fc2ブログ

ネトゲの旅人

MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など

クエスト三昧INアングア島・前半   

最近、幻想とグランドファンタジアを半々でやるようになり
一箇所のクエを、一気に終わらせられなくなった。
浮気はイカンな、とか言いながらw でも、どちらも楽しいんで、おkおk。

その前に、今日INしてすぐ、いつものようにアイランドへ
一般粘土貰いとフィギュア塗りへ入った時、ほぼ揃ったレベル50↓のフィギュアのリストを見て
ニヤニヤしようと思ってたら何と、拾ったと思ってたミグルの森のティラヤがないΣ
どうも勘違いして、未収穫のリストから消してたらしい。
という訳で、アイランドを出ると早速、取りに行ってきた。



ありがたい事に、一発ゲットb
コイツはマップの深いところに居るから、しつこく残られると厄介だった。



ティラヤで勢いづいたのか、次に行ったルーベリア半島のイモムーも、ようやくゲットb
これでやっっっっっっと、このks遠い場所へ来なくて済むゎw
が、ラスタール平原のシカは相変わらず、ドロプする気配すら見せないツンツン振りなのだった・・・
最後に行ったリンガス海岸のイノブーも同様。
どちらも、もうしばらく粘りやがる予感w まあ気長にいくさ。


ここから本題の、アングア島クエの話題を。
昨日単発クエ2つだけを終わらせた後、街の有力者・大富豪マーリンから
クエだけは受けておいたのを、ウヒョーのフィギュア取り後にやった。



依頼内容は、マップ北東にある巨人部落へ行き、ヤツらの長から
強奪されたワイン樽を取り返しに行く、という簡単なモノなんだが
見ての通り、まるで朝稽古が終わったばかりの相撲部屋が如く、非常~~に暑苦しいw
当人達も暑苦しいんだろうが、せめてパンツくらいゆったりしたモノを履けや。
半ケツが出まくりジャマイカ・・・( ̄ω ̄;)



暑苦しさとムサ苦しさを堪えつつ、寄ってくる巨人を叩きのめして奥へ進み
ボスを倒して戻り、マーリンへ報告して無事クエ完了。呆気無い程、短かった。
まあ、こんな場所のクエを長々やらされても困るから、いいか。
と思ってたら羽ペンクエの方で、外にいる居眠り巨人どもを、長々倒させられるのだったw
ちょうど今日の粘土イベがあってた上に、ゴミグルが絶妙の邪魔さ加減で
要らん所に立って長々しゃべってやがったんで、SS画面が文字だらけにw



その次は、マップ中央西にある造船所の社長ディーノさんから
船の防水塗料の材料に、南島うさぷーの粘液を採ってきてくれと頼まれるクエ。
どうでもいいが、日本ではディーノさんだったのが、アメリカではなぜか
「オールドウォール」とか、全然違う名前になってる。この変更の根拠は一体・・・
どちらか本家取りしなかったのか、それともどちらもなのか。いや、どうでもいいんだけどw

4種類いるうさぷーどもの内、ジェルマーノがいる北方面のうさぷーどもを倒して採集。
そういえば、ルーベリア半島の船関係クエでも、似たような依頼された気がする。
うさぷーの粘液は、船材に最適なんだろうか。
ディーノさんの話し中に「かなり臭いけど、材料には最適云々」とかあったんだけどw
船の浸水部分に塗るから、臭いはあまり気にならない、という事か。
その臭いモノを、採ってこいと言われた俺の立場は一体・・・
とぼやきつつ、必要分を採って戻ってくると、設計士のユリアンへ渡してくれと言われる。



このマップ、やたらとこのグラフィック多いなw
街のアヤしい秘密調査員もこれだったし、後で出てくるハモの遺跡調査員エリックスもそうだし。
これまた超どうでもいいが、コイツも名前がユリアン→オレアンダ?に変わってる。
アメリカではディーノとかユリアンより、こっちの方が分かり易いのか
それとも逆に、RPGらしくちょっとヒネった名前にしたのかもしれない。
コイツからは、マップ北西の巨人族退治を頼まれるんだけど
同時進行予定の羽ペンクエが、まだそこまで進んでなかったんで、後回しにした。



とりあえず、一気に出て来た↑の3つが、同じウヒョー討伐だったんで
こっちを先に。久々の「どんだけウヒョー倒させたいんだ」w
羽ペン2冊と、ハモの遺跡調査員エリックスからの3つの依頼。



バトルライド無しの鈍足で、バタバタ走り回ってバシバシ倒してきたw
普段はID専門に遊んでるから、バトルライドないのはそんなに気にならないんだけど
クエやる時だけは不便だな;
でも、これでも装備とマスタースキルで、多少は移動速度上がってるから
以前よりは少しマシになってる・・・はず。マスターはまだ、たった2%だけどw無いよりはマシ。

ここで今日は、時間切れになった。
どれも中途半端になってしまったけど、もう眠い( ̄ω ̄)Zzz・・・
明日また、幻想やってGFやって楽しもう・・・と思ったら、水曜日は両方メンテ日なのだった><
しかも、どっちも時間やや被るし。同じ開発だけど、運営違うのになあw



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



Posted on 2015/09/30 Wed. 04:39 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

クエスト三昧INアングア島・プロローグ   

今日はあまりIN時間が取れず、ていうか、幻想神域の方の
世界ボスにウリエルが出るイベントと、1ヶ月サブで滞在したGMギルドがもうすぐ終わるのとで
それらを名残惜しんでたら、こっちにINする時間が少なくなってしまった。
まあ、後2日で終わる事だし、楽しければ何でもおk。



でも記事にして残しておきたいのは、やっぱりグランドファンタジア。
こっちがまだここで遊べるからこそ、幻想に浮気出来てる気がするw
もはや俺の故郷なんだろうか、GF・・・同じクエやMOB目当てでウロウロするにしても
こっちだと、風景見ながら走ってるだけで楽しいし。

↑はアングア島のレアMOB、ザンコクドラゴンのボスのフィギュア取りに走ってる最中
ふと目についた、製造中の潜水艦。
このマップは日本でもビーチの側は、イベやSS撮りなどでよく訪れたが
クエ意外で北方面をウロつく事は滅多になかったから、今の今まで気が付かなかった。
3人乗りくらいだろうか、随分ちっさい潜水艦だけど、何か形が好ましい。



