fc2ブログ

ネトゲの旅人

MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など

ギルクエと装備成長を頑張る   

今日はグランドファンタジアUSAのメンテ日。
いつも通りの時間に始まり、予定通り終わったららしく、何も問題なさそうだった。
アプデも何もなかったようで、遅くINしたもんだからメンテあった事さえ忘れてたw

INしてからはいつものルーチンを済ませ、金を消費しないようオクチェックも軽く済ませ
そこから直で黒岩火山群へ向かい、今日もいそいそとギルクエに励んできた。
勿論、隙あらばカズムを狙ったのは言うまでもない。
真っ先に奥地へ行き、首尾よく見つけて即戦い始めたはいいんだが
半分くらいまで削った時、某日本語名をつけたドイツ系の大手ギルドの野郎が
やってくるなり割り込んできたんで、諦めてそこで放棄した( ̄ω ̄)…
アメリカのギルボス戦で割り込みされたのは、これが初めてだ。

今まで何回か戦闘中に、討伐目当てらしきハイレベルが来た事はあるけど
みんな少し様子見した後は、立ち去ってくれてたんでアメリカ人(かどうかは分からんが)は
日本人よりずっと礼儀正しいんだな、と安心してたのが
1年目にして、まさかのドイツ人にやられるとはw

が、横入りに関しては悲しい事に、幻想神域で長い間戦地クエをやり続けた結果
あまりにも手裏剣に横入りされまくった為、もう麻痺してしまい、さして腹も立たなかった。
MOBがフィールドにいる限り誰のものでもない、というのには俺も賛同はするし。
最も、見たとこハイレベルそうだったけど、俺なら低レベルが半分削ったMOBを頂くなんて
恥ずかしくてとても出来ないけどなw
HP半分のボスを、更に俺が雑魚まで引き受けてやったから、さぞや楽だったろうw



仕方なく、カズムは後でまた隙を窺う事にして、しばらくはギルクエに専念。
マップ中央にいるゴブリン信者を倒してると、高確率で逸話アイテムを拾う。
終わらせてもいいんだけど、その手前のをまだやってなくて、ここのに手を付ける気がしない。
放置してる内、気がついたら6個も鞄に入ってた。まだやらんと言うとろうがっ!w

ところが、その後ゴブリンどもと同じギルクエの対象MOB・火の精霊どもを倒してると
またしても、ポロリと逸話クエアイテムが↓



こちらは、同じMOBを散々倒してるのに、拾うのは初めて。
もしかしたら、出難いアイテムなんだろうか。
日本で一度やったはずなんだが、全然憶えてない;
少し迷った後、もし拾い辛いアイテムだったらイカンと思い、こっちだけはやっておく事にした。

これは日本の攻略サイトに載ってるし、ネタバレにもならんだろうと、続きも載せてみる。
↑に書いてある場所へ行って、使用するだけの簡単なクエなんだけど
使った後出てくるコイツの名前が



しまった、ネームパネルで肩書きが全部見えないや(´Д`;)
確か、「全身香ばしい焼肉」みたいなネーミングだったと思うw
その焼肉をブッ飛ばすと、これまたポロリと肉片を落としていって、食べたらマジ美味かった
という、実に他愛無い、けど結構好きな逸話だった。

こうして予定外の逸話クエを挟みながら、ギルクエを2種類やり
街へ戻ってソロギルクエをやってから、一端リア用で落ち。
1時間位して戻った後、再び黒岩火山群へ向かい、ギルクエに手を付ける前にカズムを狙った。
幸いすぐ見つかって、今度は最後まで邪魔が入らず倒す事が出来た。
ギルドレベル6まで、後7万ほど。まだまだ先は長い。

この辺で経験値が60%を超えたんで、まだちょっと早い気もしたけど
用心の為、デスペナっておこうと思ったところが
マスターポイントを見たら、ちょうど50%と、捨てるにも稼ぐにも中途半端w
仕方なく、経験チャームを使いながら、ツタ入り口でヘドロども相手に出入りを繰り返し
MAXまで稼ぐ事にした。



まだ防御が不安なんで、3,4匹集めては範囲を絡めながら倒す、を繰り返す。
マスターPのついでに成長途中のボドールも、この際一緒に経験値稼ぎした
・・・のだが、これがいけなかったw

しばらく稼いでマスターPバーが4分の3溜まった辺りで、ボドールの成長具合を見ると
実にいい感じに上がってるジャマイカΣ
ここでやめたくない、ここでやめたら望んだ通りの成長はもうしない気がする・・・
今まで何度もそんな目に遭って来てるもんだから、そういう強迫観念にかられ
マスターPが溜まりきり、もう寝る時間をとっくに過ぎてたにも関わらず
ボドールがいい成長を続けてる間、終わるに終われずズルズルと
結局、その後マスターポイントを2Pも稼ぐまで、続けるハメになってしまったw



↑何となくイジメの現場のようなSSw すんません先輩方!範囲攻撃とかしてマジすんませんっ
とか言って、当分コイツらのツラは見たくないゎ( ̄ω ̄;)今日で充分見飽きたw

でもおかげで戦友・ボドールが4レベルも望む方向に上がってくれて、そっちは大満足♪
今度は時間ある時に、またやろう。
・・・が、そういう時に限って、望まない方向に上がったりするんだよなあw

精根尽き果てるまで頑張った後、街へ戻りオクへドロプ品をぽいぽいっ。
今日は最後のオクチェックする元気もなく、そのまま落ちた。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



Posted on 2016/06/30 Thu. 04:48 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

新逸話クエに手を付ける   

今日も昨日と同じように、それ程変化のない1日だった。
まずINして季節イベを4キャラ回しながら、ついでにアイランドも済ませた。
釣りをしなくていい日だったから、短時間で4人とも終われた。

ログインボーナス7日目でもあったんで、例のベイビーattendantBOXを交換に行ったら
久し振りに永久版ゲット♪



早速、収納しようとすると、何とずっと前に1度ゲットしてたヤツだった。
即売ってしまうのも何だし、とりあえず衣装担当サブへ郵送しておいた。
使い道はその内考えるとしよう。

その後まったりメインでオクチェック・・・してたら、6月のTiered Spenderでもらえるライドが↓



そう、ついに出たのだキント雲w
出典は明らかにドラゴンボールだろうから(ゴミグル衣装に、もろゴクウのヤツあるしw)
もっとドラゴンボールっぽいヤツかと思ったら、余計なブタとカッパゴミグルがおるゎ
お師匠さまが宙に浮いてるゎw
それでも、オク値段は何と9万↑もついてた。買う人いるんだろうか。



俺的には↑こっちのスズメ、だか何だか分からない、ブキミなライドの方がずっと気になるw
見た目はスズメっぽいんだけど、動きがどう見てもニワトリみたいでキョロキョロしてて
リポンつけてても、全っっ然可愛くないし。それでもコイツにも、数万の値段がついてた。
アメリカンプレイヤーの感覚が分からん・・・

買う物はなかったが、↑のように充分堪能してから、ゆるゆると黒岩火山群へ走り
今日始めのカズム討伐をやった。



ミューシャンの時みたいに、何とかコイツの顔をSSに撮ってやろうとしたんだが
見ての通り、ものの見事に失敗><
訳分からん構図になった上に、結婚式の案内アナウンスまで入ってしまったという。
まあ、臨場感たっぷり、という事でひとつw
しかし今日は雨にも関わらず電波状態がよかったのか、いつもより少しだけ時短出来てた。

とはいえ、もっと火力を上げたい今日この頃。その為にまずは、武器衣装爆裂が欲しいなあ。
去年に比べて、粘土イベもじわじわと渋りがちになってきて
アイテムが限られたモノしか出回らず、段々と幻想神域みたいに
物価の単位が、ジンバブエ・ドルみたいになってきた。

もうすぐ独立記念日だけど、去年みたいに太っ腹な企画とかやってくれるだろうか。
また、モール衣装ALL70%オフ!とか、あったらいいなあ。
最も、今のモールには俺の欲しい衣装が、1つも無いんだけど(´Д`)ショボーン
そろそろ、アイスソードとフレイムソードを復活させて欲しい。
この頃の片手武器衣装ときたら、ケバブとか団扇とかイロモノばかりで
面白いけど、使う気にはなれんw



話を戻して、カズムを倒した後は、ジールで受けたこのマップのギルクエを2種類
それ程急がず、まったりとやった。
一端リア用で落ちてから、戻ってきてソロギルクエをやり
再び↑と同じギルクエをやりつつ、カズムを探すも、今度はおらず。
レベルの近い他のギルボス討伐のテロップが、次々と出てたから、誰かが倒した後だったんだろう。

それはそれであまり気にせず、再びノンビリとギルクエをこなし
ちょうどカズムの湧きポイント付近に来た時、ヤツが湧くテロップがw
それはもう、即走って行って頂いたともb
ギルド経験値もじわじわ溜まって、レベル6まで後5分の2くらいのところまで来た(分かり辛っw)

サイロバース評判をとっとと終わらせる為、このままもう数回同じクエをやろうかと思ったが
先は長いし、最初から根詰めてすぐに飽きてもまずいだろうと、今日はこれで打ち切り。
最後の季節イベをやった後、少しだけ時間があったんで、落ちる前にいよいよ
新実装された逸話クエに手を付ける事にした。

まずは順当に、ルーベリア半島のヤツからスタート。






・・・その模様を書くのは、一応ネタバレになる為やめにした。
その内、別カテゴリーにでもまとめて書こうかな。

各マップに2つずつ新しく増えてて、当分ノンビリと遊べそうだ♪
今のところ、難しくて時間がかかるようなのはなかった。
明日からちびちびと楽しんでいこう。収納ポイントも増えて一石二鳥( ̄∀ ̄)v
超どうでもいいが、今日やろうと思ってたユグドラシルは、気が乗らないんでやめた。また今度。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2016/06/29 Wed. 04:03 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

黒岩火山群でギルクエをする   

もうすぐ7月だというのに、雨が降ってやけに寒い日だった。
また野菜やら食い物が高騰するんじゃないかと、気になってくる。
物価高騰なんて、GFのオク内くらいで充分じゃw
降らないと水不足が心配、降り過ぎると作物の出来が(別に自分が農家でもないのにw)心配。
程々に降ってくれればいいのに最近の雨は、降る時はまるでスコールのようだもんなあ。

というリアル話はそこそこにして。
昨日までガイアの林クエで、撮ったSSを全部載せきれないくらい
ブログに書きたい事がたくさんあったけど、それが終わるとまた一転して
これという話題が浮かばなくなった。
プレイ自体は充実してて、あれこれやって楽しんだんだが
ブログにして人様の目に留める程の話は無かった、と思う。

まあ、元々ネタがあったところで、人様の目に留める程のモンじゃない気もするんで
いつも通り、テキトーに書けばいいかw

今日はアイランドでもオクチェックでも、これといって変わった事もなし
何をやろうか考えながら街をウロウロしてても、何か人気が少なく物寂しかった。
昨日のGFWTでみんな燃え尽きたのか、はたまた平日になったからか。
とりあえず、昨日までやってたガイアクエの内、羽ペン本の後半が少し残ってたから
それを終わらせようと、ガイアの林・・・



・・・へ、行く前に





今日もショッパナのウォーミングアップに、カズムと一戦。
アメリカのギルボス戦は今までずっと、装備のアレコレが足りない分を補う為に
戦闘ブーポを使ってきたんだけど、昨日から試しにジールPOTのみで戦うようしてみたところが
どうやら、もうそれで大丈夫になったと確信出来たんで、以来ジルポのみに切り替えた。

戦闘ブーポも買って使えば地味に高いし、最近オクに出回らなくなってきたし
貧乏人は何事も節約じゃ、うむ。
それにしても、変わったのは武器くらいなのに、ミューシャンと同じ攻撃+灼熱を食らったままでも
調子良ければ、通常のHPPOTさえ殆ど出ないという、ボドールの威力や恐るべし( ̄ω ̄;)

超どうでもいい事だが、いちいちSS撮った瞬間、しょっぱいダメを出してるのは
俺じゃなくゴミグルなんで、お間違えなく。
ヤツは最近、俺のお下がりである“究極の稲妻”装備になったもんだから
きっと浮かれてるに違いない。気持ちは分かる、うんw



肩が温まったところで、羽ペンクエの残り・千年ラフレシア討伐その他をこなしに、ガイアの林へ。
花や芋虫や風霊どもは、比較的数が多く、固まって分布してるんでやりやすい。
集まってるようで意外とやり辛いのが、遺跡の守護者どもだろうか。
同じようなヤツが並んでても、微妙に違うヤツだったりしてややこしいw



ついでに受けてたギルクエも片付け、羽ペン本クリアで成就も達成して
ガイアの林クエは、今度こそ全て完了した。
今気づいたけどよく見たら、クエ成就達成でもユグドラシルポイントが入ってるな。
ギルクエでも当然入るし、そろそろ1回行ってみないと、気になって落ち着かないw

が、今日は生憎とプレイ時間が少なく、何回も書いた気がするがギルドレベルを上げたいんで
プレイ時間のほぼ全部を、主にギルクエをやって過ごす事になった。

・・・と、その前に(またかよ)、昨日までのメインクエで、マスターポイントが中途半端に溜まってて
しかも経験値まで80%と危険水位だった為、先にMAX貯めてからデスペナる事にした。
ツタに行くか、それともまだ少しは経験値になりそうな聖王へ行って、ボス直周回を試してみるか
少し悩んだ後、まずはレベル60になってから1回も行ってない聖王の墓で
アメリカン・ボドールの威力の程を、試してみようと決めた。

SS撮り損なったけど、ノンストップで各ボスへ走り込んでは雑魚ごと討伐、をやってみたところ
衣装用爆裂宝玉10%が無いのと、武器用爆裂10%が8%に落ちた分の差があり
昔より、さすがに威力は多少落ちるとはいえ、周回としては充分行けるのが分かった。

このまま周回して、ここでマスターポイントバーがMAX行くまで稼いでしまおうかと思ったが
経験値がレベル55時の7割に落ちてて時間がかかる+討伐令の経験値がまだ危険な程入る
という理由で、諦めてツタへ移動した。

ツタの方は、今日は周回はやらず、入り口から建物?へ入る直前までの道の
ヘドロどもだけ倒しては外へ出てリセットし、また入る、を繰り返して終わらせた。
そこから騎士の谷へ行き、デスペナってスッキリ。
しかし騎士の谷も、死ぬのに少々時間がかかるようになってきた。
そろそろ、死に場所を求め、雪原の荒野を目指す日も近づいて来たようだ・・・

戻ってからは、改めてギルクエを再開。
ジールで受けられるヤツの中で、対象MOBが黒岩火山群の
手前は海賊団砦の太っちょと魔道師、奥は黒と赤のドラゴンどもを討伐、というのを選んでみた。



が、せっかく聖王の墓じゃない場所でまで、太っちょの「やあ~!」を聞かされちょっと後悔;
対象MOB選びを間違えたかw
こっちは駆けずり回ってとっとと終わらせ、次のドラゴン討伐へ移動。



こちらは、あわよくばカズム、という美味しい場所で、まったりやってたら
案の定、ウロウロ飛んでたから、当~~然即襲いかかり一戦交えたw
ここのところ、1日2回ヤツとやりあえて、ギルド経験値も急速に伸び始めた。
とはいえ、まだ8万くらいあるんで、明日からギルクエ中心に頑張っていこうと思う。

↑を報告し、最後の季節イベとオクチェックを済ませて、寝る時間になりログアウト。
明日はいよいよ、ユグドラシルで死んでみようかなフフフ・・・



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2016/06/28 Tue. 03:38 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

ガイアの林のクエスト・その3   

梅雨寒やら梅雨の晴れ間やらで、気温が急降下したり急激に上がったりと、体調管理が難しい。
ていうか、管理なんか出来んゎw 自然のなすがままじゃw
ゲームプレイに影響しなければ、何でも耐えるのが真のゲーマーだ。

今日もINして4キャラで季節イベやりながら、アイランドでお勧め釣りレベル1とフィギュア塗り。
最初のキャラでフィギュア塗ろうと見てみたら、何といつの間にかカズムのフィギュアをゲットしてたΣ



やったぜぃっ!w 後は1日も早く塗り終えて、ミューシャンの対角に飾るだけだ。
最近毎日スタートでいい事あるから、その後のプレイが楽しい♪

オクチェックでは、粘土テーブルに並んでなかったにも関わらず
魔防のリミクリが、やっと安くで出てきてたんで、レベルが上がった分買って終わらせた。
これで後はMPリミクリだけだ。
しかし、そろそろ金も手持ち粘土もアヤしくなってきたから、少し高い買い物は控えないとヤバす;
ガイアの林クエが終わったら、聖王でいいから、少し金が貯まるまで周回するかなあ。
ツタは死ぬ程じゃないけど、まだバッファローでの消耗が大きくて、今は通いたくない。

さて、ここ数日楽しんできたガイアの林クエも、いよいよ大詰め。
終盤のクエは、昨日初めの方だけ手を付けた“永遠のダン”からスタート。
・・・勿論、その前にカズムと一戦交えたのは言うまでもない。
日曜日にも関わらず、今日も行ってみたら悠々飛んでやがったw



粘土イベが盛況で、今日は画面が文字だらけのSSでお届けしますw

どうやら、GFWT(ワールドトーナメント)が佳境らしく、ネットで生中継もやってるんで
みんなそっちに夢中だったらしい。
人は多かったのに、街もフィールドも何だかシーンとしてた。
いつもは人気の地の果て6号や悪魔剣霊さえ、あまり討伐テロップが出ない。
PVPがどうでもいい人間はこの機会に、有難くギルボスを頂戴しまくりw

話は逸れたけど、“永遠のダン”クエの話題に戻って。
偉大なる剣豪・ダンが行方知れずになった、その手がかりを求め
黒岩火山群にいるまじない師ラワシャの力を借りる事になり、出向いたはいいのだが



見ての通り、あのキチ○イ博士・オズにクリソツ・・・アブない雰囲気がw
それでも恐る恐る目的を告げると、占ってやるから邪魔なドラゴンどもを討伐しろと言われる。
ちょうど最も邪魔なカズムを除いたばかりだし、ここは言われるままにせっせとドラゴン退治。

終わって戻るとようやくアヤしげな呪文を唱え、ダンの居場所を占ってくれる。
結果を書いたこれまたアヤしげなモノを、「アレジに渡せ。ヤツならその意味が分かる」
と言って寄越しながらニヤリ。大丈夫か、このクエ( ̄ω ̄;)
アレジのヤツ、なぜこんな変な野郎と知り合いだったんだ・・・

すっかり毒気を抜かれながら、ラワシャからの返事をアレジに渡すと
「ダンが石の剣の塚にいるだって?!」と訝しげにつぶやき
この事をガイアの樹近辺にいる、例の長老・ボルグに伝えるよう依頼してくる。
確か他クエでも用があったし、二つ返事で引き受け、ガイアの林へ取って返した。
どうでもいいが、ボルグの爺ィはこのマップクエで超人気者だなw

アレジと同じく疑い深げに話を聞いた爺ィ・・・じゃない、ボルグから
真相を確かめるべく、石の剣の塚へ行き、その辺をウロウロしてる石像どもから
アイテムを取って来るよう頼まれる・・・、が・・・フフフ



こんな事もあろうかと、ライドクエで石像どもを倒してた時
それらしいドロプ品を、ちゃっかり取っておいたのだったb 偉いぞ俺!( ̄∀ ̄)v
これでちょっぴり時間短縮、後はそれを使って作ったアイテムを持ち
塚へ出向いて、ダンと直接対決あるのみ。

塚の真ん中にある、いつもの骸骨マークの前でアイテムを使用した途端
どこからともなく、「オラァッ!」という気合の入った叫び声が聞こえ
(声が過去ラダのムハじいちゃんと同じなんだけど・・・)石の影から、鎧兜に身を包んだ戦士が登場。



唐突にGFから、○ムライ○ピリッツ(古)にw 懐かしいなw
実はこのクエ、昔日本でやった時から好きで、このハイライトシーンの戦闘も、よく憶えてる。
さすがに後半のボスだけあって、かなり強かった記憶がある。
何をしてきたのかはさすがに憶えてなかったけど、剣士のくせにやけに魔法使ってきたのは
↑の詠唱を見て思い出した。ヲイッ剣豪!w
よく見たらレベル60あるし。やりおるゎダン、さすがアレジとボルグが賞賛?するだけはあるなw

コイツを怒りモードで倒して(今時憶えてるヤツいるのか)、アレジに報告し
永遠のダンクエは無事完了。時間に余裕持たせてやった甲斐あり、楽しかった。

その他のクエは、羽ペン本に合わせたり、レベルが近いのをまとめてやったりで
あちこち少しずつ摘んでしまった為、ちょっと頭がこんがらがってよく覚えてない;
大体どれも、弱りつつあるガイアの樹を護る為、薬を調達したり、害獣を倒したりするのが多かった。
神官アルファト絡みのヤツでは、薬の材料にするのに、ねぼうランドに巣食う
巨竜・ネールスロットを倒し、アイテムを取ってきた。



どこかで見たような、この戦闘風景・・・今日は3回もこのグラフィックと戦ったゎw
そう、この後隙を見て、カズムともう一戦やったのだったb
コイツに関しては、フィールドボスにも関わらず、装備やレベルが甘いと結構苦戦する
このマップで1番強いヤツという記憶が残ってる。

更に、昔何だったか忘れたが自分の職業用アイテムをゲットする為に
しばらくこのネールスロットを、追い回してた時期があった気がする。
何だったっけ??後でWikiで確かめてみよう。
コイツを倒してこのクエは終わり・・・・・・かと思ったら、報告NPCのボルグから続きが発生し
更に、ガイア周辺の暗黒虫たちを退治する事に、ってまたコイツらかよΣ
もう200匹くらいは倒してるぞ・・・そろそろ絶滅してもよくね?

「ガイアの樹が語りかけておる・・・何かこの奥には真相がある」とアブない事を言い出すボルグ。
大丈夫か爺ィ、そろそろアル○ハイマーな歳なんじゃ・・・と気遣いたくなったところで
もっとよくガイアの声を聞く為に、風霊どもからガイアの息吹を取ってきて欲しいと頼まれる。
ガイアの使いをブッ飛ばしたら、怒られるんじゃ・・・というツッコミは聞こえないらしい。



仕方なく言われるままに風霊を叩き、ガイアの息吹を収集。
持っていくとようやくお告げが分かったらしく、何とガイアの樹の根元を食い荒らす虫がいる
という、ショッキングな事実が判明する。
早速、退治せよ!という話になるが、俺より某害虫駆除専門会社に頼んだ方が・・・

というツッコミは聞こえないらs(ry
虫が好きそうなガイアの樹の種をポケットから取り出し、俺に託すボルグ。
そんなモン持ち歩いてるなんて、お前はハムスターか。
ともかく種を、例によって例の骸骨マークの辺りに撒き散らし、待つ事数秒



虫、デカっ!!いやデカ過ぎるだろ、キモいだろっ。
さすが、食い荒らす樹がデカいだけあって、害虫もデカかった( ̄ω ̄;)
何とか倒し、ボルグに報告して、アルファトから続いたガイアの樹関連のクエは完了。

この他は、オカマ疑惑のカレン隊長から、杖作りの素材集めを頼まれたり
ボルグから大樹の森のアンジェロへお使いを頼まれたりの、単発クエをちょこちょこやった。



ついでだから、懐かしのアンジェロw
日本の訳文では、自分の事を“ボク”とか言って、妙なキャラ感満載のアンジェロだったが
アラクティカの世界では、知る人ぞ知る薬剤研究の大家という設定らしい。
薬関連のクエストになると、コイツの話題がよく出てくるし。

このお使いをボルグに報告したところで、ガイアの林クエはほぼ全て終了した。
後は羽ペン本の残りが、3つくらいあるだけ。明日には片付く予定。
これでレベル60までにやるクエスト関連は、全て終わらせた。
明日から何をやろうかな。まだやりたい事、やれる事はたくさん残ってる。

ツタを回ってマスターPとボドールの装備成長とか、聖王周回とか
ギルドクエストやったり、ユグドラシルも覗いてみたい。
それはまた明日になってから、追々と考える事にするか。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2016/06/27 Mon. 04:28 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

ガイアの林のクエスト・その2   

今日は土曜日+雨+涼しい、と三拍子揃ってて、1日のんびりゲームして遊べた♪
“涼しい”はあまり関係ないかもしれないがw
しかし暑くなってくるとPCのファンが悲鳴をあげ始めるから、全く関係ない事もないかもしれない。

今日もアイランドで作業を終えた後は、毎日恒例のオクチェック。
最近品数というか種類が減ってきて、しかも物によっては高騰がすさまじく
微課金には、なかなか厳しい状況になってきた。
粘土イベもあまり欲しいモノが出ないし、たまに出ても大体5段目とかだから
自分でやる気にはとてもなれない。

が、そんな中、いつか分からないが粘土イベで結構出たのか
高くてとても手が出なかった「ミグルの遠足リュック(素材枠が16も増える激素晴らしい鞄)」が
何と、8枠のリュックよりも安い値段でオクに!
安いといっても、しばらく躊躇するくらいの金額はするんで、少々の迷いはあったけど
このチャンスを逃したらもう手に入らないだろうと、思い切って買った。



ちょうどゴミグル鞄が満載になったばかりという、タイムリーな時期だったから有難い。
これで当分は、レベル相応の素材を収集させても余裕がある。出品者に感謝!( ̄∀ ̄)

ラッキーな買い物をしたところで、気分よく今日もガイアの林クエを再開



・・・・・・の前に




今日は何かのついでとかじゃなく、ダイレクトアタックw
コイツ1回で通常のギルクエ4回分は稼げるんで、誰も倒す気配がなければ
積極的に狙っていこうと思ってる。
そろそろマジで、ギルドレベル6にしたいし。ギルドルームが欲しい。

カズムはミューシャンと攻撃方法がほとんど同じで、それプラス灼熱と会心率ダウンがある。
灼熱は被物理ダメ25%アップ+数秒毎HP250減少とか、シャレにならないイヤなデバフだが
それでも、レベル55で戦ってたミューシャンの方が辛かった。
違いは武器くらいなんだけど、レベル60POTも来るし、60マスタースキルの効果も大きい。
何より、倒す速度が全然違うから、気分的にも楽。今回は吸血盾まであるしb
それでも、毎回コイツを狙ってマップに入ると、未だに何だかドキドキする。
もう、それこそ何十回も戦ってるというのに、何でだろうw



ショッパナのギルボス戦で調子良くエンジンかかり、早速ガイアの林クエをスタート。
今日は昨日受けただけで存在すらすっかり忘れてた、守衛ミルアンの依頼から。
東のねぼうランドにいるドラゴンどもが、最近暴れてパトロール隊を襲ったりする為
その原因と思われる邪気虫のタマゴを壊してきてくれ、との事。

早速出向き、群がってくるドラゴンどもを蹴散らしながら、タマゴをバシバシ潰していく。
中には生まれかけのヤツだったのか、幼虫が出てくるのもあり、気が抜けない。
指定数潰して報告に行くと、今度は同じ場所のドラゴンから
汚染の可能性を調べるサンプルに、ウロコを取って来てくれと・・・いっぺんに頼めやぁっ!(`皿´)



お約束なお使いぶりに腹立てながら、シブシブ再度ドラゴンどもを蹴散らし、今度はウロコ集め。
自分の記憶ではてっきり大きい方のヤツらからドロプした、と思い込んでたんだが
全然拾わないんで、ちっこいヤツらに切り替えてみたら、ぽろぽろドロプ。うろ覚えはイカンな・・・

これらを持ってイリアへ行き、マーラに調べて貰ってくれと言われ
「またあのババァか・・・」という言葉をぐっと飲み込み、シブシブ街へ。
サンプルを渡すと「報告が遅いわよっ」と言わんばかりに、ブツブツ現場の不手際を憂うマーラ。
いや俺は関係ないし・・・どうもこのばあさんとは相性悪い( ̄ω ̄;)

これで終わりかと思ったら、「サンプルは調べておくから、アンタついでに
白炎の騎士長アレジに手を貸してやんなさい。」と、話が全然関係ない方向へ。
まあしかし、アレジにはいつもギルボス討伐の報酬で世話になってるし
何かのクエで「君は永久に騎士団の友だ」とか、感動させてもらった事もある。
いいヤツだ、うん。ヤツの頼みなら、聞いてやらんでもない(何様)



そういう事で依頼を聞いてみると、何でも愛用の武器がナマクラになってしまい
何とか修理したいのだが、仕事が忙し過ぎて出来ない・・・とか
何だかリアルでも多忙な会社員が言いそうなw
そこで、アレジの代わりにガイアの樹付近にいるボルグまで、修理を頼みに行く事に。
アラクティカもメールが発達してるんだから、送ればいいんじゃ・・・

というツッコミは置いておき、ボルグに修理を頼むと
素材として林の戦闘者から小石を取って来てくれ、と言われる。
鉱石収集ゴミグルを持たんのか、ボルグ・・・オクで買えや。



が、コイツらの体を削ってこれるゴミグルはいないらしく、仕方ないんで俺が削って持って行った。
どうでもいいが、剣の修理なら鉱物だろうに、石でいいのか?・・・
名人のやる事はシロウトには分からんのだろう、という事で、指定数集めて持っていくと
これにさらに加えて、聖なる霊・モールストンの竜巻パワーが必要だという。
特殊素材まで要るとは、さては黄色武器なのか?製造チャームなしで大丈夫か爺ィ?;

が、名人のやる事はシロウトには分かr(ry ともかく、頼まれた素材を取りにガイア外周へ。
これまたどうでもいいが、素材の為とはいえ、聖なる鳥?をブッ飛ばしていいのか?・・・



日本ではモールストンだったが、アメリカではZephyro ゼフィーロ?荒ぶる西風といった感じか。
風霊達に護られ静かに飛んでた聖鳥を、遠慮会釈もなくブッ飛ばして素材ゲッツ。
ボルグへ届けて、無事にアレジ自慢の剣、名づけて「正義」が蘇った。
遺跡の守護者達をブッ飛ばし、聖なる霊をブッ飛ばして作った“正義”・・・妖刀でよくね?



これがその妖刀・・・じゃなくて、“正義”。
往年以上の輝きが云々・・・と表現されてた割りにかなり地味。
Wikiには単に「ラージソード」と書かれてるしw 見た目はそっちの方がシックリくるw
コイツをアレジに渡し、めっちゃ感謝されてクエは無事完了。
単発に近いクエかと思ってたら、マーラからまさかの展開で、思ったより長くかかった。

次に手を付けたのは、砦のネカマ疑惑?な守衛長・カレンからの依頼で
パラディン・チウハムの武器を、カレン隊長自ら修理してやる、という・・・って、また武器かよっw
イリアの兵士どもは、武器の使い方を知らんのか(`ω´)
ていうか、アラクティカの製造技術自体が、どうも悪い発展を遂げてるみたいだから
(装備の耐久度はすぐ落ちるゎ、修理させたらすぐ耐久度落とされるゎ)
兵士だけが悪いんじゃないのかもしれないw



懐かしやチウハムw コイツの、パラディンという一見カッコいい職業のくせに
どこか情けないところが好きだったw 着てる鎧のデザインも、東洋風でなかなかいい。

コイツの依頼は、ガイアの樹が弱ってから急に攻撃的になった、樹の精霊どもの討伐。
武器が直ったんだから、自分で行けや・・・とツッコミたいところだが
コイツにそんな力が無いのは、日本でこのクエやった時から分かってるんで
ここは素直に出向き、指定数バシバシ討伐し倒してくる。



頼まれた数を倒して戻ると、イリアのメイリンにこの事を報告してくれと言われ、今度はイリアへ。
「チウハムに、ガイアの林に巣食う悪しき生き物を、全て排除せよと伝えてくれ」
と、無理難題、いや命令を下すメイリン。いや多分、最初から俺に命じた方が早いかと・・・

林へ戻りチウハムに命令を伝えれば、案の定
「勿論、君手伝ってくれるよね?」とチラ見るチウハム。だから最初から俺に(ry



とりあえず、悪そうなヤツは片っ端から除け!と、遺跡周辺をウロウロしてる
林の守護者や防衛者を、手当たり次第にブッ飛ばして回った。
だが良く考えれば、コイツらの名前からして、元は遺跡を保護する為にいたんだろうに
こんなに簡単に叩いて回っていいのだろうか・・・まあ、責任はチウハムが取ればいいかw

そしていよいよ、このクエのハイライト、守護者どものボス・バクストン討伐へ。



遠距離でやりやすい場所へ呼びつけると、ぐるぐるパンチで駆け寄ってくる様は笑えるが
昔コイツと戦った時、割と強かったという記憶がある。
何をしてきたか、さすがにもう憶えてないが、そこそこ防御も攻撃もあって
ハンパな装備だと、確かにキツい相手だったかもしれない。
これをチウハムの上司・カレンに報告して完了。
日本のクエでは、最後にカレンが「ところでチウハムは何をしてたんだ?」と
一言言ってたのが笑えて、未だ記憶に残ってる。

この辺でもう夜も遅くなり、寝ようかどうしようか迷いつつ、更に
ミルアンからの流れで行き着いたアレジから受けておいた、「永遠のダン」クエの
最初の方にだけ、手を付けた。
というのも、クエの内容がなぜかガイアの林ではなく
黒岩火山群の奥地にいる火の精霊どもから、アイテムを取って来い、というモノだったから。

うむ、今日2回目のカズム戦の為に、もう眠くなってきたのに、敢えて行って来たのだった。
今日は土曜日なのに、誰も倒しに行く気配が無かったもんで、ついw
勿論、アイテムも拾ってきた。
↑これとギルボス討伐を報告したところで、さすがに今日は疲れて終了。

たっぷり遊べてカズムとも心いくまでやり合えて、充実した1日だった♪
明日また、今日の続きをやって、あわよくばカズムも狙って楽しもうw



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2016/06/26 Sun. 03:58 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

ガイアの林のクエスト・その1   

最近マジでゲームする時間が減った。
今日も幻想神域のイベやってから、GFにINしてアレコレやってたら
メインでやる予定の事を何もやらない内に、もう寝る時間が迫っててビックリΣ
1日が30時間くらいあればいいのに・・・って、前にも言った気がする。



しかし、そんな限られた時間内でも、アイランドの釣りやフィギュア塗りはシッカリやってたり。
今日は黒岩火山群の、アレッチのウイングドラゴンボスが塗れた♪
生産系のゲームは全然好きじゃないのに、しかもGFのアイランドなんて
ステにも何も影響しないから、全くの趣味でしかないというのに
己のテリトリーにやるべき事がある限り、手が抜けない頭の固いヤツなのだったw

その後のオクチェックで、フィールドボス系の魔法石が安くで出てるのを見つけ
持ってるだろうと思いながら収納見たら、なかったんで購入した。



ざっと見、花のボスだというのは分かるが、どこの誰かまではサッパリ。
Heirloom Peninsula(直訳で“家宝半島”)にいるボスだと書いてはあるが
そのナンタラ半島がどこなのかが、まず分からん・・・アラクティカじゃない場所だとしか。
アメリカンWikiで何とか推測したところ、多分レガシー半島の事ではないかと思われる。
が、まだ裏世界へ行けない低レベルなので、確認は出来ない。



呼び出して見ると、花びらの色が確かに、表世界では見た事ない類の花ボスだった。
レガシー半島のマップ適正レベルは88~90・・・多分、アメリカでも会う事はあるまいw

オクチェック後は、適当にギルクエやってからカズムでもやり・・・たかったんだけど
生憎とINして季節イベをやってる時から、いつになくラグが酷くて
時々NPCに話しかけても、数分間も会話ウインドウが開かない程。
これではカズムは勿論、IDにすら行く気になれない。

特に黒岩火山群は、炎が吹き上がる演出のせいか、GFで最も鯖落ちる場所と認識してる。
ウッカリ、ラスタが湧く時間に通過してしまい、アフロ落ちさせられた事2回
カズム戦途中で鯖落ちして、HPを無駄に削られた事数え切れず(TωT)

ギルボスもIDも行けない、となるともう、脳筋野郎は寝るしかないんだが
時間が限られれば尚更に、少しでもGFをたくさん遊びたい今日この頃
そこで適正以下のマップクエを、全部終わらせてしまおうと、ガイアの林のクエをやる事にした。

とりあえず現地へ赴き、本マークを頭の上にチラつかせたヤツらから
手当たり次第にクエを受け、先に続きが発生しない単発のヤツからこなしていった。



↑のウインドウは違うけど、まず最初に手を付けたのはこのニーアたんのヤツ。
ガイアのクマ公に盗られた“聖なる杖”を取り返してきてくれと泣きつかれる。
「こんな事になって、私祭司失格だわ;」とか、ベソかくところが可愛い。



可愛い女の子の依頼で和んだ後は、むさくるしい野郎のクエでイラッとw
祭司アルファトが女神の泉の汚染を嘆いてる、という事で
手助けに清めのクリスタルを届けてくれ、というお使いクエ。そんなん自分でいけやゴルァッ



・・・と、言えないのがRPG主人公の辛いところ。
仕方なくマップの端から端程の距離をのたのた走り、辺鄙な場所で働いてるアルファトへ
クリスタルを持っていった、のはいいが、なぜか俺が使用して問題解決に。
アルファトじゃなくてもいいなら、最初から俺に使ってきてくれと頼めばよかったんじゃ・・・

などと、心でツッコミを入れつつ街へ戻り、今度は植物学者・アイラたんの依頼を受ける。
やっぱり野郎より、女性の頼みの方がいいよなw



彼女は単発クエを2つも持ってて、その内楽な方の細胞研究を先にやった。
街の周辺に大発生してるデブムシどもから、細胞を採取してくる、というものなんだが
このクエを半分くらいやった辺りで、羽ペン本を買い忘れてたのに気づき
慌てて買ってクエを受けてみると、やっぱり対象MOBが被ったヤツがあった。危ない危ないw



アイラたんのクエと羽ペン本クエ合わせて、34匹+αのデブムシを倒し回って
コイツらの細胞を彼女に渡し、単発クエと本の冒頭クエは終了。
その後一端、NPCクエは置いておき、デブムシ討伐から続く羽ペンクエに専念。
というのも、恐らく数ある羽ペン本の中でも、これが最も楽チンじゃないかと思われるのだが
後は、指定された場所を巡回してくるだけで終わるからだ。

装備替えで移動速度を上げてから、本の言うままにガイアのマップをあっちへこっちへ
3箇所程巡って楽勝で終わり・・・と思ってたら、記憶違いだったか、最後にMOB討伐があった。



例の暗黒虫を30匹倒せという・・・昨日から俺、コイツらを倒しまくってるんだけどw
昨日だけで100匹+今日また30匹。絶滅したらきっと、俺のせいだな・・・( ̄ω ̄;)
ていうか、とっとと絶滅しろやw

ウンザリしながらも何とかクリアして、報酬を見たら嬉しい事に、仮装マスクが!



今日だけで、収納ポイントを20Pも増やせた♪
この調子でいつの日か2000P貯めて、収納家・入門をゲットだ・・・フフ(遠い目

本クエが終わったところで、再びNPCクエ再開。
またも、アイラたんからの単発クエ「時間きのこ」を受ける。
マップ下中央にある古代の遺跡付近で、時間キノコを採集して届けた後
貴重なこのキノコに仇なす木の精霊ボス・ベトドを退治する、という流れに。



どこかで見たような↑この戦闘風景。魔法攻撃の音とグラフィックも一緒で、ちょとワロタw
コイツを倒して報告し、単発クエは終わり。
物足りないけど、時間がない時はこのくらいの長さがちょうどいい。

これでクエ持ちのNPCは大体回ったろう・・・と思って、もうそろそろ寝る為
3大都市へ戻ろうとしたところが、街の端っこにまだ1人いたのに気がついた。



守衛長・カイロンが、階段の上からこっちをチラチラと見てたw
日本名はカイロンだけど、アメリカ名は見たとこ“カレン” どこぞの漫画の主人公のようなw
しかし、アメリカではカレンとは女性名なのか、クエ途中の文章読んでたら
ちゃっかり“She said”という表現が・・・やめれ、このナリで女性だったらコワイゎっ!ww

が、よく見たらコイツ関連のクエはレベルが58~と高かったんで
忘れないよう一応受けておくだけに留めた。
まず先に、レベル55~57のを全て終わらせてから、その辺は手を付けたい。
でないと頭こんがらがるし、受けれるクエ上限も超えてしまいそうだ。

ここで寝る時間が来てしまい、まだ続きをやりたかったけど、後の楽しみに残して落ちる事に。
今日の様子だと今週末は、かなりラグいかもしれないし
日曜までガイアの林関連のクエを、まったりやっていくのも悪くない。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2016/06/25 Sat. 04:02 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 2

焼きイカとホワイトウルフ   

昨日まで電波状態がヤバげになる程、すごい土砂降りだったけど
今日は梅雨の中休みとかで、晴れ間も見える小康状態だった。が、明日はまた降るらしい。
まあ、降っても止んでも、ゲームを休む事はないんだがw

今日は少し遅めのINだった。
まったり4人で季節イベと、5人でアイランドの釣りレベル1をやり
その後はいつものオクチェック。多少アイテム数が減ってて寂しい感じだが、仕方ないだろう。
上から順繰りに見ていって、最後の方の頭衣装カテゴリーを見たら
焼きイカアバの永久版が、微妙な値段で出てて、ちょっと悩んだ。

イベ開始から今日までの出品状況を見るに、どうも出難いのではないかと推測してるんで
金で済むならとっとと手に入れたいとは思ってた、が、自分で全然やってない訳じゃなし
自力で出せるなら、無駄な金は極力使いたくない。

しばらくマジで悩み続けた後、意を決して、メインの報酬袋だけ開けてみるという作戦に出た。
ちょうど50個溜まってるし、出難いにしてもこの数なら、1個くらいは出るだろうと。
出なければ、オクにあるその微妙な値段は”安い”という事になるので、買いでよし。
1つの賭けだったが、その結果は↓



一番上の段の1個が永久版。おぉっし!我、賭けに勝てり!!( ̄∀ ̄)v
しかし、50個開けて1個だけだったから、出難い方だったと思う。
俺の運が相当悪いのでなければw
大体いつも悪いんで、確率としてアテにならないかもしれないw



早速、サブ夜男で試着。
夏のマストアイテム・焼きイカには、青い空・白い雲、そして青い海がよく似合う。
うむ、美味そうだ( ̄q ̄)腹が減るなw

今日も幸先いいスタートを切れたところで、さて何をやろうかとしばし考える。
やる事がなくなった訳じゃなく、まだたくさんある内のどれをやろうか、という贅沢な悩み。
またツタに行ってもいいし、聖王を効率周回してみて時間を計るのもいい。
が、ソロギルクエやってる時から、どうもちょくちょく小さいラグがあるんで
何となくIDへは足が向かない。

それならと、レベル60ならではのお楽しみ、ライドクエをやる事にした。
3大都市の内、ラスタールライドのトコリンは嫌いじゃないが、大金と手間をかける程好きでもない。
ジールのメカライドは面白いとは思うけど、乗り回す程じゃない。



やっぱりここは、レベル55でハーレーを買うまでは、好きでずっと乗り回してた
あのウルフライドだろう、という事でイリアのライドクエを受けた。
ショッパナから、一番高いライドを2匹も買わされるという、何気に鬼畜クエw

白と黒とどちらが出るかはランダムだが、出来れば昔乗ってたのと同じ白がいいな・・・
と思ってたら、ちゃっかり白が出て大喜び♪
早速、ライド屋のおっちゃんにボタクられながら、育成開始!w



まず、白の子犬・・・じゃなかった、仔狼をライド屋の高~~いアイテム“PureMoonlight”を使って
一段階育てる。高ぇよ80G、いきなりかよw
ちょっと育ったところで、黒岩火山群で入手出来るアイテムを使い、更に2段階目にする。



・・・と、軽く書いたけど、このアイテムというのが曲者で、ドロプ率が恐ろしく悪く
昔日本でやった時は、1種類拾うのに1時間くらいかかった; それを2種類w
↑の4つのアイテムの内、真ん中の2つなんだけど、黒岩火山群の奥地にいる
クモと火の精霊から拾ってこないといけない。
その場所で時間かかる、となれば当然↓



やったともw 巻き添えを食って恨めしげな目つきがコワイ。そして、フィギュアくれなかった。
ケチぃぞアメリカン・カズム!w

これでウロつきやすくなったんで、とにかく駆けずり回って対象MOBを倒して回った。
何もなければイライラするところだけど、装備成長があるしカズム戦も出来たし
それ程焦らず、気楽にやれた。
・・・そのおかげだろうか、2種類で1時間を見込んでたのが、何とたったの10分程で
ポロリと火の精霊の方が出た。



やったぜ!、と一瞬喜んだが、よく考えれば昔やった時も片方は割りとすぐに出たのだった。
その後のもう片方が、1時間くらい倒し続けてやっっっっっと出たという記憶が。
ぬか喜びはイカン、冷静に。



とか思ってたら、それから20分くらいでもう片方もポロリ。今度こそ、やったぜぇええ!!w

2個のアイテムを意気揚々と持ち帰ると、こんなks集め難いモノを取ってこさせた上に
更に追い討ちをかけるが如く、200Gものアイテムを買わせる鬼畜なライド屋だった( ̄ω ̄;)
この時点でようやく仔ウルフも、レベル40で速度45%のライドに。
ここで更にライド屋の追い討ちが入り、あの頑固ばばぁ・・・いや、偉い長老マーラから
アイテムを貰って来いと、無理難題を吹っかけてくる。
可愛いホワイトウルフの為だ、仕方ない・・・



「あのアイテムが欲しいですって?!何て貪欲なの!」と、予想通りいい顔しないマーラ。
しかし、今までイリアの為に散々コキ使われt・・・いや、働いてきた功績を認められ
シブシブシブシブs(ry)渡してくれる。
どうでもいいが、渡し方が「腰のポーチから取り出した」とあるのが、何か可愛いw

↑これをライド屋に持っていって、ようやくレベル50で移動速度60%のちょっぴり育ったウルフに。
いよいよここから、最後の段階に入るのだが、先程のアイテムをくれたのが余程悔しかったのか
マーラから最後の段階に進む為の試練と称して、とんでもない依頼を請け負わされる。



↑見よ、この鬼畜な数w 
長老ツリーの枝・300個は、ラッキーにも、前にゴミグルの修行用に集めさせておいた残りが
1セットあったんで、それに加えて50個集めさせればおkだった。
何でも取っておくモンだな・・・ほとんどは単に枠の邪魔だけどw

2番目に書いてある、ナンタラプリズム石というヤツは
ガイアの林の奥地にいる、石像どもの片割れからドロプするんだが
これがまた、めっっっっっちゃドロプ率が悪い。それを10個もっw
そして、極めつけの暗黒虫100匹w イリアの池に放り込んだろか、マーラ・・・(`ω´;)



しかしどんだけ鬼畜だろうと、ここまで来て止める訳にはいかない。
ドケチな石像を追い回し、マップの端を走り回り駆け回り、20分以上かけて何とか
ナンタラプリズム石を10個集めた。



その後はガイアの樹に巣食って食い荒らしてる、暗黒虫どもを追い回し走り回り駆け回り
同じく数十分かけて100匹討伐達成。



















・・・・・・・・パトラッシュ・・・・・・もう疲れた・・・・何だか眠くなってきたよ・・・・・・・・





という、下らない冗談を入れないとやってられない程
時間はかかるゎ面倒臭いゎ眠いゎの三重苦を耐え抜き、ついに仔ウルフの成長に成功。
念願の白ウルフライドが、ようやく手に入ったのだった。



昔はこれを更にグレードアップ合成し、移動速度85%にして乗ってたんだけど
今回はもしかしたらもう1回、黒ウルフも狙ってみるかもしれないんで、一応このまま収納へ。
もう1回やってまた白の方が出たら、それをグレードアップしようかと。
・・・このシチ面倒臭いクエを、文句タラタラでやり終えたくせに、もう1回とか抜かしてるしw
まあ、ほとぼりが冷めた頃、やる事無くなって金があったら、ぼちぼちやろう。



苦労の結晶、懐かしのホワイトウルフライド。やっぱりカッコいいぜぃ♪
せっかくだから、明日から週末の間、乗り回してやろう。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2016/06/24 Fri. 04:04 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

ツタの絡まる古城をクリアする   

今日はグランドファンタジアUSAのメンテ日。
が、これといってアプデは無く、いつも通りの時間に再開した模様。
レベル60になった昨日から、楽しい事が盛りだくさんでIN時間が待ちきれない。
勿論、今日も充実した1日だった。



まず最初、アイランドのフィギュア塗りで久し振りに、アルカイト鉱山の硬地トコリンが塗れた♪
最近また確率下げたのか、と思うくらい長い事塗れなかったんで、マジ久々。
メンテ後だし、本とに下げてた確率を上げたのかもしれないw
その根拠には↓



更に別サブで、ミグルの森の大食い暴れ花が塗れたから。
この花シリーズはどれも、襲ってくる姿もだが、こうして静止してる処もユーモラスだなw

気分良くスタートした今日、黒岩火山群のクエも昨日で終わったし
ガイアの林クエをやろうか、それともいよいよCursed Sealing Capsuleを使って
数日間ギルクエに専念するか、と色々迷ったが
まずは最優先で、ボドールの装備成長をしたいと思い、経験値の入る場所で稼ごうと
とりあえず、黒岩火山群の南にいるMOBどもを対象にしたギルクエをやってみる事に。
勿論、その場所を選ぶのはアレだ、カズム狙いもあるに決まってるw

早速出向いて狩りながら、あわよくばとヤツを求めてキョロキョロしたが
生憎と倒されてるのか、見つからない。
クエも終わりがけ、ようやくクモどもがいる近くで見つけたはいいが
タイミング悪く他に人がきてしまった為、泣く泣く諦めてクエ報告に戻った(TωT)

もう1回ギルクエやろうと思いながら、ギルボスを倒す気満々なのに出来なかった、というのが
消化不良を起こす最たる原因の脳筋野郎、何とも気分悪く、フィールド雑魚では治まらない。
そこで、もう1つやりたかった事、「ツタの絡まる古城」を
行けるところまで探検(今の段階ではその程度だと思ってた)する事に決めた。

入り口のヘドロどもは、昨日も倒してるから躊躇なくバンバン叩き
今日は時間もあるんで、そのまま奥へ奥へと進む。
経験値はそこまで気にしてなかった為、25%のラッキーチャームだけ使い、進む事しばし
MAX強化してない装備にしては、思ったよりダメを食らわないのをいい事に
とうとうこんなところまで↓来てしまったw



懐かしやマウリラダw 最初お前に会った時は、めっっっちゃビビってたモンだったなあw
が、何度も書いたがツタは、しばらくの間金策に通い詰めた、勝手知ったる俺の庭。
初めての反射にビビったあの頃と違い、今ではキングミラーだろうがバルバルの反射だろうが
この身に受け倒して来た歴戦の勇者(自分で言うか)
貴様如き、怖くも何ともないぞ!

・・・ていうか、俺の微火力じゃ反射食らったとしても、死ぬ程じゃないしw
更に言えば、俺の職業のバフスキルも、つい昨日エキスパートマスターにしたパッシブスキルと
どちらも反射ダメさえ軽減する優れモノなんで、それが分かってる今
例え100%反射が相手であったとしても、昔程怯える理由はないのだった。



という訳で、ここは遠慮せず突破。幸い、あまり反射してこず、思った以上に楽にイケた。
してくる時はイラッとするくらいやられるんだけど、今日は久々でコイツも遠慮してくれたらしいw

さて、ここでちょっと迷った。
この先はスタンアリンコどもと、魔法攻撃なヘビィおねぃさん達。
まだ防御に全然自信ないし、進もうかそれとも、ここで一端引き返してIDリセットし
後は延々、ヘドロ→マウリラダで経験値を稼ぐか。
そこで、ちょこっとアリンコを叩いてみて、ダメそうだったら戻ろうと決め、先へ。

叩いてみれば、HPの高いヤツは多少時間かかるけど、砂嵐が思ったより痛くなく
HP低いヤツらなら対等に戦える。行ける、このまま行けるぜぇえええっ!



という調子で、ここまで割りとスムーズに来た。
しかし、ドロスは防御アップ+攻撃アップしてくるイヤらしいヤツ。
今の防御と火力で、果たして通用するのか・・・



・・・などと、考えるよりは実際叩いてみたれ!というのが脳筋野郎w
斬る方は硬くてちょっと手間取ったけど、防御的には充分通用した。行けるっこのまま行けr(ry

という事でドロスも無事撃破。
ここまでは昔と変わらず、いい調子で楽しみながら進んでこれた。
が、次のジャアンナは、さすがに魔法だし雑魚のおねぃさん達も魔法だし睡眠だし
更に進むか、それともIDリセットし、ヘドロとアリンコだけ倒して経験値を稼ぐか、どうしようか・・・



戦いで悩んだら、とりあえず進め。それが脳筋の掟。
ともかく、戦ってみてダメそうだったら戻る、イケそうだったら進む、という事にして先へ。
用心深く、1~3匹ずつ遠距離で呼びつけては、戦ってみる事数回
思ったよりイケる事が判明し、後は何も考えず、ジャアンナまで一直線に戦い進んだ。



という事で、ジャアンナも撃破。
火力的に時間は多少かかるけど、防御はちゃんとバフをかけてれば大丈夫だった。
ここはむしろ、デバフでガンガン減らされるMPの方がキツい。
ツタからはPOT拾わないから、あまり減らされると腹が立つw 貧乏人に優しく!



ジャアンナを倒した後、レベルが来た時、自動クエで受けておいた初回クエを
ボドールの石へ報告しに走った。ジャアンナからここまで、鈍足には地味に遠いw
3ボス分報告したところで、再び名人(誰が)長考に入ります。
ごたごたバッファローは、どうしようか。

さすがにヤツは、他ボスと違い強い。
ていうか、強力水洗とゴブリン化のコンボがシャレにならない。
今のHPはまだまだ低く、コンボを食らった後POTで事足りるか、まだ自信がない。

・・・が、ここまで来たら、やめる訳にはいかないだろう。
死んでもいいや、その時はまた挑戦すればいい、と決心し、いざヤツの鍵部屋へ!


・・・・・・・・・・・と、意気込んだら、鍵を取ってきてなかった( ̄Д ̄;)
ええと、鍵はどこにあったっけ・・・・あ、そうだ確か、マウリラダの傍に・・・え?

うむ、↓この距離を、鈍足でバタバタ走り、取りに戻ったともww



取りに戻ったら当然、使う為に戻らなければならない。
この距離を往復する間に、せっかくの意気込みがシオシオと萎れていったのは言うまでもない。

が、脳筋野郎は諦めない!
むしろ、こんだけバカバカしいマラソンまでやったんだから、もう絶対倒してやるぜ!と
かえってやる気が出たのだったw



懐かしや、ごたごたバッファロー。いぃ~っひっひっひっひ!のダミ声もうざったいw
バフアイテムはどうしようかと思ったが、一応ジールPOTと戦車ブーポくらいは使っておく事にした。
最初だし、死なずに様子見したかったんで。



いざ戦い始めると、昔もそうだったように、若干火力不足を感じるのは否めない。
が、食らう方は予想以上に安定してて、後半ゴブリン化食らっても、あまり焦らずに済んだ。
↑のSSは分かり辛いけど、ちゃっかりゴブリンになってるw
このまま終わるのだけは避けたい。せめて最初の勝利宣言くらいは、人間でやりたい~ww

と必死で解除しては叩き、叩いては解除、を繰り返す事数回



やったぜ、ついにバッファローの野郎を倒せたぜぇえええ!!!
かろうじて人間のままでbw
さすがにゴブリン化+水洗いされて、HPはそこそこ削られたけど
「これなら何とか、殲滅周回くらいは出来そうだ」と思える、満足いく戦いだった。
どうでもいいが、なぜ柱に密着してるのかというと、ヤツのノックバックを食らっても
攻撃範囲外に飛ばされないように。昔からここはずっと、こうやって戦ってた。

余談はさておき、意気揚々と外へ出て、称号もゲット。
結構時間かかったけど、すっごい楽しかった♪
後は街へ戻り、ドロプ品をオクヘ放り込んで、季節イベをやって、いい気分のままログアウト。
ツタは60マントもアクセも拾えるし、実入りは大きい。明日も、また来よう。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2016/06/23 Thu. 04:05 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

黒岩火山群クエ2・ついにLv60!   

昨日、ていうかもう今朝なんだけど、眠い目をこすりつつ「さてブログを書くか」とINしたら
またしても、ピグのメンテに引っかかってしまった・・・orz
深夜活動はイカンな、やっぱり( ̄ω ̄;) という事で、前日書いておいて今投稿。

今日もいつもの作業して、オクチェックその他済ませてからは
黒岩火山群のクエストで楽しんだ。

が、その前に!(バラエティ番組かっ)

実は昨日、クエやるついでにギルクエも同時にこなしてたんだが、昨日の内報告せず
わざと今日に残しておいた。
というのも、昨日報告してしまうとその場でレベル60になってしまうのが確実だった為
寝る前なってしまうと、あれこれやりたい事が目白押しになり
ワクワクウズウズして寝られなくなりそうだったんで、敢えて今日へ持ち越した。

そして今日、INして日課その他をこなした後、満を持して報告
ついに念願のレベル60に、めでたく上がったのだった( ̄∀ ̄)♪



早速、苦労して溜めたマスターポイントを4つのスキルの内3つへ振り倒し
その内2つはエキスパートまで振った。昔もこれで、レベル80前までは充分行けた。
やっっっっとここまで来たか、とクエ報告したアギール前で、しばらく感慨に浸ってた。
職務の邪魔!と叱られそうなw

更に、感慨から覚めた後は銀行へ取って返し、待ちに待ってた例の”アレ”を
装備したらすぐロック掛けられるよう、アイテムロックキーと共に取り出し
人気の無い場所へシケ込んで、めっっちゃワクドキしながら、装備した。



うおおおおーーーーーっ!!な、懐かしーーーーー!!!w
久し振り、ボドール!約2年振りかなあw また暫し、共に暴れようぞw

そういう事で、INしてからテンション上がりまくり、ボドールを携えて装備成長しようと
黒岩火山群へ突っ走った。
やっぱり昨日の夜60になってなくてよかったゎ、多分昨日上げてたら
興奮のあまりアレコレやって、徹夜してたに違いないw



どうせ装備成長経験値を稼ぐならクエのついでに、と、昨日やり残した分
マップ南のドラゴン地帯にいる↑のアモンから受けてたヤツの、続きをやる事に。
コイツがまた、ダメ労働者を絵に描いたような怠け者で
こんな危険な場所に派遣されてどうたらこうたらと、ブツブツ文句たらたらw
しかし、クエ内容はほぼコイツとは縁が無く、古の英雄?か誰かの墓石に話しかけた後は
その辺にいるドラゴンどもを倒し、その血を墓石に持っていけばクリアだった。

同じアモンから受けるクエで、研究者シハット関連のものもあり
そっちは周囲のクリスタルを集めたり、火の精霊を倒したりと、そこそこ手がかかり時間かかった。
が、ボドールの装備成長も兼ねてるんで、今日は無駄なMOBをついでに倒してしまう事さえ
全然苦にならない♪
おかげで、楽しみながらさくさくクエを進められた。
どうでもいいが、北の果てのジョージといい、このアモンといい、シハットは部下に恵まれてないな・・・

クエの最後は近場の山頂にいる、噴火の原因の一端を担ってるらしい悪竜ドレッチ討伐。
待ってました!と早速出向いて見て見れば
たくさん生まれてるタマゴの上を、デッカい竜がウロウロ・・・どうやら雌らしいw



倒そうと襲い掛かったら「アタシのタマゴに近寄らないで!」とばかりに逆襲してくる、が
見ての通り、俺を焼こうとして一緒に、卵も蒸し焼きにしてしまうのだった・・・
因みに、卵を範囲でブッ飛ばすと、一斉にチビドラゴンどもが生まれプチカオスにw
なかなか楽しめたクエだった。

頼まれたのはアモンからだが、↑のドレッチを倒して報告するのはなぜか
あのヘッポコ・・・いや、ドラゴンキラーのレドーサ。称号も貰って、無事クエ完了。

その次にやったのは、例の近衛軍の騎士ベルイアンから頼まれたお使いで
ガイアの林へ行くというもの。
クエは黒岩火山群関連だけど、その後しばらくガイアの林のMOB討伐させられる。



こんな事なら、こっちのギルクエも受けておけばよかったw
と思いながら、せっせと暗黒虫退治に励んできた。
その後、イリアへお使いしたりして話が進み、ガイアの樹に悪影響を与えてる
悪い魔導士・スーダン討伐へ。



ナメてかかってSS的な見栄えを考えたりしてたら
骨犬召還されるゎ雑魚引っ掛けてしまうゎで、カオスにw
魔法攻撃もそこそこ痛く、防御が甘いと結構強いボスだったかもしれない。
振っててよかったマスタースキル・・・

↑これをクラークへ報告し、黒岩火山群クエは全て完了した。
このマップ自体割と好きだし、途中カズムとも絡めて、楽しかった♪
そういえば、クエを始めて早速カズムにバッタリ遭ったんで、ボドールのデビュー戦をやったんだった。
さすがに衣装宝玉その他が落ちる為、昔より多少時間かかったけど、まあまあだったb

落ちる少し前、レベル60になったという事は、ツタにも入れるようになった、という事で
ちょっと様子見に入ってきた。



ああ、懐かしやツタのヘドロども・・・・・・って、コイツらは別にそうでもねぇわw
でもこの風景にBGMは、めっっっちゃ懐かしかった。
ここも聖王と同じく、金策にかなりしつこく通い詰めたもんだった。
見て聞いて、充分満足したし、今夜のところはこれでもう寝よう
















・・・なんて、脳筋野郎が済ませるはずがなしw 当~~~然、バシバシ戦ってきたともb
でもさすがに、マウリラダまでは行かなかった。
勝ち負けとかじゃなく、ヤツまで行ったらもう、最後まで行かないときっと治まらなくなっただろうから。

それはレベル63になり、オーシャン評判を終わらせ、魔防POTが来てからのお楽しみ。
とりあえずヘドロどもと満足するまで戦ってから、気持ちよくログアウトした。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2016/06/22 Wed. 17:36 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

黒岩火山群クエ・カズムを倒す   

暑い。そして暑いとどうしてこうも眠いのか( ̄ω ̄)Zzz…
そんな意識モーローとした状態で、今日は1日遊んでたw
しかし意識とは裏腹に、プレイそのものは結構波乱万丈だったりする。



INして即の日課が終わると、オクチェックもそこそこに黒岩火山群へ。
昨日チラッと書いたが、ドラゴンハンター・レドーサのクエを始め
今日は黒岩火山群クエの前半を、まったりやって楽しむ事にした。
↑見て分かるように「どんだけ骨犬倒させたいんだ、一体昔何があった?」という状態からスタートw

伝説のドラゴン・アレッチを、どうしても倒したいレドーサ、その手がかりに
地熱研究所にいる考古学者アンソニンから、リタリンの日記を借りてくてくれと依頼してくる。
すぐそこなんだから自分で行けや・・・とツッコミたいのをグッと堪え、持ってきてやると
アレッチは隠れ家にいるらしいんで、そこへ入る特別な鍵を作るのに
ヤツのうろこ・血・魂が必要だ、と日記を読みながらこっちをチラ見する。
はいはい、俺が取ってくるのなw
どうでもいいが、この程度のアイテム集めも自分で出来ないような野郎が
ドラゴンハントなんて出来るのか、甚だ疑問だ( ̄ω ̄;)

と、訝しがりながらも、頼まれた通りのアイテムを揃えてやったら、今度は
自分では合成出来ないんで、アンソニンへ持っていって鍵にしてもらってきてくれと言われる。
こんなに他力本願な野郎が、ドラゴンハントなんて出k(ry

ここまで世話しておいて、途中で放り出すのも何だし、仕方なく言われるままアンソニンに託すも
最後の一工程で、どうしてもパワーが足りない為、火の精霊を崇めるゴブリン砦へ行き
バロドスを倒してパワーを奪ってきてくれ、との事。



未完成の鍵を持ち、バロドスを召還するべくゴブリンどもの祭壇に立つ・・・
SS撮ろうとしたら、ナイスな按配でゴブリン戦士が入ったw



このマップ↑やたらと、このグラフィックが使いまわされてるな。
召還したはいいが背後から襲ってくる卑怯者、早速軽くブッ飛ばしてやろうと構えた途端
どこかで食らった覚えのあるノックバック付スタンをかまされ、しばし無力に。
頭に来たんで、全力で屠り去ってくれたゎw

バロドスを倒すと未完成だった鍵が完成し、それをレドーサへ持っていって
ヤツ関連のクエはめでたく全て終了。
何もかも人任せだったくせに、鍵を渡した途端
「オヤジの仇アレッチめ!この世にレドーサ様ありという事を思い知らせてやるぜ!」と
息巻いてたが、きっと返り討ちに遭うに違いない、と確信するw

レドーサのクエは何とか系統立ててやってたんだけど、その他のヤツは
近い場所のを同時進行させたり、途中中断して飯食ったり、眠くなったりで
文章読むのに目が疲れたのもあり、やや混乱気味になった;
ここ辺のは昔やった時の事を比較的覚えてて、やりながら懐かしさも込み上げたりして
かなり楽しかったんだけど、何しろ眠さがハンパない。

レドーサと知り合い?の考古学者アンソニン関連で、極短いクエだったけど
昔やった時の事をよく覚えてたヤツに、↓このスタンプ公爵討伐があった。



超久し振りのスタンプ。アメリカ名がSadanpuになってたから
通りすがりに見かける度、コイツ誰だっけ?と思ってた。
クエストもこの辺りのレベルになると、ボス戦がそこそこ手応えあるようになってくる。
昔はどのボスも、結構手こずってたものだった。コイツも強敵の部類に入ってた。

数日前、ロスト高地からお使いした、研究者のシハット関連のクエでは
助手のジョージが、黒炎の遺跡付近に派遣されてたんだが
腹を空かせてるゎ手が足りず半泣きだゎで、笑えた(いや笑っちゃイカンw)
どうやらジールの研究所からロクに予算も出ず、人手も全然出してもらえないらしい。
そんなヤツにミニドラゴンの肉を運んでやったり、シハットへお使いしたりして
少しばかり手伝いをしてやった。
シハットもコイツも、何だか話し振りが哀れっぽくて面白いw



そんなヤツら関連のクエの締めは、黒炎入り口前にいる↑竜の親分グサーン討伐。
昔はそこそこ強敵だった思い出がある。
ちょっと切ない思い出として、終了前の日本のGFで、黒炎ソロってた時
討伐令報酬を貰おうと掲示板に近づく度に引っかかっては、邪魔だとばかりにブッ飛ばしてたという
・・・切ないというよりは、酷い思い出やんかw

こうして1日、黒岩火山群を西に東に、または北に南にと駆けずり回り楽しんでた。
途中、シハットからの依頼だったと思うが、マップ南の端でアイテムを使うというのがあり
何かを期待しつつ(何かって何?って、もうバレバレw)、ミグルの手伝いを一応~~~セットして
行ってきたんだが、首尾よく“ヤツ”を見つけたはいいものの
なかなかフィールド雑魚がいないポイントが見つからず、追いかけながらウロウロしてる内に
カオス&ライトクリスタルをぐるぐる回した強い人が、バトルライドで颯爽とやって来て
あっという間に倒し去ってしまったのだった・・・orz

クエの途中、レベル59にはなってたが、まだ装備が変わってないし
今戦ったところで、下手をするとヤバい事になったかもしれない、とは思ったんだけど
落ちる時間が来ても何とも消化不良で、落ちるに落ちれない。

最後の季節イベをやった後、ダメ元で“ヤツ”の周回ルートをウロウロしてたら
今度は比較的いいところでバッタリ出会えた。
これはもう、脳筋の神が「やっとけや」と言ってるに違いないw
そこで即武器防具を整え、さすがにヤバいだろうと使えるだけのバフアイテムを使い、いざ開戦!



ヤツのしてくる事は全て知り尽くしてる。
後はラグがどの程度で、どれだけデバフをやり過ごせるか、どれだけの火力が出せるかの問題。
幸いな事に、魔法攻撃が割りと少な目だったんで消耗がそれ程なく
スタンもミューシャン程連打してこなかった為、いい感じで戦う事が出来た。
それでも10分近く激闘した、その結果は・・・



やったぜぇええええええ!!カズム・アメリカ初討伐したぜ!!!!( ̄∀ ̄)v♪
フフフ、会いたかったぞカズム、倒したかったぞ貴様をw
これで後、スクルビーを倒せたら、もう思い残す事は何もないゎ、マジで。

意気揚々と街へ戻り、称号も貰って大満足。今日はいい夢見れそうだw
そして、この討伐を報告した時点で、レベル60まで後10%程になった。めっちゃリーチ!
きっと明日にはもうボドールを装備して、吠えまくってるだろうw
それをすごく楽しみしてに、今日はここで終了。もう頭は半分寝てるZzz…



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2016/06/21 Tue. 04:42 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

ランキング

GF USA記事一覧

幻想神域記事一覧

カウンター

最新コメント

検索フォーム

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード