ネトゲの旅人
MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など
こだまの洞くつをクリアする  
08/31
そして、やってみたけどカスリもせず、というのもまた予想通りw
2種類のテーブルがあって、どちらも1段目に欲しい衣装があったんだけど
とても当たりそうもなかったんで、今日は早々に諦めてIDに戻った。
2種類の内、片方は日本鯖でずっと欲しいと思ってて
ついに手に入らなかった、あのブラックスワンプリンス。
どうしても未練あって、オクに安目で出たらいっそ買おうかと思い待ってみた。
が、出るには出たけど、1万Gを下らなかったという・・・orz
やっぱり、ビンボー人は剥き出しの鎧でよかですたい・・・(TωT)フッ…

悔しいから試着だけでもw やっぱりカッコいいなあ。
いつの日か、ID巡りで金策出来るような身分になって、オクに出る事があったら
きっと買うんだ・・・(確率激低っw)
あまり錬金テーブルとオクを見てると毒なんで、早々に過去ラダへ逃げ込んだw
悔しさ紛れにフルクルに八つ当たりしてると、かなり珍しいモノを拾った。

日本名でいうと「バトルエンジェルの悲しみ」
昔、このIDを攻略してた頃、いい盾がなかなか手に入らず
(レアビーストや無慈悲な皇帝を入手したのは、ワオーンに移って
クエストでイリーオータンを手に入れた後だった)
この盾がどうしても欲しくて、かなり粘ったんだけど、ついに手に入らなかった幻の逸品。
まさか今頃、見る事が出来ようとは・・・もう要らんけどw
何でも欲しかったモノが手に入るのって、こういうタイミングだよなw
その後、もう寝ようかという時間から、なぜかこだまの洞くつへ移動して
何の気なしに、なぜか攻略を始めてしまった。
どうも、ナターナシャと戦った時とは逆の、負のハイテンションに陥ってたらしいw
その証拠に、いつもは避けるスフィリエリアの怪獣どもを真っ先に叩き始めたし。
昔トラウマになりそうな程食らった、悪運にHP・MP減少デバフは相変わらずだったけど
知識がありPSが上がってる今だと、死にそうな程ヤバい状態になる事はもうなかった。

久し振りのスフィリ。
コイツに関しては、最初に戦ってから1年以上経った今でも
どんな攻撃やデバフをしてくるかよく覚えてる位、昔は辛かった。
今やると、あれ?この程度だったっけ?と思える程度に楽になってた。
昔苦しんだ生命力ゲット+悪運のコンボも、2箇所つけてる吸血裝備のおかげで何て事なし。
ちゃんと進歩してるんだな俺、エラいぞ俺w
宿敵スフィリを楽に撃破出来た事で、錬金の落胆がかなり払拭されたのをいい事に
そのままデリスへ真直ぐ向かい、ついでに倒して来た。

画面が文字だらけでかなり見辛いのは、今日の錬金が盛況だったから。
GF存続の為にガンガンやってくれw
大きいデリスとちっこいデリスの組み合わせが、親子みたいでちょっと笑えるw
ここが笑えるのも、進歩の証。昔は本とに、こだまの洞くつ=辛い場所だった。
シワはこの前倒したからスルーして、この後、さて討伐令をクリアしようと
鍵MOBを探すが、全然見つからない。
戦わなくてもいい位置のヤツらは残しておいたのに、鍵MOBを探して全部倒すハメに><
それでも見つからなくて、もしやと思いシワの部屋へ行くと、やっぱりそこだった。
おのれ、どうあってもヤツと戦わせたいのかw
結局、シワとついでに部屋の中にいたMOB全員倒してから
鍵ゴブリンをブチのめして、無事鍵ゲット。
さあいざ、ベスに会いに!
・・・と勇んでアイダリンの墓へ行くと、まだ初回クエが終わってなくて
デリスとその子分ども数匹を倒してこい、と言われる。
しまった、さっき倒したばかりだよ・・・( ̄Д ̄;)
仕方なくIDをリセット。もう寝る時間を大幅に超えてるというのに
またデリスの子分どもと、親分を倒すところからやり直しに。
まだまだ塩っぱい火力で時間をかけかけ倒し、ようやく条件を満たしたところで
アイダリンの墓へ報告へ行くと「ご苦労さん、じゃ次はシワとその手下をね。」
と言われ、危うくブチ切れそうにw

墓石を叩き壊したろかっ、と思う心をグッと堪えてシワとイモムシ数匹倒してると
今度は鍵MOBがすぐに見つかって、更に腹立ったw
兎にも角にも、これでやっと鍵部屋へ入る条件をクリア。
この時点で疲れ果てたんだけど、こうなるともう意地になり、クリアせずに寝る気がしないw

眠さでグッタリしつつも、鍵部屋へ入って懐かしのベスの姿を見ると
戦意がふつふつと湧き上がる、この辺がお得?な脳筋野郎w
しかし実はベスとはあまり回数戦った事がなくて、何をしてきたかよく覚えてない。
召喚雑魚がスタンというのだけは、ハッキリ覚えてるんだが。
まあ死にはしないだろう、と負のテンション→深夜のノリに変化した状態で、いざ開戦!w

何とかなったw 覚えていた通り、雑魚はスタンだった。
けど、本体は魔法だったかな、と思ってたら、案外物理攻撃で
しかもまたしても物理スキル封印の連発だった。このパターン多過ぎ・・・ウザい。
ウザい、ていうか、安直過ぎ。
ギルボスもIDの最後のボスもこればっかり。そうだったっけなあ。
あまり同じパターンばかりだと、辛いというよりもう退屈なんだけど。
と、勝手知ったるゲームでちょっと余裕があるもんだから、ナマイキな事抜かしつつ
とにかくも無事に、苦手だったこだまの洞くつをクリアした。

称号も無事にゲットしたし、これで後はフィギュアを手に入れたくなるまで
もしくはレベル44のアクセサリーが欲しくなるまでは、もうここに来なくてもいいだろう。
どう考えても、経験値や楽さが上の過去ラダの方が効率的だし。
明日からまた暫く、地道なマスターポイント稼ぎが続く。

にほんブログ村
ナターナシャを倒す  
08/30
やっと思い出し、赤い尾根のディスのところへ納めに行った。

いつ見ても偉そうなディス↑ 腕組みなんかしやがって何様w
横にいるクダのそっくりさんは、5個・20個~とまとめて納品出来るアメリカ独自のシステムで
暗黒紋章に限らず、各都市の派閥とか
数多いアイテムを納品するようなところに大体、似たような人達がいる。
大雑把だったり、妙に親切設計だったり、アメリカのシステムは面白いw
週末の魔法錬金イベ2日目、今日は“見た目は”豪華なリミクリ&クリスタル祭だった。

過去ラダ2週目に入ったところで始まったんで、慌てて街へ戻り
銀行から粘土引っ張りだして、いそいそとやってみたw
狙いは一段目のパワーのクリスタルか、2段目のレジストリミクリ・・・だけど
勿論、ちびちびとしか粘土使わない俺のようなやり方じゃ、当たる訳なしw
でも、ハズレでも攻撃or戦車ブーポ5個、またはトランスポートストーンと
オクで買えばそれなりの値段がする、売ってよし自分で使ってよしのアイテムなんで
損はしない。でなきゃ、ケチ臭い俺がやる訳ないw
オクを覗くと、2段目にある精神のクリスタルが結構並んでたから
それなりに出てたようだ。
今の状況ではクリスタルもまだ、バトルライドと同じく超々高級品で
安くてもオクで3万は下らない。(精神系除く←これは洋の東西問わず人気無いw)
俺にしては奮発して、結構粘土消費したんだが
結局、リミクリにもクリスタルにもカスリもせず、諦めて途中から売る方に回ったw
人が多かったのか、↑のテーブルにないようなアイテムがポロリと格安であったんで
強化秘石の+10までのヤツと、銀行キーをいくつか買った。
戦闘好きな脳筋野郎だけど、このオクでの駆け引きも楽しみの1つ。

そういえば、前後するけど、今日INしてすぐオク見た時に↑を見つけ
低レベルの青裝備にしては少々高かったけど、欲しいところが全部ついてたんで
思い切って買ったんだった。
使ってみるとこれがめちゃ良くて、出した金額が全然安く思えた程。
近接攻撃速度(Melee Attack Speed)4%が、これ程モノを言うとは思わなかった。
当分取り替えられない予感。ドロプ率5%までついてたのは、今見るまで気付かなかったw
話は戻って、売り買いに満足したところで、過去ラダに戻ろうかと思ったが
ふと10分前くらいに湧いたナターナシャの討伐テロップが、まだ出てないな、と思い
あわよくばブッ飛ばしてやれ!と、粘土イベのテンションのままにフェーン砂漠へ。
本当はヤツを倒すのは無慈悲な皇帝を作ってから、と思ってたのに
脳筋野郎が調子に乗ると、もう止まらないのだったw

最初、過去ラダで拾った片手斧の方が、攻撃力がずっと高いんで剣と取り換えて
魔具だけ吸血付きに変えて、戦い始めたんだけど
思ったより魔法攻撃を頻繁に使ってきて結構削られ、なかなか回復が間に合わない。
1cm程削った辺りで、思い直して吸血付き剣に戻したところ
攻撃速度の早さで斧よりずっと回復が早くなり、それで安定した。
後は補助スキルを切らさないよう気をつけながら、戦い続ける事15分。

ふふふ、キンレアンムス以来の至福の15分だったぜw
退屈大王ジェルマーノと違い、真っ向から魔法とスキルの強さだけで勝負してくれるし
少しでも気を抜いて防御を疎かにすると、そこそこ削られる。いやもう楽しかった♪
コイツとはまた、戦いたいもんだ。フィギュアくれなかったしなw
超満足したところで過去ラダに戻り、マスター溜めしようかと思ったが
ふと守護ゴミグルの服の方を、ボドールの祭壇で買える
サスペンダーパンツ(命中+15%)に変えようと思ってたのを思い出し
まだ評判値がMAX行ってなかったんで、そっちを終わらせに行こうと思い立った。

久し振りの草原の洞くつ。本とに、毎度毎度戦ってるSSばかりで申し訳ないw
ここを苦戦しながら攻略したのが、まだ本の1ヶ月前なのに
今日行ってみれば、もう全然楽な場所になってた。
やっぱりこの成長の確認が、ネトゲやる醍醐味の1つだなw
オマケでオムドのフィギュアまで手に入れ、必要数のロストパワーを拾って祭壇へ。

無事に称号と、サスペンダーパンツをゲットしたb
俺的には機能を重視しただけで、守護ゴミグルの見てくれを良くしてやろうなんて
カケラ程も思ってないんだが、見た目だけは頭→白猫帽子+体→釣りズボンと
何か可愛くなってしまったw 似合わねぇーw

明日からまた、この違和感溢れるゴミグルとの過去ラダ通いが続く。
日曜日の魔法錬金は衣装が多目だったから、また少し荒れるかもしれないw
さすがに今のステと裝備でスブールは無理だから、それは無いけど
こだまの洞くつでひと暴れくらいは、やりそうな予感がする。

にほんブログ村
Posted on 2015/08/30 Sun. 03:24 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
週末錬金とログインキャンペ  
08/29
成長型裝備全般、いい感じに育ってきた。
マスターが1ポイント溜まったところで、このままレベルを上げるかデスペナるか迷ったけど
公式HPに週末の金・土・日曜に、粘土イベをやると書いてあったんで
ウッカリしても大丈夫なように、一応デスペナって47に留めた。

今日、金曜日のGM特別錬金テーブル。
なかなかの品揃えだとは思うが、明日のテーブルの方がもっと良さ気なんで
今日は見るだけにしておいた。
5段目の左から3番目にあるのは、ちょっと笑える背中アイテムw

背中にどぉおおおおおんっと、誰っ?!ww
いつか見た黒白ウイング以来の、いや、それを遥かに越えるインパクト。
こんなん誰が欲しがるんだw・・・と、笑ってたら、結構背負ってる人がいたw
キリスト教国家の西洋では案外、お目出度いアイテムとして人気あるんだろうか。
日本人の俺から見たら、何じゃこりゃっ?!のレベルなんだが・・・
アメリカでは夏休みが終わったのか、PvPchに大勢移動したのか
一時期息苦しい程人がいた感じだったのが、今はちょっとスカスカくらいになってる。
そのせいかどうか分からないけど、今日28日から9月2日のイタリア鯖統合の日まで
ログインした人に抽選で、500~3000APをプレゼント!という
超太っ腹なログインキャンペーンが始まった。当たるといいなあw
・・・とノンキな事考えてる一方で、過疎か過疎なのかっ?!
という不安が沸き起こるのも否めない。
グランドファンタジアの絵柄やシステム自体は、あまり西洋受けしそうな気がしないし
同じアエリア・アメリカの、ラカトニアや幻想神域に比べると
宣伝もいまいちに見えるから、ランクで言うならかなり下の方なのかもしれない。
それでもいい、1,2年くらい続いてくれれば・・・俺の気が済むまでw

などと、ついウッカリ不吉な事を考えてしまうのは、きっとまた
レベル&やる事が停滞したからだろうなw
楽しい内は余計な事なんて考える余裕ないんだけど
何しろマスターポイントが、1日のプレイ時間の全てを過去ラダ巡りに費やしても
やっと1ポイントという亀の歩みなもんだから、ふと先行きに不安を感じたのかもしれない。
まあ、さっさとレベル上げてもっと経験値を稼げるマップへ行けばいいだけなんだけどw
イヤだ、今回は意地でもゆっくりするんだっ(誰に反抗をw)
と、意固地になってる時点で既に、“ゆっくり”してないという事に気づけ俺。

不安になったり大喜びしたり、アメリカンGFライフにもすっかり馴染んだこの頃。
ついでにゴミグルどもを駆使して、3大派閥の評判値上げもやりつつ
たまに疲れたら、こうしてGFのきれいな景色で癒やされながら
明日もまたのんびりペースで、マスターポイントと裝備成長を頑張ろう。
・・・いや、でも明日は、案外粘土イベで荒れるかもしれないw
予告テーブルに、クリスタルとリミクリがあったし。
アメリカの魔法錬金は、日替わりな上に更に短時間イベがあったりと、力入ってて楽しい。
ほぼ眺めるだけのくせに、毎日ログインする時
今日はどんなテーブルかな、と一番楽しみにしてたりするw

にほんブログ村
Posted on 2015/08/29 Sat. 03:35 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
過去ラダで頑張る・レベル47  
08/28
レベル48用の武器を作らせた時に、素材収集させてる間
そこが要るから収集させてるんじゃっちゅーのに
そこを消費する各派閥の評判値上げ用巻物を、散々持ってきたゴミグルどもw
今日になり、一応まあまあの武器が出来たところで
残った素材で評判値を稼いでいたら、経験値バーがあっという間に80%になった。
その時点でレベル46。
今回は、この辺のレベル帯では一番楽な過去ラダで、マスター稼ぎしようと思ってるんで
入る経験値を下げない為にも、あまりこれ以上レベルを上げたくない。
が、ゴブリンどものレベルが46、その他は47~49あるから
48までなら上げても、それ程入手経験値が下がる事はないだろう、と見越して
レベル47で来るマントを裝備したくて、1つだけあげる事に。
討伐令をこなすのが一番早いだろうと、2日振り?くらいに
フルクル→マーマン小親分→バロンと倒した。
雑魚ばかりやってて、ちょとフラストレーション気味だったんでスッキリしたw

が、予定外にも↑ここですでにレベルアップ。
報告してしまうとゴソっと3分の1程も経験値が入ってしまうんで、討伐令まで行けずw
仕方なく報告は保留にして、とりあえず、マスター溜めとカニ退治に戻った。
昔ここで経験値稼ぎしてた時は、まだMPとか低くて
MP減少デバフを持ってるカニと戦ってると、すぐ枯渇したもんだった。
それ以来、幸い海岸を通らずともバロンのところまで行けるのにすぐ気付き
ここへ来ても、カニだけは相手にしてなかったんだが
今回は、欲しいSPSをヤツらが持ってるんで、どうしてもやらざるを得なくなった。
PSと財力が多少上がってるおかげか、初心者時代程はイヤな思いもせず
それなりに優位に立って戦えてはいるんだけど、やっぱりMPPOTの消費がハンパないw
我慢しながら根気よく戦い続けて今日で2日目
畜生め落とさねぇな、とボヤきつつ、カニどもを干す事2回目
IDリセットに戻りながら、鞄を整理しようと開けると
いつ拾ったのか、ポロリとその欲しかったSPSが入ってたw
うおおっいつの間にぃぃいい!!w
舞い上がって即IDを出て、黄金のりを買い、早速合成しようとしてふと
ちょっとでもいいから成功率を上げようと思いつき
オクで確率アップの合成草を探したら、ちょうど格安で30%アップのヤツがあった。
準備が整ったところで、ヘッポコのイリアの合成屋は避け
いつも大事な合成を頼むジールのジブランの元へ行き、いざ合成!w

うん、さすがジブラン。いい仕事してるねぇw
これで“風のサムライ”に使う3SPS+↑で、必要なSPSは全て揃った。
日本鯖でレベル79までやって、結局この4つ以外は
ハンマーマスタリーくらいしか(デスペナ後の回復魔法使う時のみw)使わなかったから
これで当分SPSは悩まなくておk。
レベルが来たらランクアップするくらいだけど、基本は揃ったから一安心b
安心したところで、ちょっと気分を変えようと
まず裝備出来るようになったマントをつけてから、今度はこだまの洞窟へアクセ拾いに。

成長型裝備もそうだったけど、マントをこうして剥き出しで見るのは初めて。
色的にも武器防具とマッチして、なかなかカッコいい。
まるでRPGのような、って、いやRPGなんだけどw
衣装はオクでもモールでも高過ぎて、ビンボーな俺には高嶺の花だが
剥き出しも結構、悪くないじゃないか。

魔法を唱える時、後ろになびいてひらひらするのがまた、カッコいい。
調子に乗って唱えまくって酔いしれてたら
いつもうるさいくらいしのごの喋ってるゴミグルが、珍しく黙って冷めた目で見てたw
それにしても、マスターポイントの溜まりが激遅い。
2日かけて過去ラダに通って、やっと4ポイント弱。
45マスター振り終わるだけで、どのくらいかかる事やら・・・先は長い( ̄ω ̄;)
時間がかかるのは構わないんだが、レベル調整したくなる時が困る。
デスペナる時、昔ならワオーンで即1ポイント溜めて死ねたのが
今度はそう早々と溜められそうもない。粘土やりたい時とか、どうしよう。
傍から見れば「とっとと上げてしまえばいいやん」という話なんだろうけどw
そうは思うんだけど、俺的に色々と段取りしたいんだよなあ・・・

と、悩みは尽きないけど、戦っていれば全てオーライ。
こだまの洞くつはやっぱりちょっとキツい、割りには経験値が過去ラダより安い
という訳で、再び過去ラダに戻って寝る時間までひたすら
マスター+裝備成長経験値稼ぎに明け暮れた。

かつて親しんだフィールドだった場所を、ダンジョンとして駆け回るというのも面白い。
こうしてゴブリンどもを掃除した後走り回ってると、昔通りのラダ村に見える。

海岸で井戸端会議してる村人達に混ざってみるwかなりの違和感がww
「本と、ゴブリンどもが来てから、大変よねぇ」
「誰か何とかしてくれないかしら」とか、話してるんだろうか。
後1ヶ月くらいはここで、こんな風に色々と楽しむ予定。

にほんブログ村
Posted on 2015/08/28 Fri. 02:33 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
ゴミグル育成に励む  
08/27
またいつ何時同じ目に会うか分からないんで、そろそろ次の武器を作らせる事にした。
アメリカのゴミグルどもは、ライト化されててレベル上がりやすく
裝備を作らせようとちょっと収集させると、すぐにご主人様のレベルを追い越してくれる。
コイツらに関して、これだけはありがたい。
いや更に、親密度も割りと上がりやすい気がする。
泣こうが喚こうがお構いなしに収集や修行させてても、気がついたらMAX行ってる。
これは大勢に影響ないから、どうでもいいと言えばいいんだが。
が、しかし、製造に関しては、課金が絡んでくるせいか、容赦なく失敗しまくってくれるw
今日、守護ゴミグルの武器製造レベルを修行で上げて
グリーンドラゴンブレード1本作らせるまでに、何度泣かれて何度サイダーを口に突っ込んで
何度無理矢理働かせ、どれだけ腹立った事かw
とっとと出来上がったなら、過去ラダでSPS狙いつつマスター上げしようと思ってたのに
結局ほぼIN時間の全てを↑に費やしてしまった。
おかげで気の利いたSSも何も無し(TωT) 文章ばかりで味気ないブログに。
まあ、どうせSSと言ってもMOBと戦ってる場面ばかりだし、要らんといえば要らんかw
同時進行でシーウォンの盾製造レベルも上げて、レアビーストを作らせる予定が
あまりにも失敗されて素材が足りなくなり、収集へやらなくてはならず
今日は剣作るだけで終わった。
仕方ないから、明日はシーウォンで腹立てるとするかw

文章ばかりも何なので、これも同じSPS狙いで
落ちる前に少しだけ行ってみた、ため息の地の墓荒しどもの砦SSなど。
太っちょのちょっと甲高い「やあ~!」を久し振りに聞いたゎw
いずれ聖王の墓で、イヤという程聞く事になるんだけど
今の調子だと、まだずっと先になりそう。のんびりやるつもりだし、それもいい。
日本では終了前数ヶ月、レベル50以下のフィールド及びIDは全て
ドロプ率50%アップになってたから、割りと拾いよかったのが
アメリカではさすがに、なかなかSPSも太陽のプラチナの欠片も拾えない。
これは金を稼いでラッキーチャーム買うなりすればいいんで、別に文句ないし
ゴミグル楽器は結構拾うから、いいバランスだとは思う。
結局欲しいSPSは拾えなかったけど、週末毎に1日ドロプ率2倍が来るし
その時頑張ればいいだろう・・・多分w

毎日メインとサブ2人で、アイランドの建物修理とフィギュア塗りしてたら
いつの間にかマイルームが華やかになってた。
南の島々のカニロスボスが、真正面向けて置いてるはずなのに
INしたらいつも横向いてるのは、やっぱりカニだからだろうかw
昨日ゲットしたジェルマーノのフィギュアも、その内色が塗れたら飾りたい。
しかし、いつも思うけどマイルームのSSって、何でこうも撮りにくいのかw
どの角度から撮ろうとしても、背後に壁や家具が回りこんで
カメラが寄ってしまい、全体図が全然上手く撮れない。
しかも今は、空高く飛ぶライドを持ってないんで、デカいフィギュアは更に撮りにくい。
99AP出せばモールでペガサスライドが買えるんで
来月になったら贅沢にも、この為だけに買おうかなあw

にほんブログ村
Posted on 2015/08/27 Thu. 04:18 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
超退屈なジェルマーノ  
08/26
数年前のようにまた、屋根がブッ飛んだらどうしようかと思ったw
そういう事で、安心してグランドファンタジア再開。
ベビー飼育ケースシリーズも無事、レベル50以下の分は揃えたし
当分、あの手の限定クエに悩まされる心配はない。
これで安心して過去ラダで、ガンガンMOB狩り出来るぜぃっ!w
心晴れ晴れと、マスターポイント&裝備成長経験値稼ぎを頑張り
ついでに、ID内で依頼されるクエも消化した。

まずは入り口付近にいる小僧から頼まれた、マーマンの小親分退治。
いや、退治というよりは、「確かにヤツはいた」という証拠の入手というべきか。
ヒレを切り取り、小僧の元へ持って行ってやると
大喜びで御礼にと“ルビーの指輪”をくれる。おう、気が利くな小僧w
・・・って、この坊主、よく見たら名前がっ

ルードマン!!
小僧お前、未来のラだ村で村長してた、あのルードマンの爺ィかっ!!
これは今日いま、初めて知った。
このIDは期間限定イベ目当てで何回も来てたんだけど、全然気付かなかった。
ていうか、コイツに話しかけるなんて、このイベ以外無いしw
あの爺ィにも、こんな可愛らしい時代があったのか・・・ちょと笑ったw
お次は、古代巨人バロンが復活したと聞いて暴走したらしい、ハイド探し。
探すといっても、現代のラダ村で女の子がいた場所にいるのは、もう既に承知。
経験値稼ぎのついでに、久し振りに会いに行った。

若かりし頃のハイド・・・と言われても、どう見ても爺ィにしか見えないんだけどw
まあたまにいるよな、若い頃から老け顔のヤツ。
俺が未来から来たゴミグル使いだと、ちゃんと分かってるところは、さすがだが。
ここでさっきルードマンから貰ったルビーの指輪を渡し、懐かしのハイドばっかん棒をゲットb

日本では「要らねーよ、こんな鬼棍棒」と収納へポイしたこれも
衣装が超貴重品なアメリカでは、数少ない手持ち衣装の1つ。
・・・・・でもやっぱり要らんw
この後、バロン討伐を頼まれる。折しもここでちょうどレベルが上がり46に。
討伐令が受けられるようになった。何というナイスタイミング!w
・・・と、調子よく進めていたが、ここで大変なミスに気づく。
何とウッカリ、ナターナシャの討伐令を受け損なっていたのだ><
レベル45までの限定なのを知ってたのに、あまりにもポンポンレベルが上がるモンだから
ついつい忘れたまま、行き過ぎてしまった(TДT)アアアア;;
昔も取り損なったんで、今回こそは!と意気込んでたのに・・・・超ガックリ・・・orz
が、落ち込んでも逃したモノはどうしようもなし。
逃した戦いの落胆は、戦いで払拭せよ!
という訳で、時間的にもまだアメリカは早朝だし、討伐テロップも見てなかったんで
大して火力も上がってないのに、半分ヤケ気味に
ジェルマーノ討伐へと、アングア島へ向かった。
街の辺りには、適正クエをやってるらしき人がチラホラいたが
多分大丈夫だろうと見越して、そのまま勝手知ったるギルボスポイントへ。
その前にアングアのオクを覗いて、火力の足しにと、ちっさいブーポをいくつか買っておいた。
海岸の安地を確保して待つ事1分程、向こうから腕をぶらぶら振りながら
頭に花の咲いた、お目出度いギルボスがやってきたw

面倒臭い途中経過は置いておいて、とりあえず何とか討伐成功b
ナターナシャを受け損なった悔しさを、ちょっとだけ解消した。
しかしコイツとは、もう2度と戦いたくないw
幸い1発でフィギュアもゲット出来たんで、ここへ来る事はもうないだろう。
昔コイツと戦った時の記憶が、日本鯖に居た時からあまり無かったんだが
その理由が今、よく分かった。
もう何というか、辛いとかデバフがヤバいとか、そういうレベルじゃなく
とにかく退屈。キンレアンムスの方が、よっぽど楽しかった。
なぜかと言うと、被ダメはほぼ無いといってもよく、その点緊迫感ゼロ。
雑魚どもが硬化(攻撃速度減少)をしてきて、本体が物理スキル封印してきて
しかもどちらも執拗にしてくるんで、終始のったりのったりと通常攻撃のみで叩く。
火力が無いもんでそれが延々と、25分も続く。終いには、もう眠くなるw
こんな退屈なボス戦は、コイツだけだろう・・・と思ったところで
昔も同じ感想を持った記憶が、おぼろげながら蘇った。
そして昔も同じように、もう2度とやらなくていいや、と思った事もw
終盤、後5ミリで倒せるという時に、バトルライドに乗って
知力のカオスクリスタルのチョウチョをひらひらさせた人がやってきたが
幸いにも、手出しせずにすぐ去って行ってくれた。
横入りされたら、後数ミリだろうが放置して去ろうと思ってたから、ホッとした。
この後、イリアで称号を貰い、ジェルマーノに関する全ては終わったw
次のスブールは逃さないように、ギルド管理人から慌ててクエを受け
とりあえず一安心して、次に過去ラダ村の討伐令にとりかかった。
その前にオクを覗くと、レベル44の吸血付き剣が格安で売ってたんで
48で来るグリーンドラゴンブレードまでの繋ぎ用に買った。
これでちょっぴり火力アップw
乱れローズ好きなんだけど、レベルアップ早過ぎて活躍の時代が短い・・・
が、レベルアップは早くても、マスターポイントの溜まりは激遅い。
日本ではレベル60以下のID及びマップが、全て永久的に経験値3倍になってたから
ID雑魚を倒してるとかなり早く溜まってたんだが
アメリカでは情け容赦無く経験値等倍。
週末の1日1、5倍はあるけど、日本からINしてる俺は時間が合わず恩恵薄い;
まあ、経験値が3倍じゃないなら、3倍時間をかけて稼げばいいだけの事なんだけど
3倍の旨味を知ってしまってる体には、結構辛い。

しのごの嘆いても仕方ないんで、気を取り直して過去ラダ討伐令を頑張った。
最後のバロン戦はレベル的に辛いかな、と思ってたんだが
レベル的にというよりは、攻撃速度減少デバフと物理スキル封印の方が辛かったりw
しかも両方を執拗に(以下略) バロンよ、お前もか・・・
それ程手こずりもせず倒した後、期間限定で懐かしのクダが出て来たけど
まだとてもじゃないがステ的に無理なんでスルーして、外の掲示板で称号ゲット。
・・・した途端、アブなくレベル上がるところだった。
一応、次の武器と盾が作れるようになるまで、46で留まっておいて
防具成長しようと思ってるのにヤバいじゃねぇかw
経験値バー見ると、次までの必要経験値が約100万。
討伐令の報酬経験値が45万。2回受けたら上がるがな・・・
もうイヤだこのパターンw頼むからゆっくりさせてくれよぅww
ちょと無意味に腹立ったんで、初めてのデスペナをモヤモヤ湿地でやってみた。
衣装が無いから、パンツ一丁・・・という訳にもいかないし
こんな人の多い鯖で、見られたら超恥ずかしいw
そこで一番安い鎧とパンツだけ買って装備し、耐久度お構いなしに死にまくった。
そういえば、先週のメンテからやっとPvPchが復活して
ゆるい満員電車くらいの過密状態が、少し緩和された気がする。
それでもフィールドで人とは会うけど、街も外も前よりはずっと静かになった印象。
寂しくない程度に、程良く人がいるいい状態になった。
9月のイタリア鯖との統合後は、どうなるか分からないが
今の状態でずっと、いや後数年でいいから、続いてくれるといいなあ。

にほんブログ村
Posted on 2015/08/26 Wed. 03:07 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
ベビー石像の飼育ケース  
08/25
なぜかというと、タイトルのモノをゲットするべく、1日中それにかかり切りだったからだ。
とにかく出ない。何をやっても出ない。
リログしようが、風呂休憩を挟もうが、1回違う事して戻ろうが
何をどうやっても、出る気配さえ見えない。
多分、50回以上は往復したと思う。他にやりたい事がたくさんあったけど、何も出来ず;
途中、溜まっていく素材袋を見るのもイヤになり、サブへ送りつけた程w
台風がヤバいコースをやってきてて、今日は早目に落ちないと、と思ってたのに
いつもより遅くまでネバるハメになってしまった><

対象MOB・ため息の地のミニヤク。女性が見たら、「可愛いっ」と受けるかもしれない。
が、今の俺には見るのもイヤな存在に; 一晩寝たら忘れるだろうけどw
周囲に普通のヤクがいて、ちっこい方を叩いてるとたまに
「ウチの子に何すんのよっ!」と言わんばかりに襲ってくるw

対象MOB・フェーン砂漠のミニ石像。
こっちは他にMOBのいない場所にいるんで、やりやすかった。
が、50往復もする内に、ただひたすら憎い存在と化すwおのれミニ石像どもめっ。
全く関係ない話だが、↑で俺が乗ってるのは、イリアで買えるウルフライド。
レベル45になり、やっと移動速度60%のヤツに乗れるようになった。トコリン卒業w
ともかく、こればかりをただ、一日中数時間もやり続けるのも不毛だからと
もうすぐ適正で来るSPSの為に、ナンドモ鑑定団の評判上げをさせようと
ゴミグルどもを、泣こうがスネようが全て無視で、ひたすら収集へ送り出す。

やってる間に溜まった珍品広告の山w の、極一部。
これの3倍は持ってこさせたと思う。
始める前は、まだ5000も行ってなかったナンドモ評判値が
終わった時には7000を越えてた。そんなに時間かけさせるなよ・・・
次第に風雨が強まる外を気にしつつ、深夜まで頑張ったが
出る気配もないまま、寝る時間を大幅にオーバー。
これがいつでもやれて、レベル制限も無いのなら、明日にでも回すんだが
レベル48までの月曜火曜限定クエなんで、あまり後回しにしたくない。
が、さすがに眠気+台風の音に負け、深夜もかなり更けたところで
これで最後と、半ば諦め気分でやった1回で

やっと、やっっっっと、出たあああああああーーーーーー!!!!ww
嬉しいというよりは、どっと力抜けて疲れた。
珍しくリアルで叫びもせず、「ああ・・・」とか情けない声でため息ついたw
これぞため息の地・・・って、シャレにもならんな・・・疲れてるんだ、うん・・・
ただただ、ほっとした。当分、飼育ケースも石像も見たくないゎw
そういう事で、風雨がかなり強くなってきたんで、停電する前に今日はここまで。

にほんブログ村
Posted on 2015/08/25 Tue. 03:51 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
マスターシステムと過去ラダ村  
08/24
と言っても、悩んだり落ち込んだりした訳じゃなく、逆にやりたい事あり過ぎて
何から手を付けていいか分からずウロウロした、という贅沢な迷走だったw
昨日落ちる前、経験値バーがもう80%程まで来てたんで
今日INしてちょこちょこと、荒れ果てた大地の見落としクエなどやってたら
すぐにレベル45になった。当然、お待ちかねのマスターシステム開放!w
即、経験値振り分けを100%に設定。
やっとこれで、レベルの上がりがかなり遅く出来る(そっちかよっ!w)
同じく「過去のラダ村」も来たんで、早速マスターポイント稼ぎがてら様子見してきた。

入り口から入ってすぐの灯台に集まってる村の人々。
邪悪なゴブリン魔導師フルクルが呼び寄せたモンスターに村を襲われ
村人全員ここへ押し込まれて、不遇な生活を余儀なくされてる、と嘆きながら
誰か解決してくれないかのぅ・・・と、人をちらっちらっと横目で見るw
分かった分かった、任せとけ!w
・・・・・・と、言いたいところだが、レベル45では、中に入る事は出来ても
まだ討伐令が来ない(レベル46から請負可能)
どうせなら初回クエ+討伐令を一緒にやりたいんで、一応今回はパス。
当面はマップ手前のゴブリンどもで、マスター稼ぎをやるだけにする。

・・・・・・はず、だったのに、フルクルが目についたモンだからww
さすがに雑魚と共に襲って来られると、雑魚デバフでHP削られてヤバい。
本体だけなら、全然大した事なかった。
と、ともかく、初回クエの冒頭だけはクリア出来たゎw
その次のマーマンは魔法防御無いと、氷魔法がベラボーに痛いのを知ってるんで
今日のところは手前だけにして、奥には行かない事にしたw
行ったらきっと、無理してでも戦ってしまう。因果なり、脳筋魂・・・(単なるアフォ)
やっと雑魚経験値が入らなくなったこの機会に
銀行に眠っていた初心者特典の経験チャームを始末しようと
貰った分10個全部を持ち込み、ゴブリンどもと熾烈な戦いを繰り広げてたら
休日によくやる、特別メニューの魔法錬金開始の告知があった。
いつもメニューテーブルをちら見するだけで、大体スルーするんだけど
今日は一目見て、ちょっと眼の色変わった。

これはもう、やるしかない!w
経験チャームの残り時間がちょと勿体無かったが、リミクリの魅力にはとても勝てない
という事で、村を見捨てて急いでラスタールへ戻り、銀行からタダ粘土引っ張りだした。
オク前を見ると人集りがw さすがに粘土が高騰してた。
みんなやっぱり、リミクリの魔力に魅せられたんだなw
守護ゴミグルにやらせて、1回目でHPリミクリ3個当てたんで
気を良くしてもう1回やらせると、またしても2段目で失敗しやがったwこの無能者がっw
1回は当たったから、もういいかな・・・とも思ったが、滅多にないメニューだし
最近タールラテと入れ替わった新参者のシーウォンに、1回だけ、と賭けてみた。
結果は↓

うおおおっ!!そこが欲しかったああああああ!!!でかしたぞ、シーウォン!!
今までやった錬金の中で、一番舞い上がったかもしれないw
“How marvelous!”とか、大げさな表現がアメリカ~ンw
この後、回避の水球が出たところで、運が尽きたと判断してやめた。
でも、攻撃がちょっぴり上がって嬉しい♪ またこんなテーブルが来たらやろう。
舞い上がった状態のまま、過去ラダに戻ろうかと思ったが
ついでに覗いたオクで、欲しかったSPSがks高いのを目にして
「こんなモン、自力で拾って来てやるぜ!」とハイテンションのままに
対象MOBのいる、こだまの洞くつへ移動。
ここは一応、討伐令は受けてるんだけど、スフィリエリアの怪獣どもがイヤで
もっと攻撃力上がるまでやりたくない、と放置してた。
今日も火力上がった訳じゃないんで、雑魚だけ倒すつもりで入った。
ついでに裝備成長と、何かいいアクセサリーが拾えればラッキー。
過去ラダは武器防具は拾うけど、飾り系はこっちでしか拾えないんで
元々、2つのIDを気分で回る予定だった。
しかしアメリカンGFでもやはり、過去ラダよりこだまのMOBどもの方が明らかに強い。
レベルも経験値も、過去ラダの方が↑なのに。
そのせいか、こだまの洞くつを周回する人がいないのは、日本と同じ。
俺もSPSと飾り拾いという用がなければ、こんなところ来たくないw
スフィリ方面は近寄りたくもないし、石人どもの方も硬いからあまり近寄りたくない。
なので昔もそうしたように、イモムシ&アブエリアばかりをウロウロw
倒しながら奥へ進んでたら、いつの間にかシワの部屋まで来てしまってた。
いかんっ、ヤバいヤバいぞ、このパターンはw 早く戻らないと・・・

こういう事になってしまうから・・・って、もう遅いゎw
相変わらず最初から最後まで、めっちゃ物理スキル封印してきたが
乱れローズ+魔具に吸血がついてるんで(以下略)
火力の足りなさが少々不安だったけど、思ったよりは早目に倒せた。
ちょっと無理して買った会心用宝玉がモノを言ったかw
この辺でもう寝る時間になった、けど、勢いに乗ってついでにアイダリンの墓まで行き
初回クエの最初の部分だけ終わらせた。
明日気が向いて火力が少し上がったら、続きをやろう。
あっちをかじり、こっちをかじりして迷走した日ではあったけど、全て楽しかった♪

にほんブログ村
Posted on 2015/08/24 Mon. 03:39 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
キンレアンムスを倒す  
08/23
ついに低レベル帯最大の試練、宿願のキンレアンムス討伐をやり遂げた。

後でジルポ(防御150アップのヤツ)見たら、残り効果時間15分になってたから
15分にも渡る大激闘だった。ふふふ至福の15分、それはもう、めっちゃ楽しかった♪
コイツとの戦いはスキルも裝備もショボい分、ある意味一番楽しいかもしれない。
いや別に今回は元々ガッツリやらない予定だったから、スルーしておき
後で強くなってからゆっくり倒して、称号だけでも貰えばよかったんだが
今日はのんびり荒れ果てた大地クエでもやろうと、ランバーシア経由で向かってる途中
ふと、「この時間なら、まだ人少ないんじゃね?」と思いつき
ヤツはいるかな、いや見るだけ見るだけ・・・と見に行ったのが、そもそもの間違いw
いたら戦うに決まってるじゃないかw
でも予想してた通り、さすがにもう勝てるステになってた。
後は塩っぱい火力で、人が来ない内に倒せるかどうか、だけが問題だった。
幸い土曜日にもかかわらず、アメリカ時間では朝方5時頃という
最も人口少ない時間もよかったのか、誰にも邪魔されず偉業を達成する事が出来た。
もうコイツに関しては、思い残す事は何も無・・・あ、フィギュアがあるかw
まあ、それはいずれ楽に倒せるレベルになってからでいいや。
しかし退役したとか言いながら、まるで「いやまだ、若いモンには負けんぞいっ!」
と意地を張る爺ィが如く、元通りのガッツリしたゲーム生活を送ってるジャマイカw
結局こうなるような気はしてたけど。また終了が決まって激落ち込んでも知らんぞw

その後は心置きなく、荒れ果てた大地クエを1日のんびりと楽しんだ。
懐かしのゴブリンシャーマン・ククルの砦。
この辺はあまり記憶に残ってない。
それ程好きな話じゃなかったせいか、ゴブリン自体が好きじゃなかったせいか。
今回も淡々とゴブリンどもを数倒して、ボスのククルを倒して終了。
やりながら思い出したのは、敵の数が少なくて結構辛かった、という思い出くらい。
今やったらそれ程でもなかった。気持ちの余裕の問題だろうか。

途中、旧市街でゴブリンの誰々を倒して来てくれと依頼を受け
出かけようとして、ふと見ると↑あれ?ゴブリンがもうここまで攻め込んでる?!
そんな演出あったっけ??
・・・と思ったら、例のデイリーイベント「ゴブリンの襲来」だった。タイミング良過ぎw
コイツらを倒したところで、ゴミグル収集素材くらいしか落とさないんだけど
ちょうどそろそろ次の裝備用のが欲しかったんで、ちょと遊んだw
その後は一気に街やフィールドにあるクエを、手当たり次第全部受け倒して
途中粘土休憩を少しだけ挟んだ以外は、ひたすら黙々とクエやった。
アメリカの粘土は3段目まで殆ど失敗しない、なかなかサービスいいモノなんだけど
今日は特別なメニューだったせいか、初めて2段目で失敗された><
無料で貰った粘土だったから、それ程ガックリは来なかったが
やっぱり粘土は、使うより売った方がいいなw
最近相場が500→390Gと、かなり落ちてたが、今日のメニューで一時的に向上してたし。

粘土を楽しんだ後は再び、荒れ果てた大地でクエ再開。
ここのは広範囲に渡って種類豊富なMOBを相手するんで、結構飽きが来ない。
ゴブリンの次はアールサラン絡みの人狼退治。
コイツらの鳴き声と、今乗ってるウルフを乗り降りする時の声が同じなんだがw
妙に爽やかなアオーンという声が反復する中、雑魚を倒しボスを倒し↓

ついでにウッカリ逸話クエで骸骨に変身して、ひと暴れしてから終了。
塩っ辛過ぎるダメは俺じゃないっ、ゴミグルだっwいや本とに(誰に言い訳w)
昔やった時は、この辺りでもうバトルライド“炎のゴールドビースト”をゲットしてたから
移動も楽だったけど、今回同じクエをやるにしても
自前の足で走り回らなくてはならず、MOBの位置が離れてて時間かかる。
便利だったんだなあバトルライド・・・欲しい・・・
でも高い。アメリカでは8万Gくらいするw 衣装と同じく超高級品。

気を取り直して、ウルフの次は神官アイブナからの単発依頼で、悪霊ムーン討伐。
このグラフィックも使い回し多いなw 嫌いじゃないけど。
そういえば今日INしてすぐ、アイランドでフィギュア塗りしてたら
久し振りにチャールズが塗れた。またマイルームがぽつぽつと、賑やかになってきた♪

そしていよいよこのマップクエのハイライト
病気や色んな意味でアブないシャイナー中佐関連のクエ。
もう↑の顔グラフィックから、目つきがアブない。
最初から最後まで、人の事を新入りのパシリだと思い込んだままだしw
こんなに見るからにアブない野郎の言う事を、何でも「はいはい、分かりました」と
言いなりになるプレイヤーもプレイヤーだが。
アブない中佐の依頼で、この周辺の虫どもを倒した後は勿論、お約束のボス退治。
イモムシは全般、体力高目で火力足りないと手数かかる。
昔はそれで、ボスも結構手こずった記憶があったけど
さすがにそんな事まで分かってやってると、楽だった。

ついでに町長の依頼で倒しに行ったボス↓

決して、同じ写真を合成したんじゃないですwこれまた使い回しw
SS見たら構図まで一緒だったんで、面白いから並べてみた。
こうしてイモムシを2連チャンで叩いて後
シャイナーからザール将軍宛の手紙を預かって、荒れ果てた大地クエは全て終了。
なかなかやりごたえがあって、楽しかった。
明日はボーンリーフ半島か、アングア島のクエをやろう。
アングア島に手を付けるとなると、移動代の関係でまた一気にやる事になるだろうから
日曜で時間取れるし、ちょうどいいかもしれない。

にほんブログ村
Posted on 2015/08/23 Sun. 03:48 [edit]
category: グランドファンタジアUSA
ベビーヤクの飼育ケース  
08/22
昨日ベビー木の妖怪の飼育ケースをゲットして、ホッとしたのも束の間
もう今日、レベルアップに伴い、ベビーヤクの飼育ケースの順番が来た。
ちょっとはゆっくりさせてくれよぅ( ̄ω ̄;)
・・・って、自分が好きでやってるんだから、嫌なら自分でやめればいいだけの話なんだけどw
今回の対象MOBは、片やフェーン砂漠、片やため息の地と
それぞれラスタール平原ときのこの森という、3大都市からつながったマップ経由で行ける。
移動距離的には、大樹の森→暗黒の沼地より更に短い感じ。
そうでなくても、移動に金がかからないのは超ありがたい。
多少回数かかっても、これなら余裕でこなせるだろう。
・・・とタカをくくってたら、思った以上に回数かかったりw
昨日がわずか3回で終わったんで、5回を越えた辺りから余計そう感じた。

懐かしのフェーン砂漠。
ここの曲は今でも大好きで、最初聞いた時など戦いの手を休めて
しばらく座り込んで聞き惚れてたくらい。
赤い尾根も同曲だけど、ここで聞くのは長い事通いつめたワオーンの思い出も絡まるから
またひと味違う。このマップの辛かった種集めクエとかも思い出して、胸が詰まるw

お初の対象MOB・巨大サソリ・・・
あれ?アンタ、ボーンリーフ島にもいなかったっけ?
何か、ものすごくデジャヴなんだけどw
同じMOB使うならもう、ボーンリーフのヤツでいいやん・・・
と一瞬思ったが、あっちの方が移動代高いから、やっぱり別でいいやw

帰る間際にワープ近くで襲ってきたクモ女王を、ついでにブッ飛ばす。
名前が“タランチュラクイーン”と直球w
“グモリ”と一捻りしてた日本の運営さんの方が一枚上手(何の勝負)だな。
更についでに裝備成長も兼ねて、しばらくその辺の雑魚どもを叩いて回った。
先が分かってると早くそこへ行けるステになりたくて、少々焦り気味な今日この頃。
焦ってもゆっくりやっても、結果は多分同じ場所へ行き着く、とは分かってるんだけど。
曲も聞きたかったし、まあこのくらいはいいだろうw

気が済むまで曲聞いて暴れて、人が来たところでソソクサとため息の地へ移動。
イリアからきのこの森を真直ぐ南下してすぐと、時間もGもあまりかからず経済的。
懐かしのため息の地の月夜。ここで見るこの月が好きだった。
またこうして見る事が出来て、やや感無量(TωT)
・・・と感激にむせび泣く俺を、後ろから襲ってくるデリカシーのないエリマキトカゲどもだったw
ゴミグルが塩っぱいダメで成敗っw

感動から覚めたところで、対象MOBの巨大エリマキトカゲ退治。
綺麗な月夜が何と似合わないヤツよw
釣り上がった三白眼の形相が何となく、もの凄く怒った時のオカンを思い出させるw
と、懐かしさに浸りながら、サソリとオカン・・・じゃなかった、トカゲを退治する事数回
移動代がかからないから、もしかしたらすぐには出ないんじゃないか・・・という予想通り
10回以上やっても飼育ケースが出る気配もなし。
移動に負担はかからないけど、1往復5分程度と時間はかかるのが
10回で約1時間も経つと、さすがに飽き飽きしてダレてくる。
こうなっては焦って益々ハマるだけなんで、気分を変える為
MOBだけ倒しておいてわざと報告せずに、一端PCを切って風呂落ちした。
1時間後、戻って来て即報告すると

ふふふ、してやったりぃぃいいいっ!!bb
ネトゲに限らずオフゲでも、一端電源切ったりするとポロッと結果出る事多い
というジンクス?が、見事ツボにハマった( ̄∀ ̄)v
ケースの下の方に、福袋と同時に貰える素材袋が見えてるが
12個=12回目でようやくゲットした。
この後は安心して、寂れた神殿へ裝備成長を兼ねて遊びに行った。
しかし、数日前キンレアンムスをかじったときから思ってたのを
キャスティ相手にしながら更につくづく感じたんだけど
どうも、日本でやってた時より魔法が妙に痛い。
同じようにやってるつもり、というより初めての時より魔防も上がってるはずなのに
なぜ・・・としばらく悩んでから、ふとアメリカの成長型裝備には
日本のについてた全属性+10&全ステータス+6が無い、という事実に
初めて気がついたのだった。
そういえばあれは日本独自のOPだったと、どこかで読んだ気がする。
ステ+6はともかく、属性+10は結構デカい。
が、無いモノは仕方ないので、同じような全属性+10がついた盾
「ため息の壁」に頑張ってもらう事にしたw
明日は土曜日。早目にIN出来たら、少し魔法防御を中心に裝備成長をやるかな。
しかし、レベル42になるともう、寂れた神殿の経験値がマゾくなってた;
こだまの洞くつは低レベルで一番辛い場所だから、あまり行きたくないんだけど
虫エリアだけは比較的楽だから、そっちでドロプ品も狙いつつ、頑張るか。

にほんブログ村
Posted on 2015/08/22 Sat. 03:44 [edit]
category: グランドファンタジアUSA