がいい雰囲気出してる。
雪景色も今の季節に合うし・・・といっても、ただでさえ指が千切れそうに寒い部屋で
こんな寒々しい光景見たくもないんだけどw

今日のプレイはこれでお終い。
明日は何も不具合が無い事を祈りながら、サルと一回だけ遊んでログアウトw



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2017/01/26 Thu. 04:22 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

2つ目の季節イベ称号をゲットする   

朝から何だかものすごく寒いんだが、今年は暖冬じゃなかったのか。
明日から少しずつ寒さも和らぐらしいが、雪の少ない地域に住む身としては
どうせ寒いなら雪くらい降れや、と思いながらも、中国地方がここ数日
例年そんなに降らないだろ、というくらいの大雪に見舞われ、大変な事になってるのを見ると
慣れない場所に雪が降ると、ある意味恐ろしいというのも感じたり。

キーボードに触るのも冷たさのあまり指先が痛くなる程の、そんな寒さ厳しい中
今日も夜から、いそいそとGF三昧。
プレイ自体はいつもとそれ程変わらなかったが、ちょこちょこと目新しい事があった。

転生しようと決めてから、SPSとスキル強化石とゴミグル紋章が失われるのを
レベルが高い内に補っておき、転生後はサクっとレベル70↑になってやれと
あれこれ下準備を先走り過ぎてきたが、おかげでSPSはレベル2,3,4とほぼ揃い
スキル強化石も、ログボのスキル石宝箱という運営の援護射撃もあって大体揃い
後はゴミグル紋章だけになった。

その内の最難関「戦神の軍歌1」を、何とかゲットしようと、ここしばらく頑張ってたんだけど
ドロプするMOBが2種類しかおらず、しかもどちらもレアMOBだった為
1日に狙える回数が限られ、なかなか厳しい状況だった。
オクで探してみたが、たまに出てても5000G前後と途方もない値段で、とても手が出ない。

ここはやはり、自力でゲットするしかない、とログボやクエのドロプ率アップアイテムを使い
粘り続ける事、約2週間。
今日、やっっっっと手に入った。



やったぜぃっ!( ̄∀ ̄)v♪
久々に、リアルで思わずガッツポーズしたゎw
これでゴミグル紋章に関しても、もう心残りが無くなった。
・・・ていうか、はよ転生せれやっw

・・・という、自分で自分を叱る声は聞こえない
最後の気がかり、アールサラン評判値を稼いで自分に引導を渡すべく
とっとと北国へ行けばいいものを、↑の紋章をゲットした後
「そういえば、レベル70になってからジパン島を覗いてないが、何かクエが出てないだろうか」
と思いつき、ワープで帰ろうと思ってたところを、わざわざマップの端から端まで走って
ラスタールへ戻り、すぐ傍に立つタケルからジパン島へ。



行ってみたら、1つだけ出てきてた。
一目であの位置はどうやらカヤ姉様のいる辺りだと分かり、また彼女に会えるのが嬉しくて
いそいそと走って行ったら、何と「妹のサヤに伝言してきて」という、更に嬉しい依頼が。

という事で、このゲームで俺が最も好きなNPC、サヤたんにワクワクしながら会いに行ってきた。



サヤたん、久し振りっ・・・・・・って、なぜにヨシコっ?!Σ( ̄Д ̄;)ww

そういえば、姉のカヤたんはなぜか“ケイコ”になってたし、それに合わせたのか?
日本っぽい名前にしようという、アメリカンな発想なのか分からんが
それならそれで、もっと他にそれらしいのがあっただろうに・・・普通過ぎるw

などと、そんなゴタクは桜の根元に埋めておいて、ともかく彼女の依頼を受け
その辺をウロウロしてる落ち武者どもを2種類、狩ってくる事に。



純和風の落ち武者に英語名がついてると、何か不思議な違和感がw
どうでもいいが、ここのMOBどもは相変わらず、妙に硬い強いデバフいやらしい。
ただの鹿まで破甲を持ってたりして、油断も隙もありゃしない( ̄ω ̄;)

依頼された落ち武者どもも破甲を持ってて、ちょっと囲まれたりすると微妙に削られる。
どのくらい防御を落とされるのか、見てみると2000くらい減らされてた。シャレにならんw
適度に解除しながら、何とか依頼数倒して戻ると、今度はヤツらのボス討伐を頼まれる。



レベル68で最初に出たクエでは、最後に討伐したのが緑鬼だったけど、今度は青鬼w
今このSSで気がついたが、レベル73もあるな。道理で、やけに強いと思った。
コイツを倒してサヤたんへ報告し、無事にクエ完了!



・・・と思ったら続きがあって、一連の出来事をおじのホデリへ伝えてくれと頼まれる。
サヤたんの頼みなら、例え今すぐバイオアイツリーを倒してきてウフ♪、と言われても断れない
・・・いや・・・もしかしたら、他の頼みにしてくれと、お願いするかも・・・しれな・・・い・・・が・・・
と、ともかく、ホデリへ報告し、ここで新しく出てたクエは完了。思ったより短かった。
次はまた、レベルが上がったら出てくるだろう。
確か、後2種類色違いの鬼退治した覚えがあるしw


この後はイリアへ行き、2つの季節イベを同時に受け、まずゴミグルシェフの方を先に終わらせた。
そこでいつもは、続けて消火イベをやるんだけど
今日は、少しだけ先行してたメインの称号交換用アイテムが、ついに20個揃った為
称号用クエを先に受け、隣で花火クエをやってる爺ぃにアイテム20個を渡して
↓この特製花火をもらい、指定された場所で使ってきた。



クエの内容は、その特別な花火で半魚人どもの王の気を引き、焼いて持ってきてくれ、という
ちょっと過激なモノだったんだけど、言われるままイリアのオク横にある浮浪者の溜り場で
花火を使ってみると



何か、デッカいの出たっ!!Σww

あまりに唐突に出てきて、マジでビックリしたんで
攻撃の手を止めるのを忘れてたもんだから、PrintScreenキーを押してる間に
一瞬で王死亡w 危うく、SS撮り損なうところだったw
一体何がどうなった?これで終わり??と思いつつ、鞄を見てみたら



「我に返ると、いつの間にやら奇妙な焼き魚を手にしていた」とか文章が出てるが
実際そこにあったのは、焼き魚ならぬ、焼け過ぎて骨だけになった哀れな王の姿だったw
その下に出てる王本人の「あちぃ!!何で俺様こんなに熱いんだ??」というセリフわろすw

ともかく、シェフゴミグルがどう思うか知らんが、焼けた何かは手に入ったという事で
持って帰って、ようやく称号ゲット。



称号“Shining Beacon” Beaconの意味が分からん・・・
効果はまあまあ、いいのでは。
他にこれといって持ってなければ、移動の時だけでも重宝するかも。

この後は、やっっっと北国へ行き、アールサランクエを再開w



落ちるまで数回繰り返し、評判値21500近くまで稼いだ。
目標の25000まで、後3500強。そろそろゴールが見えてきた。
明日、出来ればレベルを上げて、71になれたら雪原の荒野クエが出てないか見に行き
出ていたならそっちで評判値上げをやりたい。さすがに、蜂どもは見飽きたw

しかし、評判値上げで色々アイテムを拾ったのを、オクへいい値段で出してみたら
結構売れたんで、ヘタに討伐令やるより儲かったし、装備成長も進んだし
マスターポイントもいつの間にかかなり溜まったし、気がつけば案外といい事ずくめだった。
また明日、あれこれと頑張って楽しもう。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2017/01/25 Wed. 04:34 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

League Of Angels Ⅱ プレイ記①   

今日はグランドファンタジアUSAの方で、普段書いてるような事以外、マジ何もなかったんで
超久し振りに、他ゲーの話でも。

今回のネタは、最近正式サービスが始まったばかりの「League Of Angels Ⅱ」
ジャンルはブラウザRPG、基本無料、アイテム課金式・・・と巷によくあるゲームと全く同じ
システムも、絵がちょびっと豪華という以外、これまた巷に溢れて掃いて捨てる程ある
ありきたりなクリックするだけの、ゲームというのもアレな、単なるインタラクティブムービー。

そんなシロモノを、ここ数日、ゆっくり座り込んでGFをやる時間が無い時
ちょっとした暇潰し程度に、ちょこちょこと遊んでる。

最初、Firefoxで始めたんだけど、たかがブラウザゲーのくせにグラフィックが凝ってるせいか
やたら重くて、読み込みにものすごく時間がかかってた。
途中で止まる事もしばしばで、ついに業を煮やし別ブラウザに変えてみるも、結果はほぼ一緒。
読み込み中の画面が↓こんな感じだから、まだ耐えられたが



そうでなければ、とっっっっくに止めてたかもしれないw

しかし昨日、寝る前にちょっとだけやろうとして、やっぱり重さにイラ立ち
普段は全く使用しないIEを試しに使ってやってみたところ
これが何と、まるで今までの重さが嘘のよ~に、ロードも戦闘もスルスル~と動くようにw
さすが、セキュリティがザルなIE・・・他ブラウザとは一味違ったゎ( ̄ω ̄;)w

ようやくストレスフリーになり、IDに繰り返し行ったり仲間の強化をしたりして
ここでもまた、もう飽き飽きしたはずの諸々、幻想神域や他のMMOと同じ事をやってる。
これを始めたせいで、幻想神域はついに、ログボの為に一瞬INするだけになった。
というのも、こっちの方がずっと面白い、というよりは、遥かに遊びやすいからだ。

どちらも同じように、IDに回数制限があり、装備は材料を集めて強化し
仲間もレベルを上げたり強化したりする、ウンザリする程ありきたりなゲームで
そこに違いは全然無い。
が、フィールドが無いLoA2は、まず横される心配がない。

更に、ID回数に制限はあれど、99回もあるから、まず使い切る事はない。実質、無制限w
それに、装備が欲しければ、武器なら武器、防具なら防具と、決まったモノが決まったIDで手に入り
しかも、行けば必ずゲット出来る。

強化は、強化素材とか七面倒なモノなど何もなく、「強化ボタン」を押せば強化完了。
めちゃシンプルw
要るのは強化費用だけで、それは結構かかるけど、ID行けばいくらでも稼げるんで
今のところ不自由は無い。

英雄という名の仲間も、普通のヤツらは10分置きに、一日3回まで無料で召還出来る。
レア英雄も、時間がかかるけど1、2日に1回無料で召還出来るし
たまに、かなり使えるレアもぽろっと出たりする。

仲間のレベルを上げる素材も、乗り物強化とかも、IDへ行けばぽろぽろと手に入る。
こちらはちょっと難易度が上がるのと、さすがに回数制限が少ないけど
1日で遊ぶ分には、充分だと思える。

そして、これがこのゲームを遊ぶ一番の理由だが、鞄枠が無限。
ネトゲを始めて十数年、最強の敵として常に戦い続けてきた
「激狭いインベントリ」という名のks悪魔がいない。
俺が他ゲーで感じ続けてきたストレスの要因が、ほぼ全てクリアされてる
ある意味、初めての画期的ゲームなのだ。



グラフィックも嫌いな方じゃないし、声優が入ってるけど、声だけオフれるから問題なし。
しかし、このゲームに限っては、声があった方が笑えて面白いんで、敢えてオフらずやってる。
スキルを放つ時に言うセリフが案外とおかしいし、被って混ざるとまた別の面白さがあったりw

勿論、いいところばかりじゃなく、不満点も色々あるのはある。
プレイヤーキャラが「男・女」しか選べず、キャラメイキングなどあったもんじゃないとか
前述したようにショボPCだとやたら重いとか、単純単調過ぎて飽きる人は一瞬で飽きそうだとか・・・
まあ、俺はGFを即出来ない時用の時間潰しだから、あまり細かい事は気にしないけど。

始めてチュートリアルをやってる時笑ったのが、「あまった英雄は、分解しちゃいましょう!」
という、チュートリアル妖精?の明る過ぎるセリフw
“英雄”って、分解出来るんだ・・・
見ての通り、美麗なおねぃさん達ばかりだというのに、いくら召還でぽろぽろと同じヤツが増えても
分解なんてザンコクな真似、俺にはとても出来ないっ・・・



・・・・・・爺ぃがいたゎ→即分解。

更に日にちが経ってくると、ゾンビっぽいヤツとか、声がロリなヤツとか、割と平気で分解するようにw
人間とは、慣れればどんなザンコク真似も出来る、酷い生き物なのだ( ̄ω ̄)ウム

それにしても、今のところ課金要素は全く見えないんだけど、これで儲けはあるんだろうか。
やはりこれも先に進めば、段々とキツくなってきて、課金しないと進めなくなる日がくるのかもしれない。
それまでは、空き時間にでもノンビリ遊んで行く予定。





Posted on 2017/01/24 Tue. 04:55 [edit]

category: リーグオブエンジェルズ2

tb: 0   cm: 0

サブWizでドメリナ討伐を手伝う   

今日はめちゃめちゃ寒い><
さすがの南国も、最高気温が5度くらいしかないのでは、凍えそうなくらい寒い《(´Д`)》ブルブル
さっきGFを落ちる前、やけに外が静かなんで見てみたら、雪が降ってて少し積もってた。
深夜でなければ、外へ飛び出してはしゃいだんだが、残念w

GFの方は、今日も季節イベに時間を食われ、評判値クエの方はあまり進まなかった。
少なくともメインが称号を取るまでは、そちらを優先するつもりだから、もう仕方ないか。
別に急ぐ理由もなし、ノンビリやっていくさ。

週末日曜日の粘土イベは、久しぶりの100%テーブル。



一見、「ををっ!これで100%?!美味しいじゃないかっ」と言いたくなるメニューだが
実際やってみたら、左から2番目~4番目までのどれかしか当たらない、という
お決まりのゴミロード一直線だったw
分かってた、分かってたのに、ちょこっとやっちまったよ・・・( ̄ω ̄;)クソゥ
手持ち粘土が増えたもんだから、すっかり気が大きくなってる小市民な脳筋野郎なのだったw

メンテ直後の粘土テーブルや、昨日一日限りの2倍売りのおかげか
最近、イベ中でもそれ程出なかったテロップが、普通のテーブルの時でも出てたし
↑このテーブルの時も勿論、ずっと流れ続けてた。
しかし高騰したオク粘土の値段はさして下がらず、まだ700G↑と高いままだった。

粘土にいいように惑わされた後は、昨日秘境の洞くつで拾ってきた地図欠片の辻褄合わせに
ふたごライオン山と騎士の谷で、地図クエをやった。
欠片が上中下と揃ったところで、7個の地図を合成して鑑定し
きのこの森やガイアの林、黒岩火山群やサンドル島などへ走って、今度は楽しく宝探し。



ふたごライオン山の宝箱?というか、宝トーテムw
このちっこいトーテム、デザインがちょっと好きだったりする。

モヤモヤ湿地へ入った辺りで、このマップが一番美しく見える夕刻になり
走りながら思わずSS撮った。



やっぱり、GFの景色は最高。
・・・などとろまんてっくな事を言いながら、その実、頭の中では
スブールにバッタリ遭わんかなあ、などと好戦的な事を考えてたのだったw
あくまでも、戦いメインな脳筋野郎の脳味噌だった。

存分に宝探しを堪能した後、ようやく2日振りにアールサランクエを再開。
数回繰り返したところで寝る時間が来たんで、サルと遊んでから、今日は素直に落ちた。
クエ中に人が通り過ぎたり、週末のせいか今日は人が多かった。

そういえば、サブWizでワールドchへ行って季節イベやってる時
初心者かハイレベルのサブか分からないけど、レベル14前後の2人組から
きのこの森のクモボス・ドメリナを倒す手伝いをしてくれないか、と秘密チャットが来て
それくらいならWiz君の防御でも何とかなりそうだったから、二つ返事でおkして行ってきた。

PT組んでみた感じでは、誰かのサブだったとしてもそれ程レベルある人のでもないようで
装備がまだ全然だったらしく、ドメリナへ辿り着くまでに2回くらい死んでた。
1人は何とかボス召還するまで生きてたけど、もう1人はその手前で雑魚に削られて死んでしまい
マップへ戻ってきたところでボスが倒れたからよかったものの、危うくクリアにならないところだった;
後から「クリアになってる?」と聞いたら、「多分、大丈夫」だと言ってたから、多分大丈夫だろうw

誰かの手伝いをやれたのは久し振り。
アメリカ鯖では、こういう袖触れ合う機会がたまにあるから、それもまた楽しい。
土日のワールドchは、常時若干ラグってるくらい人がいた。
GSさんがずっとイベやってたみたいだし、過疎ってもまだまだ元気なGFで安心した。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2017/01/23 Mon. 04:56 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

消火器イベの称号をゲットする   

今日は普通にINした・・・はずなんだが、アイランドでお薦め釣りレベル3を稼動キャラ全員でやったり
やはり稼動キャラ全員で、2つの季節イベを回したりしてたら、なぜか全然時間が足りなくなり
結局、アールサランクエを全くやれず(TωT)
早くレベル上げて評判値上げて、とっとと転生したいのに、あれこれ手を出し過ぎて
唯でさえ減ったゲームプレイ時間が、益々足りなくなって困る。
最も、それだけやりたい事が目白押しというのも、嬉しいヒメイではあるんだけどもw

水曜日に始まった2つの季節イベの内、称号を取るのに必要なアイテム数が10個と少ない方の
消火イベの称号が、早くも今日取れた。
称号クエを受けると、Valer姐さんが特別な水で作った火の精霊王用の水球をくれるんで
それを持って、イリアの魔法学院裏手へ行き、火の精霊王へ捧げてくるだけの簡単なお仕事。



アイテム使用すると、「火の王に水球を投げつけると、“う~ん涼し~”と満足した云々・・・」
とかいう文章が出て、どうやら大変お気に召されたらしい。
普通、火属性の生き物に水ぶつけたら怒るだろうに、随分と気のいい王様のようだw
その旨、戻ってValer姐さんに報告し、目出度くイベ称号ゲットb



称号効果は実装日に公式に書いてあった通り、全ての攻撃速度が+3%というもの。
悪くないけど、俺的にはもう一声欲しかったw



他に有効な称号がなければ、充分使いでのあるタイトルではある。
特に攻撃の遅目な魔法職などには、いいかもしれない。

この後、時間が少ないながらも、1回でもいいからアールサランクエをやろう・・・としたんだが
お薦めクエを見ると、運命の試練場がある。
昔は不要だと思ってたSPSの内、Gvポイントで取れるヤツが最近ちょっと欲しくなってて
その為にもポイントは稼いでおきたい。
そこで、こちらを優先する事にした。



今日最初の相手はエアリアクス。
3連チャンで続いた逆天雷・ブライラから、やっっと開放されたかw
コイツは破甲あるけど、1番目なら全然大した事ないんで、とっとと始末し
更に、3番目まで倒して今日も報酬をゲットしようと、次の魚=シイバスも倒し
3番目に出てきたのが↓このエリアス。



このグラフィックも大概、使い回し多いなw
コイツは確か、放っておくとシャレにならないスキルがあった覚えがあるから
気を抜かず慎重に戦い、終盤まで有利に進めて難なく倒した。
いつもこうだといいのになw

4番目のラタウスも倒して行こうかと思ったけど、その次をGF用メモで確認したら
あの忌まわしき反撃スタン姐・エミニジだったんで、6番目の報酬は諦めて外へ出た。

そこから、直でアールサランクエへ・・・と思う前に、プレイ時間も残り少ないというのに
数日前、消化不良に終わった秘境の洞くつへ、どうしても行きたくなり
迷った挙句、今日はもう北国行きを諦めて、こちらを楽しむ事にした。



しばらく間を置いたおかげで、新鮮に楽しい♪
今日はお薦めクエにもないから、4番目が誰だろうとどうでもいいし
むしろ、管理人なら早目に寝られて有難いゎw

・・・・・・とか思ってたら、仕事するのが俺の物欲センサー



4番目も、最後もアラックだったw おのれ何て敏感&敏腕な物欲センサーめw

イベバフのドロプ率+10%と、途中から使い始めたラッキーチャームの効果で
この前あまり拾えなかった地図欠片を、大量に拾う事が出来た。
明日はこれの辻褄合わせに、ふたごライオン山と騎士の谷で地図クエ三昧しようかな。



消火イベの称号を取り終わったところで、メインはそっちを免除して
少しでも評判値クエをやる時間に当てるか、それとも、永久版衣装をゲットするまでは
総力戦で挑むか、ちょっと悩む。
明日のIN時間を見て、ノンビリと決める事にするか。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2017/01/22 Sun. 04:15 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

ランキング

GF USA記事一覧

幻想神域記事一覧

カウンター

最新コメント

検索フォーム

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード