ネトゲの旅人
MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など
レベル62:アグリーを倒す  
07/31
土曜日で体調も回復した、とあれば、当~~~然ゲーム三昧だとも。
そうでなくても、ゲーム三昧だけどw
今日は正午過ぎからGFにINして、季節イベとアイランドを回した。
唯一、季節イベに参加してないサブ・メカポールでお勧め釣りレベル3してると
唐突にアイランドの期間限定イベ「美女を救え!」が始まった・・・んだけど

ベスリーフアイランドから見える向こう岸で、美女が原住民どもからボコボコにっw
ノンキに釣りなんてしてる場合じゃない、男なら助けに行かなくちゃっ・・・と思いつつも
アイランドクエは面倒臭くて、一切放置してる上に
期間限定イベでいちいちハンパに寄越してくる、あの経験値アイテムに枠を取られたくなくて
何が起こっても無視してる身で、釣りをやめてまで行く気になれない。
が、真正面で女性が暴力受けてるのを見ながら、無視し続けるのは結構辛い。
中断して行って来るか、いやしかし今釣れ具合がいいし、もうちょっと様子見・・・とか思ってる間に
時間切れで終わってしまった。何か後味悪ィジャマイカ・・・( ̄ω ̄;)
しかしこのイベ、美女が一方的にやられっぱなしだと思ってたんだが
釣りしながら観察してると、速度は遅いながらもちゃんと反撃してて
見てる間に2匹は倒してた。意外と強いな、美女w
その後は、メインでオクチェックを軽くやって、レベル62まで後40%程だったんで
サンドル島クエで稼いであげようと、ラスタールから移動。
途中、当~~~~然、アグリーを覗いて行ったのは言うまでもない。
ダメ元で、もし居たら横入りを警戒し、バフアイテム無しで戦って行くかとか
色々考えながら見てみれば、シッカリウロついてたw
アグリーは攻撃は大した事ないものの、HPと防御は高く
今のところ、倒すのにカズムの倍くらいかかる。
でも今日はちょうど、アメリカでは深夜、東洋はお昼時と、人が少ない時刻で狙い目ではあった。
そこで、バフアイテムなしは攻撃的に辛いけど、躊躇なく襲い掛かった。

やったぜ!アメリカ初討伐完了!!
いい時間にIN出来たのが幸いし、ようやく邪魔入らずで倒す事が出来た。

即、街へ取って返し、あの“いいヤツ・アレジ隊長”に報告して称号を貰い、これで一安心。
今後はあわよくばギルド経験値とフィギュア狙いで、隙を見て倒しに行くか。
レベルアップした後の1番の目的を果たし、その後はいい気分で過ごせた。
とりあえず、レベル62にならないと他のクエが出てこない為
俺にしては珍しくも、当面の目標はレベルを上げる事。
既に飽き飽きの二乗になった海賊討伐も、↑のアグリー討伐達成のおかげで楽しくやれた。

しかしその後、リアル休憩を挟んで戻ってから、もう1回窺った時
首尾よく居たんで戦う事は出来たものの、終盤になって人が来て
しばらく何もせず見てるだけだったんで、放置しててくれるのかと思ってたら
よりによって後2mmで倒す!という時になってから、急に横入りして来て
そこでまたしても諦め、放棄したのだった・・・今日はさすがにめっちゃ頭に来た。
色々言いたい事もあるが、もう終わった事だしやめておく。
もう当分、アグリー討伐はやらない。少なくとも夏休みが終わるまではw
そもそもヤツとの戦闘は、ミューシャンやカズムに比べて単調で退屈だし、その上飽きてるし
ギルドレベルとフィギュアを考えないなら、それ程執着はない。
せっかくのいい気分も、これですっかりしぼんでしまい、何もやる気になれなかった。
もう落ちようかとさえ思ったが、羽ペン本クエが残り1章だけになってるのに気づき
それだけ終わらせておこうと、ふたごライオン山へ。
ショゲてたんで、この辺りのSSは撮り損なったw
伝説の海賊ストーリー最後は、マーマンディフェンダー討伐25匹で終了。

もうすっかり忘れてたけど、報酬はかなりよくて、↑のマスタースキル石だった。
日本でこれをやった時、すでにマスターポイントを稼ぎ切ってて
「ああああっ!こんな事ならっ;」と思ったのを思い出すw
今回はちゃんと余裕残してた、ていうか、稼ぎ過ぎても役に立たないというのを学んでたから
ノンビリやってるのがよかった。
雑魚相手でも、戦いさえやってれば機嫌は良くなる脳筋野郎
少し気を取り直し、サンドル島クエで稼いだ黒岩火山群のサイロバース評判アイテムを
収めに行くついでに、受けたまま放置してたギルクエもやってしまう事にした。
カズム討伐の付け合せに、何度となく繰り返したこれらのギルクエも、これでやり納め。
ちょっと名残惜しい・・・事もなく、飽き飽きしてたクエとオサラバ出来てスッキリだったw

持ってた評判値アイテムを全て奉納すると、いつの間にか16000超えてて、称号がもらえた。
今日2つ目の称号だ。
別に拘ってはいないけど、苦労した証として手に入るものは素直に嬉しい。
だが、称号効果は2つとも、知力+1とか魔攻+10%とか、全くの役立たずなのだったw
後は再びサンドル島へ戻り、海賊討伐クエで残りの経験値を稼いで
無事にレベル62になったb

ここで意外にも、血塗られたルーベリア半島へと続くクエが来たんで、ちょっと驚いた。
クエのレベルは66だったから、てっきり転職してから来るものだと思い込んでた。
来るレベルは忘れてたけど内容は、あちこちウロウロして人々の話を聞くのだと
あまりにも面倒臭かったせいか、シッカリ憶えてたりw
これは時間かかるから、明日に回す事にした。
他にもマップで見ると、サンドル島にも新たにクエが出てきてた。
が、もう寝る時間が来てた為、全て明日やる事にした。
レベル上げてしばらくは、やる事満載で楽しい♪

そういえば、MOBを倒すとたまに手に入るこのズダ袋のクエと
その隣のアヤしい薬剤師?から手に入れた、薬瓶クエもあったんだった。
これも明日。明日の休みは、クエ三昧出来そうだな( ̄∀ ̄)♪
落ちる前、最後の季節イベをやりにサブでワールドchへ行くと
午後にやった時は人が少なくて、「日本もアメリカも夏休みなのに、大丈夫かGF・・・」と
若干不安になったのが、すっかり人が増えててホッとした。
そろそろイベ報酬も100個近くなってきたし、この辺でメインのだけでも開けてしまって
衣装永久版が出たなら、やめてもいいかなあ。
その辺りも明日。全部明日になってから考えよう。もう眠いゎZzz・・・

にほんブログ村
アグリー討伐未遂事件  
07/30
1日頭痛が止まず、さすがにゲームはそこそこにして寝てた。
夏風邪ひく人は何とやら、というが、おかしいなそんなはずはないんだけど・・・
が、そこそこにしただけで、休む事はない。
この熱心さが仕事その他に生きれば、今頃どんなにかw

INして最初のアイランド巡りで、今日はリンガス海岸のピンクうさぷーが塗れた♪
飾ってみて分かった事は、コイツ角度を変えると目の色?が変わる。
面白いんで、ヘンな目になったところをSS撮影w
しかし、このブログで何度も書いてるように、うさぷーとはトコトン相性が悪い。
ピンクだろうが小さかろうが、苦手は苦手。この後すぐに撤去されたのだった。
その後オクチェックをして、昨日の続きに聖王の墓へ装備成長へ行こうかと思ったが
あまり激しいプレイをする元気が出ず、そこでレベルも上がった事だし
新しくクエが出てないかと、ふたごライオン山へ探しに行った。
ラスタール→サンドル島→ふたごライオン山、といつもの如く移動代をケチって
遠回りしながらやってきたものの、残念ながら、まだクエはなかった。
日本のWikiを見てみると、どうやらレベル62からのようだ。
せっかく来たんだし、このまま帰るのも何だと、ちょうど羽ペンクエ本の「海賊伝説」が
仮面ゴブリン討伐のところに差し掛かってたんで、それだけでも終わらせようと行ってきた。

この仮面ゴブリン砦はあまり長居した事がなく、クエで少しウロついた程度だったから
どんなヤツらがいるのか、もうよく憶えていない。
討伐対象のゴブリンメイジらしきヤツらを、適当に倒してる内
デッカいメイジとちっこいメイジがいるのに気づき、ちょと笑ったw
仮面ゴブリン祈祷師と祭司の違いらしい。形はまったく一緒なんだけど。
コイツらを倒すついでに、昨日からの続きで装備成長もやった。
フィールド雑魚だと経験値が安いから、レベル25に達した部分じゃなく
まだレベル10行ってない場所・頭装備をやったんだが、これが何とも素晴らしい上がりをしてくれて
4種類のゴブリンを10匹ずつ倒せば終わるクエだったのに、その後30分以上延々と暴れ続けたw
その甲斐あって、レベル23まで超いい感じに上がってくれた。
その辺で今日は、早くも時間切れになってしまったんで、早々に切り上げ
サンドル島からラスタールへ戻ろうと思い、走ってる最中
そういえば、アグリーが討伐されたテロップを見てないな、と思い当たり
あわよくば称号取ってやれ、と寄り道してみた。
ヤツの力もしてくるデバフその他も、全てよく知ってるから、何の躊躇もなかった。
唯一の懸念は、最近よく討伐してる人がいるんで、被りはしないかという事だけだった。

辿り着いて、定位置にヤツを発見。
一応、ジールPOTにイベバフアイテムを使い、何の躊躇いも無く即戦闘開始w

何しろ、日本でコイツのフィギュアが、46個テンパるまで戦った勝手知ったる相手。
火力不足以外は、全て予想通りに進み、思った通りバフもいらないくらいダメも食らわず
楽しみながら戦っていた・・・・・・ところが
後7mm削れば倒せる、というところで、ギラギラした羽つけた弓野郎が横入りしてきて
早くも最初の討伐から、水を差されたのだった(TДT)
しかし、それ程頭には来なかった、というのも、こういう横入りは想定内だったから。
フィールドへ入ってすぐ来れる上に、居場所が固定されてる、更にスタンも反射もないコイツは
倒したいと思う人も多かろうし、生存場所からして横入りされやすいだろうと思いながらやってた。
腹が立たなかった一番の理由は、いつでも気安く倒せるからだけどw
1つだけ頭に来たといえば、コイツのデバフ・MP減少で減らされた課金MPPOTが
勿体無いジャマイカ、というその事くらい。
そういう訳で、仕方なく後は弓野郎に譲って、その場を去った。
頭に来なかったとはいえ、ガッカリはした。
その後は何もやる気になれず、ソロギルクエだけやって落ちよう・・・と思ったら
何とレベル61からは、今までの三大都市でやるのと違い
アイランドでの釣り絡みのクエに変わってた。流木を3個拾ってこいとか、何の苦行w
これはその内、お勧め釣りで対象アイテムが手に入ってからやるとして、今日は諦め。
風邪からの頭痛もしてきたところで、今日のところは大人しく寝る事にした。
明日は何もかも、良くなってますように( ̄人 ̄)ナムナム

にほんブログ村
Posted on 2016/07/30 Sat. 02:54 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
ついにレベル61になる  
07/29
充実してたけど、かなり疲れたんで簡単に。
まずはいつもの通り、INして季節イベやってアイランド巡り。
お薦めレベル1釣りの途中、何度も眠りかけてミスったくらい、この時点でもう眠さMAXw
街へ戻ってからのオクチェックは、眠さもあり時間がなくて、ざっと。
そこからINして最初のカズム戦をやって、報告した後まっすぐサンドル島へ行き
海賊討伐クエを4回程やった。
一端リアル用で落ちてから、戻って2回目の季節イベやった後、なぜか突然
メインが低レベルの時稼いだ、ランバーシア高原と暗黒の沼地の評判値アイテムが
サブの鞄に溜まりまくってたのを、いい加減何とかしようと思い立ち
両方のマップの祭壇へ行って、全部奉納してきた。

ランバーシアのスミカ祭壇のヤツは、5枠くらいあったんで称号取れるところまで行けた。
亡霊領主ヨーエン祭壇の方は3枠しかなかったけど、それでも1万評判値くらいは行けた。
これでサブ倉庫がかなりスッキリ。
しかしまたここから、無駄アイテムが溜まっていくに違いないw
スッキリしたところでメインにCCして、再びサンドル島へ行こうかと思ったが
次のレベルまでの経験値が、後10%まで来てるのを見て、ちょっと悩んだ。
何を悩んだのかというと、どうせレベル上げて先に進むなら、カズムを倒した経験値で・・・という
“脳筋野郎ナゾのこだわり”が発動したからだったw
そこで、まず先にカズムを倒して、ギルボスクエ完了を確定しておき
(ここ数日、倒されてる事がよくあり、居ない場合もあるんで)
報告せずそのままサンドル島クエで、寸止めまで稼いでから街へ戻り
満を持してレベル61になろう、という作戦に出た。

今日もカズム討伐してる人はいたようだが、幸い時間が被らず
無事に、ヤツとの最後の戦いを楽しむ事が出来た。
会心の発動がよかった上に、スタン連打の殆どを中断出来て
内容も所要時間的にも、満足行く出来だった。長い事ありがとう、楽しかった。
さらばだカズム。

街へ戻ってこれを報告し、ついにレベル61! 長きレベル60生活に終止符を打った。
次までの経験値が800万→450万に戻ってしまったけど、デスペナる頻度が増えるだけで
やる事はきっと、ほぼ変わらないと思う。
何より、これでやっと、待ちに待った次の成長型装備が着れる♪
+15に強化してから、どのくらい経っただろうw
早速、収納から5点を引っ張り出し、装備成長の方針を決めてから、アイテムロックをかけた。
この時、もう寝る時間が来てたんだけど、嬉しくてスンナリ寝られる訳がなしw
ていうか、嬉しさ半分不安半分。
実を言うと、装備成長がネックでもあり、なかなかレベル上げに踏み切れなかったのだった。
というのも、大体の装備成長が、偏りの酷いものはマジ酷いんで
成長させてる最中ずっと、「偏りませんように~」と半ば祈りながらやってるような状態でw
それでも偏られた時は、ガッカリ感ハンパない。
そこで、今回は作戦を立てた。
いつも、経験値の入りがいい適正IDで一気に上げてしまうから、偏る時も一気なのだ
ならばちびちびじわ~~・・・と上げつつ、偏りそうだなと思ったら
即別の箇所と取り替えるようにすれば、10レベル以上差がつくような事にはなるまい
という自説?の元、2,3レベル上げては様子見する、というセコいやり方で
全ての装備を、満遍なく上げて行ったのだった。
最初はそれで上手く行った。
が、レベル20くらいになり、上がりが鈍ってくると、様子見もし辛くなってきた。
・・・というよりは、元々眠かったのに寝る時間を超過してまで、こんな細かい事やるのが
何だかもう面倒臭くなってきたのだったw

そこで、後はもう聖王の墓で一気に(←これをやらない為のセコい作戦は一体・・・)上げた。
いや一応、偏らないように様子は見てた見てたw
最初はダメそうだった体防具も、途中からいい感じに上がり始め
腰も前の成長型装備に比べれば、かなりマシに上がってくれた。
この2箇所をレベル25まで上げたところで、さすがに疲れMAXとなり、今日は終了。
SSの少なさを見ても分かる通り、嬉しくも楽しかったけど、相当疲れたw
明日はゆっくり休んで、もうちょっとゆっくり他の箇所を上げていくか。
全体がレベル30くらいになったら、アグリー討伐も楽しみたい。ワクワク♪

にほんブログ村
Posted on 2016/07/29 Fri. 04:07 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
派閥称号をゲットする  
07/28
アプデも何もなく、いつも通りの時間に始まり、いつも通りの時間に終わったようだ。
・・・いや、そろそろ収納増やして欲しいんだけど( ̄ω ̄;)
世界チャその他で、他プレイヤーも散々要望してるはずなんだが
やっぱり、じわじわ過疎りつつあるゲームでは、鯖容量等の理由で辛いのだろうか。
などと、運営でもないのにそんな心配しながら、今日も稼動キャラで季節イベを回し
アイランドは釣りがない日なんで手短に済ませ、ざっくりオクチェックをし
終わったら黒岩火山群へ走ってカズムと戦い・・・って、これは本人?がいなくて出来ず。
さすがにメンテ直後だと、必要な人が先を争って倒してるのか、ギルボス討伐率が高く
いつもはノホホンと飛び回ってるカズムさえ、2度探しに行っても居ない程だった。
仕方なくヤツは諦め、そのままラスタール埠頭からサンドル島へ。
今日も眠気との戦い・・・いや、海賊どもとの戦いに出向いてきた。

そろそろ夏バテが出る時期なのか、最近これやってると、速攻で眠さMAXになる。
それでも、すこしでも早く評判値16000にしたくて、頑張って今日も1000P稼いできた。
これでちょうど1万評判値。後6000も稼げば、オーシャン評判を稼ぐ最大の意味
即ち、魔防+800POTが来る。
今のところ1日1000Pペースだから、この調子をキープ出来れば後6日後だな。
眠さの限界までやった後、街へ戻りアイテム整理しながら経験値見ると、60%を超えてた。
まだレベル60に留まるつもりなら、そろそろデスペナる時だ・・・が
もうこの辺で63にしようかな、とようやくゴジラより重い腰(イミフ)を上げる気になった。
そこで、デスペナじゃなくむしろ更に稼ぐべく、寝るまでの残り時間は
超久々に聖王の墓巡りをしてきた。

アメリカでは、日本でしてた微課金より更にずっと少ない微々課金でも
上手くやり繰りすればそこそこ贅沢に遊べるんで、日本で金策にと頑張ったID巡りはあまりせず
気がつけば、各種名声や評判値上げの方に重点置いたプレイになってた。
なので、いずれは周回するつもりだったこの場所も、適正を通り過ぎた今は
あまり寄り付かなくなってしまってた。
何となく寂しい気もするが、所変われば水も変わる、郷に入っては郷に従え、という事で
この頃ではすっかり、アメリカではアメリカの遊び方でいいや、と思えるようになり
日本でやってたのと全然違うプレイも、楽しみの1つになってる。

↑ここは聖王で最もカオスになるエリアなのに、なぜかこんな地味なSSしか撮ってなかったw
今回は討伐令経験値が目的だったんで、まだMOBどもも多少は経験値になるんだけど
ボスからボスへ走り回る“周回”で巡ってみた。
しかし、ここを周回してた頃から既に1年以上のブランクがあり
最初の1周はタゲの切り方を忘れてて、長い通路やボス前でモタモタしたりと、やや時間かかった。
2周目からは少しずつタゲ切りコースを思い出し、衣装宝玉その他が無い分
少し火力が落ちるてはいるものの、全盛期に比べてそれ程遅くもなく1周する事が出来た。

火力の違いが1番如実に出るこの場所では、会心の出が良かったおかげもあり
昔のように、雑魚もろともピリックをバシバシ叩けて、爽快だった。
久し振り巡ってみれば、やっぱり楽しいなあ聖王の墓。このスピード感が好きだった。
懐かしみながら3周して後、リログで街へ戻り、ドロプ品をオクへ放り込んで
寝る前の1運動に黒岩火山群へ走り、カズム戦をやって、再度街へ戻ったところで
ずっと採集に出してたパブスキが、魔法学院と鉄鉱石ギルドの注文書を持って帰って来た。
それを報告へ行って、ふと派閥評判値を見たら、いつの間にかどちらも16000Pを超えてる。

そこで、それぞれの派閥称号を貰った。↑はイリア魔法学院のヤツ。
「荒野を生き抜く者」とか、そんな意味だろうか。

↑こっちは鉄鉱石探索ギルドの称号。「大地の猟犬」?何となく、意味的には分かるんだがw
しかし、各都市評判とか派閥評判とか、結構手間暇かかる割りには
称号効果が無いのが、納得いかん。
三大都市評判をMAXにしてようやくゲット出来る「アラクティカの王国守護者」とか
効果のあまりのショボさに泣けるしなあw
まあ、そういう細かい事はさて置き、今日はこれで満足して終了。
明日には、レベル61になってるだろうから、いよいよアグリー戦が出来るな。ワクワク♪

にほんブログ村
Posted on 2016/07/28 Thu. 03:52 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
フェーン砂漠の逸話クエ・旧バージョン  
07/27
雨に降られたり、出向いた先が休みだったりと、若干ツイてない1日でもあった気がする。
でもゲーム内では、いつも通りの楽しいGFライフが送れたから、結果オーライw

INして最初の季節イベを終わらせた後、アメリカ鯖初のお薦め釣りレベル3をやった。
遠くにアイランド農場を望みながら、まったりと釣りするこの時間が、何とも懐かしい。
ちょうど昼間から夕方に空が変わる瞬間のSSが撮れて、綺麗な眺めになった。
しかしながら、10回でも面倒な釣りを25回×5キャラという、手間ヒマかかる作業を
やらなくてもいいのにキッチリやってしまうのは、昨日予想した通りだったなw
まあ、今は色々な理由で、少しノンビリプレイした方がいい時なんで
これでちょうどよかったかもしれない。
この後はいつものサンドル島クエに行ったんだけど、夏の疲れがそろそろ出る時期なのか
何か今日は猛烈に眠くて、走り回って敵をバシバシ叩いてるのに、半分夢見てたくらい。
寝落ちならぬ、狩り落ち?
自動戦闘でもないのに、夢見ながらでも戦えるとは、どんだけ戦い好きなんだ脳筋野郎w
そうやって半分寝ながら4回クエを回した辺りで、ふと正気に返り
拾いっぱなしのアイテム(ほぼゴミ類)を整理しようと、鞄を開くと

何と、あの人気ゴミグル・テオドールを拾ってるではないかっ!Σ
日本でやってた時、コイツが心密かにすごい欲しくて、適性でこのマップをウロついてた間
ラッキーチャームその他を使っては長い事探し回り、ついに手に入らなかったあのテオドールが!
寝ぼけて戦ってる間に!!ポロリと!!!w
ああもう頼むよ、俺の物欲センサーw コイツもまた、どんだけ仕事好きなんだw
アメリカでは相方ゴミグルを武器作成にしたから、もうコイツには用無しだけど
貴重品には間違いないし、何となく売る気にもなれず、後でサブ倉庫に送っておいた。
これでちょこっと目が醒めて、何とか評判値9000になるまで頑張れたw
が、今日はそこでギブアップ。
寝るまでにはまだ少し余裕あったけど、これ以上眠くなる程飽きたクエやっても楽しくない。
街へ戻り、最後の季節イベをやった後は、時間の限り逸話クエをまったりやる事にした。
そういう事で、今日はフェーン砂漠の逸話・旧バージョンを4つ。

まず最初は、眼力オヤジ系・ベンソン絡みのヤツから。
↑のベンソンから、「仲間のアボハン達が使ってる水瓶は蓋も無く、きっと砂まみれになって
とても飲めたもんじゃないだろう。」と、ポットを預かり
傍のオアシスから新鮮な水を汲んで届ける、だけの簡単なお仕事。
早速、すぐそこで水を汲み、アボハンへ届けにいk・・・

・・・アボハン、遠っ! めっっっっちゃ遠っ!!
久し振りにこれを言わせるか、ベンソンっw
しかし、大の男のくせに、人形クエでめそめそ泣いてたあのアボハンは
このマップのNPCでもお気に入りなヤツだったんで、どんなオチを見せてくれるのか気になって
それ程イヤにもならず走って行けた。

結果は、「生き返った!これで仕事に戻れるよ!」という、超ありきたりな台詞・・・
誰もお前に、そんな普通の反応なんか期待してないぞ、アボハン~ヽ(`Д´)ノ=3
もっと傾(かぶ)いて欲しかったなあw
これは記憶に全然無かったくらい至極簡単で、この通り面白味もなく終わった。

次は、女性ながら研究の為、過酷な砂漠に身を置き頑張ってる、科学者ミーナの逸話。
これは地味ながら、結末が好きで未だによく憶えてた。
彼女に人から聞き込んだという触れ込みで、秘密を教えてくれと頼むと
「一体どこからそんな情報を?!」と驚きながらも、気前よくその秘密の場所が書かれた本をくれる。

これに従い、指定された場所で↑を使ってみると

↑の蜃気楼が現れビックリ・・・というオチなんだけど、超タイミング悪くテロップが出るゎ
更にちょうど同じ瞬間、遠くにいたはずのツルタカがいつの間にか寄って来てて襲って来るゎ
結末時のSSがヒサンな事にw
しかも肝心の蜃気楼がデカ過ぎて、画面に全然収まらないというw
まあ、気が向いたらいつか、この場面だけでも撮り直すか。
この次は、このマップの逸話で、いや全逸話の中でも、俺が最も好きなヤツの1つ
食べ物の恨みにまつわる幽霊の話w

昔やった時、翻訳が結構イミフで、コイツを探し当てるのにかなり苦労した覚えがある。
ワオーン口へ行く細い道の途中の、壊れた階段の上にひっそりと立ってるんだけど
マップのどこで聞き込みしても、全然そんな情報無くて、マップ中をあちこち探し回ったものだった。
コイツが幽霊になった理由を聞いて、成仏する為の手助けをするという
一見人情味溢れる逸話・・・に見えるんだが、内容が笑えるw

「“コイツ美味しくねぇっ”と言われるのがどんな気持ちか、想像出来るかね?
昔、砂漠で迷った時、ミニドラゴンの大群に囲まれたのじゃ。
その時ワシは、“ああ、こいつらに食われて死ぬんだな・・・”と思った。
ところが!ヤツらときたら、ワシを一齧りしただけで、ゲロ不味いと思ったらしく
食いもせずに去って行ってしまったのじゃ!
おかげで、ワシは乾きで死ぬまで、砂漠にそのまま放置された。
こんなムゴい話があるか?!」
意訳すると大体こんな文章。日本で読んだ時は、もっと笑えるものだった気がする。
そりゃ若いムスメの肉ならともかく、例えMOBでも、こんな枯れ果てた爺ぃなんて食いたくないだろう。
俺がミニドラゴンだったとしても同じ事するゎw

これを逆恨みした爺ぃ、俺にその辺をウロついてるミニドラゴンどもを
10回ブッ飛ばして来てくれ、と依頼してくる。バフ名「食い物の恨み」ワロスw
バフが10回重なったところで、もう1回話しかけると、満足したのか成仏してたw
この後やった最後の1つには、かなり苦戦した。
まず、↓こんな文章だったんだが

もうこの辺りでかなりの眠気に襲われてて、後半の文章をいい加減に読んでた為
対象が何なのかよく分からず、聞き込みしても全然情報が無く
諦めて“urn”をWeb辞書で引くまで、砂漠中をウロウロしまくった。
ゲーム中は知らない単語があっても、前後の文から想像しながら読んでるもんで
たまにこういうミスをやらかすのだった。(因みに urn=ツボ、骨壷など)

ツボだと分かれば話は早い。
かつてワオーンに通い詰めてた時、ラスタールから走ってこのマップに入った後に
大橋の近くでよく見てたコイツらの事かと、即思い当たった。
とっとと辞書引けや俺・・・

ツボを壊すと現れる↑このアヤしいヤツらを倒して、めでたく終了
・・・かと思ったら、まだ続きがあった。
何やらイミフな事が書かれたスクロールをドロプしたんで、それに書かれた場所へ行って
どうやら真の悪党をいぶりだし、倒さなければならないようだ。
早速、指定された場所へ出向き、スクロールを使用s・・・

・・・真のボス、遠っ! めっっっっちゃ遠っ!!
このks遠い距離を走らされて、つまらんボスだったらどうしてくれよう、と思いながら
改めて指定の場所へ行き、スクロールを使ってみると

ボス、つまらねぇえええええ~~~~~っ!!!!!
単なるツルタカやん、その辺パサパサ飛んでる単なるツルタカやんっ!
なぜか背後のツルタカメカランをタゲる程怒りながら、それを全てコイツに叩き込んで
なぞの多かった最後の逸話も、何とか無事終了。
これでフェーン砂漠の逸話クエ・旧バージョンは、全て終了した。
半分は憶えてたから楽だったけど、忘れてる方は案外苦戦したなあ。
でも充分、楽しかった♪
満足して眠気もMAX行ったところで、今日のプレイはお終い。
また明日、評判値クエにカズム討伐、それからスキあらばまた逸話クエでもやって楽しもう。

にほんブログ村
Posted on 2016/07/27 Wed. 04:35 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
ツタとサンドル島のフィギュア集め  
07/26
めっちゃ暑い中、外を歩き回って、危うく熱中症になるかと思ったし。
途中でヤバいと思い、自販機で冷たいドリンク買って、首とか冷やしながら何とか生還したw
土砂降りの上に暑いのは、汗も乾かずヤバ過ぎるゎ・・・どっちか1つにしてくれ><
INしようとランチャー立ち上げたら、「あの無料ガチャがリニューアルして帰ってきた!」的な告知が。
公式HPのアイテムモール欄に設けられた「Free Reward」から
1日1回だけ出来る仕様にしたらしい。
この程度で果たして、複垢無双プレイヤーどもをギャフンと言わせられるのだろうかw
とりあえず、遅い時間にINしてからは、稼動キャラ5人でイベとアイランドをやり
その後はオクチェックもそこそこに、メインでサンドル島へ行ってオーシャン評判値クエ。
途中、このマップのレアMOBフィギュア集めの為、草原トナカイのボスと
<愛情のデスハンド>ハンスに寄って倒して行った。
↑超どうでもいいが、この肩書き、いつ見てもイミフだなw

スキル連打のせいで並んだ「クールタイム中です!×3、クールタイムだって言ってんだろがっ!」
の表示文字で見え辛いが、アメリカの肩書きは<Lady Killer>とカッコいい。
イミフには変わりないけどw
日本ではミグル紋章「戦神の軍歌Ⅰ(物理攻撃12%+命中3%アップ)」など
美味しいアイテム持ちだった為、パシウェーブと同じく、大体いつ行ってもいなかったが
ここアメリカでも3日間探した結果、同じように常に誰かしらから狩られてる感があった。
そういうヤツは、あまりしつこく狩りたくない。早目にゲット出来てよかった。

こちらは草原トナカイボス。夜の上に倒した後、雑魚MOBに絡まれ、かなり分かり辛い図にw
いつも通りすがりに引っ掛けると、スタンで足止めして無理矢理戦闘へ持ち込むという
草食獣にしては、かなりの脳筋野郎w
トナカイってそんなに凶暴なのか?( ̄ω ̄;)サンタさんも大変だな・・・
という下らない話は置いておいて、この2つを今日手に入れた事によって
数日前手に入れておいた、同じく通りすがりにスタンで足止めして戦闘に持ち込むという
脳筋草食獣・メエキングのものと合わせ、このマップのレアMOBフィギュアはコンプした。
塗るフィギュアが、またちょびっと増えて嬉しい♪

後は心置きなく、海賊ども相手に、いつものオーシャン評判値クエへ。
ここ数日、見苦しいヤツらの戦闘場面ばかりでお目汚しだったから
たまには、サンドル島名物・光るホタル草を構図に入れてSS撮影。
最初にこのマップでこれを見た時は、幻想的な美しさに見とれたもんだったなあ。
GFの風景はどこも、マジでいいゎ。
しかし、美しい夜景に見とれながら見苦しいヤツらと戦ってる内に
昼間の猛暑をしのいだ疲れがどっと出てきて、眠くて堪らなくなった。
手は駆け回りながらスキルを繰り出してても、目は半分閉じてるし頭が時々ガクッと垂れるw
これはもうイカン、という事で、何とか600ポイントくらいまで頑張ってから
今日はその辺で切り上げ、一端街へ戻って後、目覚ましがてらマスター稼ぎにとツタへ行った。
ツタの入り口へ着いたところで、昨日までの“白きバグ世界”にホトホト懲りたんで
今日は周到に、入り口のセーブポイントでセーブしておき、万が一リログになっても
遠い道のりを走って戻らず済むようにした・・・
・・・ら、今日は全然バグらずw
これだと、遠い帰り道を走って戻らなきゃいけないジャマイカw
くそぅ、何のイヤがらせだっw
この怒りは、MOBどもへぶつけるしかないw
今日はいつもスルーするマウリラダも倒して進んだ。
久し振りに相手してもらって嬉しかったのか、超珍しい事に何と1回も反射してこなかったという。
そういう事なら、これからも5回くらいスルーした後に戦ってやるかw

なかなかフィギュアをくれないドロス。
日本ではコイツが真っ先にくれて、以後ずっとぽろぽろくれてたんだけどなあ。
アメリカンアリンコはケチぃとみた。くれるまで、積極的に倒しに来てやるw

更に進んで、ヘビィなおねぃさん達も相手してきた。
しかし、もうちょっと火力上がらないと、ツタ巡りはまだまだキツいな。
大体ここをレベル70以下で通う意味は薄いし、60で遊ぶのはまだ早いと分かっちゃいるんだが
もう聖王の墓では、物足りないんだよなあ。マスターポイント的にも。

会心の出が悪いと、まだそこそこ時間かかるジャアンナ。
アメリカ名をよく見たら“Yanna”ヤンナ?ヤナかな。随分シンプルだなw
俺的には、いかにも悪そうな“ジャアンナ”の方が好み。
バッファローは絵的に全然面白くないのと、まだ戦闘中必死なのとでSS撮れず。
今日は若干追い込まれたけど、その苦戦も楽しんだ。
久し振りのツタ丸1周、すごい楽しかったし、目も覚めた。
が、目が覚めたところで、寝る時間になってしまったw
討伐令報酬を貰った後、“走って”街へ戻り、ドロプ品を放り込みながら今日最後のオクチェック。
英雄商店アイテムの内、まだ持ってない武器衣装が安くで出てたんで購入。
収納ポイントがまた10P増えた。

オクチェックも終わり、ログアウト前ゴミグルを修行へ出そうと鞄を開くと
いつの間にか、一般粘土が30個以上溜まってる。
溜めておいても意味無いし、使っておく事にした。
今回は、ちょっとでも使えるアイテムを引いたらそこでゲット、という方針で
30個全て使い切った結果は

なかなかw マスタースキル石まで1個出て、5段目到達も1回あった。
太陽のプラチナ欠片は、手持ちと足してこの数。うさぷーコインは、銀行からはみ出した分。
今日はもう遅いんで、明日交換しに行こう。
後はギルドベースのポストからサブに送ったり、オクに出すものは鞄に残しておいたり
全て整理した後ログアウト。

にほんブログ村
Posted on 2016/07/26 Tue. 05:00 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
アイランドレベル5になる  
07/25
普通に夏が来ただけの話なんだけど、今までが割りと涼しかったから堪える。
リアルでは色々と疲れる事も多かったし、せっかくの天気のいい日曜日だというのに
1日中クーラーの効いた部屋でゲーム三昧してたw
今日のGFで一番のハイライトは、何と言ってもこれ↓

地味な画像だが、ついにアイランドレベルが5になった!ワーワーキャーキャー(゚∀゚)ドンガプーカドン♪♪
思ったより長くかかった気がするのは、日本と違ってお薦めクエのリセットがなかったせいだろう。
こっちはメインのステや強化と違い、ノンビリやってきたんで喜びもじわ~っと来た程度だった。

新たに開放された釣り場・ベスリーフアイランド。これでいつでもお薦め釣りレベル3が出来る。
・・・・・・って、ちょっと待て。
これってもしや、新たなる苦行への道を開いただけでは( ̄Д ̄;)…
ま、まあ、一応の目標は釣りレベル3が出来るこのレベルまで、というつもりだったから
お薦めをやるかどうかは、その時の気分次第でいいんじゃね、うん。・・・
・・・きっと、その日が来たらメイン&稼動サブ全員でキッチリ、釣りレベル3やってると思ふ・・・

イヤな予感は拭えないが、新しい釣り場から見えるアイランド農場を眺めてると
懐かしさと達成感で、いい気分になれたのは間違いない♪
いつもサブ夜男のSSばかりで飽きたから、たまにはメカポールで↑w

前後したけど、フィギュア塗りでは、ランバーシア高原のムキムキドレイクが塗れた♪
この名前見る度に、日本の運営さんのナイスなセンスに笑うw
未着色のフィギュアも、残りわずかになってきた。
新しいのを仕入れるには、騎士の谷から先へ進めるステが必要→レベルアップが望ましい。
自分でもそろそろレベル61に上げたいと思い、クエがあればやろうかと
ふたごライオン山へ見に行ってみたが、残念ながらまだ出てなかった。
それと、まだ黒岩火山群の祭壇評判が終わってなく、更にはガイアの林の祭壇評判もまだだし
もう少し今の重複クエ・海賊討伐を続けて、せめてどちらか終わってから進んだ方が
先々楽じゃないかとも思えて、まだ大いに迷い中。
迷ってる内は変化させない方が無難、というのが信条なんで、今日はまだ上げない事にした。
評判値8000に達したところで、さすがに飽きが来て
マスターポイント1Pまでに、もう少しになってたのを理由に、一端街へ戻り
アイテム整理してから、ツタへ残りを稼ぎに行った・・・・・・
・・・・・・ら、またしても!!w

しかも今度は、宙に浮いてるというw 2重にバグバグww
これ、先のメンテ後から始まったバグなんだけど、やっぱりメンテのせいなんだろうか?
という事は、次のメンテまで直らないのか・・・
昨日は一端リログしたら直ってたから、今日もリログるか、と思ったが
試しに見えてるMOBをタゲってみると、それはおkだったんで
更に試して、スキルキーを押してみたら・・・

戦えたw すっごいヘンな画像だけど、スキルも使えて上からMOBどもをバシバシ叩けたw
因みに、ゴミグルは真っ当な位置にいるらしく、下の方でちゃんと戦ってる。
バグるのはプレイヤーだけらしい。
入り口から見える手前のMOBどもを倒した後、更に先に見えるヤツらをタゲって
スキルを押すと

走って行って戦い始めるw これは面白いw
この調子で見えてる限りのMOBをタゲっては走り、結局この画面のままマスター1Pを稼ぎ切った。
面白いけど、早く直してくれやアメリカン運営( ̄ω ̄;)
その内どこかでハマって、リログも効かなくなったりしたら怖いゎ。
いや、この画面になったら即リログすれば済む事なんだけどw
この後は、寝る時間までゆったりと、黒岩火山群の逸話クエを2個やって過ごした。
旧バージョンは1マップにつき4つずつの逸話があるんだが、このマップの2つは以前
メインクエをやってた時、対象アイテムを拾ったついでに終わらせてた。

最初の1つは、このツボを壊して入手する「大いなる力を秘めし指輪」を
北の火口へ投げ込んでみる、という、どこかで聞いたような逸話。

好きだったなあロード・オブ・ザ・リングw 学生時代、原作を何回も読み返したもんだった。
GFの指輪物語は、果たしてどうなるのか。
早速火口へ行って指輪を投げ込んでみると・・・

何か出た!!w Gullomという名前がゴクリっぽいwゴブリンだけどw
これを叩いて、逸話完了。簡単ながら、クスッと笑えるクエとして、よく憶えてた。

もう1つは、気○がい博士・・・いや、邪悪な魔導士ラオワシャ絡みのもの。
伝説の巨竜・アレッチを召喚出来るアイテムがあるというので、借りて
所定の場所で使う、というこれまた単純なクエ。

ラオワシャが寄越した、見るからに胡散臭げなこれを
例の、ゴブリン信者が火の神を祭ってる祭壇で使用してみると

出た!またしてもなんか出たっ!w ちっこいナターナシャ?!!w
これを叩いて逸話完了。1つ目と同じく単純なクエながら、こっちはあまり記憶になかった。
結末がいまいち地味過ぎたかw
しかし、↑のミニ・ナターナシャはめっちゃツボった。これマジでペットに欲しいw
ここで時間切れとなり、眠さに街へ戻ってからのオクチェックもせず、そのままログアウト。
今日も楽しい事がたくさんあった♪
明日からは、お薦め釣りレベル3もやれる。やりたくない気もするがw
各種評判値を終わらせながら、明日もまたぼちぼちノンビリやっていくか。

にほんブログ村
Posted on 2016/07/25 Mon. 04:05 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
白き超異空間へ迷い込む  
07/24
と言っても、夏休みなんて自分に関係なくなってから随分経つんだがw
ダブルで休みが重なった日な割には、微妙に人が少ない気がするのは
世間みんなが、ポケモンGOに行ってしまってるせいだろうかw
昨日から粘土イベの告知が公式HPにあり、珍しく画像を載せずに
「サプライズだから見せないよ~ん、明日自分の目で確認してネb」という事らしかったけど
今日言われた通り、自分のドライアイで見てみれば、ルマーン装備と
ライト&マリーン(通常のライトに移動速度5%付き)クリスタルが並んでるというだけで
それ程目新しくもなく、自分的には興味惹かれなかった。

オクチェックでもこれといって買いたいモノもなく、日課が終わってからは今日もまた
ほぼ1日中、サンドル島でオーシャン評判値稼ぎクエをやって過ごした。
クエを受けるユーフィ(アメリカン・コードネームはフェザーw)のすぐ傍に
ツボが2個あるのをいい事に、戻って報告する時必ず、うさぷーコイン狙いで壊してると
1日で結構な数溜まる。
今日ちょうど250個溜まったんで、交換しに南の島々へ行って、ついでにメール見てたら

またしてもゴブリンの襲撃がっw 何か、これに縁があるなあ。
移動代ケチって、低レベルマップをウロつき過ぎだろうか。
こんなレベル低い街のゴブリン倒しても、要らん素材を拾うだけだと無視・・・
・・・せずに、出てくるまで待とうと思って待機してたw
けど、このマップのクエをやってると思しき人が、同じくワープホールの近くで
待ってるのに気がつき、余計な手出しするまいと、そっと去った。
後は深夜までひたすら、サンドル島でクエ三昧。
飽きが来て打ち切るまでに、1000P稼げた。これで7000評判値に到達。
後9000P稼げば、早くも打ち止めになる。
が、これ以上は、レベル60で止めてるメリットが、「デスペナの頻度が少ない」というだけになったし
そろそろレベル上げてふたごライオン山のメインクエで稼ぐかな、とも思う。
明日辺り、ちょっとライオン山に行ってクエを見てみるか。
が、とりあえず今日までは、一応デスペナっておこうと、落ちる前ツタへ行き
中へ入って装備を整え・・・・・・ようとしたら、大変な事がΣ

何じゃここはああああ~~~~~??!!!w
ポリゴン(古)張り忘れとるぞ、X-Legend~~!!!
かの有名な、GF名物・異次元の狭間のハイパーバージョンに入り込んでしまった( ̄Д ̄;)
ウワサには何度も聞いてたが、自分で落ち込むのは初めてだ。
どの辺がハイパーなのかというと、いつもの異空間と違い、何と全然身動き取れずw
移動キーを連打しようが長押ししようが、ビクともしない。
ただ、ぐるぐる方向転換だけは出来る。それが更に虚しさを煽るw
そこにMOBが見えてるし、稼ぐ経験値はちょびっとでいいのに、リログするのは何とも悔しい。
何とかならないかと、数分間悪戦苦闘したが、どうにもならず><
しかし、移動キーをめちゃくちゃに押し続けてたら、突然するっと何がが何かを抜け
ダダーッとMOBの方へ走り始めた。

一応、一番手前に見えてたMOBどもとだけは、戦う事が出来たw
しかし、この後また再び動けなくなる。今度は、何をどうやってもダメだった。
あんまりこのままでいると、変なコマンドが入り恐ろしいバグに突入するんじゃないか
という気がしてきて、仕方なく諦めてリログ。
街から再度ツタへ走って、残りの経験値を稼ぎ切り、騎士の谷へ行きデスペナった。
これで何となく拍子抜けして、今日はスンナリ寝る時間に落ちた。
まあ、いつも若干超過して寝不足気味だったから、早く寝ろという天啓だったんだろうw

今日のオマケ。昨日、試着し損なった柄杓を、アイランドで水遊び風に使ってみた。
この時期にはピッタリの映像で、涼しげなサブ夜男が羨ましいゎw
明日もまた、サンドル島とふたごライオン山で1日暑く(るしく)遊ぶぞ♪

にほんブログ村
Posted on 2016/07/24 Sun. 03:31 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
爆裂5%と柄杓とカボチャ大王  
07/23
この時期に、夜クーラーを使わなくていいというのは、経済的にも体調的にもすごく有難い。
毎年こうだといいのになあ。
・・・といいながら、自炊用の食材を買いにスーパーとか行くと
野菜の高さに眼が飛び出るのだった。やはり、自然に逆らうといい事ないな;
しかし、夜遅くから深夜にかけてゲームをやるには最高。
例年のようにPCに扇風機を当てながら、とかしなくていいし、暑さで気が散る事も少ない。

今日も昨日に引き続き、サンドル島の海賊討伐でオーシャン評判値稼ぎ。
間にリアル休憩やカズム討伐を挟みながら、10回以上頑張ったおかげで6000Pいった。
このペースなら、飽き飽きして放り出す前に、16000P稼ぎ切れるかもしれない。
何より、次までの経験値が800万もあるレベル60を、キープしてるのも大きい。
頻繁にデスペナらなくていいのは楽だ。
気持ちはもう61~に上げたくて仕方なくなってきたんだけど、もう少しこのままでいいか。

休憩を挟んだ時、戻ってきてすぐ粘土テーブルみると↑ローンダリングメニューになってた。
ちょうど、Tiered Spenderで貰った取引不可粘土があったんで
ゴミグル2匹を鞭打ちながら、せっせと洗浄w
粘土ローンダリングは、それこそ今までに何回もやって、洗浄した粘土数は数百を超えるけど
未だに1回も1個以上当てた事がないから、まったくのノーマークだったのが
最後の1個をパブスキにやらせてたら、テロップも何もなく静かに

おおおおおっ!5個も当てやがったぁああああ!!!Σ でかしたぞパブスキー!!w
運営の手綱も、ちょっと緩かったのかもしれないw
この後、落ちる少し前にもう1回やらせたら、今度は相方ゴミグルの方が5個当ててたし。
何と1日で8個も粘土が当たったという、今までにない快挙でホクホク♪だった。
1回目のローンダリングが終わった後、再びサンドル島へ行く前
ゲーム内アナウンスで「ワールドchのラスタールで、ちょこっとイベやるよ~んb」と
GMから告知あったんで、気分転換に見物(参加じゃなくw)でも行くかと
サブ夜男にCCし、ノコノコと出かけてみた。
万が一、また光の少女だったらダッシュで逃げよう、と思いながらw

違った、光の少女じゃあなかったw カボチャ大王だったw
分かり辛いSSだけど、階段下辺りにいるカボチャ大王、コイツってもしかしたら
日本でもアメリカでも履歴のイベントMOB欄に載っていながら、まだ1回も見た事がない
あのカボチャ大王、の強い方だろうか。
前回ジールで酷い目にあった経験もあるし、しばらく遠目から観察してたけど
これだけ大勢の人が代わる代わる削ってるのに、全然HPが減らず
いや減るどころか、なぜか数分毎に全快してたし、与ダメ見ても分かるようにめっっっちゃ硬そう。

それでも、強い人がタゲ取ったのか、戦闘場所がこの辺に移ってきたんで
一発当てて逃げる戦法で、再度様子見してたら、かなり広い範囲攻撃されたのか
急にHPがゴソッといかれたw ヤバスww
後から見返した↑のSSで、サブが見当たらず、あれ?表示消しした覚えないけどな・・・と思い
よくよく考えれば、手前で妙に目立ってるちっこいミニかぼちゃが、変身食らったサブだったw
この後はもう何かカオスで、SS右に見えるボドールが結構いい削りしてくれてたんだけど
それでも、数分毎に全快し、ちっとも倒れる気配もなし。
最初3人いたボドールズが、気がつけば1人しかいないし、あの強力な助っ人ボドールズが
2人もやられたのかと思うと、コイツの強さの程が知れる。
サソリ乗った人やらライトクリスタルぐるぐる回した人達がいたのに、1000くらいしか削れてないしw
しばらく観察してから、何とかなるかなと1発遠距離当てた後、逃げ損なって死んでしまい
復活アイテムでセーブポイントへ戻ったのを潮時として
続きを見に行くのは諦め、サンドル島に戻った。
ここでふと思ったが、日本の復活アイテムは全てその場で生き返れたのに
アメリカのはいちいちセーブポイントへ戻るんだけど、初心者特典の安いアイテムだからなのか
それとも、そういう仕様の違いなんだろうか。その内、検証しておこう。

評判値稼ぎ後半にそろそろ飽きが来て、一端街へ戻りオクチェックしてると
心密かに気に入ってた“片手武器衣装・柄杓”が、かなりの安値であった。
タイミングよく売り物粘土が増えて、懐具合がよろしかったんで迷わず購入。
これは収納ポイント10Pの品でもあり、和装にも合う実にリーズナブルな一品。
今日は時間なくて試着忘れたけど、明日アイランドかギルドベースでゆっくり見てみるか。
落ちる前、溜まったサイロバース祭壇の評判値アイテムを奉納へ行くついでに
黒岩火山群でまだフィギュアを手に入れてない、グモリボスを狙おうと
遠い道のりを駆け抜け、まずは最初の挑戦・・・・・・

と思ったら、もう手に入った!Σ 早っ!!
おのれグモリボス、俺の今後の楽しみをどうしてくれるwいや、有難いけどw
何かあまりにもアッサリ手に入って拍子抜けしてしまい
辻褄合わせ?に、予定になかったカズム戦をやってから戻った。
その後でサイロバースの祭壇へ向かい、失われた黒炎パワーを奉納。
そこでこれまたついでに、またも懲りずに爆裂5%のレシピを2つ買い、イリアのヘッポコ合成屋へ。
多分、失敗されるだろうけど、まあいいや、と
粘土で懐が暖まり、にわか成金になってるんで気が大きいw

気分的に余裕がある時は、俺の物欲センサーは仕事しない。
結果、1個失敗1個成功した。グリフィスにしては上出来だw 初・自作爆裂ゲット!
今日も色んな事があって、楽しかった♪
明日もまた、サンドル島クエにフィギュア集めに、多分週末イベも何かあるだろうし
やりたい事やって、ノンビリ楽しもう。
そういえば、もうすぐアイランドレベルも5になりそうだった。そっちも楽しみだ♪

にほんブログ村
Posted on 2016/07/23 Sat. 04:52 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
日本刀を手に入れる  
07/22
いつも通りに季節イベ&アイランドやって、カズム1回倒してギルド経験値稼いで
サンドル島でオーシャン評判値稼いで、マスターP稼いでデスペナってログアウト・・・
あまりにも平々凡々なw
でも今のところ、この繰り返しが楽しいから、まぁいいか。

アイランドでは、メインでマウリラダが塗れた♪ 早速飾って記念SS撮影。
しかし、このゲームには、このグラフィックのMOBが多過ぎて、何だかボスという感じがしない。
周囲のMOBフィギュアと比べて、やけにデカいのだけが、ボスっぽいところだろうか。
・・・デカ過ぎて邪魔だから、即仕舞ってやったゎw
この後は恒例のオクチェックだが、アイテム数の少なさに寂しさを覚えた。
日本では明日から夏休みだけど、アメリカではもう既に入ってるはず。
休み中ゲーム三昧とかしないんだろうか。
したとしても別ゲー・・・だったら、更に寂しいなあ(TωT)
それとも日本の学生みたいに、平常より休みの方が忙しかったりするんだろうか。
分からない海外事情はさておき、これといってめぼしいモノもなかったんで早々に切り上げ
まずは黒岩火山群へ走り、INして即のカズム戦をやってから
後は途中リアル休憩を挟みながら、サンドル島で黙々とオーシャン評判値稼ぎ。

1回1回にそんなに時間は取られないんだけど、それでもなお速度を上げようと
MOBの集まってる場所では、なるべくまとめて相手するようにした。
効率厨がどうのこうのと、日頃ブツブツ文句いいながら、自分もチャッカリ急ぎ足ジャマイカw
しかし↑のSS、今見て思ったけどなかなかのカオス、というよりはまたしても
相撲部屋のシゴキの現場みたいになってるw
「海賊・盗賊=太っちょ」のイメージが、すっかり定着したゎ・・・
ただでさえ暑い夏に、暑苦しいヤツらに囲まれ、その上このマップはなぜか
やたらと、俺の大嫌いな速度低下デバフしてくるヤツが多い。
海賊どもの中でも、海賊アタッカーとロボット兵が攻撃速度低下をしてくる。
まとめて叩いてると当然、複数回食らう。
10回も繰り返しやってる間に、ブチ切れる事2,3回じゃ済まない。
熱帯夜になったら、熱中症で倒れやしないかと、我ながら心配だ( ̄ω ̄;)
それでも頑張った結果、昨日と今日あわせて評判値が5000越えた。
最初の目標、「魔防+300のPOTを使えるようになる」を、早くもクリアしたb
16000MAX稼ぐかどうかは、メインクエでも稼げるんでまだ考え中だが
飽きが来て耐えられなくなるまでは、ノンビリこのままやっていこうかと思う。
落ちる前、最後のオクチェックをしてると、嬉しい事があった。
この数日、普段4000G前後もする武器衣装・日本刀が、妙に安値で出てて
もう少し安かったら欲しいんだがな・・・と思いながらも、買わずに見てただけだったんだけど
今日何と、信じられない値段で1本だけ置いてあった。
あまりの安さに、先買いされてしまう危険を懸念しつつも3回くらい、永久品かどうか確かめたくらいw

間違いなく、永久品だった。そこで即買い・・・いや
何度も我が目を疑ったから、“即”じゃあないなw
買った後は勿論、すぐにアイランドへシケ込んで試着♪
実はこの日本刀、日本でプレイしてた時からずーーーっと欲しかったんだけど
ついに終了まで手に入らなかった、無念アイテムの1つだったのだ。
それがまたも、ここアメリカで手に入った。密かな心残りが、また1つ解消された。
ありがとう、アメリカンGF。

どうせならと、衣装は例の初回課金特典アイテム・ブ○ーチ衣装にしてみた。
だが頭のバンダナはなぜかナ○トだったりw 色んなアニメがごた混ぜにw
今度メインで着替える時は、この武器に合わせてコーディネートしよう♪

にほんブログ村
Posted on 2016/07/22 Fri. 03:59 [edit]
category: グランドファンタジアUSA