ちょうど夜が明けてきたところで、ザンコクドラゴンボスのフィギュアゲット♪
この手はケチかと思ってたら、意外とアッサリくれた。
コイツはデカくて色も映えるし、その内アイランドマイルームに飾ろう。

次にウヒョーボスへ行ったが、今日はせっかくいたのにゲットならず。
ジェルマーノが討伐されたテロップ出てたんで、ヒヤヒヤしたw
アングア島のフィギュアも、残りコイツだけになった。早くゲットして、楽になりたいゎ・・・
いや、別に苦行してる訳じゃないし、勿論楽しくてやってる事なんだが(誰に言い訳w)
ギルボスついでに倒されていない事の多いヤツは、とっととゲットしておきたい。




その後は余り時間なくて、アングア島のクエの中でも、単発のヤツだけやった。
最初は、忙しくて好きな写真撮影にも行けないとぼやく、労働者マンダールから
自分の代わりに“クールスの岩”へ出向き、写真を撮ってきてくれと頼まれる話。
↑どうみてもカメラには見えないんだがw ガメラの頭になら見えるかもw
とりあえず、これを受け取りボーンリーフ半島へ。



何だか久し振りのクールスの岩。先程のガメラの頭を使って、パシャっと一枚撮影。
ここはいつも暗いんだけど、フラッシュは要らないんだろうか・・・と、余計な心配しつつ
マンダールの元へ戻り手渡してやると、よっぽど嬉しかったのか
「君は写真の才能があるね、うん!写真家になるといいよ!」とか、モノすごく褒められたw
自慢じゃないが写真撮影は超苦手で、今まで旅行とか行っても
友人に撮ってもらうばかりで、自分ではカメラすら持って行かなかったという・・・



単発クエ・その2は、もう見て分かる通りw 俺の大嫌いなうさぷーのボス
アングア島No.1のイヤな野郎、ガバノー退治。
金持ちのマーリンといつも財産で競い合っては負けてる(らしい)、金持ちコロンドからの依頼。
何でも自分の宝物をマーリンがいつも買い取っては、コイツの餌として食わせてるとかで
腹が立ってしょうがないから倒してきてくれ、という、何か八つ当たり的な話w
まあコイツをブッ飛ばすのは全然おkだから、二つ返事で受け合って出向く。

確か日本でやった時、コイツに大苦戦した覚えがあったんだが
理由まではさすがに昔過ぎて覚えてなかったのが、今日やってみてなぜだったのかよく分かった。
いきなり最初に、スタンしてきやがるw
うさぷー特有の攻撃速度低下も、勿論やってくるし、デバフがかなり嫌らしいのは思い出通り。
防御が甘ければ、攻撃もそれなりに痛い。
が、全て分かってやってる今はもう、敵じゃなかった。
昔のウラミを込めて、思い切りブッ飛ばしてくれたw

ここでもう寝る時間が過ぎたんで、今日はこの2つを楽しむだけにして
明日から本格的に、ここのクエに取り掛かろうと思う。
しつこい台風が近くを通ったせいか、夜遅くてもまだ蒸し暑い。
早くPCに扇風機を当てなくてもいいくらい、寒い季節にならないかな。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2015/09/29 Tue. 04:53 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

アングア島の逸話クエ   

昨日の分のブログ更新を今日の昼間にやったもんだから、珍しく1日2回の更新扱いに。
別に何か問題がある訳でもなし、どうでもいい事だが。
今日も週末恒例の魔法錬金イベがあってたが、今回のはあまり興味ある物がなくて
一応スルーした。最近すっかり、粘土は売る物になってるな・・・
高いアイテム類をゲットするには仕方ないけど、ロマンに欠ける気がしてちょと寂しい。

粘土イベはスルーしたが、こちらも恒例のフィギュア集めはシッカリやってきた。
・・・と言いたいところだけど、今日はアングア島と過去ラダに気を取られたあまり
ついウッカリ、ラスタール平原のシカと、ルーベリア半島のイモムーへ行くのを忘れた><
どちらかというと、もういい加減終わって欲しいヤツらこそ、再優先だったのに。



でも、熱帯トコリンのボスがゲット出来たから、まあいいや。
昨日のイノブーに続き、これで2匹目終わり。残り2匹。
後ラスタール方面の2匹と、リンガス海岸のイノブーボスで
適正マップ以下のフィギュア集めは終了する。
アイランドで確認すると、隙間が空いてたところもほとんど埋まってて、コレクター魂も満足w

フィギュア狩りが終わった後は、ジール地方の逸話クエ最後のマップになるここで
引き続き、逸話クエを楽しんだ。
まず最初は軽く、海に小瓶を流し、いつかどこかで素敵な御婦人が拾ってくれるのを夢見る
ロマンの旅人・ドリフトの逸話から。



この話は先に、赤い尾根でウッドの逸話をやっておくと、合点がいって笑えるという
ちょっと手の込んだモノ・・・なんだが
ここで、前のブログを振り返って参照しようと思ったら、大変な事に気がついた。
赤い尾根の逸話を載せた日に、ウッカリ勘違いしてボーンリーフ半島の逸話を混ぜてた(´Д`;)
ので、↑と繋がってちょうどいい事だし、ウッドの話をここに載せる事にb(苦しいw)



赤い尾根で盗賊砦を見張る斥候をしてて、いつも寝不足のウッドに
眠気を吹き飛ばすような興味あるモノを探してやる、というのがコイツ絡みの逸話だった。
これを盗賊砦の浜辺にある宝箱から取ってくる・・・んだけど、どうやら
ボーンリーフのボッターニの逸話で宝箱と思い込んでたのは、これと勘違いしてたらしい;

とにかく、宝箱に入ってた手紙の入った小瓶を手渡すと
眠気もどこへやら、「これはロマンチックな御婦人が流した手紙だよ!」と大興奮w
あれこれ想像して、何やら夢の世界へ彷徨い込んだらしいのを、そっとしておいて去る
というのがオチ。

で、ここから先がアングア島の↑のSSにある、ドリフトの話に繋がる。
手紙配達人から、この島にいる誰かに宛てて、赤い尾根からの手紙が来てるんだが
宛先の婦人がサッパリ見つからないから、何とかしてくれと頼まれるという筋。
日本で最初にこれをやった時も、すぐピンときたのを思い出す。

今回もそれをすぐ思い出して、ていうか、ウケたんで忘れてなくて
早速ドリフトへ渡してやったら「素敵な御婦人からの返事かと思ったら
相手も私を御婦人だと思い込んでる野郎からの手紙かよ・・・」とガッカリされるw
まあ、ロマンスなんてそうそうどこにでも転がってるモンじゃない、と言う事だ、うむ。
逸話のタイトル、「運命」が洒落てるw



次は、ギャンブルでスッて、身も心も疲れ果てた旅人を、元気づけて上げましょう!という
そんなヤツは自業自得だから放っておけば・・・といいたくなるような逸話。
これは↑のアイテムを結構探し回ったんで、逆によく覚えてた。
カジノのある場所の建物の裏手にある、アヤしいツボを壊してゲットし
話しかけても「・・・」としか返事出来ない程、人生終わりがけのヤツに渡すだけの簡単なお仕事w
大して面白くも何ともないクエだった。

その次は、あまりやりたくないけど、履歴埋めの為にシブシブやった。
何がそんなにイヤなのかというと、Gを取られるから。
カジノの前にゴミグル連れて立ち通してるChi(日本名忘れたw)が
ギャンブルの必勝法がある、とか何とか言うんで、天才小僧を探して教えを請い
更にChiに話しかけて終わり、という何かよく分からん逸話w



カジノ近くの建物の影に、ひっそりと立ってるガキンチョに話しかけると↑のバフがつく。
「俺のギャンブル運が上がった!今なら何をやっても勝てるぜ!」とかワロスw
このガキンチョに話しかける時と、その話をChiに伝える時の2回、5G取られる。
合わせて10Gもボタクラれるという、逸話史上稀に見る金のかかるクエなんだが
オチに出るタイトルが↓



「10賭けて9を失う」 全然当たってねぇじゃんーーーーーー!!!!ww
まあ、賭けなんて当たるも八卦当たらぬも八卦(いや、それは占い)
ギャンブルなど最初からやらないのが一番、という教訓という事でw



アングア島最後の逸話は、フィアンセを探しに来たマギーの話。
これは筋も落ちも覚えてたから、ちょと可哀想でマギーたんと話すのが辛かった。
失踪したフィアンセが残した、3枚に別れた手紙を集めて1枚に合成し
彼女に渡せばおk・・・なんだが、手紙の上の部分と下の部分を持ってるヤツはすぐ分かったのに
真ん中がどうしても思い出せない。

街中話しかけて回ったけど、それらしい話が出てこない。
灯台元からビーチ、大富豪の屋敷に至るまで、何回もウロウロして話しまくったが分からず。
↓終いにはコイツかっ?!と勘違いして、変なクエを引き受けたりw



秘密調査員の手伝いをする、とか何とかで、これまた人探しのようなんだけど
何をしていいのかサッパリ分からない、という。
そういえば同じような野郎が、確かランバーシア高原にもいたような・・・
あっちも結局、全然分からず終いだったような覚えがあるんだが、一体何なんだ??

って、いやそれよりもマギーたんのフィアンセの手紙!
街中の話しかけられる人全員に、話を聞いて回る事数回、それでも見つからず
ちょっと眠くなってイライラしてきた頃になって、ふと
確かコイツらは違ったよな、とノーマークにしてたカジノの従業員の内の
誰かだったような記憶がおぼろげに蘇り、急いで行って話してみたら
結婚式場の左にいる女の子だった。すぐ近くだったんじゃん!!w



何とか手紙が3枚揃い、合成。「告白の手紙」とか、大げさな題名がw
マギーたんに渡しに行くと、「わかっていました・・・あの人は良い人なんだけど
ギャンブルがやめられないのだけが欠点でした・・・」と言って泣かれる。
思わず俺ももらい泣き(TДT) ・・・と、逸話の最後に書いてあったw
どんな野郎か知らんが、女を泣かしちゃイカン。

これでアングア島の逸話クエも、レベル50以下マップの逸話も全て終了。
明日から、移動代高いと思ってやってなかった、ここのメインクエをやろう。
勿論、ラスタール平原のシカも忘れずにw

そういえば全然関係無いが、↑が終わってちょっとだけと過去ラダへマスター稼ぎに行くと
何とこっそり経験値2倍になってた。
慌ててチャームも投入し、4周くらい頑張って1ポイント稼いできた。
これで移動速度2%目。 多分日曜限りだろうから
明日には終わってるだろうけど、ちょっとでも恩恵に預かれてよかった。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2015/09/28 Mon. 04:12 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

たまに短く切り上げる   

昨日は眠さに耐えれず、グランドファンタジアも幻想神域も
チョロっとINしただけで、久し振りに早い時間からめっちゃ寝てた。
なんで、ブログネタも無いんだけど、そのチョロっとの分だけでも書いておこうw



収穫はこれ。意識モーローとしながらも、フィギュア集めだけはやったという健気?さ。
相変わらずラスタールのシカ野郎はくれなかったが、アングア島のイノブーゲットb
恨みがましげな三白眼がコワいw
ここは後3匹いるが、残り少ない楽しみとしてノンビリやっていこうと思う。1Sで来れるしw
3匹の内の北東にいるトラは、いたりいなかったりするんだが
ジェルマーノ近くに存在するばっかりに、通りすがりに倒されてるんだろうか。



ベッドに倒れ込む寸前、這いずるようにして見に行ったオクで
↑の頭衣装、ゴミグルが乗ったイルカが、頭の回りをぐるぐる回るというヤツが
魔法錬金でしか手に入らないアイテムの割には、2000Gという格安でたくさん出てた。
2000Gが格安と思ってしまう程、こっちのインフレなオク値段に慣れ切ったというw

見たら収納が無かったんで、始末に困った高課金さん達が流したんだろうか。
でもいつ見ても、他と比べると割りと安い値段で出てるから
もしかしたら、あまり人気無いのかもしれない。
俺は結構好きなんだけどw よっぽど買おうかと思ったが
いつもの如く脳筋脳が「爆裂か、強化秘石が先じゃ!」とのたまうんで、やめたw

他はこれといって無い。何しろIN時間が1時間もなかった、というのは数カ月振り。
まあ、たまにはゲームを忘れて(↑いや忘れてない忘れてない)ゆっくり寝るのもよかろう。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2015/09/27 Sun. 13:20 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

赤い尾根・南の島々の逸話クエ   

昨日に続き、今日もジール地方の逸話クエの話を。
今日は昨日やったけど載せられなかった「赤い尾根」と、今日やった「南の島々」のクエを
順繰りに書いていこうと思う。

まずは赤い尾根の、農夫ムーアからの頼み事で
自家製殺虫剤がどうもイマイチ効果が薄いから、もっと殺傷力の上がる何かを付け足したいと
その素材探しを頼まれる。
これは確かレシピ合成をやるヤツだったんで、素材を持ってくればいい・・・
というのは覚えてたんだが、どこから何を持ってくるのかを全く忘れてるw
しばらく悩んだ後ふと、ムーア自身で出来る合成をやろうとしてみれば
足りてない素材も見れる、という事に思い当たり、やっと先に進めた。



何と足りない素材とは、SPS合成でお馴染みのあの合成糊(のり)の1つ、魔法のノリだった。
そんなモンが果たして、ここの凶悪な虫どもに効くのか・・・という疑問はさて置き
早速↑のSSで出来上がりの所に載ってる「スーパーパラチオン」とやらを作り
マップの北西にある、虫どもの巣窟で使ってみたところ
デッカいミツビーのボスが出て来たんで、叩きのめした。
殺虫剤が効いたかどうかは分からんが、虫が死んだのはあくまでも、俺が叩いたからなんだが・・・



次は、カザク砦のクエでお馴染みの技術士マット絡みの逸話。
温泉を掘り当てたいというと、じゃこれでやれ、とツルハシを渡される。
ツルハシちっさ!w どう見てもこれ、衣装装備に穴を開けるベテランお針子の針じゃないか。
とツッコミを入れたいのは山々だが、取り合ってもらえず諦めて、その辺をほりほり。



お湯は出たけど、この程度の量じゃとても温泉宿は無理そうw
足湯くらいなら、いいかもしれない。
でも、日本でやった時はもっと少なかったから、これでも出た方かもw

次はあの欲張り海賊ボッターニが、こっそり盗んだ金貨の呪いで
アンデッドになってしまったのを、コインを返してきて元に戻してやる、という
何かの映画のパクリ臭ぷんぷんな逸話w

これは海賊砦のどこかにある宝箱か何かを、見つけて調べればよかったはず・・・
確か浜辺の辺り・・・だった・・・よう・・・な・・・・・と、モノすごくウロ覚えw
とにかく、砦の中だったのだけは覚えてるんで
ウロつく海賊どもの「やあ~!」を散々聞かされながら、時々後頭部をどつかれながら
必死にあちこち走り回って、探しに探した。が、見つからない;

思案にくれた挙句、何か手がかりはないかとボッターニにもう1回話を聞くが
これといった情報もなく、10分位探し続けたがもうお手上げに><
終いには疲れ果てたんで、ちょっと海でも眺めて黄昏よう・・・と
砦の端っこにある岬へ行ってみると、何か変な枯れ草がある。
こんな場所になんでこんなモンが・・・と思った途端、ピンときて調べてみれば
やっぱりそれが探してたモノだった。



実は2、3回ここにも来たんだけど、宝箱だと思い込んでたからノーマークだったというw
思い込みで物事を見てはダメだなw
この場所、砦のかなり辺鄙なところにあるにも関わらず、結構MOBがいる。
↑はたかってきた太っちょどもを範囲で一気に片付けた後、クエを成就するところ。
散らばった太っちょどもが面白くて、SS撮った。



赤い尾根の逸話最後は、このマップで俺が最も好きな“サンジール村長の親父弁当”
いつ見ても爺ィの作る弁当じゃないw ゴミグルのキャラ弁がキュート過ぎるw
これは単に↑を、寂れた神殿近くにいる息子のウエイアンに届けるだけの簡単なお仕事。
クエの内容自体は全然面白くないが、爺ィ弁当でかなりポイント高いb


この後は、今日やった南の島々の逸話クエから。
まず海女のエレナさん絡みの逸話・・・・と、その前に
もう2ヶ月以上もアメリカンGFをやっていながら、今日初めて気づいた重大な事実を
ここに告白しておかなければならない。

それは、エレナさんの逸話をやる前に、他を探して南の島々の人々の話を聞いて回った時の事。
エレナさんの近くにいるアメリカ名バービ・アランドになってる船長に話しかけると・・・
何と恐ろしい事に・・・ここから・・・アングア島までの移動を・・・このオッサンに・・・頼むと・・・



たったの1Sで行けたあああああーーーーーー!!!!!ww
以前、ベビー飼育ケースをやった時に、何度も払った約2Gは!!ww
今まで、移動代がかかるから、と、レアMOBフィギュア探しを控えてた意味!!!w
クエストをずっと、後回しにしてた意味!!!!w

多分日本でも同じ仕様だったんだろうけど、あっちは全マップの移動代が最初から50Bだったから
このオッサンの事なんてハナから全然、念頭になかった。
返せ俺の数10G・・・(TωT) いや俺のウッカリなんだけどw



という訳で1S払い、早速レアMOB狩りに勤しんできた。
ここのレアどもは全くの手付かずだから、入れ食い・・・かと思ったが、誰もドロプせず。
おのれケチMOBどもめw




話が逸れてしまったけど、戻って南の島々の逸話から。
最初は今でもよく覚えてた、海女のエレナさんの“アイラブお守り”からw
何だかお守りのパワーが落ちてきた気がするの、というんで
西の遺跡へ行き、祭壇跡?で再びパワーを注入してくる、という簡単なクエ。
ゴミグルの模様が入って、いかにも女の子が持ちそうな可愛げなお守りが微笑ましい。

次はちょっと面倒だった、街に駐屯してる兵士ジャックからの依頼で
海賊砦の近くで斥候の仕事をしてる友人の為に、特別な鎧を作ってあげるというクエ。
これもちょっと悩んだ。
素材の布の方を貰う防具屋は、このマップを通る時何度も物を売ってたんで
そういう選択肢があるのを知ってたからよかったが、鉱物の方が分からない。
暫く悩んでウロウロした挙句、ふと、布が防具屋なら鉱物は武器屋かな、と
推測したのがビンゴだった。



その2つの素材を持って、MOBがうようよしてるマップの真っ只中にいる↑兵士の元へ。
どうやって鎧を作るのかと思ったら、↑の合成屋の選択肢を見て分かる通り
コイツが自分で作らされるのだったw プレゼントの意味・・・
まあ、本人が感激してたから、結果オーライという事で。



次にやったのは、閉ざされた鉱山道のメインクエでお馴染みの、不幸な資産家カサスのクエ。
説明文に、彼が失った財宝が入った櫃を見つけてきてあげましょう!と書いてある。
これは面白くも何ともないのに、なぜかよく覚えてたんで
即マーマン砦の奥地、船の残骸裏にある↑を探しに行き、2分とかからずクリアした。
今回もやっぱり、面白くも何ともなかったw

最後は再び、海女のエレナさんの逸話。
南海海賊どもがたむろする橋の手前にある、アヤしげな箱を開けると
小瓶が出てくるんで、彼女のところへ持って行き、一番下の選択肢を選ぶと



「私が流した手紙だわ!なぜあなたがこれを?!
もしかして、あなたが私の“運命の人”なのかしら?」と色目を使われるw
いや、橋に引っかかってたんで持ってきただけだ、と説明すると
モーレツに怒って「南の橋に?!何よ全然流れて行ってなかったんじゃない!」と
地団駄まで踏んで怒り散らされる。 いや知らん知らんw

ロマンチックな女性かと思ったら、結構怖かったりw
やっぱり、女性を甘く見てはいけないのだった。
海女だけに・・・・お後がよろしいようでmm


ジール地方の逸話クエも、残す所後アングア島だけになった。
1Sで行けるのが判明したし、明日はまったりそこで、フィギュア集めと逸話をやろう。



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2015/09/26 Sat. 04:15 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

ジール地方の逸話クエ   

昨日、しばらくはグランドファンタジアの方が変化無さそうだから、幻想ブログ書くかも
とか言っていながら、その舌の根も乾かない内に、もうGFに戻ったw
というのも、一番の楽しみ(昨日までは)だった発掘なんだけど
これをランク3まで上げると、攻撃がそこそこ上がるのを見てたんで
楽しい上に地図でお宝探しも出来るし、攻撃も上げられて一石三鳥♪

・・・と喜んでたら、今日になってランク2で止まってるのに気づき
よくよく見てみると、「ランク3に上がるには、冒険バッジのナントカの条件完了が必要です」
とか書いてあって、その条件とやらを更に詳しく調べてみた。
すると、シーフォード港から、今行けるマップの1つ先の場所の発掘を
それぞれ10回やらないとダメだ、という事で
それが分かった途端、「遊び」→「義務」になり、目からうろこが落ちるように興醒めした。

そういう訳で、それを知るまでルンルンで金策のID巡りなんかもやってたのが
急にやる気なくなってしまい、何度巡っても飽きないGFのIDが恋しくなって
とっとと戻ってきた、というw 浮気はイカンな、やっぱりw


とはいえ、今日はちょっと風邪ひいてて、あまりバリバリ戦う気分じゃなかったんで
この前、収納称号目当てに、ラスタールとイリア地方の逸話クエを終わらせた時
その2地方で必要ポイントが充分足りた為、やってなかったジール地方の逸話を
この際、ノンビリやろうと決めた。
同じく、不調なんでブログも文章より画像多目にして、手抜き気味にw



まずは、相方?に会いたがってるロボットの話からスタート。
リンガス海岸の警備をしてるピパン隊長の、すぐ下にいるロボットに話しかければいいんだけど
↑をよく見ると、何と“隊長のメカライド”とか書いてある?!
コイツ↓乗り物やったんかい。・・・どんな風にして乗るんだ・・・と考えると
ピパン隊長がコイツの背中に負ぶさってる図が頭に浮かんで、吹いたw



しかも名前が“ラブボット”だしw 因みに会わせに行った相手は“ブルース”だったww
犬の前足がちょっと浮いてるのが、芸をしてるようでおかしいw



次は駐屯地にいる、隊長にいつもビビってたあのハイドンを
東洋の御札を合成して使用し、怖がらせるという何やらよく分からんクエ。
日本ではこれもよく分からん名前で出て来た↑の子が、アメリカでは何と「トイレの花子さん」に!
<King of the toilet>の肩書ワロスw 花子さんならQueenやろが(そこか)



誰かの宝の地図を見つけて、横取りしようとあちこちウロウロする逸話では
「この写真から思い描く、船乗り(宝を隠してたヤツ)とその恋人のロマンスが
最も貴重なお宝です」とか、洒落たオチがついてくるw
いや、他人の色恋とかどうでもいいゎw お宝クレクレヽ(`Д´)ノ




場所変わって、アルカイト鉱山へ。
まずは日本でやった時も、このマップの逸話で一番ウケた「パワフルほりほりマシン」w
鉄鉱石調査組合のアシが環境も考えず掘り過ぎてる為、大地からの報復が云々・・・
と説明文には書いてあったが、何の事かすっかり忘れてて↓オチにちょとビックリ。



このMOBグラフィック、最初から最後まで逸話クエで大活躍な気がするw
俺的にはマウリラダのイメージ強いんで、あまりいい印象ないんだが、使いやすいのは分かる。
MOBでよし泥の象徴でよしb

次に地質学者のアラン絡みで、新規発見した鉱石の名付け親になろうというクエ。
この辺りはさすがに昔過ぎて、忘れてるところが多くて
鉱物を手に入れてアランに持っていけばいい、というのは覚えてたんだが
その鉱物をどこで入手するのか覚えてなくて、結構探し回った。



結局、技術士のブルから↑鉱物ほりほりマシン(勝手に命名w)を借りて
それに書いてある座標に行き、使用すればよかったんだけど
それを思い出すまで10分以上、鉱山労働者どもの間をウロウロ走り回ってた。



それだけ苦労?して持って帰って来た石は結局、ただの黒曜石だったんだけど
ガッカリしながらも「これで君も、ワシの新種の発見者となる夢を理解したじゃろう。
ワシは決して諦めんよ。」と抜かすアランが微笑ましいw



次に俺の大好きな“ほりほりロボット・X96号”の話w
ちっこいロボットを貰って、ゴブリンどもに占拠されたこの鉱山の入り口で使うと
入っていく時はちっこいのに、出て来た時はこんなにデッカくなってるという。
いつ見てもコイツ、ライドかペットに欲しいゎw SSでは伝わらないけど、動き最高だしw
何か日本より若干、オプションがハデになってる気がするのは気のせいだろうか。



鉱山労働者達の心強い味方、売店のダーナから頼まれて
借金を返さないばかりか、一日中飲んだくれてばかりいるという野郎に
借金はもういいから外に出て働くよう伝えてくれ、と頼まれて出向くクエでは
ダーナに話しかけた後、30分限定のバフがついてるのを知らず
別の逸話をやった後に出向いたんで、バフが切れてて話が進まず、これまた10分くらい悩んだ。
最後には「えっ!借金チャラ?!ダーナさんは良い人だ!Long live ダーナ!」とか
調子のいい事言って終わるという、俺としては何か腹立つクエだったw


この後、赤い尾根まで続けてやったんだけど、長くなり過ぎるのと
風邪薬飲んで眠さMAXなんで、今日はここまで。続きは、また明日という事で。
多分、明日もそれ程変わったネタも、変わった事する気力もないだろうから
取っておいて、ちょうどいいに違いないw



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2015/09/25 Fri. 02:42 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

武士、再戦に勝つ   

グランドファンタジアの方が、レベルストップしてのマスター上げに入り
やるのはちゃんとやってるんだが、ブログネタにするような話題が今の所全然無く
反対に幻想神域の方は、生産やGMギルドなど、目新しい事が色々増えたんで
しばらく、こっちを更新する事になりそうだ。



昨日の発掘で揃った地図の欠片を、今日聖都に行って未鑑定の地図と交換してもらった。
右クリックすると↑になった。行けない場所にならなくて、ホッと一安心w
GFでもたまにあったけど、鑑定するとレベル的に厳しいマップが出たりするらしい。

早速ラスルレイトの森へ行って、掘り出そう・・・とするが
かなり辺鄙な場所らしく、自動移動しようとしても「障害物があって行けない」と蹴られる。
しかたなくマップ見ながら手動で移動し、小さな滝の上の木の裏に宝箱発見。
GFで宝探しは死ぬ程やってたが、大体ロクなモノ出た事なかったから
あまり期待せずに開けてみたところが



うおおっ!幻神の鍵出たあああああーーー!!ww
何てこったい、こんなモン出られたら続けないといけないジャマイカ。
いや、面白いしハマったから、勿論続けるけどw

その後はちょっとだけ釣りしてから、金策にいつものレベル55ID巡りしようかと思ったが
ふと、そういえばレベル50で惨敗してから、それきり行ってない異界シーフォードに
今の装備とステなら、もう行けるんじゃね?、と思いついた。
入り口で中ボス?を3分の2まで削りながら、一撃で20000ダメくらい食らって
一敗地に塗れた屈辱とトラウマが、まだ記憶に生々しいけどw
そろそろ、そんな感情を払拭してもいいだろう、という事で、意を決して行ってきた。

・・・が、やっぱり大丈夫じゃなかった。全然、進歩してなかった・・・
中ボスラパンにやられた?
それともやっぱり、ちびラパンどもに囲まれて、パニクって死んだ?
いやいや。

戦う以前に、入り口の結界をリーフライディングで越えられねぇしww

イベとかでも、無理矢理リーフライディング使わせるのとかあったけど
確かに使えれば便利だけど、絶対使わないと行けない場所まで作らなくてもいいじゃないか・・・
苦手な人間だっているんだから(←武士)
・・・とブツブツ言いつつ、何度も押し返されてはイラッとしながら、やり直す事10数回
ようやく中に入れたが、もうそれだけでゲンナリして戦意激減したのだった。

ここで帰っては漢が廃る、ていうよりも散々イラついた意味!という事で
士気激落ちしたまま、無理に自分を鼓舞して中へ入る武士。
前回は、復帰してまだそんなに経ってなかった頃で、PSも低く
(今もそんな高い訳じゃないけどw)囲まれたりするとすぐパニクってたのは
積み重ねてきたID巡りの経験で、少しはなくなってるし、きっと大丈夫だろう・・・多分
と、思いつつ、入り口からもうビクビクもので、恐る恐る進む事初心者が如しw

が、わらわら寄ってくるチビラパンどもを、範囲で叩きのめし
逃げる間もなく高速で寄ってくる中ボスラパンを、IDボスで培ってきた戦法で叩きのめし
いい調子で進められ、マップ中間に来た頃には、完全にトラウマを克服してた。
勝てる、そんなに苦労せずに勝てるぜえええ!!
と、喜びを分かち合おうとツレのガブリエルを見ると、雑魚ラパンに削られ死にかけてたw
慌てて助けに向かう武士。
長年苦労を共にしてきた戦友を、こんな所で死なせる訳にはイカン;



←の方にボスラパンが吹っ飛んでるw
色々マズいものが映るんでこのくらいしか載せられなかった。
入り口付近しか入った事なくて、Wikiも見ずに突発的に始めたから
マップが全然不案内だったけど、大体ID攻略する時はいつもそんなモンだし
今回はどんな状況になっても、落ち着いて対処出来て、無事クリアしたb

これで、この場所に対するトラウマも無くなり
何より俺を死なせたヤツを叩きのめして、リベンジしたから十分満足w
まあレベル10↑にもなっての事だし、当たり前だろ、と言われればそれまでだけど
自分的には、どうしてもなすべき事を果たしたという達成感を得られてよかった。


夜遅くなって、期間限定で世界ボスにウリエルが出るというんで、ちょっと見に行ってみた。
ルーンヒル郊外、ナディア正門の辺りだという事で、ノコノコキャラ表示消しもせず行ったら
めっちゃ人がいてモノすごく重く、一瞬ウリエルは見れたものの
何とか動けるになった時はもう、倒されてたw
悔しかったんで、今度は最初からキャラ表示消してchを変え再挑戦。



何とかSS撮れたけど、アングルも何も決める余裕なくこんな訳分からん図にw
これじゃブログに載せられん、と再度chを変えて撮り直した・・・



・・・ちょうどSS撮った瞬間、幻神のスキルが入ったらしくウリエル見えんしwおのれ幻神ww
ヤツのHPバー↓の「えさ」は何なのか、正体不明( ̄ω ̄;)
何かch変えて戦う度に毎回、いつの間にか表示されるんだけど、何でか分からず・・・

しかし、GFでは人が集まる場所は重過ぎたから、世界ボスはとうとう見ず終いだったけど
こっちでは初めて見れて、しかも攻撃まで出来た。偉大なりキャラ表示消しシステム。
メールで届いた報酬をワクワクしながら開けてみたが、予想通りゴミだったw
まあ、そんなモンだろう。どちらかというと、久々のボスレイドの楽しさが報酬だった。



落ちる前、レベル65になって更に次への経験値が1億と、上がりにくくなったのをいい事に
やった事なかった掲示板クエを、いくつかやった。
ギルドレベルも上げたいし、↑みたいにプナシー王国モノはめちゃ楽しいし
幻神の鍵欠片の為の冒険コインも稼げて、一石三鳥b
釜茹でになってたスプラティにワロタw サウナに入ってたんだと言い張るしw
他の幻神のとかはそんなに興味ないけど、スプラティのミニペットは欲しいなあ。



Posted on 2015/09/24 Thu. 04:47 [edit]

category: 幻想神域

tb: 0   cm: 0

武士、生産に嵌る   

今日はグランドファンタジアの方が、あまり変わり映えしなかったんで
少しずつ変化のあった、こっちの事でも書こうかと思う。

まず防具が、やっと望んでいた通りに揃った。
ていうか、あまりにも55IDや60異界のヤツらがケチ臭いんで
とうとう、オクでレシピ買って揃えたw
幸い昨日は運がよくて、オク覗くとちょうど欲しかった辺りが格安で一式あった。
おかげで、今までまだ上半身が50防具のヘカテシリーズでかなり柔かったのが
1000以上防御上がり、会心・回避・HPも大幅上昇して、少しはマシになった。

ただし、代わりに攻撃がかなり下がった(´ω`)ショボーン
まあ、これは予定してた事なんで、今から武器強化+進化で取り戻せばいい・・・や・・・と・・・
脳筋野郎にはかなり辛い状態だが、間違った選択とは思ってないんでおk。
一応貯めておいたタラムダンブレードと、これまたオクに安く出てたコア使って
武器を☆3まで進化させて、少しは取り戻したし。

それにしても、レベル60からの防具強化の辛い事。
前回に引き続いて、またも血ヘド吐いたゎww
もう強化とかしたくない・・・と、毎回思い始めてる時点で、ネトゲ卒業が近いのかもなw

と言いつつ、実は前回の釣りに引き続き、勘違いから始めた考古学が
これまた意外にもかなり面白くて、釣り以上にすっかりハマってしまったという。
レベル70になってしまったら、もうID通いとか装備強化とか一切やめて
釣りと発掘ばかりやる、隠居人生に切り替えてもいいかもしれないw



普段なら他の何より、MOBをブッ飛ばす方が楽しいはずの脳筋野郎が
この時ばかりは、お宝探してウロウロしてるところへ、MOBが寄ってくるのを
「俺の発掘作業を邪魔するなあああー!!」と(リアルで)怒鳴りながら
叩きのめしつつ、必死で光る地面を追い掛け回してたw

地図の欠片が10枚揃うまで頑張ってから、今度は釣りへ。
正直、PCをつけっぱなしに出来る環境じゃないんで、放置釣りはいまいち金策にならず
どちらかというとこっちは、手動釣りで手に入るレジェンド装備とか、釣具の素材集めの方を
今の所、頑張ってるという状態。



今日はシーフォード港で釣れるサメ目当てに、ちびニャンお伴に釣り倒してきたw
サブがギルドで釣ってきた装備をベースに、恵比寿の釣り竿を作るのが目的。
コンドル高原のカニから出るレア素材と、ここのサメから出るヤツが必要という事なんだが
カニは割りとすぐ出たのに、こっちは全然出ない;



結局1時間くらい釣り続けて、橙サメ20匹以上を、釣っては捌き倒してやっとゲット。
ここで釣れる装備は安いんで、金策どころか餌代で赤字に(TωT)
売っても仕方ないし、昨日血を吐いて減らした起源のかけらの足しにと、全部分解したw
これで無事、恵比寿の釣り竿を作成出来たb
けど、生産しまくりでやや疲れたんで、試し釣りはまた明日の楽しみに。

そういえば考古学を、どういう勘違いで始めたかというと
ひみつクエスト関係の冒険バッジが、後少しで取れそうだったのに気づいて
まだやってなかった忘却の密林や、風の草原のを終わらせてた時
何か、土が盛り上がった場所を発掘しようとしてるヤツがいて
どうしたらいいか分からず、かなり悩んだ挙句、発掘道具を使って掘るのかと思い
今まで高いからと敬遠してた発掘道具を、シブシブ買って試したのがきっかけだった。

結局、街のどこかにあるシャベルを見つけて、持って行ってやればよかったんで
無理して買った発掘道具は、単なる無駄だったという結末に><
でも、せっかく買ったんだから使ってみるかと、クエ中やたら地面が光ってた星の砂漠へ行き
やり始めてみるとこれが性に合って、ドハマりしたという。
面倒臭いと思って手付かずだったこのゲームの生産を、また1つやり始めてしまった。
始めるとこれが、ついつい凝ってしまうから、その内ウンザリするまでやり込む気がするw



この時のひみつクエストで一番ウケた、泥でミニクいMOBに変装するシーン。
リアルで思わず爆笑したゎw
いつかのサンドオウル族の魔道士みたいに、このままあちこち歩き回ろうかと思ったが
他の事に気を取られてる内に、変身が解けてしまった。残念!w


Posted on 2015/09/23 Wed. 05:04 [edit]

category: 幻想神域

tb: 0   cm: 0

アイランド復活と衝動買い   

ここ数日、アイランドがずっとメンテ中で入れず
一般粘土貰いとフィギュア塗りが出来なくて、寂しかったが
今日INしてからダメ元で試してみると、やっとメンテが終わったらしく入れるようになってた。
早速サブ達と一般粘土をもらい、楽しみにしてたフィギュア数を見てみた。



いやぁ増えた増えた♪ この数×3ページくらいあった。
まだ初期マップばかりとはいえ、1マップにつき4匹ずついるから、数的にはかなり多い感じ。
当分、フィギュア塗りの材料には困らないだろうw

という訳で今日も、オク覗いた後はまず、フィギュア集めに出かけた。
もう残り後5匹くらいなんで、もしかしたら数日収穫無しなんて事もあるかも
・・・と思っていたが、ゴミグルの森へ行くと散々渋ってた暴れ花ボスが



ついに俺のしつこさに音を上げて、降参したらしいw
これでやっと、ゴミグルの森もコンプ。長かった。
コイツとラスタール平原のシカが残ってるばっかりに、平原の西の端から東の森入り口まで
平原を横断しないといけなかったのから、ようやく開放された。
が、まだルーベリア半島のイモムーが残ってるんで、平原を走り回る日は当分続きそう。



次はジール地方へ。ここの残りは、アングア島を除いて
リンガス海岸のイノブーと、赤い尾根の変異キバミャーだけになってたのが
キバミャーの方がやっと終わった。これで赤い尾根もコンプ。
数えてみたら、アングア島の3匹+それ以外3匹の、残り6匹になってた。
頑張ったな俺。ていうか、ヒマだな俺ww

今日は平日という事で、粘土イベもないだろうと思ったんだけど
アメリカン・アエリアのスタッフは仕事熱心で、ちゃんとテーブルチェンジをやってた。
今日のはあまり欲しいモノがなかったからパス・・・と思ってたら
何と、5段目に俺の大好きだったあの「エリートジョッキースーツ」が!
すっごい欲しかったけど5段目だし、まず当たる当たらない以前に到達する訳がない。
ここは涙を飲んで試着だけして諦め、過去ラダへマスター稼ぎに行った。

経験チャームを使って2周、1Pは無理だったけど3分の2は稼げた。
1回ゴブリン・カニ・ミニドラゴンを狩り尽くしても、チャームがなかなか切れなかったんで
あまり気が進まなかったけど、マーマンとうさぷーを狩ってたら
ウッカリうさぷー数匹いる場所へ突っ込んでしまい、スタンからスタンへのコンボを食らって
何も出来ない内に結構削られ、ブチ切れたw

気が済むまで暴れていい汗かいた?ところで、そろそろ時間切れになり
ドロプ品をオクへ放り込むついでに、落ちる前の1チェックしてると
何と↑の「エリートジョッキースーツ」が、意外な程安い値段で出てるのを見つけてしまった。
しかし、昨日も書いたが、高いモノを買おうとすると俺の脳筋脳が
「そんなモンよりまず、強化秘石と爆裂買えや」と命じてくるんで、まず見送る












・・・・・はずが、気がつけばフラフラと、買ってたww
まだこれに合う背中+頭衣装も何もないのに、どうするんだ( ̄ω ̄;)
でも、めっちゃ嬉しい♪♪
早速アイランドへシケ込んで、こそこそと試着してはニヤニヤしてたw
合わせる衣装はその内きっと、また衝動買いする日がくるだろう・・・

おかげで爆裂代にと、せっせと粘土を売ったりドロプ品を売ったりして貯めた金が
一気にゴソッと減ってしまった;
また明日から製造装備売ったり、そこそこの値で売れる品拾ってきたりと
振り出しから稼がないといけない。でもまあ、満足w
寝る前、粘土をいくつかオクへ放り込み、いい気分でログアウトb



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2015/09/22 Tue. 03:12 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

ガイアの諸神の守護心   

最近、幻想神域のGMギルドの方がなかなか面白くて
そちらをプレイしてから、グランドファンタジアをやる、というパターンになってる。
けど、気合入れてやるのはやっぱりGFの方だし、ブログネタなくても書きたくなるのはこっちだ。
肩に力が入ってない分、幻想の方が気楽ではあるけどw

そういう事で、今日もいつも通り。
INしてオク覗くと、日本で隻眼マスクと同じくらい愛用したサングラスバイザーが
アメリカ鯖にしては、かなり安い値段で売られてたんで、よっぽど買おうかと思った。
が、脳筋脳が装備の強化が先!と駄々をこねて、どうしても邪魔をするw
結局、買わずに見送った。

そしていつもの如く、今日のレアMOB収穫。
昨日は1匹も手に入らず(´ω`)ショボーンだったけど、今日は2匹ゲット。
数えてみたら残りがもう9匹になってた。
この内、アングア島の3匹は移動代高いんで、後でクエと一緒にまとめてやる予定。



渋りに渋ってたが、やっと諦めやがったアルカイト鉱山の暴れドラゴン。
ドラゴンというよりはどう見ても、エリマキトカゲなんだけど。
アメリカではちゃんと、Lizard(トカゲ)になってる。
コイツでやっっっと、アルカイト鉱山のフィギュアもコンプした。



ラスタール平原のライノスボス。
こちらもずっと渋りまくりで、ここはもう1匹残ったシカも、ドロプする気配がない。
コンプには、もうしばらくかかる予感がする。
コイツのいる場所は最近、いつ来ても新規さんか誰かのサブがクエしてて(多分重複クエ)
いない事が多かったから、手に入ってホッとした。

この後すぐ、過去ラダでチャーム使ってマスター上げしようと思ってたんだが
「背中衣装テーブルがきた!」と、運営の告知が入り、行く前ちょっとやってみた。



珍しく守護ゴミグルが仕事して、久々にテロップ出たw
ガイアの諸神の守護心はアメリカではオクで、3000~5000APで見る品。
売る気はないけど、いつもゴミばかり当ててくれるヤツにしては破格の上出来w
その内もっと経験値高いIDに行ったら、マスター稼ぎに使おう。

以前ガッカリしたバトルライド・テーブルからこっち、錬金はあまり手出ししてなかったけど
昨日今日とちょっとやってみた感じ、3段目まで高確率で行ける状態が復活してる様子。
よかったw またハズレ無さ気なテーブル出たらやろう。

気分も上向いたところで、過去ラダへ行って25%の経験チャーム使ってマスター稼ぎ開始。
ついでに、掛け捨てしてたGFロトで当たった25%のラッキーチャームも投入。
以前苦労して拾った「硬い精神Ⅰ」をポロッと拾ったから、効果あったw
今日でようやく、45マスターの命中が終わった。明日から、移動速度アップにかかる予定。

そういえば、今週のメンテからずっとアイランドへ入れないんだけど
よほど不具合でもあったんだろうか。
せっかく集めたフィギュアを、早く眺めたり色付けしたりしたいんだが・・・
まあ、そこ辺はそんなにガッツリやってないから、それ程気にはならないけど。
一番痛いのは、一般粘土が貰えない事かも。
こちらの一般錬金では、8%の爆裂が5段目に設定してあって、超手強いのだったw



にほんブログ村 ゲームブログ グランドファンタジアへ
にほんブログ村


Posted on 2015/09/21 Mon. 03:16 [edit]

category: グランドファンタジアUSA

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

ランキング

GF USA記事一覧

幻想神域記事一覧

カウンター

最新コメント

検索フォーム

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード