fc2ブログ

ネトゲの旅人

MMOグランドファンタジアと幻想神域のUS鯖プレイ日記 たまに浮気して別ゲーの話など

天空の塔・エリート塔56F~60F  

先日、メインクエストの攻略を覚え書カテゴリーに移した際に
M塔の記事が、56F止まりなのに気が付いた。
てっきり60Fまで記事を書いてた気になってたもんで、ちょっと驚き。

といっても、未だに分からない部分も多く、攻略として載せていいのかどうか
迷う程度の知識なのだが、深夜ギルドレイドが相当過疎ってきて
ギルドリダさんが「この先、レイドを立てられるかどうか分からない」と
通常レイドに参加した際言ってた事もあり、今の内に分かる処だけでも
書いて残そうかと思う。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・56F

  この階から、55Fまで掛かっていたステータス低下より更に厳しい低下が掛かる
  速さなど、50%切る事も珍しくない
  バフアイテムを用意しておいて、使用するのがいいかも

  この階の目的は、短い茶番劇の後マップ中央に湧くボス・エウリノームを倒す事
  戦闘中、頭上に属性バフが付く
  バフが付いてる間は攻撃しない方が良いと思われる
  バフは同じ属性のクリスタルの下へ行くと解除される

  エウリノームの攻撃は、多重丸広範囲赤床と、ヤツを中心とする放射状赤床がある
  放射状の方は特にダメージが大きく、絶対に避けた方がよい


・57F

  人数が少ないと詰む可能性が最も高い階

  ボスのグレイスは、周囲に大量に湧くレイスを全て倒さないと攻撃出来ない
  レイスどもは直線赤床のスタン付き攻撃を仕掛けてくるが、CTが無いも同然で
  一匹相手でも1回スタンしてしまうと、そのままスタンハメを食らって
  死亡する確率がモノスゴク高い
  慣れてくると赤床は避けられるようになる、なるべく1対1を狙って確実に倒そう

  レイスを全て倒すと「グレイスのバリアが無くなった」みたいなテロップが出る
  その後数秒間、攻撃可能になる・・・が、1ダメージ限定な為、削り倒すまで
  レイスを倒しては削る、という作業を何回もやる事になる

  グレイスのタゲを取ってる人が死亡すると、蓄積されたダメがリセットされ
  最初からやり直しになる可能性が高い
  タゲを取る可能性が高い人は、攻撃より死亡回避を念頭に置く方がよいかも


・58F

  作業が始まって宝箱が出るまで、マップ全体が揺れた直後メテオ?が起こり続け
  小さな丸い赤床が現れた場所に岩石が降って来て、大ダメージを受ける
  即死も充分有り得る為、絶対避ける事をお勧めする

  前半:
  マップ中央にあるGoldのサークルに入ってバフを取得し
  周囲に浮かぶピンク色の槍?のようなモノをタゲって、1キーを使用し消す
  ↑この作業を一定数繰り返す
   ※タゲる際、槍に近づいてtabキーを使用するとやり易い

  上記の作業の際、高確率で黒煙を纏ってスタンする事があるが
  他の人が2キーを使用して解除する事が出来る

  後半:
  一定数の槍を解除すると状態が変わり、画面中央付近に時空の裂け目?が出現する
  裂け目は一定時間で属性を変化させる(火、雷、土、風、闇)
  マップ中央付近のGoldサークルへ入って上記の属性の内1つの属性バフを取得し
  変化する裂け目をクリックし、属性に合ったバフを1キーで使用
  属性が合致したバフを100回使用すれば、クリアになる

  間違ったバフを使用した場合、回数が-2回になるんで要注意

幻想ブログ用732C3 M塔攻略記事用

  ※バフの真後ろ辺り(308,326付近)にいると、メテオを食らわない
   そこに陣取ってバフを使用するとよい


・59F

  盾がいるかどうかで明暗が大きく分かれる階
  出入り口の階段付近にあるサークルと、その左右、合わせて3つのサークルがある
  階段から奥に向かって左側のサークルは主に回復バフ
  右側は移動速度アップのバフを取得出来る

  マップ中央から周辺をウロウロするモンスターどもは、基本倒せないと考える
  盾役が出来る人がいてMOBどもを引き受けると、攻略が相当楽になる

  前半:
  マップの左右にあるオブジェ付近から湧いてくる荷馬車NPCを
  無事に階段付近のサークルへ到達させるのが目的

  上記の左右にあるサークルからバフを取得して、MOBに襲われたり
  ヘンなデバフが付いてHPが減ったり、足が遅くなったりする荷馬車を
  上手にフォローするのがプレイヤーの仕事
  成功率は随時テロップで何%と表示される

  後半:
  荷馬車護衛が100%成功すると、マップの状態が変わり壁際付近に
  光のサークルが点々と設置される

幻想ブログ用732C2 M塔攻略記事用

  プレイヤーは階段付近に現れた青いクリスタルから荷物を取得し
  光のサークルを辿りながら、マップの東西にあるオブジェまで運搬する
  移動中、HP減少のデバフが付き5回までスタックする
  これがかなり削られるので、HPPOTをゴソゴソ使用する事を推奨する
  ↑このデバフは、階段すぐ下のサークルに入るとリセットされる

  上記のHP減少デバフに加えて、MOBどもも襲って来る
  クリスタル運搬中は移動速度を相当落とされる為、逃げ辛い
  ヤツらの攻撃はかなり痛く、盾役の人がいなければ
  ここでレイド崩壊の危機さえも考えられる

  MOBの他にも、ランダムであちこちに索敵範囲の赤いサークルが出現し
  直後に大ダメージの爆弾が炸裂してHPをゴッソリ削ってくる
  即死するレベルなのに荷物運搬中は移動速度低下してるので避け辛い
  なるべく壁に近い方を通るようにしていると、ある程度避け易い・・・かも


・60F

  4ヵ所にいる4属性の小ボスを倒し、大ボスのシールドを解除して倒すのが目的

  4人の小ボスにはそれぞれ属性がある(火、氷、闇、無属性)
  小ボスの周辺にそれぞれの属性の色をした岩?があり、その数の少ない順に倒す
  ↑この手順が絶対必要
  先に岩を壊してから、小ボスを叩く

  小ボス全員を倒した後、大ボスのシールドが暫くの間消える
  その間に大ボスを倒す

  ある程度時間が経つと、大ボスに向かってマップの周辺から
  ヒーリングクリスタルがゆっくりと移動を始める

幻想ブログ用732C1 M塔攻略記事用

  これがボスに到達すると大幅に回復させてしまい、削った分がチャラになる
  対策は、1度攻撃すると元の場所へ戻って行く為、壊さなくとも
  足の速い人がマップ周辺を駆け回り、一撃ずつずっと当て続けていればおk


・備考

  今の処、特になし








全般・その他ランキング






にほんブログ村 ゲームブログ 幻想神域 -Innocent World-へ
にほんブログ村












スポンサーサイト



Posted on 2022/11/25 Fri. 05:10 [edit]

category: 幻想神域:覚え書

tb: --   cm: 0

覚醒Lv15の分かり辛いメインクエスト  

昨日のブログで書いた↑タイトル通りのメインクエストを、後から見やすいように
覚え書カテゴリーに移しておく事にした。
今日は時間もネタも乏しい為、これを今回の更新にさせて欲しい><
誰かのお役に、ちょこっとでも立てれば幸い。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

〇「覚醒Lvl15 支配からの解放」
   ・これは、話に合わせて1~3キーを随時×3回使用し、最後だけ4を使う
    分かりやすい参考資料があったんで、リンクしておく
   ※日本鯖の幻想神域公式HPへ飛びます


〇「覚醒Lvl15 祭壇の対決」
  ・これはもう、素直にWikiを参考にさせてもらった

     烈火のトーテム:右上から時計回り
     怒風のトーテム:左上から反時計回り
     神銀のトーテム:出現順


〇「覚醒Lvl15. 怠惰の使者」

幻想ブログ用732A3 覚醒Lvl15のメインクエスト

   本物だけ少~~し“移動速度が速い” 動きの違いで見分けるようだ


〇「覚醒Lvl15. 部隊誘導」

   ↓この騎士団のヤツらを上手い事言いくるめて誘導する、というクエストなのだが
   失敗すると、最初からやり直しになるので御用心

幻想ブログ用732A4 覚醒Lvl15のメインクエスト

   最初の選択は1 2番目は3 3番目は2
   騎士団どもの動きがめっちゃ遅いのでやり直しは苦痛;


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この他にも何かあれば、随時追加して行こうかと思う。
情報提供も歓迎・・・・・・って、こんなゲーム以上に過疎過疎なブログに
ある訳ないかw
ともかく、最初にも書いたが、誰か1人の役にでも立てたなら充分。







全般・その他ランキング






にほんブログ村 ゲームブログ 幻想神域 -Innocent World-へ
にほんブログ村












Posted on 2022/11/22 Tue. 03:13 [edit]

category: 幻想神域:覚え書

tb: --   cm: 0

幻想神域覚え書:冥き途(1人用)  

攻略サイトは割りとあるから書かない、とか言いながら、やっぱり後からサブがやるかもだし
その時に忘れないように、という事で、高難易度ダンジョン「冥き途(1人用)」の
今自分なりに分かってる部分だけでも、覚え書しておく。
ボスに関しては、1ボス以外、他サイト様からの引用なので未確認。

幻想ブログ用340A2 冥き途攻略1

ダンジョンに入ると↑これだけのステータス減少がかかる。

「クリティカル-21000 速さ-13000 防御-22000 回避-16000
 攻撃力-35% HP-20%」

推奨ステータス→貫通=最低でも80%前後  攻撃力=中へ入った状態で90万以上
           防御=80%  ダメージ100%↑(ボスダメはあればあるだけ良し)
           その他も出来るだけMAX維持推奨


1.最初のエリア 1ボスまでの道

幻想ブログ用340A1 冥き途攻略1

入って奥に向かって右側の1番奥にある毒ガス除去装置を始動しないと
毒ガスに阻まれ、先へ進み辛い。
無理矢理抜けていく方法もあるが、とりあえず正攻法で行くには
道中にいる雑魚どもを倒し、ナントカの部品を4つ手に入れ合成して
毒ガス除去装置に使用する必要がある。

幻想ブログ用340A3 冥き途攻略1

雑魚どもの直線赤床攻撃を食らうと↑このデバフがかかる。
多分、幻神の解除スキル不可(だったと思ふ・・・)

「毎秒HP3%減少、移動速度-3%・6回まで重複」

複数雑魚相手にしてるとスタックしやすく、6回重なると軽く死ねる。
またデバフがなくとも、雑魚どもの攻撃は全般痛い。
スタン有効なので、範囲スタンがあれば掛けながら戦うと楽。

ボス手前の毒ガスは、回廊にいる雑魚どもを全て倒すと解除される。

※尚、毒ガスはエイレーネやサキュバス、ペルセポネなどの無敵スキル持ち幻神がいれば
 それを使用して無視出来る。

・1ボス戦

 戦闘が始まるなり、バリアを張る。この状態の時はダメが全く通らない。
 バリア状態中、雑魚を数匹召喚し、それらを全て倒すとバリアが解除される。
 また、ちょくちょく赤いクリスタルを召喚するが、それによりバインド状態となって
 攻撃不可になる為、召喚されたら速攻で先にそっちを壊す。


2.次のエリア 2ボスまでの道

狭い道に雑魚骸骨が複数ウロウロしている。
戦闘になると範囲赤床を仕掛けてきて、プレイヤーの足元に毒沼が現れる。

幻想ブログ用340A4 冥き途攻略1

ずっと踏みっぱなしにしていると、デバフ数値がどんどんスタックされ
50になると即死する。
慣れない内は、1,2匹ずつ相手しながら、デバフ数値が20越えそうになったら
場所を変えて改めて戦闘を続けるといい。
ここでもスタンが有効なので、範囲スタンなど掛けながら戦うと楽。
毒沼は雑魚を倒すと即消える。

幻想ブログ用340A5 冥き途攻略1

狭い通路を少し進むと、↑の亡霊?がゆらゆら動いている。
捕まると移動速度が激遅くなる。
毒沼踏んだまま戦闘中だったりすると、場所移動し辛くとても危険。
なるべくこれから遠い場所で戦うか、さっさと避けて先へ進んで戦うといいかも。

幻想ブログ用340A6 冥き途攻略1

通路を抜けた先に行くと、骸骨が複数ウロウロしているホールに出る。
雑魚を大体掃除し、ホールに踏み込むと、↑の赤円の所にレアMOBが湧く。
倒すとストーリーモードが始まり、それが終わったら道を塞いでいた炎の壁が消え
先へ進めるようになる。
 ※いつまでもこのホールでぐずぐずしていると、延々と大量に湧き続ける雑魚に襲われる
  とっとと進むのが吉

先の道には、毒沼デバフ骸骨が再びウロウロしている。
それにヘルハウンドが新たに加わり、その2種類MOBが道を阻む。

幻想ブログ用340A7 冥き途攻略1

ヘルハウンドのデバフ↑ 移動不可 これに加えて防御50%減も仕掛けてくる。
骸骨も犬も微妙なスタンみたいなデバフをしてくる・・・気がする。
あまり大量に相手すると危ないかも。
最後まで、範囲スタンがあればとても役に立つ。


・2ボス戦

 ここからは他サイト様からの受け売りなので、自力では未確認
 自力で確認出来ているのは、戦闘が始まるなりバリアを張っている、という事

 10秒毎に毎秒HP3%回復(持続5秒)する、らしい
 回復無効等の奥義や幻神スキルは効かない、らしい
 防御減や全ステータスダウンなどの効果を重複させて倒すといい、らしい

 火力が足りているなら、最大火力で一気に押し切るのが吉

 この2ボスを倒すと、ラスボス部屋への入り口が出現する


・ラスボス戦

 一定時間毎にHPを全回復させるクリスタルを召喚
 召喚されたなら、真っ先にそれを破壊しないと延々最初からやり直しになる、らしい
 遠距離職ならば、引き撃ちがめちゃ有効、らしい

 ここも火力が足りているなら、ストーリー中背後で待機して
 戦闘が始まったらスタンを掛け、最大火力で一気に屠り去るのがよし


幻想ブログ用340A8 冥き途攻略1

ラスボスを倒すと↑交換用アイテムが手に入る


3.備考

 ・雑魚が仕掛けてくるデバフは幻神の解除スキル無効
  つまり、1回食らったら効果時間が過ぎるまで解除不可







PC・オンラインゲーム(全般)ランキング






にほんブログ村 ゲームブログ 幻想神域 -Innocent World-へ
にほんブログ村











Posted on 2021/06/17 Thu. 03:03 [edit]

category: 幻想神域:覚え書

tb: --   cm: 0

天空の塔・エリート塔51F~55F  

何回か行く内に少しずつ分かってきたので、ここらで自分的に理解出来た分だけ
書いておこうかと思う。
とはいえ、完全に分かってはいない部分も多いので、その辺は後から書き足す予定。
SSもあまり撮れてないから、それもまた後から挿入の予定。

・51F

  50Fまではなかったステータスダウンが、この階から付与される

幻想ブログ用356C1 M塔51~55F

  速さなど万単位で落とされてたんで、多分20%以上ダウンしてるのではないかと思われる
  靭性は200%くらいあるらしい(ボス限定? 未確認)
  貫通100%以下だと、ボスにあまりダメが通らないが、雑魚はそうでもない

  51Fの目的は、ボス討伐
  短い茶番劇が終わると、マップ北方向にファイアドラゴンが1匹現れる
  ソイツを倒せばクリア

  遠距離職は特に問題ないだろうが、近接職はあまり近くで戦ってると
  高確率で異様に長く続くスタンを食らい、ボスを中心に近寄って来る炎の柵?みたいなのに
  焼かれて死亡する
  適度に距離を取って戦うのが吉


・52F

  最初の茶番劇が終わると、マップ中央より少し南側に2台の大砲が出現
  その大砲から左右にある箱を調べて弾を取り、大砲に充填する
  10回充填すると撃てる状態になるので、マップ北にドラゴンが現れるのを待ってブッ放す
   ※↑大砲周辺にいる人達のスキルキー1がトリガーに変化するのだが
     撃つタイミングは、ギルドレイドならばリダさんの指示に従うのが良いと思う

  大砲に弾を充填する役目は少人数で済む為、それ以外の人達は
  黄色か青色のサークルに入り、それぞれの特殊スキルを取得して
  村人80人が逃げやすいよう使用していく

  ・黄色サークル=回復スキル
    HP回復と状態異常回復がある HP回復は自分にも使用出来る

  ・青色サークル=無敵バリア

幻想ブログ用356C2 M塔51~55F

   1キーで1,2秒だけ続く無敵のバリアを張る事が出来る
   自分を包む光るサークルが出てる間
   それに触れたNPCやプレイヤー全員にバリアを張る事が出来る
   バリア中は全てのダメージを食らわないが、持続時間が短いので
   何度も1キーを使用して、移動速度を上げ駆け回るとよい
   特にドラゴンが着地した後、マップ全体を覆う赤床が出た後など有効

  村人80人がマップ南のサークルに辿り着き逃げきれればクリア


・53F

  恐らく、M塔で最も分かり易い階と思われる
  少数の強い人達でマップ北方向や東西から現れるMOBを倒す
  それ以外の人達は、マップ南にあるクリスタルで退屈な作業を行う

  マップ南にシティワープとよく似たクリスタルがある
  茶番劇が終わった後、その周辺に湧くオーブをクリックして専用スキル3種を得る
   1キー=赤 2キー=青 3キー=黄色

  クリスタルのHPバーの下に表示される色を見て、同じ色のキーをクリック
  正しい色をクリックした分、クリスタルのHPが回復?していく
  全快したらクリア
  違う色をウッカリクリックすると、結構長くスタンするので注意

幻想ブログ用356C3 M塔51~55F

  色の変わる速度は結構早く、その為クリック間違いもしやすい 御用心

  クリスタルの近くにMOBが湧くと作業が中断され、オーブからスキルを取得する処から
  やり直しになる(クリスタルのHPは減らないから大丈夫)
  MOB討伐隊はなるべく、クリスタルへMOBどもを近寄らせないようにする


・54F

  3種類のクリスタルをマップ内に設置し、全てを起動させればクリア
  少人数の強い人達で、マップ北に湧くMOBどもを討伐し
  それ以外の人達はクリスタル設置に専念する

幻想ブログ用356C4 M塔51~55F

  マップ南に小さなオーブがたくさん湧くので、それをクリックして専用スキルを得る
  スキルには3種類の色があり、マップ内にある同じ色のもやもやの処で
  スキルを使用してクリスタルを設置して行く

  1キー=クリスタルを設置 まだクリスタルが設置されてない
       “同じ色の”もやもやの上で使用する

幻想ブログ用356C5 M塔51~55F

  2キー=クリスタルを起動する 動きが遅いクリスタルはまだ動いてない状態なので
       それをクリックして使用する 動きが早くなれば成功

  3キー=クリスタルを回復する

  4キー=クリスタルにバリアを張る

   どのスキルも1回使用後消える為、再びマップ南の小さなオーブが湧く場所まで戻り
   専用スキルを再取得する必要がある
   尚、この作業中しょっちゅうナゾの高ダメージを食らい続けるので
   常に自分のHPに注意する


・55F

  マップ中央付近に巨大なブルードラゴンが出現する
  ソイツを倒せばクリア

  1分くらいで倒せれば問題ない・・・が、この際、ボスのすぐ下辺りに宝箱が湧く為
  勢い余って高火力の人達があっという間に壊してしまう危険アリ
  火力の高い人はどうか、ボスのHPが残り20%くらいになったら手加減を・・・

  まだ経験ないからよく分からないが、時間が掛かり過ぎると危険らしい
  それはまたいずれ、検証出来たら書き足そうと思う


・備考

  今の処、特になし







PC・オンラインゲーム(全般)ランキング






にほんブログ村 ゲームブログ 幻想神域 -Innocent World-へ
にほんブログ村











Posted on 2021/04/18 Sun. 03:12 [edit]

category: 幻想神域:覚え書

tb: --   cm: 0

天空の塔・エリート塔46F~50F  

前回の41F~45Fから随分間が開いてしまったが、ちょうどネタがないので
この際、続きを更新する事にした。
41~45Fと比べての違いは、ボスが少し強いという印象。
採集?階は26Fや38F等に比べるとそれ程面倒臭い感じはないが、やり直しがある為
何より時間ロスが怖い。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・46F

  イズンのストーリーが始まる階
  中央に風属性のボスが1体湧き、ソイツを倒せばクリア
  ここまで来れる人達なら、苦戦もなくすぐ倒せるだろうが
  もし時間が掛かる場合は、トルネード攻撃に注意が必要
  ・・・だと、俺が行くレイドのリダさんが毎回言うので、一応注意w
  風属性のデバフを食らうと案外すごい勢いでHPが減って行き、下手すると死にかねない
  なるべく赤床は避けた方が無難


・47F

  長目の茶番劇が終わると、中央に火属性のボスが1体湧く
  ソイツを倒せばクリア
  恐らく、ここまでのボスの中で1番強いと思われるので御用心
  半円型の赤床攻撃では防御を大幅に落とされ、その後のスキル攻撃を食らうと
  HPが高くてもあっという間に死亡する可能性があるので要注意
  基本的に、赤床は絶対に避ける構えで

  後半、HPが減ってくると、ちょうど円形の赤床の外周付近に小さな光球が湧き
  ボスがシールドを得てダメが通らなくなる為、光球を破壊する必要がある
  光球に与えられるダメは、1Attackに付き1ダメなので、多段攻撃が有効かも


・48F

  ここから面倒な採集的操作が必要な階が続く

  茶番劇が終わるとマップの外周に鷲?が大量に湧き、中央にいるイズン目指して進み始める
  プレイヤーは階段付近その他にある光のサークルに入り、2種類のバフを得て
  鷲達をイズンに近寄せないよう阻止しなければならない

  光のサークルに1回入ると、ショートカット1が鷲を止めるスキルに変化する
  2回入ると鷲を攻撃するスキルに変化する
  プレイヤーは鷲を止める人と叩く人の2班に分かれ、鷲がイズンに到達しないよう
  止めては叩いて倒すを繰り返す
  止めるスキルは1回使用でいいが、叩く方は2回使用しないと鷲は死なない

  終盤、無敵の白い鷲がマップ中央の世界樹を取り巻くように湧き
  プレイヤーの邪魔をしてくる
  触れられるとスタンして暫く動けなくなる為、避けながら鷲を倒していく

  一定時間イズンを護りきればクリア
  もし1羽でもイズンに到達してしまうと最初からやり直しになり
  大幅に時間をロスしてしまうので、レイド全員の協力が必要


・49F

  最後にして最大級に面倒臭い階
  短目の茶番劇が終わると、中央にドラゴンが現れる
  それを攻撃するイズンに、マップ周囲に生えてる樹の周辺に湧く光球を集めて渡し
  ドラゴンのHPを削って行く

  中央からは常にドラゴンの攻撃が周囲に向かって放たれ
  放射状に広がる赤床の攻撃に当たると持続ダメ付きのデバフが付き
  恐らくこの階をクリアするまで解除にならないので、踏まないように注意
  ドラゴンからイズンに向かって直線状に伸びる赤床攻撃に巻き込まれると
  一定時間行動不能+複数ダメを食らい、HPが高くてもほぼ確実に死亡する
  なので、この攻撃だけは絶対に避けなければヤバい

  光球を生み出す樹々も、プレイヤーと同様ドラゴンの攻撃で
  ダメや持続ダメを食らってHPが減って行く
  HPが無くなると枯れてしまい、一定時間消えてしまって光球の数が減る
  レイドリダさんから無視しろという指示がない限り、琴スキルを持つ人は
  回復に努める必要がある
  それ以外の人はとにかくひたすら光球を採集して、ショトカ1でイズンたん使用しまくる


・50F

  茶番劇が終わると中央にベルダンディが現れる
  彼女を倒せばこの階はクリア
  ボス周辺にダメージ床が出現し、討伐するまで持続するのでHPの減りに注意



・備考

  今の処何もなし





PC・オンラインゲーム(全般)ランキング



にほんブログ村 ゲームブログ 幻想神域 -Innocent World-へ
にほんブログ村



Posted on 2020/09/15 Tue. 03:09 [edit]

category: 幻想神域:覚え書

tb: --   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

ランキング

GF USA記事一覧

幻想神域記事一覧

カウンター

最新コメント

検索フォーム

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード